虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/08(金)19:29:23 ボーボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)19:29:23 No.567944470

ボーボボって真説合わせても30巻いって無かったんだな…

1 19/02/08(金)19:32:22 No.567945138

テンポが良すぎる・・・

2 19/02/08(金)19:33:14 No.567945336

口キック!

3 19/02/08(金)19:34:22 No.567945595

すべてが散らかってる…

4 19/02/08(金)19:34:56 No.567945734

線が多すぎる

5 19/02/08(金)19:35:13 No.567945794

ボーボボもいつも割と即席じゃねぇの...?

6 19/02/08(金)19:36:05 No.567945998

この後首領パッチとかを武器にした奥義するのも酷い

7 19/02/08(金)19:36:21 No.567946061

このテンションを28巻出せてる自体が狂気だよ

8 19/02/08(金)19:37:08 No.567946246

たった2ページなのにいくつツッコミ所を仕込んでるんだコレ…

9 19/02/08(金)19:37:09 No.567946250

こいつらふわりの方にも出てて驚いた

10 19/02/08(金)19:37:12 No.567946265

中身が一切ないギャグなのに1巻の密度が異様に濃いからな…

11 19/02/08(金)19:38:09 No.567946498

作画リソースを全部ネタの公安につぎ込んでやると言わんばかりのかんたん背景連打

12 19/02/08(金)19:38:37 No.567946602

>このテンションを28巻出せてる自体が狂気だよ さすがに作者もつらかったのか真説ではシリアス増えてたしな…

13 19/02/08(金)19:38:55 No.567946687

su2877584.jpg

14 19/02/08(金)19:40:18 No.567947029

わからん…

15 19/02/08(金)19:40:59 No.567947188

集中線以外簡素だな

16 19/02/08(金)19:41:15 No.567947255

>作画リソースを全部ネタの公安につぎ込んでやると言わんばかりのかんたん背景連打 けど背景が凝ってた真説より多少手抜されてた無印のネタの方が印象に残りやすかったな

17 19/02/08(金)19:41:54 No.567947419

散らかって見えて視線誘導できてるのすごいよね

18 19/02/08(金)19:43:06 No.567947683

>su2877584.jpg なるほどなぁ

19 19/02/08(金)19:43:23 No.567947749

平然と身内巻き添えにするよね

20 19/02/08(金)19:45:07 No.567948172

正直序盤よりOVER編からギガ編辺りのギャグとバトルが融合したスタイルの方が好き

21 19/02/08(金)19:47:33 No.567948708

ひたすらハイテンションギャグで装飾されてるけど道筋自体は王道バトル漫画なんだよ

22 19/02/08(金)19:48:47 No.567948970

Zブロックあたりが最キチガイ

23 19/02/08(金)19:50:27 No.567949323

バビロン界の辺りもかなりイカれてた

24 19/02/08(金)19:52:15 No.567949717

お!こんなところにいいレンガがあった

25 19/02/08(金)19:52:43 No.567949824

OVER城編辺りは個人的に一番好きだな…

26 19/02/08(金)19:54:22 No.567950199

シンデレラの格好になるときなぜかピザ屋になってた天の助で笑った

27 19/02/08(金)19:55:08 No.567950385

ところてんマグナム!

