虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

何度目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)13:27:28 No.567887876

何度目だリメイク…

1 19/02/08(金)13:29:04 No.567888091

https://newbem.jp/

2 19/02/08(金)13:30:10 No.567888249

まるでオイラがベムみたいじゃん

3 19/02/08(金)13:31:11 No.567888396

今作るとやっぱりシュッとしたものになるね

4 19/02/08(金)13:31:36 No.567888454

まるで俺が今風みたいじゃん

5 19/02/08(金)13:32:42 No.567888597

2006年版でもこっちよりはシュッとしてたからな既に

6 19/02/08(金)13:42:10 No.567889778

こいつらが妖怪じゃなくて人造人間なの最近知った

7 19/02/08(金)13:43:23 No.567889932

研究所っぽいところで自然発生した妖怪みたいなものかもしれないし…

8 19/02/08(金)13:44:24 No.567890074

ベラが女子高生みたいじゃん

9 19/02/08(金)13:44:43 No.567890112

ベラが誰だよこれ!

10 19/02/08(金)13:45:16 No.567890165

えー俺っち妖怪だったのぉ

11 19/02/08(金)13:45:22 No.567890173

あたいがベラだよ

12 19/02/08(金)13:45:52 No.567890236

MAOだからな…

13 19/02/08(金)13:46:16 No.567890279

>こいつらが妖怪じゃなくて人造人間なの最近知った 妖怪ってオカルトに対して主人公たちの由来があくまでSF的なアプローチなの面白いよね妖怪人間

14 19/02/08(金)13:47:22 No.567890401

妖怪でも人間でもなくて妖怪人間って言う全く別のカテゴリだから

15 19/02/08(金)13:47:27 No.567890414

ベムの服装がほとんど変わってないのにかっこいい でもベラは流石に変わったな

16 19/02/08(金)13:47:49 No.567890458

ベラがメチャシコ過ぎる…

17 19/02/08(金)13:48:28 No.567890553

なんで定期的に映画とかアニメ作られるの…

18 19/02/08(金)13:48:30 No.567890558

どの時代でもあざといショタになるなお前!

19 19/02/08(金)13:48:35 No.567890568

まあベラあのまま出したら中々強烈だし…

20 19/02/08(金)13:49:06 No.567890635

ベムはベムだなあってなるけどベラ変わりすぎだろ

21 19/02/08(金)13:49:07 No.567890636

他の二人が妖怪の指を出してるのに対して ベムが指を隠してるのが趣深い

22 19/02/08(金)13:49:10 No.567890643

村田蓮爾なんだ

23 19/02/08(金)13:49:14 No.567890659

いやでも変身してケバモードになると思えばなかなか今回のベラもいいとおもう

24 19/02/08(金)13:50:11 No.567890770

>ベムが指を隠してるのが趣深い ベムじゃなくてベロだったわ わかってるのに間違える!

25 19/02/08(金)13:50:57 No.567890871

ベラで抜く日が来るとは

26 19/02/08(金)13:52:03 No.567891016

ベラはリメイクでもすぐ放送禁止用語口から出すのかな…

27 19/02/08(金)13:52:30 No.567891071

ええっ!?MAOが放送禁止用語を!?

28 19/02/08(金)13:52:35 No.567891085

もう人間になれた!

29 19/02/08(金)13:52:36 No.567891086

村田蓮爾ヘッドホン好きすぎ問題

30 19/02/08(金)13:52:47 No.567891107

>なんで定期的に映画とかアニメ作られるの… なんでなんだろうね 特別原作漫画が売れてるまたは売り出してるとかない気がする…

31 19/02/08(金)13:53:32 No.567891194

>妖怪ってオカルトに対して主人公たちの由来があくまでSF的なアプローチなの面白いよね妖怪人間 だから人間を悩ます幽霊とかのパワーに無敵なんだよな

32 19/02/08(金)13:53:37 No.567891206

>>ベムが指を隠してるのが趣深い >ベムじゃなくてベロだったわ >わかってるのに間違える! ていうか別に隠してねぇよ! ベムの指に若干被っててわかりにくいけど緑はベロの指だろ!?

33 19/02/08(金)13:53:54 No.567891229

ガンガンで漫画やってたときも何で今さら!?だったのに

34 19/02/08(金)13:54:53 No.567891330

2006年版のOPがかっこよすぎていつも聴いちゃう 大好き

35 19/02/08(金)13:57:05 No.567891607

ベラなんで年増じゃないんだよクソが!

