19/02/02(土)21:57:25 >賛美両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/02(土)21:57:25 No.566581506
>賛美両論 発売当時は色んな意見あったよ
1 19/02/02(土)21:58:31 No.566581796
賛美にも多様性があったんだな
2 19/02/02(土)22:03:00 No.566582961
良くも悪くもシリーズ分岐点
3 19/02/02(土)22:04:20 No.566583343
こんなのバイオじゃない!っていうのは間違いなくそうだった
4 19/02/02(土)22:04:58 No.566583522
バイオじゃない!とは思ったけどそれはそれとしてアクションホラーゲームとしては100点
5 19/02/02(土)22:05:37 No.566583731
今までのバイオを根底から覆したから当然批判のが大きかった
6 19/02/02(土)22:05:52 No.566583818
賛美の「両論」てどういうことだ
7 19/02/02(土)22:05:53 No.566583820
今までとの方向性の違い云々は兎も角 単純に一つのゲームとしての面白さは今でもシリーズトップクラスだと思う
8 19/02/02(土)22:06:14 No.566583926
これでバイオ人口は一気に増えたと思う 続く5、6でゲーム面の改悪で落ちた 7で復権してRE2は名作
9 19/02/02(土)22:06:14 No.566583929
リメイク1と0でもう従来のバイオは懲り懲りだよーってなりかけてたから丁度いい改変だった
10 19/02/02(土)22:06:23 No.566583980
体術ゲーの始まりでもある
11 19/02/02(土)22:06:45 No.566584109
武器を持つゾンビ
12 19/02/02(土)22:07:07 No.566584222
4で一番ホラーやってるのはED中だよね…
13 19/02/02(土)22:07:09 No.566584234
俺が通ってた老舗のバイオファンサイトが「もう追えねえ…」ってなって閉鎖してたのは覚えてる
14 19/02/02(土)22:07:22 No.566584289
定期的にやりたくなる
15 19/02/02(土)22:07:33 No.566584341
>賛美両論 初めて聞いた
16 19/02/02(土)22:07:43 No.566584391
敵がゾンビじゃないから面白いけど認めない
17 19/02/02(土)22:08:17 No.566584568
あの画面構成は今のTPS基本スタイルの元祖だとか聞いたけど本当なんだろうか
18 19/02/02(土)22:08:22 No.566584589
OPでいきなり倒産したアンブレラ
19 19/02/02(土)22:08:43 No.566584680
バイオハザードの意味的には生物災害だから ゾンビじゃなくてもいいんじゃない
20 19/02/02(土)22:09:08 No.566584780
超面白かったよ 両ハードやったがアシュリーのパンツがPS2だとテクスチャ雑なのが唯一の不満
21 19/02/02(土)22:09:27 No.566584884
この頃のベロニカとかの外伝はともかくナンバリングは何度目だラクーン崩壊ってなる
22 19/02/02(土)22:09:52 No.566584994
今やり直すと城がだるい
23 19/02/02(土)22:09:56 No.566585011
謎解き要素が雑すぎるくらいかなダメな所
24 19/02/02(土)22:09:58 No.566585021
村周辺うろうろしてたらどうして城に行って断崖の孤島に行ったのか覚えてない
25 19/02/02(土)22:10:02 No.566585036
鈴木史朗伝説の始まり
26 19/02/02(土)22:10:04 No.566585045
>OPでいきなり倒産したアンブレラ ベロニカの時点でどうなってたっけ もう死に体だったような気はする
27 19/02/02(土)22:10:18 No.566585113
確か最初PVとかは全然違う感じだったけど作り直したよね
28 19/02/02(土)22:10:32 No.566585186
>両ハードやったがアシュリーのパンツがPS2だとテクスチャ雑なのが唯一の不満 元々GCのをPS2に無理やり移植した様なもんだから グラフィックの質は落ちる だからHDでめっちゃ綺麗になった
29 19/02/02(土)22:10:51 No.566585262
リメイクだけあって今の感覚でやると イベント少なくかんじるな
30 19/02/02(土)22:11:05 No.566585326
映画(アニメの方)でリッカーにこれ寄生させてポケモンファイトやったのは面白かったよ
31 19/02/02(土)22:11:22 No.566585403
5の黒人関連がヤバいヤバい言われてたのは覚えてる
32 19/02/02(土)22:11:33 No.566585452
>あの画面構成は今のTPS基本スタイルの元祖だとか聞いたけど本当なんだろうか 大体画面中央にキャラがいて左右どちらかに寄ってるってのはなかった…と思う 探せば多分あるんだろうけれども
33 19/02/02(土)22:11:33 No.566585453
外伝あじあったね
34 19/02/02(土)22:11:37 No.566585468
ガンアクションが苦手な人でもちゃんとクリア出来る良仕様良いよね
35 19/02/02(土)22:11:45 No.566585492
>確か最初PVとかは全然違う感じだったけど作り直したよね 今見返すと心霊現象的な演出は7に受け継がれたのかなって思う 7のはウイルスによる幻覚らしいけど
36 19/02/02(土)22:11:48 No.566585508
>あの画面構成は今のTPS基本スタイルの元祖だとか聞いたけど本当なんだろうか 世界中のTPSに影響を与えたのは確かだよ GEARSOFWARもDEADSPACEも開発者が4に言及してる そんでこれらが出た後にバイオはなんの恥ずかしげも無く5を出してしまった これが本当に駄目だった
37 19/02/02(土)22:11:57 No.566585547
ベロニカとかつまらんわけじゃないけどマンネリの極みみたいなゲームになってたしなぁ
38 19/02/02(土)22:12:04 No.566585577
Wiiで遊ぶバイオ4は直感的でかなり楽しい
39 19/02/02(土)22:12:34 No.566585714
けど、バイオ5はめっちゃ売れたのは否定出来ない
40 19/02/02(土)22:12:36 No.566585722
サバイバルホラーが(それまでと比較して)ナイフ体術無双ゲーになったから拒否感も強かった
41 19/02/02(土)22:12:49 No.566585775
>Wiiで遊ぶバイオ4は直感的でかなり楽しい wiiが一番お遊びやすいって聞いたわ
42 19/02/02(土)22:12:56 No.566585801
上手く言えないが難易度設定が丁度いい 凄く丁度いい
43 19/02/02(土)22:13:14 No.566585888
ゥゥゥウェルカァム!