28 19/02/08(金)19:55:46 No.567950541

あれは20年前のことだ…

29 19/02/08(金)19:55:56 No.567950579

ドンパッチにトコロ天の助に田楽に魚雷と 描きやすいキャラ集めて作画の負担をより軽くしてるな

30 19/02/08(金)19:57:55 No.567950996

小畑とのコラボが妙に印象に残ってる

31 19/02/08(金)19:58:14 No.567951081

魚雷ガールすごいよなあ…

32 19/02/08(金)19:58:16 No.567951091

真説嫌いじゃなかったんだけど すぐ終わっちゃったなあ

33 19/02/08(金)19:59:38 No.567951415

この漫画とにかくノンストップでブレーキを踏まないから自然とひき逃げ系の技が多くなるんだよな

34 19/02/08(金)19:59:51 No.567951472

>真説嫌いじゃなかったんだけど >すぐ終わっちゃったなあ 中盤がシリアス多すぎたのがなぁ… あとコアラが色々と中途半端だったし

35 19/02/08(金)20:00:21 No.567951601

序盤は理不尽ギャグって感じで5,6巻くらいからギャグバトルに移行していった感じだったか

36 19/02/08(金)20:01:00 No.567951784

天の助戦の初ボーボボフュージョンが一番好き 決着も悲しい感じで好き

37 19/02/08(金)20:02:01 No.567952029

>su2877584.jpg 完璧なあらすじだ…

38 19/02/08(金)20:02:07 No.567952061

フォーリング魚雷2003が多分この漫画の最強技にみえる

39 19/02/08(金)20:02:22 No.567952122

英会話しながら突撃したりピアノ弾きながら突撃したり敵にぶつかる奥義多かったな

40 19/02/08(金)20:02:29 No.567952156

最高にハーブだと思ってた場所が作者が高熱出しながら書いたと知ってだめだった

41 19/02/08(金)20:02:41 No.567952191

アニメは関係者全員キマってたとしか思えなかった

42 19/02/08(金)20:03:31 No.567952391

突撃系の技が強いよね…

43 19/02/08(金)20:03:41 No.567952431

口キック惚れ惚れする

44 19/02/08(金)20:03:49 No.567952463

>平然と身内巻き添えにするよね 人質になる価値はないからね

45 19/02/08(金)20:04:13 No.567952572

新説も大好きだけど4部隊の1つが投げっぱなしで終わってしまって悲しい あとが王の持て余し感

46 19/02/08(金)20:04:51 No.567952741

ボーボボ再アニメ化アリだと思うんだけど来ないね…

47 19/02/08(金)20:04:52 No.567952745

すぅー… 内臓マグナム!

48 19/02/08(金)20:05:16 No.567952827

>>平然と身内巻き添えにするよね >人質になる価値はないからね ぎゃあああああボーボボに殺されるーーー!!!

49 19/02/08(金)20:05:37 No.567952931

>ボーボボ再アニメ化アリだと思うんだけど来ないね… 読者公募キャラってあんまり年数経ってるとどういう扱いになるんだろう…

50 19/02/08(金)20:05:49 No.567952982

連載前から話考えてたのは軍艦編までとかなんとか

51 19/02/08(金)20:06:17 No.567953075

お茶漬け食いてえええ!!!!!!!

52 19/02/08(金)20:06:28 No.567953127

コアラは仲間扱いになったキャラの中でも一番の失敗 というか失敗まで行くのはこいつくらいじゃないかと思ってる

53 19/02/08(金)20:06:36 No.567953167

>ぎゃあああああボーボボに殺されるーーー!!! クソッ!誰にやられたんだ!!

54 19/02/08(金)20:08:10 No.567953578

コアラはなんでコアラそのまんまな見た目にしたんだろうって… 天の助はところてんっぽくないし田楽マンは田楽と似てないんだからもっと個性的なビジュアルにすればよかったのに

