虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)16:02:27 No.567908686

この子可哀想すぎない?

1 19/02/08(金)16:03:32 No.567908864

orz

2 19/02/08(金)16:05:45 No.567909224

これくらいいうても許されるくらいには可哀想

3 19/02/08(金)16:06:42 No.567909356

よくわかんないけど不快

4 19/02/08(金)16:07:46 No.567909529

ふぃーろたんをお嫁さんにくださいですぞお義父さん!!!!!orz

5 19/02/08(金)16:08:59 No.567909717

>この子可愛すぎない?

6 19/02/08(金)16:13:21 No.567910380

コミカライズ読んでたけど辛くなってちょっと読むの休んでる

7 19/02/08(金)16:13:26 No.567910394

>ふぃーろたんをお嫁さんにくださいですぞお義父さん!!!!!orz や!!!!

8 19/02/08(金)16:26:26 No.567912336

>コミカライズ読んでたけど辛くなってちょっと読むの休んでる どこまで読んだか知らないけどわりとすぐある程度のカタルシスあるしそっから先は盾一強になるから読みやすくなると思うよ

9 19/02/08(金)16:29:59 No.567912821

原作はアレだけど漫画とアニメは大成功だよ

10 19/02/08(金)16:30:39 No.567912912

槍と決闘したのが最後のどん底で後はなろう的な上がり坂しかないよ 作者がそう言ってる

11 19/02/08(金)16:31:31 No.567913054

無駄なイキりが多くてつらい

12 19/02/08(金)16:34:01 No.567913434

原作でなんか精神が乗っ取られる?変化するとこあったけどあれも漫画化するのかな ラフタリア量産するとこ

13 19/02/08(金)16:35:42 No.567913672

>原作でなんか精神が乗っ取られる?変化するとこあったけどあれも漫画化するのかな >ラフタリア量産するとこ 書籍で無くなったよ

14 19/02/08(金)16:36:49 No.567913834

>書籍で無くなったよ やっぱりか… あそこ微妙だと思ったのは俺だけじゃなかったんだな

15 19/02/08(金)16:36:55 No.567913847

>無駄なイキりが多くてつらい イキリというかクソ王とビッチに苛立つのは実際に映像化されると分かる

16 19/02/08(金)16:37:57 No.567913982

>>書籍で無くなったよ >やっぱりか… >あそこ微妙だと思ったのは俺だけじゃなかったんだな 書籍はwebから再構成してよりマイルド且つシナリオも大分別物になってる

17 19/02/08(金)16:39:57 No.567914282

>原作はアレだけど漫画とアニメは大成功だよ アニメは正直なところ1クールでよかったんじゃねえかな…と原作読み返すたびに思ってる 後半は持ち上げ展開しかないから転スラ以上にダレるぞ

18 19/02/08(金)16:40:13 No.567914323

>>無駄なイキりが多くてつらい >イキリというかクソ王とビッチに苛立つのは実際に映像化されると分かる でも主人公ってのは気の優しい甘ちゃんでいてほしいのよ

19 19/02/08(金)16:40:24 No.567914347

報復してイキらせるためにビッチ達を配置してるのでそこは仕方ない

20 19/02/08(金)16:41:25 No.567914488

イキってる場面とかあったっけ…三勇者が俺ツエーして戦闘ナメてたり周りのこと全く考えなくて盾が説教するのは当然の流れでは

21 19/02/08(金)16:42:26 No.567914613

>後半は持ち上げ展開しかないから転スラ以上にダレるぞ 書籍は強敵いっぱい追加したからほぼ接戦だよ

22 19/02/08(金)16:42:27 No.567914617

>アニメは正直なところ1クールでよかったんじゃねえかな…と原作読み返すたびに思ってる 一話二話で興味持った新規とか絶対離れていくわ 初動が良すぎた結果でもある

23 19/02/08(金)16:43:27 No.567914726

原作の特にweb版は正直かなりキツイのでアニメだけで満足しとけマジで

24 19/02/08(金)16:43:31 No.567914741

>アニメは正直なところ1クールでよかったんじゃねえかな…と原作読み返すたびに思ってる アニメでやる範囲は大丈夫ってわけでもないのかな?