44 19/02/02(土)22:13:36 No.566585993
次世代機になって出た初めてのバイオだからそりゃ売れるわ5
45 19/02/02(土)22:13:50 No.566586060
ぶっちゃけぬるいと思うが爽快感とリオンのスーパーエージェント感で説得力があってすんなり受け入れられる
46 19/02/02(土)22:13:51 No.566586065
ゲーム得意な方ではないけど工夫次第で最高難易度もクリア出来たからゲームデザイン上手いんだなって思う
47 19/02/02(土)22:14:03 No.566586117
逆にバイオ5なんでそこまでボロクソ言われてるのかあんまピンと来ない…QTEがちょっと鬼なのはわかるけど あとバディものでAIがお粗末とはいえちゃんと人が入ればタッグで面白く遊べたのは俺は好きよ 知らない人と明け方まで何度も死にながらウェスカー倒したあと達成感すごかった
48 19/02/02(土)22:14:08 No.566586147
>上手く言えないが難易度設定が丁度いい これに関して言えば 難易度がかなり良いと思う 下手くそから上級者まで味わえる良い作り
49 19/02/02(土)22:14:09 No.566586149
4はオワタ式とかで頭おかしいプレイしてる人が多い印象
50 19/02/02(土)22:14:17 No.566586184
>ゥゥゥウェルカァム! ヒッヒッヒッセンキュウ
51 19/02/02(土)22:14:20 No.566586204
アタッシュケースのおかげでそれまでと比べて格段に遊びが増えたと思う
52 19/02/02(土)22:14:48 No.566586334
4も5もマーセ狂ったようにやったよ楽しかった
53 19/02/02(土)22:15:17 No.566586492
>4はオワタ式とかで頭おかしいプレイしてる人が多い印象 超余裕は一番頭おかしかった でもクソ面白かったあの動画
54 19/02/02(土)22:15:18 No.566586495
ボロクソ言われてんの6じゃね?
55 19/02/02(土)22:15:30 No.566586563
>逆にバイオ5なんでそこまでボロクソ言われてるのかあんまピンと来ない…QTEがちょっと鬼なのはわかるけど 簡単だ協力前提プレイで単独プレイすると AIの頭の悪さがひどすぎる
56 19/02/02(土)22:15:54 No.566586662
単純な威力じゃベロニカに負けるだろうけど ナイフ強い…ってなった
57 19/02/02(土)22:15:58 No.566586682
アクションゲーで戦えないお荷物ヒロインを守らなきゃいけないのに そこが苦痛にならないのは地味に凄いと思う 大統領の娘なのにおっぱい大きいし
58 19/02/02(土)22:16:14 No.566586761
Switchにも移植するんだっけ
59 19/02/02(土)22:16:16 No.566586766
いい敵キャラが多かった
60 19/02/02(土)22:16:19 No.566586783
ぐあぁぁぁぁぁぁ(味方に反射したレーザーに焼き殺されるクリス)
61 19/02/02(土)22:16:35 No.566586847
5はふつうに良かったと思うけどなぁ QTEがクソなのはわかるけど ラストのウェスカーの直撃=即死のときに連打要求されるのはふざけんな!ってなったけど
62 19/02/02(土)22:16:46 No.566586887
5は車上シューティングさえ無ければ良かったよ ジャンル違うけど龍が如くでも不評だしアイテム使えない強制スクロール要らないんじゃねえかな
63 19/02/02(土)22:16:56 No.566586936
鎧アシュリーくらい頼りになる護衛対象を俺は知らない
64 19/02/02(土)22:16:59 No.566586946
4の欠点はアシェリーかな アシェリーの護衛でアシェリー誘拐されてもゲームオーバーだし 武器強くしすぎて誤射でアシェリー倒してもゲームオーバー
65 19/02/02(土)22:17:02 No.566586954
5はまだ4とかバイオの残り香があったけど 6になってほぼTPS部分しか残らなかったのがね
66 19/02/02(土)22:17:23 No.566587042
5は兄と最後までぎゃーぎゃー楽しみながらプレイできたからネットで評判良くないの知った時びっくりした
67 19/02/02(土)22:17:24 No.566587056
>5は車上シューティングさえ無ければ良かったよ アレ難易度一番上クリア出来る気がしねえ
68 19/02/02(土)22:17:33 No.566587095
>4の欠点はアシェリーかな >アシェリーの護衛でアシェリー誘拐されてもゲームオーバーだし >武器強くしすぎて誤射でアシェリー倒してもゲームオーバー そのための鎧コス
69 19/02/02(土)22:17:35 No.566587107
飛ばせないムービーと強制ダメージはお前アクションゲームとしてどうなんだってなる
70 19/02/02(土)22:17:36 No.566587110
馬鹿笑いしながらやってたけどでも確実に面白かったんだよな4は 怖くないとかそういうくだらない要素ゴミにするくらいには自分で指で遊んでて面白かった
71 19/02/02(土)22:17:57 No.566587186
ナンバリングだけを見ると結構システムは頻繁に変わっている気がするバイオ
72 19/02/02(土)22:18:03 No.566587216
5は開幕いきなりの乱戦だからな ここでかなり死んだ
73 19/02/02(土)22:18:05 No.566587230
城のアシュリー操作パートは面倒だけど鎧の攻撃避けるポイントで確定でパンツ見れたから許すよ…ってなった