55 19/02/08(金)20:08:19 No.567953616

>フォーリング魚雷2003が多分この漫画の最強技にみえる 地味にカッコいいよねあれ…

56 19/02/08(金)20:08:34 No.567953687

オーバー編からギガ編くらいまでが一番好きだな…

57 19/02/08(金)20:08:58 No.567953773

悪いけど真説は何一つ記憶に残ってないくらいつまんなかったよ

58 19/02/08(金)20:09:08 No.567953819

ボーボボや首領パッチだろうが巻き込まれたりツッコミに回ったりするところが好き 全員ギャグ

59 19/02/08(金)20:09:41 No.567953950

読んでた人間にはなにかしら脳に痕跡を残せるあたりすごい漫画なのでは

60 19/02/08(金)20:09:56 No.567954014

首領パッチという名前が強すぎる

61 19/02/08(金)20:10:09 No.567954056

このテンション見ると澤井先生は出し尽くして枯れたって言われても納得してしまう

62 19/02/08(金)20:10:27 No.567954136

真説は早すぎて絵コンテになったネタで笑った あと沈没ガールズ

63 19/02/08(金)20:10:52 No.567954242

───あれは二十年前の事だ…

64 19/02/08(金)20:11:06 No.567954312

>ボーボボ再アニメ化アリだと思うんだけど来ないね… 万人に理解できるソフトな感じになって違ク!ってなる姿しか見えない

65 19/02/08(金)20:11:08 No.567954329

新説のギャグもこれくらいの差とか面白いのあっただろ!?

66 19/02/08(金)20:11:16 No.567954364

三世の息子もいまいちだった

67 19/02/08(金)20:11:53 No.567954515

>三世の息子もいまいちだった 最初のレロレロ真拳のまま行って欲しかったな

68 19/02/08(金)20:11:54 No.567954522

真説は人生ナメ郎ってキャラがいた事しか覚えてない

69 19/02/08(金)20:12:24 No.567954640

3コマに1回はボケるんだな

70 19/02/08(金)20:12:26 No.567954654

漫画とかアニメ見なくても覚えられる題名ってすごいよ ボボボーボ・ボーボボとか一生忘れない

71 19/02/08(金)20:13:09 No.567954838

黒ビュティはどっちだっけ?

72 19/02/08(金)20:13:10 No.567954840

真説は序盤の話だとへっくんがビュティを叩いたシーンをボーボボと首領パッチが真似するシーンでダメだった

73 19/02/08(金)20:13:30 No.567954919

真説は序盤のコアラやら昔の仲間たち集め直すまでにシリアス寄り過ぎた

74 19/02/08(金)20:14:12 No.567955114

ボーボボって作品のラスボスが毛狩り真拳なのはすごいしっくり来たから三世ラスボスだった真説は蛇足に感じたな 雨水様がウンコ漏らしたとか好きなネタもあるんだろうけど

75 19/02/08(金)20:15:42 No.567955483

段々敵のデザインがカッコよくなっていって カッコいい漫画描きたくなったのかなって思ってた

76 19/02/08(金)20:15:51 No.567955521

なんで無印の時点で扱いに困ってた田楽マンと似たようなポジションを更に増やしたんだろう しかも田楽マンほど可愛くないし

77 19/02/08(金)20:15:57 No.567955546

技が無駄にかっこいい玉ねぎは無印と真説どっちだっけ

78 19/02/08(金)20:16:04 No.567955571

この作品食べ物キャラのインパクト強すぎる

79 19/02/08(金)20:16:30 No.567955690

Jは無印からいた気が

80 19/02/08(金)20:16:44 No.567955754

>技が無駄にかっこいい玉ねぎは無印と真説どっちだっけ Kは無印のギガ編のキャラだよ

81 19/02/08(金)20:16:46 No.567955760

バブウをリス三匹でボコボコにするやつが真説で一番好き

82 19/02/08(金)20:16:54 No.567955794

>段々敵のデザインがカッコよくなっていって >カッコいい漫画描きたくなったのかなって思ってた でも澤井の画力が追いついてねぇーーー!!!

83 19/02/08(金)20:17:17 No.567955909

JなのかKなのかどっちだ!

