19/02/08(金)19:46:34 うまそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/08(金)19:46:34 No.567948489
うまそう
1 19/02/08(金)19:47:49 No.567948762
何その貝
2 19/02/08(金)19:47:57 No.567948796
何その蟻
3 19/02/08(金)19:48:11 No.567948842
量が少ない
4 19/02/08(金)19:48:13 No.567948848
なんで蟻ついてんの
5 19/02/08(金)19:48:18 No.567948863
なんで蟻ついてんの
6 19/02/08(金)19:48:20 No.567948873
アリ…?
7 19/02/08(金)19:48:25 No.567948895
なんで蟻ついてんの
8 19/02/08(金)19:48:34 No.567948933
蟻酸的な?
9 19/02/08(金)19:48:36 No.567948935
なんで蟻ついてんの
10 19/02/08(金)19:48:53 No.567948988
氷砂糖?
11 19/02/08(金)19:49:05 No.567949030
ありこれ死んでるやつ?
12 19/02/08(金)19:49:14 No.567949062
下のは氷でいいんだよな…?
13 19/02/08(金)19:49:16 No.567949067
煎りアリは美味いよ
14 19/02/08(金)19:49:28 No.567949122
説明を!
15 19/02/08(金)19:49:32 No.567949139
生きたまま蟻にレイプされてる
16 19/02/08(金)19:50:07 No.567949253
こういう料理らしいよ 昔は蟻入りチョコとかあった
17 19/02/08(金)19:50:28 No.567949327
いやこれは蟻視点のうまそうだぞ
18 19/02/08(金)19:50:39 No.567949353
>アリとボタンエビを組み合わせることで、アリに含まれる天然のギ酸がボタンエビに変わった酸味をもたらすという。
19 19/02/08(金)19:50:47 No.567949380
いや普通にこの場合は調味料のアリだぞ
20 19/02/08(金)19:51:11 No.567949471
でかい石をひっくり返すな
21 19/02/08(金)19:51:24 No.567949526
これでうまいエビにありつけるってわけだ
22 19/02/08(金)19:51:36 No.567949571
エビ好きだけどアレルギー出るようになったから食えないんだよなぁ
23 19/02/08(金)19:51:38 No.567949585
どこの料理よ…
24 19/02/08(金)19:51:53 No.567949649
これはアリだな
25 19/02/08(金)19:52:38 No.567949797
普通に精製した蟻酸使えよ!
26 19/02/08(金)19:52:39 No.567949798
うわ気持ち悪って思ったけどよく考えたら蝦も見た目は虫みてーなもんだったな
27 19/02/08(金)19:54:06 [なんで蟻ついてんの] No.567950139
なんで蟻ついてんの
28 19/02/08(金)19:54:27 No.567950219
ギ酸って毒性なかったっけ? いやさすがにこの程度の量だったら問題はないんだろうけど
29 19/02/08(金)19:54:42 No.567950275
アリですね
30 19/02/08(金)19:55:00 No.567950364
結構前のやつだな
31 19/02/08(金)19:55:43 No.567950529
食用の蟻ってのがいるの?
32 19/02/08(金)19:55:45 No.567950535
食べるものがなかったんだよ
33 19/02/08(金)19:56:21 [エビ] No.567950679
なんで蟻ついてんの…
34 19/02/08(金)19:56:44 No.567950748
ありかなしで聞かれればありだな
35 19/02/08(金)19:57:09 No.567950840
>食用の蟻ってのがいるの? ツムギアリとか?
36 19/02/08(金)19:58:00 No.567951020
食おうと思えば大抵の蟻は食えるんじゃね?知らんけど
37 19/02/08(金)19:58:23 No.567951117
蟻ってレモン味なんだっけ
38 19/02/08(金)19:59:00 No.567951274
小学生の頃食ったけど酸っぱかったよ
39 19/02/08(金)19:59:15 No.567951327
なんで蟻ついてんの
40 19/02/08(金)19:59:45 No.567951447
御馳走にありつく
41 19/02/08(金)20:00:00 No.567951514
周りのしじみもなんなんだ
42 19/02/08(金)20:00:16 No.567951588
砂糖から避難してるのか?
43 19/02/08(金)20:00:17 No.567951594
絶対に出会うことのない二体が奏でるハーモニー
44 19/02/08(金)20:00:23 No.567951611
でかい石をひっくり返したんだ
45 19/02/08(金)20:00:47 No.567951722
何もアリで味付けする必要ねえだろ
46 19/02/08(金)20:00:47 No.567951725
>周りのしじみもなんなんだ アリに意味があるのがわかったらこっちの方が気になってきた…
47 19/02/08(金)20:01:08 No.567951819
ありよりのあり
48 19/02/08(金)20:01:48 No.567951992
しじみはさすがに生ではいくまい いや日本じゃなけりゃわりといくのかな…
49 19/02/08(金)20:02:29 No.567952154
>なんで蟻ついてんの もう説明したよね お礼を言うべきなんじゃないかな なんて言葉でお礼するのかな
50 19/02/08(金)20:02:45 No.567952210
料理として出すなら足を切っておくとかちゃんと調理してほしい
51 19/02/08(金)20:02:54 No.567952264
>なんて言葉でお礼するのかな サンキュー!
