19/02/08(金)12:20:42 A列にフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/08(金)12:20:42 No.567876454
A列にファイル名が入っててB列に移動先のフォルダパス入れて マクロ実行するとファイルがB列のフォルダに移動するみたいなマクロ作りたいんですけどどうすればいいですか?
1 19/02/08(金)12:21:20 No.567876601
ググる
2 19/02/08(金)12:21:29 No.567876628
batファイルを出力
3 19/02/08(金)12:21:47 No.567876702
どうもこうもねえよ
4 19/02/08(金)12:23:57 No.567877121
ぐぐったらFileSystemObjectってそのものな機能があるじゃんか 何が問題なんだ
5 19/02/08(金)12:24:45 No.567877271
A列のファイルどこにあるんだよ…
6 19/02/08(金)12:26:55 No.567877707
てっきりフルパスか作業ディレクトリ指定なのかと思ったが ファイル名だけか…
7 19/02/08(金)12:27:44 No.567877844
ふわふわした要求ばい
8 19/02/08(金)12:30:23 No.567878310
マクロじゃなくて そのexcelシート上で文字列編集してWindowsのコピーコマンドをまとめて作成して実行する方が楽だと思う
9 19/02/08(金)12:30:26 No.567878325
こんなんできないかな?はググればだいたいある
10 19/02/08(金)12:35:31 No.567879304
yahoo知恵袋に聞け 本当に有益な情報があったりするから侮れない
11 19/02/08(金)12:37:33 No.567879692
officetanakaとかにありそう
12 19/02/08(金)12:37:49 No.567879755
マクロが有効なのは繰り返し同じ処理をしたい時 ファイル名やら拡張子がごちゃごちゃならtree /fでもしてファイル一覧とって あとはこれ >マクロじゃなくて >そのexcelシート上で文字列編集してWindowsのコピーコマンドをまとめて作成して実行する方が楽だと思う
13 19/02/08(金)12:37:54 No.567879767
どうやって調べればいいか分からない
14 19/02/08(金)12:40:34 No.567880317
なんでExcelでやろうとするの…?
15 19/02/08(金)12:42:13 No.567880654
Excelちゃんはやれば出来る子だからな…
16 19/02/08(金)12:42:24 No.567880699
テキストファイルにdosコマンドを書く .txtを.batに変える
17 19/02/08(金)12:43:17 No.567880861
渡す相手がエクセルしか知らないからかもしれない
18 19/02/08(金)12:43:36 No.567880921
powershellでいいんじゃねえかな…
19 19/02/08(金)12:45:49 No.567881351
マイクロソフトオフィス以外を使うと セキュリティ担当に殺される会社もあるし
20 19/02/08(金)12:46:06 No.567881415
ファイルのコピーや移動はうっかりするとファイル壊しちゃうから注意するんだぞ su2877052.jpg
21 19/02/08(金)12:47:57 No.567881781
="copy " & A1 & " " & B1 をC列に入れるんだ
22 19/02/08(金)12:48:47 No.567881933
A列の情報がファイル名だけか…
23 19/02/08(金)12:51:18 No.567882421
前工程の人がファイル名のリストを メールの本文に羅列して送って来るのかもしれない
24 19/02/08(金)12:53:33 No.567882814
ファイル名がちゃんとフルパスでどうしてもVBAでやりたいならバイナリで読んでB列のフォルダに書き出せばいいんじゃないかな…
25 19/02/08(金)12:54:01 No.567882914
その程度ググれない子にファイル操作系のコマンドはやめてほしいな…
26 19/02/08(金)12:57:34 No.567883510
>="copy " & A1 & " " & B1 >をC列に入れるんだ これで作れるから一回やってみろ
27 19/02/08(金)12:59:46 No.567883896
待て移動と言っているからコピー元を削除しないといけないのかもしれない
28 19/02/08(金)13:04:20 No.567884656
A列車の時刻表作った話だと思ったのに
29 19/02/08(金)13:06:22 No.567884926
先輩!エクセルでファイルコピーしようとしたらファイル全部消えちゃいました!
30 19/02/08(金)13:06:41 No.567884968
>Excelちゃんはやれば出来る子だからな… うんうん10Gのcsv読み込もうね
31 19/02/08(金)13:07:20 No.567885054
どうしてテストしてから使わないのですか?
32 19/02/08(金)13:08:37 No.567885222
どうしてプログラ厶が主要な仕事じゃない人がググったりできると思うんですか?
33 19/02/08(金)13:08:42 No.567885235
>待て移動と言っているからコピー元を削除しないといけないのかもしれない D列に="del " & A1って入れればいいじゃん!
34 19/02/08(金)13:09:36 No.567885370
コマンド作るならmoveでいいんじゃない?
35 19/02/08(金)13:12:52 No.567885837
>どうしてプログラ厶が主要な仕事じゃない人がググったりできると思うんですか? PGじゃなくても調べる能力は必要と思うからです…
36 19/02/08(金)13:13:25 No.567885913
>どうしてプログラ厶が主要な仕事じゃない人がググったりできると思うんですか? じゃあもうどこかに金払って作らせろよ…という話にしかならなくなる
37 19/02/08(金)13:14:04 No.567885991
>D列に="del " & A1って入れればいいじゃん! moveでいいだろ!
38 19/02/08(金)13:14:15 No.567886015
バッチコマンドってプログラムという意識すらなかった
39 19/02/08(金)13:14:31 No.567886066
せっかくだしpowershellでやろうぜ!
40 19/02/08(金)13:15:02 No.567886118
パワーシェルは関数名が馴染みなくて嫌い!
41 19/02/08(金)13:16:02 No.567886243
>パワーシェルは関数名が馴染みなくて嫌い! Set-Alias!
42 19/02/08(金)13:17:05 No.567886378
>パワーシェルは関数名が馴染みなくて嫌い! 動詞と名詞でなんとなくget-helpすると意外なコマンド実在して好き
43 19/02/08(金)13:17:31 No.567886443
大惨事の予感ある
44 19/02/08(金)13:19:09 No.567886668
ググって簡単に作れるという気持ちもあるしよく分かってないままファイル操作すると何かしら壊れそうだし >大惨事の予感ある
45 19/02/08(金)13:20:19 No.567886846
簡単に済ませるなら一行で終わるけど 真面目にやるといっぱい手間がかかる
46 19/02/08(金)13:21:05 No.567886947
この手の作業は知識のない人ほど 無駄に複雑なことやろうとしちゃう傾向があると思う
47 19/02/08(金)13:22:39 No.567887158
ググれないのにここできけるのか
48 19/02/08(金)13:23:11 No.567887228
それくらいならフリーソフトでありそうだな
49 19/02/08(金)13:25:09 No.567887519
最近ググった知識だけでXigmaNASとサブPCでNAS組んだよ褒めて 中途半端な容量のHDDが沢山あったのでストライピングで(2TB×2台)×3セットにした
50 19/02/08(金)13:25:47 No.567887622
>ググれないのにここできけるのか ここで聞けば「」が教えてくれたり代わりにぐぐってくれるからな
51 19/02/08(金)13:30:45 No.567888328
初心者がファイル弄る系のスクリプトはマジでやめといた方がいい