84 19/02/08(金)20:17:43 No.567956029

どうでもいいポジションなのにスパーラビットと絶望君のキャラが強すぎる

85 19/02/08(金)20:17:44 No.567956036

JK

86 19/02/08(金)20:18:00 No.567956095

真説は融合戦士があんまりはっちゃけていなかったのが残念だった 最初のボボパッチ以外は見た目の割りにぶっとんだやつばかりだったのに

87 19/02/08(金)20:18:09 No.567956135

ボーボボ・ワールドのとっておきが来た感がすごかった

88 19/02/08(金)20:18:32 No.567956239

>バブウをリス三匹でボコボコにするやつが真説で一番好き アンドリュフ ゴルバルスキー マガツ だったか

89 19/02/08(金)20:19:07 No.567956375

さすがにボーボボ腐女子とかはいなかったのかな

90 19/02/08(金)20:19:12 No.567956394

ピンキー! 晴れやかな気分だ…くくっ

91 19/02/08(金)20:19:39 No.567956511

首領パッチソードと魔剣ダイコンブレードをハジケ融合させてサトウキビセイバーなのはやけに格好良かったし納得したな

92 19/02/08(金)20:19:52 No.567956581

真説は黒賭博騎兵衆との戦闘が好き ヨコセヨデパートが解体されてたりコピー機にぶつかったらなぜか記念撮影になってたり

93 19/02/08(金)20:20:12 No.567956671

オーバー辺りからかなり面白くなったと思う 魚雷ガール人気出すぎ

94 19/02/08(金)20:20:49 No.567956823

真説も普通に面白いけど無印がちょっと突き抜けすぎてたから…

95 19/02/08(金)20:21:44 No.567957102

食パンをトースターに入れて焼かずそのまま下に落としたのは覚えてる

96 19/02/08(金)20:21:44 No.567957104

ボーボボが味方を殺してよくも俺の仲間を…てめぇら許さねぇ… ってパワーアップする展開大好き ひどい

97 19/02/08(金)20:21:56 No.567957150

>さすがにボーボボ腐女子とかはいなかったのかな 普通にいっぱいいるけど ボーボボより首領パッチや天の助の方が人気みたいだけど

98 19/02/08(金)20:22:12 No.567957225

>あとコアラが色々と中途半端だったし コアラって途中からしれっと居なくなってたよね

99 19/02/08(金)20:22:23 No.567957268

綺麗に完結してるし最後までアニメ化して欲しいけど作る方も相当覚悟しなきゃいけないし大変だろうな…

100 19/02/08(金)20:22:35 No.567957331

無印もシリアスなとこあるし ドン お前は俺なんだ

101 19/02/08(金)20:22:38 No.567957342

>さすがにボーボボ腐女子とかはいなかったのかな いたけど規模は大きくはなかった

102 19/02/08(金)20:22:43 No.567957366

ハガキを見るに女性ファンはいたっぽい

103 19/02/08(金)20:22:50 No.567957393

真説はなあ 可愛いんだけどポコミとナメ朗が目立ちすぎて他のキャラ食ってる

104 19/02/08(金)20:23:24 No.567957532

怒んパッチってボーボボ にしてはかなり少年漫画なキャラだよね

105 19/02/08(金)20:23:51 No.567957642

真説はテンポ悪いのとシリアス増えたせいで読んでる途中で正気に戻ってしまうのが 無印なら勢いのまま最後まで見れたし

106 19/02/08(金)20:24:05 No.567957701

まぁ師匠のギャグ魂は弟子に引き継がれてるからよ…

107 19/02/08(金)20:24:15 No.567957753

>無印もシリアスなとこあるし >ドン >お前は俺なんだ 毛の王国編はボーボボって漫画の集大成だしギャグもシリアスもいっぱいで当たり前というか…

108 19/02/08(金)20:24:33 No.567957830

>さすがにボーボボ腐女子とかはいなかったのかな 敵キャラが割と人気だったような あと首領パッチ

109 19/02/08(金)20:25:05 No.567957957

破天荒×ボーボボとか人気だったよ

110 19/02/08(金)20:26:26 No.567958353

>無印もシリアスなとこあるし >ドン >お前は俺なんだ 理由なくつけものを殺すのはシリアスだろうか…

111 19/02/08(金)20:26:52 No.567958473

妹がサークル参加してたな…

↑Top