74 19/02/02(土)22:18:10 No.566587261
6はレオン編序盤までは良かったよ
75 19/02/02(土)22:18:13 No.566587275
5は協力プレイでやってたけど楽しかったな
76 19/02/02(土)22:18:14 No.566587280
俺は未だに無限武器使ってもカーチェイスをプロで攻略できないマン!! 無理だわ
77 19/02/02(土)22:18:27 No.566587333
5はなんか後半がたるかったな 6は買ってないが画像は集めた
78 19/02/02(土)22:18:39 No.566587383
5も6も大好きだから公然と失敗作呼ばわりされるのは辛い
79 19/02/02(土)22:18:44 No.566587400
>5は開幕いきなりの乱戦だからな >ここでかなり死んだ 状況的には4と一緒なのに妙に難しい…
80 19/02/02(土)22:18:55 No.566587445
5が一番売れてんだから失敗はないだろ
81 19/02/02(土)22:18:55 No.566587447
いやオフで2人プレイできるようになるのはクリア後だったような気がしてきたな…もう記憶がボロボロだ
82 19/02/02(土)22:18:57 No.566587455
>Switchにも移植するんだっけ 国内版はまだ未発表だけど来るかなぁ
83 19/02/02(土)22:18:59 No.566587463
4と言えば水の間がマジでキツい
84 19/02/02(土)22:19:26 No.566587556
リヘナラドールはマジで怖いよ‥‥
85 19/02/02(土)22:19:27 No.566587563
今やるとラジコン操作がキツイ!
86 19/02/02(土)22:19:28 No.566587565
「アレとかコレとかボケが始まってるのか」っていう台詞が好き
87 19/02/02(土)22:19:31 No.566587584
5は友人と一緒にプレイしてめっちゃ楽しかった 俺がビビりすぎてその度に友人大笑いしてたけど
88 19/02/02(土)22:19:32 No.566587590
>5はまだ4とかバイオの残り香があったけど >6になってほぼTPS部分しか残らなかったのがね 生物兵器としては結構限界までいった感じはするあの世代でのパンデミックがどうなるかっていうのが世界規模でプレイできた感じだし
89 19/02/02(土)22:19:52 No.566587658
そもそも6はともかく5はちゃんと売れてるし...マセナリーズでミニガン使えるのしゅごい...
90 19/02/02(土)22:19:52 No.566587660
>4と言えば水の間がマジでキツい プロで3桁程度死にましたよ私は
91 19/02/02(土)22:19:52 No.566587661
AI任せのところでAIが失敗するのなんやねんお前ってなる レオンのワニだかサメだかのところ
92 19/02/02(土)22:20:04 No.566587709
リィオンさんの煽り返しがキレッキレッだから良いんだよね そしてエイダが良い
93 19/02/02(土)22:20:08 No.566587733
動くサラザール石像には笑った
94 19/02/02(土)22:20:19 No.566587777
友人とプレイしたから面白かったみたいな話しか出ないな
95 19/02/02(土)22:20:22 No.566587786
>動くサラザール石像には笑った ハァハァハァ…(ダッシュ)
96 19/02/02(土)22:20:36 No.566587863
>「右腕が取れるのか?」っていう台詞が好き
97 19/02/02(土)22:20:40 No.566587884
>今やるとラジコン操作がキツイ! それ前提で作られてるバランスとはいえやっぱつらいよね…
98 19/02/02(土)22:20:43 No.566587900
老若男女問わず熱狂的な愛好家がいっぱいいるのも4だと思う 超余裕の人とかこれ好きじゃなきゃできないんだろうなって思ってたし…
99 19/02/02(土)22:20:45 No.566587909
5は5で面白いと思うよ もうほぼホラーじゃないけど
100 19/02/02(土)22:20:51 No.566587938
そりゃ1周目を友達とかとやれば5は最高に面白いよ ちょくちょくバカみたいなシーン挟まるし だいたいウェスカーだけど
101 19/02/02(土)22:20:54 No.566587953
片手でRPG止めるウェスカーにはちょっとついていけない年齢層いるのもなんとなくわかる DMCかよってなる
102 19/02/02(土)22:21:14 No.566588034
ストーリー的にも5はウェスカーとケリつけたのも良かったし スペンサー周りの話もしてくれて謎が一つ落ち着いた
103 19/02/02(土)22:21:15 No.566588037
>5は車上シューティングさえ無ければ良かったよ >ジャンル違うけど龍が如くでも不評だしアイテム使えない強制スクロール要らないんじゃねえかな ゲーム違うけどギアーズ2のハードの車上シューティングが無理ゲーすぎて投げたの思い出した 回復アイテムが使えないとかイジメかよ
104 19/02/02(土)22:21:17 No.566588048
サラザール城ってふざけてるわりに敵の配置はわりとガチだよね
105 19/02/02(土)22:21:21 No.566588057
サドラーはロケラン1発で終わるから楽なんだけど 問題はその後の水上ジェットスキーアクション
106 19/02/02(土)22:21:35 No.566588114
つってもバイオ5、6はモンハンワールド出るまでカプコン史上売上ナンバー1と2だったんだ
107 19/02/02(土)22:21:36 No.566588122
