19/02/02(土)22:57:25 金はい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/02(土)22:57:25 No.566598476
金はいいぞ! 金を貯めろ「」!
1 19/02/02(土)22:57:55 No.566598621
言われなくても
2 19/02/02(土)22:58:23 No.566598752
使うのが怖くなった!
3 19/02/02(土)22:59:15 No.566599004
けっこう金貯めたけど腐る気配はない あと100倍ぐらい貯めたら腐るかな
4 19/02/02(土)23:00:01 No.566599242
年齢×100万で貯めてる
5 19/02/02(土)23:02:08 No.566599907
まぁでも金の価値なんて40年後には変わってる可能性るんだし貯めるだけでなくちゃんと使う事も大事よ
6 19/02/02(土)23:12:30 No.566602946
インゴット買おうぜ
7 19/02/02(土)23:15:06 No.566603719
貯めるより運用した方がよくない?
8 19/02/02(土)23:15:40 No.566603893
だいぶ貯まったなぁって思ってもいざ仕事辞めたら 5年と持たずに貯金が空になるよなぁと思うとお金貯めるのって大変だ
9 19/02/02(土)23:17:27 No.566604461
実家暮らしで5千万貯めたがまだ仕事辞めるかどうかは考えちゃう ほんとは会社辞めて世界中を旅したいんだけどやっぱりまだ不安がねえ
10 19/02/02(土)23:27:15 No.566607371
無駄遣いしない ケチに手間を惜しまない これだけでだいぶ違うはず 実行できない
11 19/02/02(土)23:32:40 No.566608995
>だいぶ貯まったなぁって思ってもいざ仕事辞めたら >5年と持たずに貯金が空になるよなぁと思うとお金貯めるのって大変だ 生活費だけでも月10万くらいは減って行くから100万単位だとあっという間だよね
12 19/02/02(土)23:33:22 No.566609240
>実家暮らしで5千万貯めたがまだ仕事辞めるかどうかは考えちゃう >ほんとは会社辞めて世界中を旅したいんだけどやっぱりまだ不安がねえ 安心できる額がたまった頃には年で旅が辛くならないように気をつけてね
13 19/02/02(土)23:35:17 No.566609884
5000万だと年利5%くらいの運用すれば割と安泰な気はする
14 19/02/02(土)23:36:05 No.566610172
>5000万だと年利5%くらいの運用すれば割と安泰な気はする してその5%はどのようにすればよろしいですか
15 19/02/02(土)23:37:19 No.566610583
かなりリスク背負わなきゃ5パーセント難しいのでは?
16 19/02/02(土)23:37:26 No.566610629
>してその5%はどのようにすればよろしいですか アベノミクスを信じろ
17 19/02/02(土)23:38:17 No.566610901
やたらと貯め込んでる「」はよく見るけど俺は残高7桁行ったこと無いわ
18 19/02/02(土)23:38:26 No.566610958
5%はかなり難しいな
19 19/02/02(土)23:38:34 No.566611006
S&P500なら平均年率7%くらい マイナスになる年も当然あるので耐えられるなら
20 19/02/02(土)23:38:59 No.566611144
>してその5%はどのようにすればよろしいですか 買おう!JT株!
21 19/02/02(土)23:39:42 No.566611370
>してその5%はどのようにすればよろしいですか 手堅いのだと駐車場経営 なんも考えずにファイナンスに投げておく 若干リスクあるけど大きな目減りはしない中古住宅運用 俺がやってるのはこの三つだけど最近のお勧めだと中古住宅運用かな
22 19/02/02(土)23:41:55 No.566612122
投信してるけど去年からここまでマイナス10%で2000万くらい減ってる…
23 19/02/02(土)23:42:41 No.566612369
10%で2000万なら2億もあるってことじゃん!
24 19/02/02(土)23:43:52 No.566612732
>投信してるけど去年からここまでマイナス10%で2000万くらい減ってる… 全額投資してるワケじゃないだろうし…すげぇな なんだかんだ言って「」は資産家おおいのかな
25 19/02/02(土)23:44:37 No.566612935
去年の今頃から崩れ出したよね確か
26 19/02/02(土)23:45:59 No.566613386
>S&P500なら平均年率7%くらい >マイナスになる年も当然あるので耐えられるなら 去年から積立NISAとidecoで海外株中心に積み立てていたけど 軒並み7-10%のマイナスだった辛い
27 19/02/02(土)23:47:31 No.566613990
トランプには控えめに言って爆発四散してほしい
28 19/02/02(土)23:47:59 No.566614160
売ればあがる 買えば下がる 俺にはとことん投資運がないと諦めた
29 19/02/02(土)23:48:40 No.566614402
億には辿り着いた 特に使いみちは考えてない
30 19/02/02(土)23:49:14 No.566614606
そんなに金持っててどうしてこんなところにいるんだ
31 19/02/02(土)23:49:42 No.566614738
暇つぶし?
32 19/02/02(土)23:50:02 No.566614848
ここ見るくらいしか趣味ねぇから溜まったという話もあるかも知れない
33 19/02/02(土)23:51:28 No.566615301
そもそもの収入が少なくてつらい
34 19/02/02(土)23:51:31 No.566615326
S&P500を買って30年諦めないでいれば必ず儲かるらしいぞ
35 19/02/02(土)23:51:42 No.566615383
外に遊びに行かず酒も飲まず女もやらずなら金は貯まるからな…
36 19/02/02(土)23:52:11 No.566615522
>ここ見るくらいしか趣味ねぇから溜まったという話もあるかも知れない これだ 酒もたばこも賭け事もやらんし なんでもネットで済ますから車もテレビも持ってない PCはゲーミングだけど別に毎年買い替えるようなもんでもないしな
37 19/02/02(土)23:53:04 No.566615779
万が一のときに備えてお金があったほうがいいのはわかる が、将来のことはわからないのでその心配が無用になる可能性も否定できない…
38 19/02/02(土)23:53:07 No.566615796
俺はロト6だな… だからスレ違いだった
39 19/02/02(土)23:53:43 No.566616013
いくらあっても邪魔にはならんから良いんじゃないの?