25 19/02/08(金)16:43:48 No.567914782

>報復してイキらせるためにビッチ達を配置してるのでそこは仕方ない 報復といっても国に復讐全くしないからかなり甘ちゃんに見える

26 19/02/08(金)16:44:29 No.567914863

これ薦める場合は書籍漫画の方でweb版は読ませないほうが良い

27 19/02/08(金)16:44:34 No.567914877

>>後半は持ち上げ展開しかないから転スラ以上にダレるぞ >書籍は強敵いっぱい追加したからほぼ接戦だよ 書籍は負けイベ多いし勝ててもギリギリばっかだな

28 19/02/08(金)16:45:15 No.567914941

>報復といっても国に復讐全くしないからかなり甘ちゃんに見える あれ王様がなんかしらんがとつぜん俺はしょうきにもどったした結果だし

29 19/02/08(金)16:45:21 No.567914951

女王復権してクズとビッチに報復する場面は未だになんかモヤモヤする やってることが酷すぎるから罰せられるのは当然として女王が盾の要求飲み過ぎるのがなんか釈然としない

30 19/02/08(金)16:45:27 No.567914968

web版はここまで読んだんだし…って思いながら惰性で読んでたな… 槍は面白かったけど ところで書籍って今どこまでやってるの?

31 19/02/08(金)16:45:31 No.567914979

>これ薦める場合は書籍漫画の方でweb版は読ませないほうが良い web知識だけの人と書籍漫画見てる人とアニメだけの人で温度差大分違うよね web知識の人も最後まで読んだかどうかで大分違うし

32 19/02/08(金)16:45:52 No.567915030

web版はどんどん退屈になっていくからなあ…

33 19/02/08(金)16:46:27 No.567915105

>女王復権してクズとビッチに報復する場面は未だになんかモヤモヤする >やってることが酷すぎるから罰せられるのは当然として女王が盾の要求飲み過ぎるのがなんか釈然としない むしろ世界への影響考えたらやってること考えたら処刑でもおかしくないレベルなのに盾に妥協しろってやってるよ

34 19/02/08(金)16:47:15 No.567915211

>web版はここまで読んだんだし…って思いながら惰性で読んでたな… >槍は面白かったけど >ところで書籍って今どこまでやってるの? 過去の世界に飛ばされて当時の盾の勇者がシルトヴェルト建国するとこに出くわしたあたり

35 19/02/08(金)16:47:39 No.567915265

なろう毒者のクソみたいな意見をホイホイ聞いちまったのがwebのクソ展開と露悪的な悪乗り処刑だから無かった事にしてもいいと思う

36 19/02/08(金)16:47:56 No.567915306

冤罪を何とかしないと駄目なのに報復に夢中になる若者 やはり信用ならない人物なのでは?

37 19/02/08(金)16:48:12 No.567915340

書籍は地道に強くなったり仲間が覚醒したりかつての強敵と共闘とか少年バトル作品味が強くなってる

38 19/02/08(金)16:48:22 No.567915359

もっとなりふり構わず辛抱堪らん感じで 懇願しろっ つってんだよ!!

39 19/02/08(金)16:48:34 No.567915384

大体なろうの書籍化作品は書籍化の時にほぼ全編書き直しになって別物になってる作品が多いが なろうで連載してた奴しか読んでない人は少なくないので書籍で読んでるファンと連載読んでたファンでかなり齟齬が生まれる

40 19/02/08(金)16:48:57 No.567915444

>冤罪を何とかしないと駄目なのに報復に夢中になる若者 >やはり信用ならない人物なのでは? 報復に夢中になってなくね? 冤罪が晴れて黒幕しょっぴけるチャンスだから求刑しただけで

41 19/02/08(金)16:49:24 No.567915504

あのweb版読んで書籍まで付き合う気になるかというと結構きついもんがあるからな

42 19/02/08(金)16:49:39 No.567915528

>女王が盾の要求飲み過ぎるのがなんか釈然としない アレ普通はクズとビッチは処刑しなきゃいけない場面なんだけど 避けたいので自分から土下座したり率先して罰を与えたりしてる