>老若男女問わず熱狂的な愛好家がいっぱいいるのも4だと思う >超余裕の人とかこれ好きじゃなきゃできないんだろうなって思ってたし… すごいよね、カンスト死亡回数
108 19/02/02(土)22:21:39 No.566588135
カプコンの歴代売り上げ2位がバイオ5で3位がバイオ6
109 19/02/02(土)22:21:39 No.566588137
>リィオンさんの煽り返しがキレッキレッだから良いんだよね 煽りじゃないけど悲鳴を聞くための管に銃弾当てるの好き
110 19/02/02(土)22:21:40 No.566588140
鈴木史朗のバイオ4プレイはいろんな意味で度肝を抜かれたな
111 19/02/02(土)22:21:43 No.566588160
泣けるぜって言ってないらしいな
112 19/02/02(土)22:21:51 No.566588200
ウェスカーのあの超人ムーブ映画で再現してたのには笑った
113 19/02/02(土)22:22:11 No.566588278
極まれば人間体でもあそこまでできるんだぜ!みたいなことやりたかったのはわかる それにしたってロケット弾手づかみはやべぇ…俺は好きだけどね…
114 19/02/02(土)22:22:19 No.566588310
良く言われるけどジェットスキーで苦戦した記憶ないぞ
115 19/02/02(土)22:22:24 No.566588326
冷静に考えるとプラーガの母体って教団の本拠地だとか教祖とか以上に重要な存在だったんじゃないかな…
116 19/02/02(土)22:22:25 No.566588327
上手い人のプレイ見るとマインスロアーの可能性を感じる
117 19/02/02(土)22:22:29 No.566588345
こんなのバイオじゃねえはともかくつまんねえって意見は当時から一切見なかったから凄い でもこれ以降のバイオが全部4路線になったのは未だに恨んでるからなテメー!後bioはGC独占だったのにPS2で出したのも!!
118 19/02/02(土)22:22:43 No.566588408
4と言えば空耳がとんでもない勢いで流行った
119 19/02/02(土)22:22:52 No.566588444
>泣けるぜって言ってないらしいな 意訳だからな…
120 19/02/02(土)22:22:59 No.566588481
ゲームとして面白いから何周でもできる
121 19/02/02(土)22:22:59 No.566588482
だからこそリベレとか色々出したでしょー
122 19/02/02(土)22:23:00 No.566588490
良い… 美しすぎる…
123 19/02/02(土)22:23:05 No.566588517
>カプコンの歴代売り上げ2位がバイオ5で3位がバイオ6 なそ にん
124 19/02/02(土)22:23:09 No.566588536
っても元のホラーなんて3の時点でマンネリ入ってたぞ
125 19/02/02(土)22:23:20 No.566588587
>上手い人のプレイ見るとマインスロアーの可能性を感じる 実際ショットガン以上の威力で広範囲殲滅は役に立つんよ 値段にガッツ入ってるから使い捨て感覚がよろしい
126 19/02/02(土)22:23:26 No.566588616
>>リィオンさんの煽り返しがキレッキレッだから良いんだよね >煽りじゃないけど悲鳴を聞くための管に銃弾当てるの好き 椅子に座ってノリノリでポーズしてるくせにこんな事をしている場合ではないはお前どの口でそんなことって思うけど好き
127 19/02/02(土)22:23:30 No.566588636
>4と言えば空耳がとんでもない勢いで流行った オッパイノペラペラソース
128 19/02/02(土)22:23:38 No.566588677
5と6はナンバリングでは期待値高めだったからね
129 19/02/02(土)22:23:40 No.566588686
オッパイノペラペラソース!!!
130 19/02/02(土)22:23:45 No.566588717
最初の村がいきなりきついよこのゲーム 慣れたら楽勝だけどさあ
131 19/02/02(土)22:23:59 No.566588786
4も5もマーセがめちゃくちゃ好きだった 大して上手くはなれなかったが死ぬほど遊んだ 6のはなんか違った
132 19/02/02(土)22:24:05 No.566588813
リィオンは眼鏡の女の人と飲みに行けたんだろうか
133 19/02/02(土)22:24:11 No.566588847
知らない因縁の元相棒良いよね…
134 19/02/02(土)22:24:12 No.566588853
どんなゲームでも割りとそうなるんだけど 友人とcoopでやったから5も6も楽しかった記憶しかない QTE失敗しても笑ってた
135 19/02/02(土)22:24:14 No.566588858
リベレは良かった…
136 19/02/02(土)22:24:18 No.566588886
いつの間にか派生含めてすげー数出てるよなバイオって
137 19/02/02(土)22:24:18 No.566588891
コードベロニカが完全なマンネリだったから路線変更もやむなしだったとは思うけど アウトブレイクはラジコンバイオの新たな可能性を切り開いてたと思うんすよあれ…
138 19/02/02(土)22:24:21 No.566588907
でもチェーンソーマンと鬼ごっこすんのも徹頭徹尾面白かったんだよなぁ 怖くはなかったけど
139 19/02/02(土)22:24:26 No.566588927
チェンソーさんは多くの「」を殺した
140 19/02/02(土)22:24:27 No.566588939
ウンコダステロー!
