19/02/02(土)22:15:48 からく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/02(土)22:15:48 No.566586639
からくり兵いいよね
1 19/02/02(土)22:16:25 No.566586809
ある意味7で一番怖い
2 19/02/02(土)22:16:48 No.566586898
斧出せや斧
3 19/02/02(土)22:17:35 No.566587103
どんどん押し負けていく最前線が舞台なのがなおさらきつい 7自体ベクトルが違うきついシナリオのオンパレードだけど
4 19/02/02(土)22:18:11 No.566587265
序盤に出ていい敵じゃない
5 19/02/02(土)22:18:29 No.566587340
増え続ける棺
6 19/02/02(土)22:18:33 No.566587354
新しい敵!痛い!2回行動!さみだれ!
7 19/02/02(土)22:19:49 No.566587647
襲撃されててすごい暗い雰囲気の街が 留守中に更に襲撃されてるの怖すぎ
8 19/02/02(土)22:20:12 No.566587741
世界樹とか高難度RPGとかと比べられてドラクエは難易度ぬるいって言われる事があるけど スレ画とかムドーとかレティスとか部分部分で見るとそんなことは無いと思う
9 19/02/02(土)22:20:34 No.566587857
これまでの地方は陰湿な滅ぼし方だったのに 魔物側による力押しの絶望感いいよね
10 19/02/02(土)22:21:36 No.566588123
名実ともにRPGの代表格みたいな扱いだけどシナリオ自体は結構陰鬱なの多いよねドラクエ
11 19/02/02(土)22:22:49 No.566588431
こいつの親玉プレステに直接攻撃してくる
12 19/02/02(土)22:23:14 No.566588557
兄がからくり兵の残骸殴ってるのが妹に変わるのいいよね よくない
13 19/02/02(土)22:23:16 No.566588568
そもそも1の時点で滅びた街で遺品の鎧漁りとかあるし
14 19/02/02(土)22:23:43 No.566588701
>名実ともにRPGの代表格みたいな扱いだけどシナリオ自体は結構陰鬱なの多いよねドラクエ 457は何か嫌な事でもあったのかってくらい鬱なシナリオあるし 2の段階ですでにリアルタイムで国が滅んでる
15 19/02/02(土)22:24:18 No.566588888
フリーズバグによく遭遇したもんだ
16 19/02/02(土)22:24:19 No.566588896
>名実ともにRPGの代表格みたいな扱いだけどシナリオ自体は結構陰鬱なの多いよねドラクエ 基本的に敵組織が全面戦争仕掛けてたり裏で動いてたりしてから始まるからね…
17 19/02/02(土)22:24:26 No.566588929
セボット…スープ飲まない… スープ冷める…
18 19/02/02(土)22:24:56 No.566589086
7はもうダイアラック辺りでそういうゲームだって叩き込んでくるからな
19 19/02/02(土)22:25:13 No.566589175
7自体鬱エピソード集みたいな所あるからなぁ
20 19/02/02(土)22:25:24 No.566589229
斧もそうだけど経験値からしてここででていい敵じゃない
21 19/02/02(土)22:26:20 No.566589497
世界観的に絶望的状況からの人類の反撃だから仕方ないんだけど ショートストーリー形式による追い詰められた人類の陰鬱な絶望的状況の詰め合わせには参るね
22 19/02/02(土)22:26:40 No.566589601
上位種がポンコツとプロトしかないとは思わなかった
23 19/02/02(土)22:27:23 No.566589793
ステータスが周りの敵と比べて一回りぐらい強いような
24 19/02/02(土)22:27:44 No.566589885
バフデバフ状態異常なしの純粋なパワーはいいもんだ
25 19/02/02(土)22:27:50 No.566589918
この段階では強すぎる敵だけど狩の対象になるっていう 相反する2つの要素がこいつの存在を引き立てる
26 19/02/02(土)22:28:01 No.566589963
DQは基本魔王の領地に攻め入って問題解決する方式だけど 8は杖洗脳ワンマン強行軍過ぎて途中からがんばえー!ラプソーンがんばえー!って気持ちになった
27 19/02/02(土)22:28:01 No.566589967
7は魔物もだけど魔物以上に人間がクズすぎる