43 19/02/08(金)16:49:43 No.567915544

>なろう毒者のクソみたいな意見をホイホイ聞いちまったのがwebのクソ展開と露悪的な悪乗り処刑だから無かった事にしてもいいと思う 処刑は残したけどかなりまぁ描写はかなりマイルドになってタクトの最後は自爆になったな

44 19/02/08(金)16:50:42 No.567915699

>報復に夢中になってなくね? >冤罪が晴れて黒幕しょっぴけるチャンスだから求刑しただけで なってるよ 冤罪の件は女王が矛盾を指摘したその場に居た人達にしか分からない

45 19/02/08(金)16:50:46 No.567915712

>>なろう毒者のクソみたいな意見をホイホイ聞いちまったのがwebのクソ展開と露悪的な悪乗り処刑だから無かった事にしてもいいと思う >処刑は残したけどかなりまぁ描写はかなりマイルドになってタクトの最後は自爆になったな 豚王に送るのも女王による計画はあったけどその前に豚王が暗殺されて無くなったな

46 19/02/08(金)16:51:29 No.567915805

まあオバロとかもweb版はキツイもんあったし幼女も男だらけだし基本的には書籍版をお勧めするのがベターというのはweb発の作品ではだいたい当てはまる

47 19/02/08(金)16:51:55 No.567915865

原作だと豚王にビッチは一度ころころされたんだよね?

48 19/02/08(金)16:51:57 No.567915871

>>報復に夢中になってなくね? >>冤罪が晴れて黒幕しょっぴけるチャンスだから求刑しただけで >なってるよ >冤罪の件は女王が矛盾を指摘したその場に居た人達にしか分からない だから女王のおかげで冤罪が晴れたからこそ大っぴらに裁けるので求刑したんだろ

49 19/02/08(金)16:52:02 No.567915890

>あれ王様がなんかしらんがとつぜん俺はしょうきにもどったした結果だし いや妹の生き写しもあったのと女王死亡って展開あったろ!

50 19/02/08(金)16:52:24 No.567915939

短編ならwebそのままもあるのかな? 死神を食べた少女とか

51 19/02/08(金)16:52:38 No.567915975

書籍を基準に話している人が居そう

52 19/02/08(金)16:53:26 No.567916101

>原作だと豚王にビッチは一度ころころされたんだよね? いや送りはしたけどタクトが用意したホムンクルスと途中で入れ替わって豚王はタクトに暗殺された 書籍だとそもそも送り込まれる前にタクトのところへ亡命して豚王はタクトに暗殺された

53 19/02/08(金)16:53:28 No.567916106

>書籍を基準に話している人が居そう アニメが書籍基準だしな チョコボレースとか

54 19/02/08(金)16:53:38 No.567916123

>だから女王のおかげで冤罪が晴れたからこそ大っぴらに裁けるので求刑したんだろ ちゃんと国中にあの件は間違いでした!って触れ回った?

55 19/02/08(金)16:53:51 No.567916152

書籍通すとだいぶ一般受けするようになる辺り編集って優秀なんだな

56 19/02/08(金)16:54:33 No.567916249

>書籍を基準に話している人が居そう コミカライズは書籍準拠だろう

57 19/02/08(金)16:54:54 No.567916304

あの時点で迫害してた国の本当の王は私です信じてください とか言われて女王を信じろってのは相当な無理があるからね…

58 19/02/08(金)16:55:05 No.567916322

>>だから女王のおかげで冤罪が晴れたからこそ大っぴらに裁けるので求刑したんだろ >ちゃんと国中にあの件は間違いでした!って触れ回った? 女王が御触れ出したと言ってるけど

59 19/02/08(金)16:55:10 No.567916342

書籍となろう版読んでる人で話に齟齬がありそう

60 19/02/08(金)16:55:43 No.567916427

>まあオバロとかもweb版はキツイもんあったし幼女も男だらけだし基本的には書籍版をお勧めするのがベターというのはweb発の作品ではだいたい当てはまる デキる編集者の存在ってやっぱ大事よね…

