虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/02(土)22:53:03 現代知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/02(土)22:53:03 No.566597280

現代知識で異世界に革新もたらすのいいよね…

1 19/02/02(土)23:02:16 No.566599944

本人は前線からオサラバして後方でのんびりしたいと思ってるだけなのいい…

2 19/02/02(土)23:24:42 No.566606593

当時のシーン読み返すとめっちゃギャグ調でギャップがひどい

3 19/02/02(土)23:28:13 No.566607649

すれ違いコントが延々続くけど大好き

4 19/02/02(土)23:30:17 No.566608268

ミリオタとかでも無い元リーマンがなんでここまで非情になれるのだ

5 19/02/02(土)23:32:52 No.566609048

>ミリオタとかでも無い元リーマンがなんでここまで非情になれるのだ ここについては前世でWWIを境に航空戦そして市民を巻き込む総力戦へと戦争が残虐化したのを 自分の意見として述べただけよ

6 19/02/02(土)23:34:36 No.566609673

消耗戦って割と昔っからやってない?

7 19/02/02(土)23:34:43 No.566609713

学生時代は前線から離れられたこともあり特に浮かれてたので まあビックリするほどいらんことばっかり帝国上層部に吹き込んでる

8 19/02/02(土)23:35:29 No.566609960

でも戦争には負けるしゼートゥーアは戦犯で死刑だよね

9 19/02/02(土)23:36:30 No.566610342

軍学校時代のおっさんは前世知識で才女と呼ばれることにウキウキしてる可愛い生き物

10 19/02/02(土)23:36:31 No.566610346

まだ分からんし…書籍版はもしかしたらもしかするかもしれんし…

11 19/02/02(土)23:37:13 No.566610556

ファルケンハインこれやって思いっきり失敗してたじゃないか

12 19/02/02(土)23:37:37 No.566610689

>ミリオタとかでも無い元リーマンが おっさん度し難いほどのミリオタなんですよ

13 19/02/02(土)23:38:02 No.566610810

負ける側だし現代知識使ったら相手もラーニングしてきたし相手にもチート居るので現実はままならない

14 19/02/02(土)23:38:23 No.566610947

>ミリオタとかでも無い元リーマンがなんでここまで非情になれるのだ 元々幼少期に見た戦争のニュースがショックで自助努力最高!となったリーマンだし…

15 19/02/02(土)23:38:25 No.566610956

>ミリオタとかでも無い元リーマンが クソミリオタだよ

16 19/02/02(土)23:38:44 No.566611065

>ファルケンハインこれやって思いっきり失敗してたじゃないか だからそれを経験してない世界なんだって!

17 19/02/02(土)23:39:32 No.566611321

まあ戦後は大国空軍で余暇を過ごすんだが…

18 19/02/02(土)23:39:39 No.566611360

ミリっぽい雰囲気があれば何でも読むし見るしやる マブラブまでやる

19 19/02/02(土)23:39:57 No.566611458

web版だとおっさんはアメリカに亡命して傭兵会社設立 加えてコカ・コーラ社などの有名企業の株を注目前に買い漁り牛耳ってるんだっけか 何故か依然として現場に出てドンパチしてるみたいだけど

20 19/02/02(土)23:40:12 No.566611550

>おっさん度し難いほどのミリオタなんですよ >クソミリオタだよ 知らなかった…

21 19/02/02(土)23:40:18 No.566611593

おっさんは未来見えてるけど将来見えてないダメな社畜だからな…

22 19/02/02(土)23:40:20 No.566611603

アニメや漫画だとガチガチの硬いおっさんっぽいけど小説読むと一人称僕のオタクで驚く

23 19/02/02(土)23:40:53 No.566611779

>ミリオタとかでも無い元リーマンがなんでここまで非情になれるのだ ミリオタすぎて余計な勘繰りしたせいでここまで事態が拗れた面はある 帝国にゲシュタポはいない いいね?