28 19/02/02(土)22:28:08 No.566589994
プシュードガッ プシュードガッ
29 19/02/02(土)22:28:14 No.566590023
ダメージこんとろーるフノウ キノウテイシ……
30 19/02/02(土)22:28:31 No.566590109
キラーマシンのプロトタイプのデザインだけど 登場時期で考えるとそれでも強敵なのいいよね
31 19/02/02(土)22:28:43 No.566590166
>名実ともにRPGの代表格みたいな扱いだけどシナリオ自体は結構陰鬱なの多いよねドラクエ そもそも最初から最後まで明るいRPGのが少ないぞ 旅に出る理由から続ける理由に終わる理由のいずれかに暗いものがある方が普通
32 19/02/02(土)22:29:07 No.566590274
最近犬の餌に毒入れる展開見ないな
33 19/02/02(土)22:29:11 No.566590292
ビルダーズはおいおい滅んだわ人類まで行った
34 19/02/02(土)22:29:20 No.566590329
この時期金少ない装備揃ってないから敵硬い被ダメ痛い
35 19/02/02(土)22:30:05 No.566590547
斧を求めて
36 19/02/02(土)22:30:11 No.566590582
>457は何か嫌な事でもあったのかってくらい鬱なシナリオあるし 6も大概だよぅ!
37 19/02/02(土)22:30:36 No.566590701
プロトキラーくんはモンスターズでは見事な詐欺っぷりだった
38 19/02/02(土)22:30:50 No.566590770
全体的に難易度下がったリメイクでもこいつはわりと強い
39 19/02/02(土)22:31:06 No.566590827
落ちねーよ斧!
40 19/02/02(土)22:31:17 No.566590874
>6も大概だよぅ! それでも前後のよりはまだマシかなって…
41 19/02/02(土)22:31:27 No.566590929
初めて来たフォロッドのレベル上げの天敵すぎる 武器振り回すなや!
42 19/02/02(土)22:31:33 No.566590958
>そもそも最初から最後まで明るいRPGのが少ないぞ >旅に出る理由から続ける理由に終わる理由のいずれかに暗いものがある方が普通 ポケモンですら陰鬱とするイベントあるもんな… ガラガラのお母さんとか
43 19/02/02(土)22:31:45 No.566591019
ポップな鳥山明キャラとオヤジギャグ連発だから分かりにくいけど全作品陰鬱なシナリオです
44 19/02/02(土)22:31:53 No.566591053
色違いはどうにも印象に残らない強さ ポンコツ兵もプロトキラーも
45 19/02/02(土)22:31:58 No.566591087
>それでも前後のよりはまだマシかなって… 最後夢の国全部消えるし バーバラも消えるし
46 19/02/02(土)22:32:15 No.566591150
ダーマ越えるまだとここが一番しんどいまである
47 19/02/02(土)22:32:30 No.566591222
ここで鉄の斧を2本取れると楽になるな
48 19/02/02(土)22:32:41 No.566591278
結局ゼボットがあのままだっていうのがなんだかドラクエっぽいけど切ない
49 19/02/02(土)22:32:50 No.566591321
6はそらとぶベッドとかいうふざけた乗り物のくせに入手イベントはなんか落ち込む その後記憶喪失のパノンに会うとさらに落ち込む
50 19/02/02(土)22:32:52 No.566591338
2回攻撃きついんですけお
51 19/02/02(土)22:32:58 No.566591357
2回やって2回とも襲撃に来たこいつが斧落としたから固定ドロップなのかと思った
52 19/02/02(土)22:33:02 No.566591376
1/128だからな斧
53 19/02/02(土)22:33:10 No.566591418
2体出てきたら全滅を覚悟する
54 19/02/02(土)22:34:11 No.566591727
ここの地方は人間側もそこそこ強いの好き
55 19/02/02(土)22:34:20 No.566591787
FFもテイルズもBOFも鬱シナリオな気がするぜ
56 19/02/02(土)22:34:23 No.566591810
こいつも実は農業する機械だったりするんだろうか…
57 19/02/02(土)22:34:52 No.566591933
>FFもテイルズもBOFも鬱シナリオな気がするぜ FFで鬱ってあったっけ?
