虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/08(金)21:07:13 原作サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)21:07:13 No.567970386

原作サクサク消化していくけどほんとに2クールなのこれ?

1 19/02/08(金)21:12:18 No.567971978

どろろん

2 19/02/08(金)21:16:19 No.567973265

百鬼丸の体とか家族の話、あとどろろの話膨らませたらいい具合になりそう

3 19/02/08(金)21:18:09 No.567973861

そりゃあ原作で描けてない所は一杯あるからな

4 19/02/08(金)21:20:17 No.567974482

スタッフの誰かのヒで15話じゃなかった?

5 19/02/08(金)21:22:25 No.567975148

体やら感覚やらいっぱい取り戻しつつ 父や弟と対峙したり どろろとイチャイチャしたり… 2クールでも足りないくらいだ

6 19/02/08(金)21:25:05 No.567975949

原作はそこまで苦労して体取り戻す意味なくない? むしろただ弱くなるだけじゃない?って感じだったけど 今回は身体と言うか感覚を取り戻すことで人間性も取り戻すって感じになってるからな ぶっちゃけ上手い解釈だと思う

7 19/02/08(金)21:25:21 No.567976017

原作既読だけどきまぐれで見てみたら思っていた以上に出来良くて驚いた世界だ

8 19/02/08(金)21:28:57 No.567977223

一度取り戻した部位をまた奪われたり単なる逆張りって訳じゃない盲点突いてきてる 原作を読み込んでるのが感じられるのは好感度高い

9 19/02/08(金)21:30:16 No.567977761

原作がサクサクなのでむしろ盛り盛りだよねこれ

10 19/02/08(金)21:30:43 No.567977912

設定と監督と脚本でハッピーエンドは望めない…

11 19/02/08(金)21:32:23 No.567978439

>設定と監督と脚本でハッピーエンドは望めない… これまで得たもの全部失って何処かへ消えちゃうんだ…

12 19/02/08(金)21:34:53 No.567979297

>設定と監督と脚本でハッピーエンドは望めない… 何かしら新たにどろろ殺さないといけない理由とか作って二択を責められるんだ… su2877784.jpg

13 19/02/08(金)21:36:51 No.567979883

最後の鬼神がどろろくらいはやってくる

14 19/02/08(金)21:37:04 No.567979957

>su2877784.jpg これ単行本でも同じ設定だったっけ?

15 19/02/08(金)21:40:39 No.567981125

親父が捨てずに出来るだけ大事に育てるのが一番マシだったのかな…

16 19/02/08(金)21:41:58 No.567981582

どんどん物の怪が寄ってくるのでそれもじり貧

17 19/02/08(金)21:43:56 No.567982176

原作はプロットは天才の発想のソレだけど 中身に関しては打ち切り漫画レベルだから改変するぐらいがいいんだよ

18 19/02/08(金)21:47:39 No.567983381

体を全部取り戻すかどろろを助けるかの二択は何らかの形であるかもな

19 19/02/08(金)21:51:43 No.567984618

曲の雰囲気は好きだが歌詞見るとひっでぇな!ってなるOPなんだかんだ結局好き

20 19/02/08(金)21:57:22 No.567986373

プロットの使い方にモヤモヤする

21 19/02/08(金)22:01:20 No.567987579

百鬼丸が体取り戻すごとに国が荒れる設定は原作じゃなかったよね?

22 19/02/08(金)22:02:06 No.567987825

>百鬼丸が体取り戻すごとに国が荒れる設定は原作じゃなかったよね? そもそも鬼神の数が違うからね

23 19/02/08(金)22:02:39 No.567988053

早くスレ画がメスガキバレするところを見たいわ!

↑Top