24 19/02/02(土)23:42:00 No.566612146

ヒトラーのいないドイツとか早々にユダヤ人に乗っ取られて連合国に恭順してそう

25 19/02/02(土)23:42:30 No.566612281

>軍学校時代のおっさんは前世知識で才女と呼ばれることにウキウキしてる可愛い生き物 座学で好成績収めて実習ではナメられないように振る舞えばエリートコース間違いなし! って信じてたからね…紆余曲折あって最前線の大隊長にされちゃうけど…

26 19/02/02(土)23:42:31 No.566612290

当の発言をした時のおっさんは面接試験で経歴をちょっとだけ盛るくらいの感覚だったのが酷い

27 19/02/02(土)23:43:29 No.566612619

おっさんですらトップ12に入るのがやっとだった軍学校は魔境か

28 19/02/02(土)23:43:36 No.566612652

神にでもなったつもりなのだろうかのセリフで准将のこと思い浮かべて駄目だった

29 19/02/02(土)23:44:25 No.566612885

>消耗戦って割と昔っからやってない? ナポレオン戦争ぐらいまでは遡れるだろう

30 19/02/02(土)23:45:15 No.566613136

この世界核がないのがとても都合いい

31 19/02/02(土)23:45:30 No.566613202

>おっさんですらトップ12に入るのがやっとだった軍学校は魔境か おっさん座学や魔導師としてはトップだけど 如何せん体格が恵まれてないというか軍大学の規格に合ってないので体力使う授業がとてもぽんこつ

32 19/02/02(土)23:45:53 No.566613343

そもそもユダヤ人いるのかこの世界観

33 19/02/02(土)23:46:33 No.566613598

>おっさん座学や魔導師としてはトップだけど >如何せん体格が恵まれてないというか軍大学の規格に合ってないので体力使う授業がとてもぽんこつ でも非魔力行軍とかもちゃんとこなしてなかったっけ

34 19/02/02(土)23:47:03 No.566613797

>消耗戦って割と昔っからやってない? 国家総力戦の概念をおっさんが初めて持ち込んだので…

35 19/02/02(土)23:47:15 No.566613878

一次大戦と二次大戦がごっちゃになってるから開発途中だし核兵器 WEB版だと終盤に投入されてひどいことになったけど

36 19/02/02(土)23:48:12 No.566614246

群学校の研究で他の連中が市街戦でどうやれば市民に被害出さずに済むか話し合ってるところに そんなの無理だから市民に火が出すのを合法化することを考えるべきって提案したら ちょっと前に何となく関東大震災思い出しながら作った火災旋風起こす作戦と結びつけられて こいつ最初から市民が敵に回ったら街ごと焼く気だったのか…って勘違いされてたのは流石に不憫だった

37 19/02/02(土)23:49:54 No.566614793

国家総力戦がふわふわと形を持ち始めた時代におっさんがすいと形になった物を提示しちゃっただけよ 頭のキレる奴は速攻で本質に気付いていいねー!って採用しちゃう

38 19/02/02(土)23:50:13 No.566614893

やはり軍の偉い人の嫁に収まるのが一番では?

39 19/02/02(土)23:50:37 No.566615002

レルゲンはさあ…

40 19/02/02(土)23:50:38 No.566615008

というか二次大戦じゃなくて一次対戦に近い世界だからじゃない?

41 19/02/02(土)23:50:42 No.566615024

最 レ

42 19/02/02(土)23:50:45 No.566615043

帝国がどんなに頑張ってもどっかの一家がキチガイ3連存在Xかましたりするからなぁ…

43 19/02/02(土)23:51:16 No.566615206

>アニメや漫画だとガチガチの硬いおっさんっぽいけど小説読むと一人称僕のオタクで驚く アニメだとやたら大真面目に戦争してたのが漫画だとゆるゆるだったのに驚いてたが小説版はもっとなのか…

44 19/02/02(土)23:52:38 No.566615626

座学も知識的優位はすごいけど現代じゃ本物の天才にはかなわないみたいな立ち位置だったみたいだし そのレベルの才覚がダース単位でいるのも恐ろしいが…

↑Top