61 19/02/08(金)16:55:44 No.567916429

>女王が御触れ出したと言ってるけど すまん…じゃあ見落としたんだわ

62 19/02/08(金)16:55:52 No.567916439

>あの時点で迫害してた国の本当の王は私です信じてください >とか言われて女王を信じろってのは相当な無理があるからね… いや女王が本当の王というのは民衆は知ってるけど クズ王は代理の王に過ぎないし

63 19/02/08(金)16:55:58 No.567916453

>書籍となろう版読んでる人で話に齟齬がありそう これに限らずよくある

64 19/02/08(金)16:56:21 No.567916517

web版だけの知識しか持ってない人はこれがアニメ化とか世も末だなと本気で思ってると思う

65 19/02/08(金)16:56:33 No.567916547

web版は村作った辺りで長いな!ってなって読むのやめたけどなんかあったのか

66 19/02/08(金)16:56:48 No.567916582

オバロもweb版別物だし… 学園編どうなったんだ

67 19/02/08(金)16:56:54 No.567916595

>デキる編集者の存在ってやっぱ大事よね… というか再構成すると普通に「後の展開考えるとここはこうしたほうがいいよなー」とか作者自身思ったりするからね 最初から全部細かい部分まで考えて書いてるわけじゃないんだから

68 19/02/08(金)16:57:18 No.567916647

>web版だけの知識しか持ってない人はこれがアニメ化とか世も末だなと本気で思ってると思う 実際読んだけどこう…アレだな!ってなった 書籍版だと文章とかもうちょいしっかりしてるの?

69 19/02/08(金)16:58:16 No.567916768

ゲートがぼろ糞に負けて日本に帰るとか大分後になって知った 原作と変わり過ぎ

70 19/02/08(金)16:58:28 No.567916797

人気作品なのでアンチも当然多いから悪口は話半分に聞いといた方が良いよ 画像みたいに主人公が態度を悪くする相手って「まあそうだよな!」って感じで 相当にアレな人ばかりだから

71 19/02/08(金)16:58:29 No.567916800

>オバロもweb版別物だし… >学園編どうなったんだ ネット小説系の学園編は大概ウケが悪いのだ

72 19/02/08(金)16:58:31 No.567916809

>>web版だけの知識しか持ってない人はこれがアニメ化とか世も末だなと本気で思ってると思う >実際読んだけどこう…アレだな!ってなった >書籍版だと文章とかもうちょいしっかりしてるの? 文章は若干読みづらいところはあるけど 過激なところが抑えられてストーリーはより受け入れやすくはなってる

73 19/02/08(金)16:58:38 No.567916826

食堂も書籍だと黒がヒロイン追加されてるしコエッタちゃんがふっくらしてるし スマホと転スラ読んでないから知らんけどなんか変わってるだろたぶん

74 19/02/08(金)16:59:01 No.567916874

漫画版しか読んでないけど未だに他の勇者たち捻くれててゲンナリ

75 19/02/08(金)16:59:07 No.567916888

なろうで連載してる時は1話ごとに話を書き上げてそれを上げて読者の反応を見てとかやってるから展開がかなりその時のフィーリングになりやすい 書籍化で再構成すると大体まともになる

76 19/02/08(金)16:59:20 No.567916916

>食堂も書籍だと黒がヒロイン追加されてるしコエッタちゃんがふっくらしてるし >スマホと転スラ読んでないから知らんけどなんか変わってるだろたぶん 転スラは今アニメでやってるエピソードが書籍加筆部分だな