52 19/02/08(金)20:03:35 No.567952410
>なんて言葉でお礼するのかな かたじけない…
53 19/02/08(金)20:03:38 No.567952415
ハチが食えるんだから類縁のアリが食えないんけない
54 19/02/08(金)20:03:43 No.567952435
さすがにグーグルしたらどうやらデンマークのスーパーシェフが真面目につくったものらしいね 牛肉とアリのタルタルみたいのもあった
55 19/02/08(金)20:03:57 No.567952496
>なんて言葉でお礼するのかな ㌧
56 19/02/08(金)20:04:08 No.567952547
な 蟻
57 19/02/08(金)20:04:18 No.567952601
>なんて言葉でお礼するのかな 感謝致します!
58 19/02/08(金)20:04:31 No.567952655
シジミはふざけているだけだと思う
59 19/02/08(金)20:04:41 No.567952704
えびがとう
60 19/02/08(金)20:05:02 No.567952776
>なんて言葉でお礼するのかな 探してました 助かります ありがとうございました
61 19/02/08(金)20:05:22 No.567952848
数えたら17匹だった
62 19/02/08(金)20:06:00 No.567953019
蟻のぷちぷちとした食感がたまりませんねえ!ってなるのかな…
63 19/02/08(金)20:06:46 No.567953197
>数えたら17匹だった 心底どうでもいい情報ありがとう
64 19/02/08(金)20:06:52 No.567953229
>数えたら17匹だった しらす丼よりは多いな…
65 19/02/08(金)20:06:55 No.567953242
蟻酸を調味料のひとつとして扱ってるってこと? 生態的に清潔な環境で養殖とか無理そうだけど大丈夫なんだろうか
66 19/02/08(金)20:07:05 No.567953290
有賀10匹
67 19/02/08(金)20:07:47 No.567953472
スケベのマネーロンダリング
68 19/02/08(金)20:08:03 No.567953536
和尚が二人で
69 19/02/08(金)20:08:19 No.567953617
「」ってベッタベタな駄洒落に意外と弱いよね
70 19/02/08(金)20:08:48 No.567953736
この蟻がすごく汚かったとしても体に影響出るほどの毒素はないんじゃない
71 19/02/08(金)20:09:27 No.567953889
究極の意識高い系レストランだからなここ
72 19/02/08(金)20:10:22 No.567954116
>和尚が二人で ダブッダ
73 19/02/08(金)20:11:27 No.567954413
グルメは蟻やネクターを1000出して食べてる
74 19/02/08(金)20:12:33 No.567954684
食感への影響が気になるけど柔らかい海老の身と合わせると程よい歯応えを足すとかだったりするのかな
75 19/02/08(金)20:12:37 No.567954704
蟻の調味料がどうしても無理 - Nomaの口コミ - トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp › ... › コペンハーゲン › コペンハーゲン レストラン › Noma 評価: 5 - 投稿: トリップアドバイザーのユーザー確かに世界一のレストランに選ばれるだけあって ジェームスさんはじめスタッフの応対が素晴らしく感じがよく、若く美しいパワーに飲まれて良い気分になります。 が、正直、お料理はきではなかったです、ビジュアル的に受け付けられないものが多(以下略 まあ、そうなるな
76 19/02/08(金)20:13:41 No.567954982
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
77 19/02/08(金)20:14:06 No.567955091
ありで盛り上がったところで悪いけどこれしその実だよ
78 19/02/08(金)20:15:33 No.567955438
貝もまずそう
79 19/02/08(金)20:16:08 No.567955595
口の中で蟻が踊り暴れておるわい
80 19/02/08(金)20:16:56 No.567955815
>究極の意識高い系レストランだからな 最新の味や調理法を発見して提供するパリコレみたいなもんだ
81 19/02/08(金)20:17:57 No.567956082
>ありで盛り上がったところで悪いけどこれしその実だよ エビかと思った
82 19/02/08(金)20:18:05 No.567956113
蟻でもうまけりゃ良いじゃねえか 肝心なのは味だ旨いなら正義だ
83 19/02/08(金)20:18:09 No.567956132
>蟻の調味料がどうしても無理 そりゃそうだすぎる…
84 19/02/08(金)20:18:31 No.567956234
蟻酸て目に悪いやつじゃん
85 19/02/08(金)20:20:52 No.567956840
>この蟻がすごく汚かったとしても体に影響出るほどの毒素はないんじゃない 蟻酸は毒です…
86 19/02/08(金)20:22:24 No.567957271
でも日本で営業許可でて蟻出してるんだから毒とか心配する必要はなかろうよ ユッケの方がよっぽど危険
87 19/02/08(金)20:22:24 No.567957275
食うか?これ食うんか?ってギリギリを攻めてくるレストラン?