58 19/02/02(土)22:35:05 No.566591997
この時期に2回行動さみだれ剣はやっていい技じゃない
59 19/02/02(土)22:35:10 No.566592015
戦闘用だか殺戮用に作られたとか説明されてた気がする
60 19/02/02(土)22:35:24 No.566592109
>2体出てきたら全滅を覚悟する 敵の拠点で三体出るパターンあった気がする レベル低いうちはマシンマスターのところまで行くのも苦労してた かなり短いダンジョンなのに
61 19/02/02(土)22:35:36 No.566592177
>ここの地方は人間側もそこそこ強いの好き からくり兵と戦闘力的にはほぼ互角 ただし人間は負傷するし死ねば数が減る 一方からくり兵は無尽蔵
62 19/02/02(土)22:36:04 No.566592308
FFなんてどの作品もだいたい鬱なスタートだぞ
63 19/02/02(土)22:36:05 No.566592316
キーファ一人だけになってひーひー言いながら教会に逃げるの何回繰り返したか
64 19/02/02(土)22:36:31 No.566592435
ドラクエ7は「え?PSだから容量沢山あるのか!?俺のやりたいこと沢山やってもいいのか!?」と堀井雄二がハッスルしてるし
65 19/02/02(土)22:36:40 No.566592462
イベント進む度に人間側どんどん減るのいいよねよくない
66 19/02/02(土)22:37:08 No.566592589
>FFで鬱ってあったっけ? 10までしかやってないけど全部鬱要素盛り込まれてるぞ
67 19/02/02(土)22:38:43 No.566593114
>FFで鬱ってあったっけ? 9のビビまわりとか10のシンとか根本の設定が暗いぜー 7のクラウドまわりや8の魔女も重いぜー
68 19/02/02(土)22:38:52 No.566593161
>ここで鉄の斧を2本取れると楽になるな 出てくるわけねーわ! って思ってたが10年くらい経って再プレイしたらどんどか出た 怖い
69 19/02/02(土)22:39:08 No.566593242
>FFで鬱ってあったっけ? 6も7も人間の業によって滅びそうなとこが印象的ではあった つか6はほぼほぼ滅びたか
70 19/02/02(土)22:39:42 No.566593410
FF7はクラウド自体というか7の最初にお出しされるクラウドができるまでがおつらい
71 19/02/02(土)22:39:51 No.566593460
その点FFUSAはすごいよ なんとかなるさ!おれにまかせろよ!で全部済ませる
72 19/02/02(土)22:39:55 No.566593477
>FFで鬱ってあったっけ? 9くらいまでは大団円風に終わるから後味は悪くないけど 話の流れ自体は常時鬱じゃねーかなぁ
73 19/02/02(土)22:40:08 No.566593544
どっかのレオ将軍とか…
74 19/02/02(土)22:40:18 No.566593598
夢診断の内容が結構陰鬱としてるときがあるDQ3
75 19/02/02(土)22:40:37 No.566593712
6キチさんは何処にでも出てくるな
76 19/02/02(土)22:40:47 No.566593755
FF4なんて魔物に成り代わられた王の命令による武力支配で被害出しまくりだし FF3の2も詰む一歩前スタート
77 19/02/02(土)22:40:49 No.566593761
アボンの村があぼーんする
78 19/02/02(土)22:40:51 No.566593774
7の時は他のゲームも全部陰鬱だったというか 時代がそんな感じだったよね
79 19/02/02(土)22:40:53 No.566593783
ハッピーエンド迎えるからハッピーぽいだけで1から結構暗いよ
80 19/02/02(土)22:41:09 No.566593849
正直FFはあんまり鬱って感じではないかなぁ DQ7とかはなんか妙に鬱に感じるけどなんだろう
81 19/02/02(土)22:41:35 No.566593957
王子と愉快な仲間達のお気楽珍道中の15も 最後ちょっとエグいくらい人死んでるからね
82 19/02/02(土)22:41:40 No.566593974
3DCGもやりたいことの一つだったんだろうか
83 19/02/02(土)22:41:42 No.566593987
>夢診断の内容が結構陰鬱としてるときがあるDQ3 結果でめちゃくちゃ罵られるずのうめいせき
84 19/02/02(土)22:42:00 No.566594076
>その点FFUSAはすごいよ >なんとかなるさ!おれにまかせろよ!で全部済ませる もうだめだわ ぜつぼうてきよ!