77 19/02/08(金)17:00:17 No.567917070

学園メインでウケてるなろう小説を悪役令嬢系以外に知らない

78 19/02/08(金)17:00:23 No.567917081

最近はだいぶ減ったけど古い作品は読者の反応見て展開決めるとかよくやってたしな その方がランキング伸びやすいから

79 19/02/08(金)17:00:54 No.567917156

>最近はだいぶ減ったけど古い作品は読者の反応見て展開決めるとかよくやってたしな >その方がランキング伸びやすいから ラフタリアの成長展開がまさにそれだな

80 19/02/08(金)17:01:14 No.567917211

書籍版読んでないけど文章がちょっと良くなって陰湿なシーンがマイルドになってるって事でいいのかな

81 19/02/08(金)17:01:17 No.567917216

感情論では主人公、態度悪すぎじゃね?とは思う 冷静に考えると俺もこんな目に遭わされれば捻くれるだろうな…とも思う

82 19/02/08(金)17:01:18 No.567917218

>書籍化で再構成すると大体まともになる 後々の展開から逆算して書けるのが再構成の強みだよね

83 19/02/08(金)17:01:27 No.567917243

アニメは段々ビッチがビクビクしながら強権振りかざしだしてそろそろ落ち出しそうで楽しみ

84 19/02/08(金)17:02:03 No.567917333

なおふみが勇者として認められる山場以降からがほぼ書き下ろしになるから書籍とwebで話がかなり違ってくるのはそこらへんあたりかな

85 19/02/08(金)17:02:07 No.567917342

なろうって何故か1コマ見せられただけでもああこれなろうだなってわかるのが不思議

86 19/02/08(金)17:02:18 No.567917368

なろうは読者層が尖りすぎてて丸くしなきゃいけないポイントが分かりやすいというのもあるかも

87 19/02/08(金)17:02:33 No.567917404

>感情論では主人公、態度悪すぎじゃね?とは思う >冷静に考えると俺もこんな目に遭わされれば捻くれるだろうな…とも思う うるせぇお前ら全員死ねぐらいの態度になってもおかしくない目にあってるからな

88 19/02/08(金)17:03:05 No.567917473

真槍も書籍化されるんだろうか

89 19/02/08(金)17:03:31 No.567917534

読み比べてないから分からんが 書籍化とかで色々と改善されたというなら編集サイドがすげー優秀なんだろうなぁ

90 19/02/08(金)17:03:49 No.567917584

>いや女王が本当の王というのは民衆は知ってるけど >クズ王は代理の王に過ぎないし 実際はつなぎ役が暗殺されたり投獄されてるからではあるけど あそこ迄で酷いとなると普通はグルだって考えるでしょ

91 19/02/08(金)17:04:11 No.567917637

冤罪が晴れたのなら堂々とビッチちゃんとヤリたいと思う俺は最低だろうか?

92 19/02/08(金)17:04:36 No.567917703

>冤罪が晴れたのなら堂々とビッチちゃんとヤリたいと思う俺は最低だろうか? ノクターンならあり

93 19/02/08(金)17:05:19 No.567917810

>書籍化とかで色々と改善されたというなら編集サイドがすげー優秀なんだろうなぁ 単純に作者自身が「ここは盛り上がりにかけるから加筆しよう」とか「この展開後々考えると不自然だから弄ろう」とか 連載中書きながら思ってたことをぶち込めるのが書籍化でもあるんだ

94 19/02/08(金)17:05:58 No.567917890

>いや送りはしたけどタクトが用意したホムンクルスと途中で入れ替わって豚王はタクトに暗殺された web版は豚王生きてるだろ!?

95 19/02/08(金)17:06:17 No.567917933

普通のラノベでいうと1巻の1章ごとに別々に書き上げて方向修正してるようなもんか まとめて読むと展開が行き当たりばったりになってそうだな

96 19/02/08(金)17:06:55 No.567918032

はいはいなろうなろう

97 19/02/08(金)17:07:03 No.567918057

>普通のラノベでいうと1巻の1章ごとに別々に書き上げて方向修正してるようなもんか >まとめて読むと展開が行き当たりばったりになってそうだな 実際そうなので書籍化でスマートになったりするんだ 人によっちゃエピソードまるっと書いてからまとめてあげるタイプもいたりはするけど

98 19/02/08(金)17:07:39 No.567918151

槍は女どもの取り合いで死亡したのになんでまだ股間ゆるいんだ…

99 19/02/08(金)17:07:50 No.567918175

>>いや送りはしたけどタクトが用意したホムンクルスと途中で入れ替わって豚王はタクトに暗殺された >web版は豚王生きてるだろ!? やり直し以外は死んでるぞ

100 19/02/08(金)17:08:11 No.567918233

>まとめて読むと展開が行き当たりばったりになってそうだな 盾の勇者の場合はかなり糞厚いであろう設定ノートととプロットがあるから毎日更新だったけど 日刊一位!とかだと速攻で更新停止とかもある場所だからね