88 19/02/08(金)20:23:41 No.567957600
デンマークだっつってんじゃん!!
89 19/02/08(金)20:24:26 No.567957805
タイで肝臓がんが多いのは食材としてのツムギアリが人気で 微量でも蟻酸を代謝するに数十年の間反復曝露するからという説もあるほどです
90 19/02/08(金)20:25:14 No.567957996
>デンマークだっつってんじゃん!! 日本にも姉妹店があるじゃん!!
91 19/02/08(金)20:25:22 No.567958037
サイコのグルメvs味音痴で知った料理
92 19/02/08(金)20:25:40 No.567958117
下に氷敷いてるとはいえさ 正直しばらく道端に放置してたらアリが群がっちゃってましたって感じで 食べ物としてかなり気持ち悪いと思った
93 19/02/08(金)20:26:04 No.567958237
カタあり ありだった
94 19/02/08(金)20:26:15 No.567958302
ミツツボアリはいつか食いたい
95 19/02/08(金)20:26:39 No.567958410
足の先っぽまで蟻酸たっぷりじゃないだろうから尻だけでいいんじゃね? まるごとだすのがシェフのこだわりなの
96 19/02/08(金)20:27:11 No.567958555
ナシだな
97 19/02/08(金)20:27:20 No.567958609
\アリだー!/
98 19/02/08(金)20:27:44 No.567958750
>>デンマークだっつってんじゃん!! >日本にも姉妹店があるじゃん!! 「」はスレ画だけで語るからな…
99 19/02/08(金)20:27:57 No.567958811
一流レストランの計算された一流料理と言われても食べたくないもんは食べたくないな…
100 19/02/08(金)20:28:18 No.567958913
わざわざ毒性ある物を摂らんでも・・・ まぁ美味いならアリなのかな アリだけに
101 19/02/08(金)20:28:23 No.567958944
発ガン性はワラビにもあるし何十年も取ってのレベルだと毒と言うには微妙
102 19/02/08(金)20:28:33 No.567959012
多少体に悪くてもこの質量だしほんとにうまいなら全然いけるわ
103 19/02/08(金)20:30:25 No.567959545
レモンじゃだめなんですか?
104 19/02/08(金)20:31:27 No.567959838
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ アリが10で
105 19/02/08(金)20:32:45 No.567960197
東京にINUAって姉妹店があるらしいな
106 19/02/08(金)20:33:11 No.567960308
書き込みをした人によって削除されました
107 19/02/08(金)20:33:34 No.567960389
創作料理という名のゲテモノ実験場
108 19/02/08(金)20:34:48 No.567960759
創作料理じゃねーよ!
109 19/02/08(金)20:35:17 No.567960905
このお店じゃないけど蟻を漬けたホワイトリカーはシャクシャク食感に酸味が結構あった 不味いってほどじゃないけど美味しくはなかった
110 19/02/08(金)20:36:41 No.567961291
アリを捕まえて吐き出させた蜜を舐めてたのを思い出した
111 19/02/08(金)20:37:17 No.567961465
まぁ何であれ世界最高のレストランに選ばれたってのはすごいんだろう
112 19/02/08(金)20:38:13 No.567961776
まあ間違ってもなしではないな
113 19/02/08(金)20:39:36 No.567962259
蟻がスパイスになってるとかそんなやつか
114 19/02/08(金)20:40:28 No.567962528
味は置いておいても蟻食うのは普通に抵抗あるからな…
115 19/02/08(金)20:40:35 No.567962561
アリくらい別に気にもならんしうまいなら食いたい
116 19/02/08(金)20:40:37 No.567962572
食通を気取ってるような奴はこういうの好きなんだろうな 俺はいらないや
117 19/02/08(金)20:40:44 No.567962606
食べ物で遊ぶな
118 19/02/08(金)20:41:17 No.567962770
蟻ーヴェ帰ルチ!(さよナランチャ)
119 19/02/08(金)20:41:23 No.567962802
むしろ食材に対して真摯に打ち込んでるやつだと思う
120 19/02/08(金)20:41:34 No.567962853
蟻で遊ぶな
121 19/02/08(金)20:42:24 No.567963104
あり食べたことあるけど痛い テレビで食ってたのは種類が違うのかな
122 19/02/08(金)20:43:26 No.567963380
>俺はいらないや たぶんいるいらないの前に君じゃ手がでないお値段のお店だよ
123 19/02/08(金)20:43:27 No.567963387
一流レストランでこれをだされたら食う 友達の家でこれを出されたら泣く
124 19/02/08(金)20:44:22 No.567963634
>たぶんいるいらないの前に君じゃ手がでないお値段のお店だよ そうか タダでもいらないや