85 19/02/02(土)22:42:05 No.566594102
返事がないただの屍のようだってよくネタにされてたけどここ本当に辛かったよ…
86 19/02/02(土)22:42:25 No.566594199
>正直FFはあんまり鬱って感じではないかなぁ >DQ7とかはなんか妙に鬱に感じるけどなんだろう 思い込み
87 19/02/02(土)22:42:33 No.566594232
あああれだ FFは何というかキャラがリアル調だからあんまりショック受けないのか DQは絵本調というかそんなんだから印象が強くなるみたいな
88 19/02/02(土)22:42:38 No.566594248
強いんだけど 手も足もでないってほどでもない絶妙な強さだよね
89 19/02/02(土)22:42:56 No.566594356
7好きだから11でもマイルドに感じてしまった ベロニカは確かに悲しかったけど
90 19/02/02(土)22:43:12 No.566594436
味方4人とかだし戦闘は結構楽しい
91 19/02/02(土)22:43:16 No.566594459
アッテムトってかモンバーバラの姉妹自体が陰鬱としてる 姉妹がエロいからいいけど
92 19/02/02(土)22:43:19 No.566594476
暗くないって思ってる人にはもう何言っても通じないと思う
93 19/02/02(土)22:43:43 No.566594600
7は会話システムが最高だった 11にも欲しかったな…絶対楽しかったのに…
94 19/02/02(土)22:43:46 No.566594614
>正直FFはあんまり鬱って感じではないかなぁ >DQ7とかはなんか妙に鬱に感じるけどなんだろう 世界単位より人間単位とか街単位で陰鬱な話とかネチネチしたのが多いからとか?
95 19/02/02(土)22:43:51 No.566594638
>あああれだ >FFは何というかキャラがリアル調だからあんまりショック受けないのか >DQは絵本調というかそんなんだから印象が強くなるみたいな ドラクエとテイルズはキャラデザの時点でそこそこハードなの来そう身構えられるからね
96 19/02/02(土)22:44:18 No.566594777
7はストーリー以外にも石板探しとかフリーズで心を折りに来るからな
97 19/02/02(土)22:44:29 No.566594826
>FF4なんて魔物に成り代わられた王の命令による武力支配で被害出しまくりだし ち、違う私こんなつもりじゃ…
98 19/02/02(土)22:44:35 No.566594863
明るいFFって ナンバリング外もスピンオフ作品も大体鬱々した内容で殴ってくるじゃねーか! チョコボとかあの見た目であれだぞ! 14のアルファは可愛く終わってくれたが
99 19/02/02(土)22:44:36 No.566594870
>7はストーリー以外にも石板探しとかフリーズで心を折りに来るからな 良いよねクリア後石版探して右往左往するの
100 19/02/02(土)22:45:02 No.566595007
67は結構難易度高めだったよね
101 19/02/02(土)22:45:13 No.566595062
>ち、違う私こんなつもりじゃ… なぜだバロン王!!!!!