36 19/02/08(金)13:57:06 No.567891610

ベラ他のアニメに居なかったか?

37 19/02/08(金)13:58:32 No.567891790

なんかプロトタイプベムみたいなのとバトるやつ無かったっけ

38 19/02/08(金)13:58:54 No.567891826

だから去年やってた妖怪人間Gも見てくれって!

39 19/02/08(金)13:58:56 No.567891832

>ベラなんで年増じゃないんだよクソが! 正体は年増ババアなのかもしれないし…

40 19/02/08(金)13:59:01 No.567891845

レッドヘアー加賀

41 19/02/08(金)13:59:55 No.567891943

>>ベラなんで年増じゃないんだよクソが! >正体は年増ババアなのかもしれないし… 鬼太郎の猫娘みたいいに時代に合わせるのも必要

42 19/02/08(金)14:00:02 No.567891956

随分今風になったな… スーツにハットが長年廃れないスタイルでよかった

43 19/02/08(金)14:00:05 No.567891969

>ベラなんで年増じゃないんだよクソが! 闇落ちしたマギのモルジアナみたいって一瞬思ってしまった

44 19/02/08(金)14:00:49 No.567892047

ベラの外見年齢が下がったから おねショタ好きがはしゃぐ予感がする

45 19/02/08(金)14:01:10 No.567892083

他に色々なオールドアニメのリメイクはあったけどこれは面白そう

46 19/02/08(金)14:01:37 No.567892129

>ベラの外見年齢が下がったから >おねショタ好きがはしゃぐ予感がする 変身したら…

47 19/02/08(金)14:02:04 No.567892179

>闇落ちしたマギのモルジアナみたいって一瞬思ってしまった 念レス成功

48 19/02/08(金)14:02:12 No.567892195

ベロは最初から一貫してあざといよな…

49 19/02/08(金)14:02:24 No.567892222

男と女と子供で化け物に変身して行く先行く先迫害されるってフォーマットを守れば 他のリメイクものよりいじりやすいコンテンツなんだろうなという偏見はある

50 19/02/08(金)14:02:29 No.567892229

こいつら一つの細胞が三つに分かれて~ってやってるから兄弟ですらなくて同位体なんだよな

51 19/02/08(金)14:03:19 No.567892334

妖怪人間でも乳首はあるのか…

52 19/02/08(金)14:03:50 No.567892392

>ベラの外見年齢が下がったから >おねショタ好きがはしゃぐ予感がする こいつら家族みたいなもんだからおねショタというよりかはインモラル枠じゃねえかな… ベムをショタ役にするのは超アリだと思うけど

53 19/02/08(金)14:03:56 No.567892406

去年リメイクしたやつだとベラちゃんと年増っぽいデザインだよ http://youkainingen-bem.com/anime_dle/

54 19/02/08(金)14:04:54 No.567892523

旧作は実質ベロが主役みたいなとこあったけど この新作のベロは底抜けに明るいムードメーカーとかじゃなさそうだからどうなるのか楽しみだ

55 19/02/08(金)14:05:03 No.567892537

>スーツにハットが長年廃れないスタイルでよかった ここは黒目無しがほしかった

56 19/02/08(金)14:05:46 No.567892637

ハゲ頭晒した途端怪しまれるベムいいよね…

57 19/02/08(金)14:07:05 No.567892812

ハゲなんて妖怪みたいなもんだからな

58 19/02/08(金)14:07:13 No.567892827

妖怪とはいうけど洋ホラー風味なところあるよねオリジナルの時点で

59 19/02/08(金)14:07:38 No.567892878

https://www.youtube.com/watch?v=jwAaVuWTa0w 前のちゃんとしたリメイク

60 19/02/08(金)14:08:34 No.567892996

>ベムをショタ役にするのは超アリだと思うけど ベロじゃなくてベムか…!?

61 19/02/08(金)14:09:45 No.567893115

妖怪人間ってそんなに求心力あるタイトルなの?