141 19/02/02(土)22:24:40 No.566588999
>冷静に考えるとプラーガの母体って教団の本拠地だとか教祖とか以上に重要な存在だったんじゃないかな… 別に貴重でもなんでもないプラーガの支配種もっとばら蒔いて統率した方が強かったんじゃないの?とか 教団のプラーガの扱いはわりと謎だから...
142 19/02/02(土)22:24:44 No.566589020
6は3組の主人公たちのミッシングリンクを期待したらそこまで絡まなかったのがな
143 19/02/02(土)22:24:58 No.566589099
ホラーゲー苦手なのに全然怖くないからって言われてやり始めたらリヘナラドールでどちゃくそビビったわ 怖いじゃねーか!
144 19/02/02(土)22:25:00 No.566589109
>っても元のホラーなんて3の時点でマンネリ入ってたぞ 7面白かったけどずっとこの路線だったらシリーズ続かなかっただろうなとは思う
145 19/02/02(土)22:25:03 No.566589126
>コードベロニカが完全なマンネリだったから路線変更もやむなしだったとは思うけど >アウトブレイクはラジコンバイオの新たな可能性を切り開いてたと思うんすよあれ… マジでそれまでのバイオの集大成って感じするよね アウトブレイクを今リメイクしたらTPSバイオの集大成になるんだろうか
146 19/02/02(土)22:25:14 No.566589177
>6のはなんか違った テンポ良く戦えれば爽快なんだけどね…大体カウンター狙わなきゃいけないからね
147 19/02/02(土)22:25:16 No.566589189
村の人も本当は殺すぞオラー!!とかバラバラニスッゾオラー!!とか言ってるんですよ
148 19/02/02(土)22:25:19 No.566589199
サドラーの計画はガバガバで成功するかどうか怪しい計画だからね
149 19/02/02(土)22:25:21 No.566589216
>チェンソーさんは多くの「」を殺した チェンソー姉妹には何度もやられた
150 19/02/02(土)22:25:27 No.566589240
森ねずみー…
151 19/02/02(土)22:25:34 No.566589259
怖くないし面白いからやってみろと薦められてみたけど普通に怖くてプレイできねぇ 城まで行ったけど諦めた
152 19/02/02(土)22:25:38 No.566589282
バイオでそこまで酷い駄作は少なくともナンバリングではないと思う 派生形は知らん
153 19/02/02(土)22:25:44 No.566589317
4とか5に慣れ切っちゃってRE2でめっちゃ苦労する「」ネディくんは多い
154 19/02/02(土)22:25:48 No.566589344
ちょっとだけダッシュして攻撃誘って顔面にナイフ入れて体術いいよね…
155 19/02/02(土)22:25:50 No.566589350
リヘナラは見た目はそんなでもないけど荒い鼻息がキモい
156 19/02/02(土)22:25:53 No.566589359
今では構え移動も出来るけど 4でやれたら村人がわりとゆっくりだから簡単になりすぎてしまうかな
157 19/02/02(土)22:25:59 No.566589382
リヘナラは過去作やってた身でも普通にビビったから諦めろ
158 19/02/02(土)22:26:06 No.566589426
>ホラーゲー苦手なのに全然怖くないからって言われてやり始めたらリヘナラドールでどちゃくそビビったわ あいつ一体で出てきてくれるから対処できるけど 何体も出てきたらきつすぎる もっと有効に使えよカリスマ
159 19/02/02(土)22:26:18 No.566589481
まぁRE:2は体術あるだろってタカくくってるプレーヤー殺すから
160 19/02/02(土)22:26:20 No.566589494
>チェンソーさんは多くの「」を殺した 巨大チェンソーに初遭遇した時はえっえっ…あー…てなった
161 19/02/02(土)22:26:22 No.566589511
チェンさんいきなり即死攻撃してくるからビビるよ…
162 19/02/02(土)22:26:25 No.566589526
6はある意味キャラとストーリーのファン向けにまとめたみたいな感じだった というかハオス以上にヤバい設定のBOWは出せないのでは
163 19/02/02(土)22:26:33 No.566589557
>ホラーゲー苦手なのに全然怖くないからって言われてやり始めたらリヘナラドールでどちゃくそビビったわ >怖いじゃねーか! ヒタヒタ……ブバッ
164 19/02/02(土)22:26:36 No.566589571
リヘナラドールを初めて見たとき他の敵と同じようにまず足を撃って動きを止めようとショットガン撃ったら 上半身だけで動いて襲い掛かってきて悲鳴をあげた 爽快感抜群すぎてリヘナラドールが出てくるまでバイオ4がホラーゲームだったことを忘れてたよ
165 19/02/02(土)22:26:36 No.566589574
所々死んじゃ困る筈のアシュリーごと殺しにくる
166 19/02/02(土)22:26:42 No.566589606
1やりこんだ後だったから 2は一周目から弾節約で通路のゾンビかわしながら進んで ホラー感は全くなかった
167 19/02/02(土)22:26:44 No.566589617
ゲームに限らずホラーファンは笑えるから!全然怖くないから!って薦め方して敬遠されがち
168 19/02/02(土)22:26:44 No.566589619
何が嫌ってチェーンソーの音が怖い
169 19/02/02(土)22:26:50 No.566589649
リヘナラは一体だけならシャッガン一発撃てば殺せるからな…
170 19/02/02(土)22:26:50 No.566589651
アァァァァッーチュィィィン
171 19/02/02(土)22:26:56 No.566589671
>知らない因縁の元相棒良いよね… コマンドーしてたの面白かった その後のマグナムナイフも笑った
172 19/02/02(土)22:27:02 No.566589700
>怖くないし面白いからやってみろと薦められてみたけど普通に怖くてプレイできねぇ 敵は全部倒さないといけないけど余程無駄撃ちしなけりゃ弾が余るってバランスなんでヒーヒー逃げなくていいから「怖くない」なんだ…
173 19/02/02(土)22:27:09 No.566589729
外人はすぐチェーンソー取り出すからな!