102 19/02/02(土)22:45:20 No.566595092
ほえるで行動封じたと思っても殴ってくるやつ
103 19/02/02(土)22:45:31 No.566595140
ドット絵で怖いことやエグいことやるとサイコ感が増すからね… いやリアルで怖いことやられたほうが怖いは怖いんだけど
104 19/02/02(土)22:46:16 No.566595351
>67は結構難易度高めだったよね 転職要素あると転職できるようになるまでがきつめの印象
105 19/02/02(土)22:46:23 No.566595372
初っ端がウッドパルナなのは今思うと大英断というか よくやったなというか
106 19/02/02(土)22:46:32 No.566595418
>FFなんてどの作品もだいたい鬱なスタートだぞ 1世界がかなりヤバイ 2頼れる仲間はみんな死ぬ 3さほど 4うっかり死ぬ 5昔すごかった人は大抵死ぬ 6半分くらいの仲間は身内が死んでる 7そもそも俺は誰だ? 8俺もなんだっけ 9アレ?考えたら俺もどうなの?x3 10俺は俺じゃない 12主人公じゃない 13私達は飼われていた 14つれえわ
107 19/02/02(土)22:47:02 No.566595537
こいつが斧落とすとその後すごい楽
108 19/02/02(土)22:47:21 No.566595613
>初っ端がウッドパルナなのは今思うと大英断というか >よくやったなというか 中ボスも多くて最初からやる気すぎる…ってなった
109 19/02/02(土)22:47:25 No.566595639
FF7はミッドガルドの外に出てもなんか空が暗い
110 19/02/02(土)22:47:48 No.566595739
占い婆みたいなのがそこそこ教えてくれるし…
111 19/02/02(土)22:47:56 No.566595772
7はリメイクで外圧に負けた感じのになっちゃって結構残念だった なんだかんだ言われてた最初の遺跡とか雰囲気作りの面で凄くよかったと思うんだ
112 19/02/02(土)22:47:59 No.566595788
つれぇわ…はネタにされてるけど そりゃつれぇでしょうよ…ってプロローグ君と同じこと思ったよ… ありゃつれぇよ…おつらぁい…
113 19/02/02(土)22:48:01 No.566595794
>初っ端がウッドパルナなのは今思うと大英断というか >よくやったなというか 頼れるお姉さんがガイコツまおうになるとか嫌すぎる
114 19/02/02(土)22:48:13 No.566595844
>FFなんてどの作品もだいたい鬱なスタートだぞ T 家畜に神はいない TA 連休の終わり際にカタログに現れる
115 19/02/02(土)22:48:29 No.566595940
>初っ端がウッドパルナなのは今思うと大英断というか >よくやったなというか ほぼ詰みだったのにたまたまマリベルが種持ってくれてて良かった
116 19/02/02(土)22:48:30 No.566595948
藤原カムイが描いてた漫画がいつの間にか完結扱いになってた
117 19/02/02(土)22:49:17 No.566596165
>7はリメイクで外圧に負けた感じのになっちゃって結構残念だった >なんだかんだ言われてた最初の遺跡とか雰囲気作りの面で凄くよかったと思うんだ マジで全く苦に感じなかったし あの後スライムが出てきたときの感動は本当良かったけどなぁ… ただまぁその後の怒涛の鬱展開はちょっと堪えたけど
118 19/02/02(土)22:49:52 No.566596333
>3さほど あれ主人公が何も知らないだけで土のクリスタル陥落して地上世界壊滅だからな
119 19/02/02(土)22:50:58 No.566596659
>つれぇわ…はネタにされてるけど >そりゃつれぇでしょうよ…ってプロローグ君と同じこと思ったよ… 何が一番つらいってハッピーエンドになる筈のDLCが永遠に…
120 19/02/02(土)22:51:03 No.566596690
>7は会話システムが最高だった >11にも欲しかったな…絶対楽しかったのに… 11にあったら何かある度に喋らなくなるまで延々とはなすコマンド使うし 戦闘中も殴られるまでずっと話してるからクリアするのに200時間くらいかかったと思う
121 19/02/02(土)22:51:18 No.566596751
