19/02/08(金)04:28:41 恐怖を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/08(金)04:28:41 No.567836561
恐怖を感じるデザイン貼る
1 19/02/08(金)04:29:41 No.567836606
そうかな? そうでもないかも?
2 19/02/08(金)04:30:09 No.567836631
手前が頭だよ
3 19/02/08(金)04:30:55 No.567836667
これカニ?カニじゃないの?カニじゃないなら勝てる? ヨッシャアアアア!!!
4 19/02/08(金)04:31:26 No.567836690
他のキーワード候補: アサヒガニ
5 19/02/08(金)04:31:37 No.567836704
後ろ足がカニより食べやすそうだな
6 19/02/08(金)04:31:56 No.567836713
「」を殺す為に神がデザインした生物
7 19/02/08(金)04:32:08 No.567836724
STGにいそう
8 19/02/08(金)04:33:10 No.567836766
>他のキーワード候補: アサヒガニ ぐえーーーーー!!1
9 19/02/08(金)04:33:40 No.567836792
進化の過程
10 19/02/08(金)04:34:10 No.567836810
なんかモノクロハイコントラストにしたらダニ的な生き物の拡大写真でも通りそうだ
11 19/02/08(金)04:34:14 No.567836812
なんで希望を持たせるような事するの こんな事なら最初から絶望してたかった
12 19/02/08(金)04:35:32 No.567836864
カニ以外なら楽勝だと思っちゃ駄目だぞ エビに負けた「」だっているんだからな
13 19/02/08(金)04:36:08 No.567836884
基本的に甲殻類って強くない…?
14 19/02/08(金)04:37:24 No.567836932
指へし折ってくるようなのもいるしな…
15 19/02/08(金)04:39:56 No.567837052
素手で殴りかかってみろ 手がズタズタになるぞ
16 19/02/08(金)04:45:45 No.567837275
「」VSカニ
17 19/02/08(金)04:46:16 No.567837293
甲殻類はでかくて肉厚なほど力も強い そしてスレ画は比較的大型な部類
18 19/02/08(金)04:49:31 No.567837421
これだったらまだタラバの方が勝ち目がある…?
19 19/02/08(金)04:53:37 No.567837572
タラバはヤドカリだから勝てる
20 19/02/08(金)04:55:31 No.567837654
メガロパがそのまま大きくなったようなデザインだな
21 19/02/08(金)05:06:05 No.567838086
つよそう
22 19/02/08(金)05:12:08 No.567838357
カニのようなサソリのような
23 19/02/08(金)05:20:46 No.567838722
>メガロパがそのまま大きくなったようなデザインだな というかマジで成長がそういう形態で固定された結果なんだろうね カニ寄りだけれどエビとカニの間のような味もするって言われるのもそこかも
24 19/02/08(金)05:25:26 No.567838888
俺も若い頃は砂浜のコメツキガニに善戦し 調子に乗ってタスマニアンキングクラブに挑んだが ハサミで千切られ海の藻屑となったよ
25 19/02/08(金)05:26:24 No.567838926
カニみたいに素早く動ける印象はない
26 19/02/08(金)05:26:43 No.567838937
気軽に霊界通信
27 19/02/08(金)05:27:54 No.567838988
こいつは海老よりの蟹 どれだけ蟹になりきれてないかといえば横に歩かない
28 19/02/08(金)05:29:07 No.567839037
セミエビはエビとしてマジ美味いんだけど こいつの味は良く分からん味がする
29 19/02/08(金)05:29:08 No.567839038
最近の蟹は水面を泳ぐし縦に移動してくるから油断するな
30 19/02/08(金)05:57:44 No.567839991
そんなめっちゃダッシュしてくるゾンビみたいな…
31 19/02/08(金)06:00:21 No.567840091
カタダニ
32 19/02/08(金)06:01:02 No.567840115
人型に進化しそう
33 19/02/08(金)06:02:37 No.567840177
横シューの地形と一体のボスっぽい
34 19/02/08(金)06:05:43 No.567840294
蟹のお腹が尻尾になってるだけよ そのだけの部分が進化の神秘なんだけど
35 19/02/08(金)06:07:06 No.567840343
アホロートルみたいに幼形成熟ってやつ?
36 19/02/08(金)06:07:24 No.567840362
泳ぎが上手いので水上で出会った「」は死あるのみ
37 19/02/08(金)06:10:53 No.567840495
こいつを今日の深夜にimgに放流する
38 19/02/08(金)06:20:10 No.567840854
マイアラーク?
39 19/02/08(金)06:24:59 No.567841020
「」を刈り取る形
40 19/02/08(金)06:34:25 No.567841448
>こいつを今日の深夜にimgに放流する テロ予告はやめるんだ
41 19/02/08(金)06:34:26 No.567841450
カタダニってレスしようとしたらもう言われてる
42 19/02/08(金)06:41:50 No.567841848
デストロイアの赤ちゃんみてえだ
43 19/02/08(金)06:49:02 No.567842196
ウチワエビ?
44 19/02/08(金)06:54:29 No.567842460
これ見るとカニの腹部分が尻尾なのがわかりやすいね
45 19/02/08(金)06:55:34 No.567842525
カタマイアラーク
46 19/02/08(金)07:12:13 No.567843489
日本海側に住んでると蟹は冬に食うものなんだけどこいつの旬は夏だという一度は現地で食べてみたい
47 19/02/08(金)08:06:14 No.567847225
ヤドカリ族だけどヤシガニとか勝てる気しねえよ俺は
48 19/02/08(金)08:09:38 No.567847486
ああ食べれるのね じゃあ安心して逝ける
49 19/02/08(金)08:10:50 No.567847601
アサヒガニとアブラガニはここで擬人化みた気がする