62 19/02/08(金)14:10:16 No.567893171

落差を楽しむための美少女フォームだとわしは信じるよ

63 19/02/08(金)14:10:24 No.567893192

妖怪狩り専門の怪人みたいなところある妖怪人間 鬼太郎系統よりも仮面ライダー系統じゃないかなタイプ的に

64 19/02/08(金)14:10:44 No.567893240

リターンズが気になってボンボンからガンガンに購読紙を乗り換えたのが俺だ

65 19/02/08(金)14:10:47 No.567893249

ベロはヨルムンガンドに出てきそう

66 19/02/08(金)14:10:56 No.567893268

>妖怪人間ってそんなに求心力あるタイトルなの? トラウマを植え付けられた世代は少なくないかも知れん 未だに人間溶かされるシーン思い出す

67 19/02/08(金)14:11:01 No.567893281

あたいの無知はイタいよ!

68 19/02/08(金)14:11:06 No.567893294

懐かしタイトルの中では時代関係なく作りやすいんじゃない?

69 19/02/08(金)14:11:08 No.567893302

>>ベムをショタ役にするのは超アリだと思うけど >ベロじゃなくてベムか…!? >まるでオイラがベムみたいじゃん

70 19/02/08(金)14:11:31 No.567893362

誰だよこいつら!