>>3さほど >あれ主人公が何も知らないだけで土のクリスタル陥落して地上世界壊滅だからな じゃあ結局全員酷いんじゃあないか
122 19/02/02(土)22:51:34 No.566596833
>T 家畜に神はいない Tは主人公側よりディリータが鬱すぎる…
123 19/02/02(土)22:51:35 No.566596835
なんでうらないおばばあんなところに置いたの…
124 19/02/02(土)22:53:15 No.566597331
>Tは主人公側よりディリータが鬱すぎる… 妹を失うまでは気の毒だけどその先は自ら覇道に進んだんだから仕方ないとしか
125 19/02/02(土)22:53:18 No.566597351
むしろ最初から最後まで明るいRPGのが希少なんじゃ
126 19/02/02(土)22:53:24 No.566597386
11の会話は現在の目的確認みたいな感じで簡素化されてたね
127 19/02/02(土)22:53:37 No.566597452
からくり兵で稼ぎすぎると転職解禁後の熟練度上げが面倒になるという
128 19/02/02(土)22:54:26 No.566597670
>からくり兵で稼ぎすぎると転職解禁後の熟練度上げが面倒になるという スライム島までレベルキャップがどうしても付きまとってくるしね
129 19/02/02(土)22:55:33 No.566597956
ダーマは本当地獄だった 劣化賢者の石の回復も渋くて
130 19/02/02(土)22:56:20 No.566598182
>妹を失うまでは気の毒だけどその先は自ら覇道に進んだんだから仕方ないとしか オヴェリアの誤解のせいでバッドエンドになってるから仕方ないと言うにはちょっと
131 19/02/02(土)22:57:13 No.566598415
キラーマシンとかキラーマシン2はボウガンの部分が正直ダセえと思うことあったんだけど スレ画見たときは武骨なカッコよさってやつに惚れた記憶がある
132 19/02/02(土)22:57:26 No.566598479
ベロニカにはマリベルみたいに喋り倒して欲しかった そうすると多分後半の展開のダメージが5倍くらいにはなった
133 19/02/02(土)22:58:52 No.566598885
FF6ってゲーム開始時よりかなりマイナスの地点で着地したな 世界崩壊したまんまだわ
134 19/02/02(土)22:59:09 No.566598975
11やりたいけどハード分かれてるからどっち買えばいいのかわからん! とりあえずたまにスレ立ってるエッチな姉ちゃん使いてえ
135 19/02/02(土)23:00:09 No.566599291
>11やりたいけどハード分かれてるからどっち買えばいいのかわからん! Switch
136 19/02/02(土)23:00:15 No.566599335
ヘルクラウダーさん強い強いって言われてるけどそんなに強かったかな? 1ターンに2回メラゾーマ撃ってくる敵の方が強かった気がする
137 19/02/02(土)23:01:36 No.566599745
>ヘルクラウダーさん強い強いって言われてるけどそんなに強かったかな? >1ターンに2回メラゾーマ撃ってくる敵の方が強かった気がする あれニフラムに気づくかどうかで評価変わると思う
138 19/02/02(土)23:02:16 No.566599942
ラスダンにラスボスより強い雑魚を配置するのいいよね よくない
139 19/02/02(土)23:02:20 No.566599967
1設定としては滅んだ村から来たと言うのがある 2ムーンブルクはその後... 3オルテガ 4超悲惨 5復讐譚で真面目に考えると一層悲惨 6バーバラはプレイヤーにダメージを与えた 7各エピソードが悲惨すぎる 8かなり明るい 9一部7に回帰している感ある 10他に比べれば真っ当に明るい 11始まりが
140 19/02/02(土)23:02:21 No.566599971
バリクナジャさんも毒知らなかったら結構強いしな
141 19/02/02(土)23:02:34 No.566600049
>ヘルクラウダーさん強い強いって言われてるけどそんなに強かったかな? 3DSかPSかで多少違う
142 19/02/02(土)23:03:12 No.566600226
>ラスダンにラスボスより強い雑魚を配置するのいいよね >よくない れんごくまちょうのせいで炎の道は通るのは間違い扱いされるという