174 19/02/02(土)22:27:19 No.566589768
>マジでそれまでのバイオの集大成って感じするよね >アウトブレイクを今リメイクしたらTPSバイオの集大成になるんだろうか 今RE2のシステムOBリメイク出したら受けるかな…どうなんだろう
175 19/02/02(土)22:27:22 No.566589785
こいつら何食ってんだ?とか突っ込みが面白いよねリィオン
176 19/02/02(土)22:27:22 No.566589786
初見チェーンソー男のインパクトはスゴイ
177 19/02/02(土)22:27:36 No.566589852
5もまったく怖かった印象ないんだけどあれもなんかあったっけかそういうの
178 19/02/02(土)22:27:45 No.566589890
怖さの肝が妖怪おばけと違った殺される死ぬっていう生存本能に訴える怖さだからな…
179 19/02/02(土)22:27:47 No.566589903
4はショットガンが強いから好き 後、慣れるとライフルが楽しい
180 19/02/02(土)22:27:56 No.566589941
4は特にアトラクションって雰囲気が高い気がする
181 19/02/02(土)22:27:56 No.566589945
Wii版の操作性はTPSの理想点の一つだと思う 同じ操作のゾンビのいけにえとともに猿のようにやった
182 19/02/02(土)22:28:06 No.566589986
そんなリナヘラさんも今ではナイフ一本で倒す方法が確立されているという
183 19/02/02(土)22:28:09 No.566590002
5は完全版についてた洋館ぐらいじゃないのホラー
184 19/02/02(土)22:28:13 No.566590017
>サドラーの計画はガバガバで成功するかどうか怪しい計画だからね 娘人質で大統領いいなりにして金巻き上げるっていうのが大味な計画だなぁって…
185 19/02/02(土)22:28:13 No.566590020
周回する度に思うけど最初の多いわとQTE要る…?
186 19/02/02(土)22:28:17 No.566590047
>5もまったく怖かった印象ないんだけどあれもなんかあったっけかそういうの 洋画のゾンビアクションだよ5は
187 19/02/02(土)22:28:31 No.566590111
4も5もチェーンソーの音聞こえてきた瞬間に心臓が跳ねるのがやだ
188 19/02/02(土)22:28:32 No.566590113
>4は特にアトラクションって雰囲気が高い気がする そこでこのトロッコシューティングアクション
189 19/02/02(土)22:28:37 No.566590138
>リメイク前2の印象のままでRE2でめっちゃ苦労する「」ネディくんは多い
190 19/02/02(土)22:28:45 No.566590173
一応6にもチェン―そ居たからな!
191 19/02/02(土)22:28:47 No.566590188
>そんなリナヘラさんも今ではナイフ一本で倒す方法が確立されているという 足潰してからならわかるけど最初から…?
192 19/02/02(土)22:28:50 No.566590206
4はアホほど遊んだ 5と6は体験版やって「なんか俺のやりたいゲームじゃないなこれ…」ってなった ゲーム性も操作性もあんま変わんないはずだったんだろうけどなんでだろう
193 19/02/02(土)22:28:54 No.566590214
グリルから出てきたガナードに冷静なツッコミを入れるレオン
194 19/02/02(土)22:28:59 No.566590235
5は怖さよりもシェバの介護のイメージが
195 19/02/02(土)22:29:13 No.566590299
>リメイク前2の印象のままでRE2でめっちゃ苦労する「」ネディくんは多い 銃と弾を組み合わせて…え?リロードボタン?
196 19/02/02(土)22:29:13 No.566590302
>一応6にもチェン―そ居たからな! そいつひたすらしつこかったな…
197 19/02/02(土)22:29:22 No.566590343
アシュリーはバイオハザードシコれるキャラだと思う
198 19/02/02(土)22:29:26 No.566590359
>一応6にもチェン―そ居たからな! ウイルスで一度サナギから変異良いよね!
199 19/02/02(土)22:29:30 No.566590374
弾の数は確かに余るくらい手に入るけどチェーンソー男みたいに即死かましてくるやつが最初から出てくるから適度にハラハラして遊べたんだよね 無事に倒せたときの達成感もあったし
200 19/02/02(土)22:29:32 No.566590387
外伝で5の流れのcoopバイオも続けてほしい
201 19/02/02(土)22:29:37 No.566590415
4が怖くないって言われてる理由は空耳と城に漂うたけし城感が大半を占めている
202 19/02/02(土)22:29:45 No.566590447
RPGみてーに敵ぶち殺したらきちんとアイテムドロップしてマップ調べて金集めてレベリングみたいなのがだめなんだろうな怖くなくなったの
203 19/02/02(土)22:29:52 No.566590485
RE:2は糞 4は神
204 19/02/02(土)22:29:57 No.566590508
ゴンドラとかトロッコとか乗り込んでくる村人うざくて嫌だったけど こいつら乗り込む前に撃ち落とせると知ったら楽しくてね 無様に落ちていきやがるぜハハッ
205 19/02/02(土)22:30:00 No.566590518
アクション路線の移行は正しかったと思うがQTE病にかかってたのが悪い バイオに限らないがイベントシーンに入れるな
206 19/02/02(土)22:30:00 No.566590524
何が怖いかなんて人それぞれだし…狂った黒人の暴徒に追い回されるのも十分怖い
207 19/02/02(土)22:30:07 No.566590564
6はもうなんというかうん… その後のアンブレラコアでバイオは死んだなと一旦思った
208 19/02/02(土)22:30:10 No.566590580
>4が怖くないって言われてる理由は空耳と城に漂うたけし城感が大半を占めている あと敵全部ぶちのめして進める画期的バイオだったからかな…?