71 19/02/08(金)14:11:36 No.567893378

>妖怪人間ってそんなに求心力あるタイトルなの? ドラマ版もかなりヒットしたし求心力はあるんじゃない

72 19/02/08(金)14:12:24 No.567893482

前のベラはなんか女芸人みたいだし…

73 19/02/08(金)14:12:45 No.567893515

人間になんかなりたくないってどこかで言うに花京院の魂をかけよう

74 19/02/08(金)14:12:49 No.567893525

>リターンズが気になってボンボンからガンガンに購読紙を乗り換えたのが俺だ 割と面白かった記憶はあるが内容やデザインの記憶が飛んでる…

75 19/02/08(金)14:13:11 No.567893572

おいらベロってんだ!おいらベロってんだ! って登場シーンで連呼させよう

76 19/02/08(金)14:13:21 No.567893597

ベラは若返ったなお父さんと姉弟みたいな感じだ

77 19/02/08(金)14:13:34 No.567893631

そういやベムリターンズってあったな

78 19/02/08(金)14:13:41 No.567893649

監督の小高義規って人 前監督作がベイブレードとビーダマンなのか

79 19/02/08(金)14:13:41 No.567893650

怒られるのは承知だが俺は新しい見た目のベラ×ベロのおねショタが見たい

80 19/02/08(金)14:13:46 No.567893662

新ベロがあんな優等生っぽい外見で インモラルな発言しまくったらいいなあ

81 19/02/08(金)14:13:58 No.567893687

早く人間になりたい

82 19/02/08(金)14:14:03 No.567893698

一般的に村田連ジのクリーチャー美少女はメチャシコ ソースは青6

83 19/02/08(金)14:14:05 No.567893702

俺もガンガンの漫画は楽しんで読んだ記憶はあるのに絵とかは全然思い出せない…

84 19/02/08(金)14:14:05 No.567893703

>懐かしタイトルの中では時代関係なく作りやすいんじゃない? 権利的な手軽さもあるのかもしれん いや全く詳しいことは知らないから何となくだけど

85 19/02/08(金)14:14:18 No.567893722

監督は分からんけどシリーズ構成冨岡淳広ならつまんねってことはなさそうだ

86 19/02/08(金)14:14:56 No.567893809

社会と隔絶した存在だから時代背景の変化に作劇上あまり左右されないのは大きいと思う

87 19/02/08(金)14:15:15 No.567893857

でも昔のを真面目にリメイクするって難しいよね… 絶えず続いてるシリーズでさえ昔のデザインからは変えてるし

88 19/02/08(金)14:15:39 No.567893907

水戸黄門みたいなもんだ

89 19/02/08(金)14:16:01 No.567893960

>社会と隔絶した存在だから時代背景の変化に作劇上あまり左右されないのは大きいと思う むしろ時勢にあわせて作りやすいまであるのでは

90 19/02/08(金)14:16:19 No.567893997

前のでも10年前なのか…

91 19/02/08(金)14:16:53 No.567894073

最近あったような…中身は知らんが

92 19/02/08(金)14:16:55 No.567894076

前にBSでリメイクが再放送されたけど4:3の画面だった

93 19/02/08(金)14:16:57 No.567894084

報われなくてもめげずに善行する怪物っていう基本設定は面白いよね

94 19/02/08(金)14:17:13 No.567894125

>むしろ時勢にあわせて作りやすいまであるのでは 同じ導入でも時代が違うから展開も変わるとか出来るしね リメイクに向いた作品って事だな

95 19/02/08(金)14:17:54 No.567894202

su2876943.jpg ベラちゃんえっちだからそれだけで見るよ

96 19/02/08(金)14:18:05 No.567894220

>報われなくてもめげずに善行する怪物っていう基本設定は面白いよね ダークヒーローの源流の一つでもあるよね

97 19/02/08(金)14:18:09 No.567894229

前のアニメの間にギャグアニメとか実写とかがあるせいで何回もやってるように感じる

98 19/02/08(金)14:18:49 No.567894323

仮に月光仮面とかリメイクする時に 今の時代に昔のままのデザインで出てきたらインパクトスゴすぎるしな テーマは面白いんだけどさ

99 19/02/08(金)14:19:12 No.567894377

どろろもそうだけど今風にしないと流石に視聴者選んじゃうしね

100 19/02/08(金)14:19:20 No.567894394

初代見た事あるけど俺の中ではもうベムは杉田になってしまった

101 19/02/08(金)14:19:48 No.567894463

昔のままにして喜ぶのは基本昔のファンだけだからなぁ じゃあなんで昔の作品リメイクするんだよと思わなくもないけど

102 19/02/08(金)14:19:55 No.567894477

法で裁けない悪を倒すのは自分もイレギュラーな存在ってのは定番なヒーローものの設定だよね

103 19/02/08(金)14:20:35 No.567894570

デビルマン鬼太郎に始まりどろろにベム 親父殿 此度は妖怪ブームでござるか

104 19/02/08(金)14:21:23 No.567894680

妖怪ブームと忍者侍ブームは定期的に来るのだ

105 19/02/08(金)14:21:38 No.567894710

>初代見た事あるけど俺の中ではもうベムは杉田になってしまった 井上和彦だろ!

106 19/02/08(金)14:21:50 No.567894740

去年が50周年だったのか パブリックドメインになったからか

107 19/02/08(金)14:22:24 No.567894818

ベラがちゃん付けで呼ばれるの初めて見た

108 19/02/08(金)14:22:33 No.567894830

制作的な話したら妖怪とかは血出たり切っても苦情来にくいからもある

109 19/02/08(金)14:22:38 No.567894838

>デビルマン鬼太郎に始まりどろろにベム >親父殿 >此度は妖怪ブームでござるか ジバニャンの事も思い出してやれ…

110 19/02/08(金)14:22:52 No.567894876

第何次のリバイバルブーム! よっしゃ鉄人やライディーンも起こそう

111 19/02/08(金)14:23:03 No.567894911

妖怪はエロとも親和性が高いからな…ぬーべー来いや!

112 19/02/08(金)14:23:55 No.567895023

リターンズはグロいからアニメ化できない

113 19/02/08(金)14:24:12 No.567895054

>制作的な話したら妖怪とかは血出たり切っても苦情来にくいからもある でも三本指はめっされてる…

114 19/02/08(金)14:25:17 No.567895195

鬼太郎も割と時代に合わせて来てるしな 妖怪ポストが「今どきポスト」みたいな扱いになってきてるのはちょっと面白い

115 19/02/08(金)14:25:25 No.567895218

>>初代見た事あるけど俺の中ではもうベムは杉田になってしまった >井上和彦だろ! 去年杉田のがあったんだよ!短編ギャグアニメで!

116 19/02/08(金)14:25:45 No.567895262

指の数が少なくても大丈夫なのはッキーだけさあ

117 19/02/08(金)14:26:36 No.567895371

DLEのは途中から人間要素が消えてるじゃねえか

118 19/02/08(金)14:26:49 No.567895400

杉田の奴のはつまらん通り越して意味不明すぎる 何考えて作ったんだあれ

119 19/02/08(金)14:27:05 No.567895435

2006年版再放送してる時にリメイクじゃねーのかよってちょっと思ったが まさかリメイクもまたやるとは あとこれ地味に実写ドラマの出来いいよねぬーべーの実写と同じ枠だったのに

120 19/02/08(金)14:27:09 No.567895441

>妖怪はエロとも親和性が高いからな…ぬーべー来いや! 改めて見るとぬーべーとか学校の怪談とか あの辺が一番時代背景と強く結びついてて今やるとコレジャナイ感すごそうだな