143 19/02/02(土)23:03:31 No.566600329
>Switch 不満点とか解消されてるだろうし出るとわかってるなら後発待つのがいいよね
144 19/02/02(土)23:03:39 No.566600372
>8かなり明るい 主人公の出生が割と暗いかな…あれ
145 19/02/02(土)23:04:12 No.566600521
11スイッチ版はお話的に何か補足あるのかしら
146 19/02/02(土)23:05:31 No.566600930
ヘルクラウダーが強いって言われるのは、ヘルクラウダー以後のボスがラスボス含めヘルクラウダー以下だからだ 「実質ラスボス」とか言われる所以
147 19/02/02(土)23:05:45 No.566600994
>オヴェリアの誤解のせいでバッドエンドになってるから仕方ないと言うにはちょっと 誤解というよりその程度の信頼関係しか育めなかったんでしょ
148 19/02/02(土)23:05:50 No.566601008
>>Switch >不満点とか解消されてるだろうし出るとわかってるなら後発待つのがいいよね ぶっちゃけ今更RPGを据え置きでやんの辛い感あると言えばある かといって3DSでオミットされたのもやりとうなかった
149 19/02/02(土)23:06:08 No.566601113
4と10は復讐から始まるってわりと変化球だよね 10なんか自分も殺されたし
150 19/02/02(土)23:06:25 No.566601188
ヘルクラウダーの何がアレって大抵の人が魔法係にしてるマリベルが直前で抜ける事だ
151 19/02/02(土)23:06:34 No.566601245
>>8かなり明るい >主人公の出生が割と暗いかな…あれ あと各エピソード割とみんな死んだな賢者の子孫...
152 19/02/02(土)23:07:47 No.566601619
10は本人がなんかのほほんとしてるからアレだけど割と色々悲惨なとこあるよね
153 19/02/02(土)23:08:20 No.566601800
ヘルクラウダーはアルテマソードで上から叩き潰した思い出
154 19/02/02(土)23:08:32 No.566601844
4のEDはほんと泣いちゃう
155 19/02/02(土)23:08:53 No.566601948
>10は本人がなんかのほほんとしてるからアレだけど割と色々悲惨なとこあるよね プクリポのシナリオは命が軽すぎる
156 19/02/02(土)23:09:25 No.566602107
ヘルクラウダーより最初の転職制限かかる火の精霊の方がきついと思う しょうもない職業で挑むと詰むからな
157 19/02/02(土)23:10:08 No.566602313
砂漠のボスがキツかった思い出ある
158 19/02/02(土)23:10:30 No.566602416
ヘルクラウダー HP3080 1、2回行動 バリクナジャ HP1580 1回行動
159 19/02/02(土)23:11:26 No.566602676
バリクナジャは力じゃなくて頭脳で勝つタイプだからな…
160 19/02/02(土)23:11:42 No.566602743
>ヘルクラウダーが強いって言われるのは、ヘルクラウダー以後のボスがラスボス含めヘルクラウダー以下だからだ >「実質ラスボス」とか言われる所以 だからってあのキーファのダウンロードコンテンツはなんなんだよ
161 19/02/02(土)23:12:35 No.566602982
ラスボスがヘルクラウダー以下はただの育成しすぎだよ
162 19/02/02(土)23:13:22 No.566603205
>だからってあのキーファのダウンロードコンテンツはなんなんだよ グフ、グフ
163 19/02/02(土)23:13:38 No.566603269
グラコスが1番キツかった気がする 上級職マスターして下級に戻したタイミングだったはず
164 19/02/02(土)23:14:08 No.566603438
なんで救った後の世界が過去より悲惨なことになってるんですかね…
165 19/02/02(土)23:14:31 No.566603554
>グラコスが1番キツかった気がする >上級職マスターして下級に戻したタイミングだったはず PSだと海に沈んだ後帰れないからな…