209 19/02/02(土)22:30:12 No.566590591
面白ギミックが出てくると一気に引き戻されるよね
210 19/02/02(土)22:30:12 No.566590593
シカゴタイプライターは強すぎて逆に爽快感が薄いな…って思った 何だよ弾一発辺りの威力がハンドガンの10倍あるマシンガン系武器って! 右腕さんくらいしかまともに耐えられるやついねぇ!
211 19/02/02(土)22:30:17 No.566590617
>アシュリーはバイオハザードシコれるキャラだと思う 当時えっちなほんいっぱいデターからすごい 竿役のリィオンさんは可哀想
212 19/02/02(土)22:30:25 [ルイス] No.566590650
大統領の娘のわりにおっぱいデカいな
213 19/02/02(土)22:30:33 No.566590691
5から始まった十字キーで武器替えるやつはしばらく慣れなかった
214 19/02/02(土)22:31:00 No.566590807
>シカゴタイプライターは強すぎて逆に爽快感が薄いな…って思った >何だよ弾一発辺りの威力がハンドガンの10倍あるマシンガン系武器って! >右腕さんくらいしかまともに耐えられるやついねぇ! かっこいいリロード!
215 19/02/02(土)22:31:14 No.566590858
>シカゴタイプライターは強すぎて逆に爽快感が薄いな…って思った 1秒くらいでガナード死んで違クってなるよね…
216 19/02/02(土)22:31:17 No.566590878
未だにGC版しか遊んだ事がないのは損してるかな でももう遊び尽くして満足な気もする…
217 19/02/02(土)22:31:21 No.566590907
2に比べて4のレオン強すぎるのも怖さ薄れる原因か 5のゴリラはそれ以上だけど
218 19/02/02(土)22:31:27 No.566590930
>大統領の娘のわりにおっぱいデカいな 本当はアメリカの大統領は娘の胸にミサイルを配備してんのか?って言ってるらしいな
219 19/02/02(土)22:31:32 No.566590955
マジでメチャメチャ出来が良い アクションシューティングの一つの到達点と言ってもいい 敵が何処からどう見ても寄生獣のパクりな事以外ダメなとこ無い
220 19/02/02(土)22:31:42 No.566591002
といっても6の後にリベとかちゃんと出してるんだけどな まあリベも2はちょい微妙だったが
221 19/02/02(土)22:31:47 No.566591025
アタッシュケースの中身を綺麗に並べるのが生きがいの「」オンは多い
222 19/02/02(土)22:31:48 No.566591028
ゴリラのパワーはシナリオで真価を発揮するからな ストリートファイターになれお前は
223 19/02/02(土)22:31:56 No.566591065
>かっこいいリロード! どうして帽子を投げるんですか?
224 19/02/02(土)22:32:07 No.566591121
対ガナード戦において最強武器それがこの 光照射銃 ガナードはしぬ
225 19/02/02(土)22:32:16 No.566591153
5はゴリラの右ストレートが強すぎる…
226 19/02/02(土)22:32:23 No.566591187
流石に今やると構えからのエイム周りが違和感ある
227 19/02/02(土)22:32:33 No.566591238
>未だにGC版しか遊んだ事がないのは損してるかな >でももう遊び尽くして満足な気もする… wii以降はPRL412ってバカ武器があって楽しいぞ!
228 19/02/02(土)22:32:34 No.566591244
もうちょっと頑張れば波動拳打てる可能性があった
229 19/02/02(土)22:32:35 No.566591245
最早ギャグの領域のハンドキャノン
230 19/02/02(土)22:32:38 No.566591267
ゴリラは巨岩をぶん殴り始めた時はもう笑うしかなかったよ!
231 19/02/02(土)22:32:43 No.566591289
超余裕の人はナイフのみだからって卵でQR作るとか馬鹿なことしてた記憶ある
232 19/02/02(土)22:32:53 No.566591344
実は生物兵器はプレイヤーだったのだ
233 19/02/02(土)22:32:58 No.566591359
攻撃の種類によってはマグナム並の威力あるらしいからなゴリラパンチ
234 19/02/02(土)22:33:00 No.566591368
リベ2は5とか6とかそっち方面にだいぶ引きずられてたって感じ 違うそっちじゃないみたいな
235 19/02/02(土)22:33:01 No.566591371
今はこんなことをしてる場合ではない
236 19/02/02(土)22:33:02 No.566591379
村の雰囲気が凄く好きだったからあの雰囲気オンリーのバイオ出してほしいな… 今だと三時間クリアできるバイオってボリューム不足云々で叩かれるのかなぁ
237 19/02/02(土)22:33:02 No.566591383
個人的には有難いけど生理的に嫌悪感抱く奴とかいないし... 1-2の巨大蜘蛛とか駄目だった
238 19/02/02(土)22:33:10 No.566591422
リベ2は怖さと死にやすさがあって難易度が高めな印象
239 19/02/02(土)22:33:11 No.566591437
>足潰してからならわかるけど最初から…? 攻撃スカらせれば足切りに行ける 足潰したらお尻からザクザク切り続けるだけで行けなかったか
240 19/02/02(土)22:33:12 No.566591442
テコキ
241 19/02/02(土)22:33:26 No.566591508
ナイフでクラウザーの足をシュパシュパしてた思い出はいまだ色濃い
242 19/02/02(土)22:33:27 No.566591514
4のゆらゆらエイム見るに射撃はそこまで上達してないなケネディ君
243 19/02/02(土)22:33:30 No.566591529
ヒャオッ!