121 19/02/08(金)14:27:48 No.567895522

妖怪アパート…

122 19/02/08(金)14:27:56 No.567895540

>鬼太郎も割と時代に合わせて来てるしな あれは元の漫画からして自由だしな 実際読んだ人ならわかるが漫画でさえ設定なんてないに等しいから

123 19/02/08(金)14:28:13 No.567895579

ぬ~べ~の新作漫画なら結構な期間やってたし グラジャンの方は打ち切りみたいな終わり方したけども

124 19/02/08(金)14:28:37 No.567895625

十年どころか五年に一回はブーム来てる気がするよ妖怪

125 19/02/08(金)14:29:14 No.567895701

>実際読んだ人ならわかるが漫画でさえ設定なんてないに等しいから なんだよ幽霊族は実はモグラ人間って…

126 19/02/08(金)14:29:48 No.567895769

今の妖怪ブーム割と妖怪ウォッチのブームから続いてるというか あの頃の勢いから途切れないままな印象ある

127 19/02/08(金)14:30:47 No.567895893

もっと杏に寄せろ

128 19/02/08(金)14:30:50 No.567895896

妖怪ブームなんてないんですよって指ぬきが

129 19/02/08(金)14:31:12 No.567895940

毎回顔が割と変わる悪魔くん 今だとどうなるかな

130 19/02/08(金)14:31:29 No.567895974

>今の妖怪ブーム割と妖怪ウォッチのブームから続いてるというか >あの頃の勢いから途切れないままな印象ある なんやかんや今の妖怪ウォッチも昨年より売上伸びてて驚く

131 19/02/08(金)14:32:25 No.567896083

妖怪アークもなんだかんだでそこそこ売れてるからな

132 19/02/08(金)14:32:36 No.567896097

妖怪ってブームになるものこして既に身近なんだよね

133 19/02/08(金)14:33:02 No.567896149

>毎回顔が割と変わる悪魔くん >今だとどうなるかな 悪魔くんも定期的にリメイクの話あがるらしいんだけど実現しないんだよね… そろそろ来てもいい気がする

134 19/02/08(金)14:33:03 No.567896152

ベラはおっぱいのでかい年増でお願いします…

135 19/02/08(金)14:33:31 No.567896208

エロイノキボンヌ

136 19/02/08(金)14:34:00 No.567896260

アトムも2003年にリメイクやったけどこのくらいデザインを今風に寄せて新作作ったらウケないかな

137 19/02/08(金)14:34:36 No.567896327

ベラ様からベラちゃんベラっちの時代か…

138 19/02/08(金)14:34:48 No.567896355

定期的リメイクといえば009

139 19/02/08(金)14:35:34 No.567896457

そもそも元の鬼太郎って最初は設定に一貫性なんかなくてその都度読み切りみたいなスタイルじゃなかったか

140 19/02/08(金)14:35:35 No.567896459

アトムザビギニングやったし… 今 どろろやってるしな

141 19/02/08(金)14:36:10 No.567896521

全くと言っていいほど変わってないベムがかっこいいのが予想外

142 19/02/08(金)14:36:35 No.567896563

ベムは元々かっこいいし

143 19/02/08(金)14:36:58 No.567896612

>そもそも元の鬼太郎って最初は設定に一貫性なんかなくてその都度読み切りみたいなスタイルじゃなかったか 職探したり学校でも行ってみるかて言ったりフリーダムだよね

144 19/02/08(金)14:37:08 No.567896637

アトムザビギニングがアトムの前日譚だと知らない人結構いそう

145 19/02/08(金)14:37:15 No.567896646

ベムは服装がかっこいいからな

146 19/02/08(金)14:37:35 No.567896683

>アトムも2003年にリメイクやったけどこのくらいデザインを今風に寄せて新作作ったらウケないかな キャラデザ以上に人間とロボットの対立っていうテーマ自体が大分古いのがつらい