101 19/02/08(金)17:08:52 No.567918331

まぁ一番スマートになってるのはコミカライズ版かな 書籍版のページ稼ぎ的なのなくて展開纏めて来てるし

102 19/02/08(金)17:10:33 No.567918584

そもそもクズとビッチへの処罰に関しては作中でも他の勇者が 「やりすぎじゃね?」「やったこと考えたら優しいくらいじゃないかな」「かもしれないな」 みたいな会話してるぐらいだし

103 19/02/08(金)17:10:34 No.567918590

SAOなんかもweb版と比べると結構変わってるからな GGO編なんてラストバトルめっちゃ盛られてる だが最後の決闘を自爆にしたのは許さない

104 19/02/08(金)17:11:32 No.567918741

冤罪を晴らす証拠を掴むとか地道な努力が国民からの支持を得るとかそういうプラスの復讐がいいかなって

105 19/02/08(金)17:11:42 No.567918754

>槍は女どもの取り合いで死亡したのになんでまだ股間ゆるいんだ… そこら辺はビッチやエレナ(怠け豚)に現実の評価を突きつけられるまで 自分が周りからどう思われているかとか知らんかったからだと思う 現実世界で死んだのも愛されていたからだしね

106 19/02/08(金)17:12:13 No.567918838

「夫と娘の命だけは助けてください他はなんでも受け入れますから!」 されて妥協したので実は復讐要素は薄いんだよね盾の勇者

107 19/02/08(金)17:12:57 No.567918952

なろうもハーメルンみたいに作者に設定とか展開とかキャラについてのリクエストする感想を違反認定してくれ

108 19/02/08(金)17:13:04 No.567918973

復讐物期待して見るとがっかりする内容なのに アニメ放送前から何故か過剰な復讐するみたいな扱いされてたのよくわからん

109 19/02/08(金)17:13:13 No.567918994

web版に関してはざまぁ要素はたっぷり入ってるよ その辺が色々言われてた所以だもの

110 19/02/08(金)17:14:05 No.567919134

ビッチってイデ的な存在の触覚みたいな物なの?

111 19/02/08(金)17:14:44 No.567919218

web版も言うほどかなぁ… 結局クズは盾とあんまり関係ない部分で酷い目にあって改心だし

112 19/02/08(金)17:14:47 No.567919226

>アニメ放送前から何故か過剰な復讐するみたいな扱いされてたのよくわからん いやビッチに関してはちょっと読者の過激な意見に付き合い過ぎてるだろ じゃなきゃ書籍でマイルドにされてねえよ

113 19/02/08(金)17:15:13 No.567919284

復讐出来る状況になったからしただけでもう関わりたくねぇってなってるからな…

114 19/02/08(金)17:15:28 No.567919322

>web版に関してはざまぁ要素はたっぷり入ってるよ >その辺が色々言われてた所以だもの ザマァ要素は思ったより大した事ないと思ったけど槍が狂人枠になったのがやや残念

115 19/02/08(金)17:15:32 No.567919339

やられたらやり返すのが魅力の主人公だからな 今までの迫害は許すよ…とかそれはそれで気持ち悪い 槍をフィーロが蹴飛ばしたのを叱る様な人間だったら ここまで人気は出なかったよ

116 19/02/08(金)17:15:51 No.567919388

腐っても一国の王とその娘に死刑要求できるとか そんなとてつもない働きをしたの?

117 19/02/08(金)17:16:08 No.567919431

ビッチは書籍の方が逃げ足早いせいで最後まで死にそうにねぇ…

118 19/02/08(金)17:16:25 No.567919460

ビッチが受けたあれこれも主人公とは無関係に 国家規模でやばいことやったんで国から処罰されましたってだけでし ざまぁ…?