147 19/02/08(金)14:38:03 No.567896751

ベムはオリジナルは2クールしかない作品だからな

148 19/02/08(金)14:38:06 No.567896760

テーマの古さ自体は魅せ方描き方でどうてもなるんじゃない

149 19/02/08(金)14:39:08 No.567896862

>su2876943.jpg >ベラちゃんえっちだからそれだけで見るよ 乳首まで設定されてる…

150 19/02/08(金)14:39:11 No.567896874

>ベムはオリジナルは2クールしかない作品だからな なんか妙に有名だから長期間放送されてたと思ってたから アニマックスで見た時に2クールで終わってもう終わり!?ってなった思い出

151 19/02/08(金)14:39:37 No.567896933

ベム小西なのか

152 19/02/08(金)14:39:48 No.567896956

陰毛の設定もちゃんとしておいた方がいいと思う

153 19/02/08(金)14:40:31 No.567897059

リメイクは実は先代と世界繋がってて 先代と同じ施設で作られたとか先代モデルに生み出されたとか そういう設定入る時あるけど妖怪人間だとこれまた違和感ないな

154 19/02/08(金)14:40:39 No.567897067

昭和ベム対平成ベム対新元号ベムの三つ巴できるじゃん

155 19/02/08(金)14:41:04 No.567897149

早く人間になりたいという台詞で有名だけど 僕は妖怪人間になりたいです

156 19/02/08(金)14:41:33 No.567897215

ベムはあのよくわからないゴツさ保っててほしかったな

157 19/02/08(金)14:41:48 No.567897244

>僕は妖怪人間になりたいです 作中でろくな目に遭ってないのになりたいとは思えねぇ…

158 19/02/08(金)14:41:52 No.567897255

おかしい…ベムはもっとおば…お姉さんのはず…

159 19/02/08(金)14:42:37 No.567897355

ガンガンで津島直人がやってた漫画だと 軍事国家が開発した生物兵器っていう設定だったな

160 19/02/08(金)14:42:44 No.567897376

別に人間にならなくても本性出さなければ割と受け入れられてるんで何が問題かよくわからないとこはある 指の数とか黒目ないとかどう考えてもおかしいだろって見た目にモブからツッコミがないのはともかく

161 19/02/08(金)14:42:51 No.567897389

>おかしい…ベムはもっとおば…お姉さんのはず… >まるで私がベムみたいじゃん

162 19/02/08(金)14:43:01 No.567897414

そもそも最初のは戦後の混乱や治安の悪さをかけた時代のものだから今でもオンリーワンな魅力あるよね

163 19/02/08(金)14:43:43 No.567897513

オンリーワンなOP

164 19/02/08(金)14:44:04 No.567897561

DTBのようだ…

165 19/02/08(金)14:44:30 No.567897607

ベムが有名なのは再放送されまくってたからだろうなあ

166 19/02/08(金)14:45:03 No.567897689

俺てっきりスレ画がベムだと最近までずっと思ってたよ

167 19/02/08(金)14:45:51 No.567897803

>アトムザビギニングがアトムの前日譚だと知らない人結構いそう 最近真アトムがいるみたいな展開だけど 前日譚なの?

168 19/02/08(金)14:46:17 No.567897865

>http://youkainingen-bem.com/anime_dle/ ゆっくりが頭にちらつく

169 19/02/08(金)14:46:33 No.567897900

オリジナル版はまだ白黒テレビ時代だったんだね

170 19/02/08(金)14:46:33 No.567897903

とりあえず人間はすごいし俺たちとは違うと盲信してるので たまに人間クソじゃね…?なる意味あるこれ?みたいな話するよね

171 19/02/08(金)14:46:35 No.567897904

エンディングの「ベロは友達」が映像辛いのに 歌詞優しくて辛い

172 19/02/08(金)14:46:49 No.567897930

>悪魔くんも定期的にリメイクの話あがるらしいんだけど実現しないんだよね… >そろそろ来てもいい気がする 鳥女いいよね

173 19/02/08(金)14:47:33 No.567898023

>とりあえず人間はすごいし俺たちとは違うと盲信してるので >たまに人間クソじゃね…?なる意味あるこれ?みたいな話するよね まあ悪人相手に失望する話があるように人間のいいところもちゃんと見てるからやっぱりなりたいって思うんだけどね

174 19/02/08(金)14:48:31 No.567898137

そもそも内面の問題よりベムたちには見た目と種族としての孤独感の方が大きいのもあるし…

175 19/02/08(金)14:48:57 No.567898207

>別に人間にならなくても本性出さなければ割と受け入れられてるんで何が問題かよくわからないとこはある まぁ作中でもそこは葛藤ポイントだからね 完全な人間になりたいってコンプレックスでしかないから

176 19/02/08(金)14:49:01 No.567898215

悪人は妖怪と変わらん扱いな事も多々ある

177 19/02/08(金)14:49:32 No.567898286

ベロはしょっちゅうほら来た!!されてるよね…

178 19/02/08(金)14:49:40 No.567898304

>最近真アトムがいるみたいな展開だけど >前日譚なの? あれって一応アトムが作られるまでの物語って触れ込みじゃなかったっけ 原作は読んでないから今の展開は知らない

179 19/02/08(金)14:49:46 No.567898316

>鳥女いいよね とーりーおーとーめーーーーーーー1!1!!1!11!!!

180 19/02/08(金)14:50:15 No.567898383

2006年版は人間の良い部分と悪い部分の対比みたいなのも更に描いてたね

181 19/02/08(金)14:50:15 No.567898385

ベラは割と辛辣っていうかベムがちょっと盲目的な分警戒心強いよね そのくせ面倒見はよくて善人には優しいというあざとさ

182 19/02/08(金)14:50:44 No.567898445

ベロと子供が絡むシーンが出てきた瞬間高確率でほらきた!!ってなる

183 19/02/08(金)14:51:12 No.567898500

結局なったことあったんだっけ?

184 19/02/08(金)14:51:26 No.567898530

むぅ曇らせ隊の期待の星…

185 19/02/08(金)14:52:32 No.567898675

友達を守る為葛藤して変身! 助けた友達に近づいたら悲鳴上げて逃げられました! ベロなんてそれでいいんだよ

186 19/02/08(金)14:52:43 No.567898693

こいつら真っ当に良いやつなのが悲しい

187 19/02/08(金)14:52:54 No.567898714

えん魔くんはちょっと早すぎたリメイクだったと思う

188 19/02/08(金)14:53:12 No.567898751

今時の子の前で正体を晒したらSNSに拡散されてしまう

189 19/02/08(金)14:53:23 No.567898774

妖怪人間が人間になるためには生きてる人間の魂をところてんする必要があるのでやめた ってのが初代のラストだった

190 19/02/08(金)14:53:39 No.567898797

>今時の子の前で正体を晒したらSNSに拡散されてしまう コラだろ

191 19/02/08(金)14:54:06 No.567898851

人間に受け入れられたら話終わるし 拒絶されるのがいいのさ 姿消えてからお礼言うのやめろや

192 19/02/08(金)14:54:16 No.567898870

>友達を守る為葛藤して変身! >助けた友達に近づいたら悲鳴上げて逃げられました! >ベロなんてそれでいいんだよ これが何度もあるせいでベラもやめときな!って言ったリベロがそれにわかってても見過ごせないってなるのが辛い

193 19/02/08(金)14:54:46 No.567898939

>姿消えてからお礼言うのやめろや だって怖がってもいないのにどうせ拒絶されるからって姿消すし…

194 19/02/08(金)14:56:10 No.567899085

ベラはクズには容赦しないけどクズと同じになりたくないからって決して悪人でも殺すことはないのがいいよね 不可抗力で死ぬ分には自業自得だって切り捨てるけど

195 19/02/08(金)14:56:16 No.567899101

まぁどう見ても悪人みたいな見た目だからな…

196 19/02/08(金)14:56:20 No.567899104

ベム…お前!髪がッ!!

197 19/02/08(金)14:57:34 No.567899256

>ベラはクズには容赦しないけどクズと同じになりたくないからって決して悪人でも殺すことはないのがいいよね ギャングに雷落として殺したあとで善人にして生き返らせる話とかあった

198 19/02/08(金)14:57:41 No.567899279

>ベラはクズには容赦しないけどクズと同じになりたくないからって決して悪人でも殺すことはないのがいいよね >不可抗力で死ぬ分には自業自得だって切り捨てるけど あの見た目でそんな性格なのか… いい…

199 19/02/08(金)14:58:49 No.567899395

>ギャングに雷落として殺したあとで善人にして生き返らせる話とかあった と言うかベムもたまに洗脳じみたことやって毒親を更生させるとかやってる …更生?

200 19/02/08(金)15:00:29 No.567899609

なによりも人間として生まれた幸福を感じて生きてほしいからね…

↑Top