119 19/02/08(金)17:16:48 No.567919523

小さな復讐や人の不幸に喜ぶ笑顔とか止めはしないけど一応指摘はするラフタリアがいるしなそんな気にならん

120 19/02/08(金)17:16:58 No.567919549

web全部読んだけどかなり好きだったんだけど書籍の方がより良いのかな

121 19/02/08(金)17:16:58 No.567919550

アニメでやってるあたりのビッチはまだ可愛げのある悪役だったな…

122 19/02/08(金)17:17:16 No.567919591

>そんなとてつもない働きをしたの? アニメでも最初からクズとビッチがマイナス方向に頑張ってるでしょ

123 19/02/08(金)17:17:26 [盾の勇者] No.567919618

>アニメでやってるあたりのビッチはまだ可愛げのある悪役だったな… そうかな…

124 19/02/08(金)17:17:49 No.567919683

自分に酷いことした連中が自分とは無関係に酷い目にあっるのを見てニヤニヤするのを復讐とは言わんだろう

125 19/02/08(金)17:17:54 No.567919696

書籍でラフちゃん消えたの?

126 19/02/08(金)17:17:57 No.567919699

>腐っても一国の王とその娘に死刑要求できるとか >そんなとてつもない働きをしたの? というか世界を危険に陥れる背信行為した相手なので…

127 19/02/08(金)17:18:23 No.567919758

ぶっちゃけやらかしたこと考えたら盾の功績とは無関係に国が自発的に処刑しなきゃ駄目なレベルだから 女王が身内に甘すぎるだけなんだよなぁ

128 19/02/08(金)17:18:36 No.567919793

クズとビッチは直接殺しに来るのは控えてたけど潰す方向だったしクズの個人の恨みを関係ないナオフミで解消しようとしてたのはクズだよ

129 19/02/08(金)17:19:11 No.567919890

>冤罪を晴らす証拠を掴むとか地道な努力が国民からの支持を得るとかそういうプラスの復讐がいいかなって そこら辺やっぱナルトって凄い立派だったって実感する いやあれを復讐とか言っちゃうといけないと思うけどさ

130 19/02/08(金)17:19:13 No.567919897

クズは老害化したかつての英雄だからな 神話によくあるタイプの英雄

131 19/02/08(金)17:19:14 No.567919899

>書籍の方がより良いのかな 書籍の方が文書とかは上手くなってるね ただちょっと引き延ばしみたいな話も多い

132 19/02/08(金)17:19:26 No.567919924

>腐っても一国の王とその娘に死刑要求できるとか >そんなとてつもない働きをしたの? 最初の冤罪で名誉剥奪して迫害に追い込んだ後も 協会と結託して国賊の冤罪押し付けて処刑しようとしたり暗殺者送り込んだりしたよ

133 19/02/08(金)17:19:44 No.567919963

まあビッチ関係に賛否あるとしてもweb版は中弛みが本当にきついから書籍読んでおく方がいいよ

134 19/02/08(金)17:19:59 No.567919998

下手したら他国と戦争してたんでラスボスの舞台装置のビッチはともかくクズは考えなさすぎる…

135 19/02/08(金)17:20:16 No.567920038

中弛みって霊亀から鳳凰までか

136 19/02/08(金)17:20:24 No.567920061

>クズとビッチは直接殺しに来るのは控えてたけど潰す方向だったしクズの個人の恨みを関係ないナオフミで解消しようとしてたのはクズだよ ビッチは妹誘拐の冤罪押し付けた時に妹ごと殺しに来てたよ

137 19/02/08(金)17:20:37 No.567920088

ビッチの性根がお前魔族だろってレベルで捻じ曲がってる

138 19/02/08(金)17:21:00 No.567920145

四聖勇者独断召喚だけでも処刑されても文句言えないところを 愛する夫と我が子だからって罰を軽くし続けてた女王はあんまり有能感ないよね…

139 19/02/08(金)17:21:24 No.567920207

世界を救う勇者>それなりの国の王配と王女だからな

140 19/02/08(金)17:21:29 No.567920218

まあ最悪戦争になってもクズが三勇者指揮すれば勝てただろうし…

141 19/02/08(金)17:22:11 No.567920328

女王はまぁ舞台装置感が強いキャラではあるから…

142 19/02/08(金)17:22:16 No.567920336

web版も勢いで読める方だから悪くないと思うけどまぁ商品棚に並ぶ以上書籍版の方が出来はいいよね

143 19/02/08(金)17:22:58 No.567920458

>愛する夫と我が子だからって罰を軽くし続けてた女王はあんまり有能感ないよね… 夫の方は生かす意味があったけど娘はね…

↑Top