244 19/02/02(土)22:33:45 No.566591589
最初の革ジャンでやりたかった
245 19/02/02(土)22:33:58 No.566591660
トランクにパンパンに詰め込まれた魚いいよね
246 19/02/02(土)22:34:05 No.566591687
開けたらーゾンビがいるのはーわかってーるー
247 19/02/02(土)22:34:08 No.566591713
壊れるナイフ! 頭撃ってキック…出来ねぇ! 脚撃ってBTB…出来ねぇ! 背後から掴まれに行ってレバガチャカウンター…出来ねぇ! 銃の収束って何!? 何でG様第一形態までに10回も死んでんだ俺…
248 19/02/02(土)22:34:14 No.566591749
>最初の革ジャンでやりたかった エイダ編で村人が着ててダメだった
249 19/02/02(土)22:34:18 No.566591772
クラウザーさんはほぼ生身のときはレオンをたくさん殺しまくったのに化け物になるとなんであんなに弱くなるんですか
250 19/02/02(土)22:34:23 No.566591803
光線銃はどう使うんだコレと思って適当にぽちぽちしてたらステージの村人全滅しててダメだった
251 19/02/02(土)22:34:24 No.566591814
4は回復アイテムが充実してるのが良い
252 19/02/02(土)22:34:32 No.566591852
>RE:2は糞 ちょっとどこらへんがクソポイントか言ってごらん?
253 19/02/02(土)22:34:35 No.566591870
>ナイフでクラウザーの足をシュパシュパしてた思い出はいまだ色濃い 蹴り以外QTEで返り討ちだしナイフ弱点だしなんで接近戦挑んでくるの…
254 19/02/02(土)22:34:43 No.566591895
リメイク2といい4といい私物の革ジャンは事件地に置き去りになるケネディくん
255 19/02/02(土)22:34:54 No.566591944
バーサーカーになるとナイフ特攻が付与されるから弱いみたいなあれ
256 19/02/02(土)22:34:55 No.566591949
でも6のスコットくんの見た目は理想的なナイスミドルだった
257 19/02/02(土)22:35:08 No.566592009
7は原点回帰しつつジョーおじさんでファイナルファイトする楽しい作品だった
258 19/02/02(土)22:35:14 No.566592036
100万セペタ稼げばなんと無限ロケランが買えるんだぜ
259 19/02/02(土)22:35:16 No.566592053
面白いかどうかは別にして456は全然怖くない
260 19/02/02(土)22:35:33 No.566592153
クラウザー戦はナイフ使えば楽って聞くけど勝てない
261 19/02/02(土)22:35:37 No.566592183
5はグレラン縛りとか縛りプレイで射線に突っ込んでくるシェバが最大の敵になってたな…
262 19/02/02(土)22:35:38 No.566592189
4でプレイヤーの数が爆発的に増えたのは良い事なんだろうけど 相対的に以前からのファンの割合が減った事を少し寂しいなと思ったりもする
263 19/02/02(土)22:35:44 No.566592217
4でこんなにイケメンだったレオンが6だと冴えないケツアゴマンに…
264 19/02/02(土)22:35:54 No.566592266
>4でこんなにイケメンだったレオンが6だと冴えないケツアゴマンに… 年だよぉ…
265 19/02/02(土)22:36:01 No.566592294
>クラウザー戦はナイフ使えば楽って聞くけど勝てない あいつナイフで切るとすぐヒザ着くんだ
266 19/02/02(土)22:36:03 No.566592302
>面白いかどうかは別にして456は全然怖くない 忘れてるだけで怖いシーンはちゃんとあると思うが
267 19/02/02(土)22:36:04 No.566592309
7というかREエンジンの空気感めっちゃ好き
268 19/02/02(土)22:36:06 No.566592317
>革ジャン これ商品化してたけど日本人が着てると誰も似合わないのが残酷だったな…
269 19/02/02(土)22:36:15 No.566592359
>クラウザー戦はナイフ使えば楽って聞くけど勝てない ナイフハメできるって意味だと思うよ多分
270 19/02/02(土)22:36:15 No.566592361
あいつ何でオーブンに隠れてたの 所見でリヘナラより怖かったんだけど
271 19/02/02(土)22:36:18 No.566592375
4は孤島の研究所は中々にホラーしてるよ 特にリヘナラドールなんか
272 19/02/02(土)22:36:23 No.566592396
>4でこんなにイケメンだったレオンがRE2だと冴えないケツアゴマンに…
273 19/02/02(土)22:36:46 No.566592487
新人警官は特殊部隊技術無いしな
274 19/02/02(土)22:36:51 No.566592512
卵は投げられるし食べられる万能アイテム エージェントなのに卵投げつけちゃダメだよ!
275 19/02/02(土)22:37:08 No.566592590
>リメイク2といい4といい私物の革ジャンは事件地に置き去りになるケネディくん 6のは最後まで守り通したよ!
276 19/02/02(土)22:37:17 No.566592645
>7というかREエンジンの空気感めっちゃ好き 光の表現がホラーに最適化されてて職人技が光ってる好き
277 19/02/02(土)22:37:17 No.566592653
シェバは造詣もキャラも嫌いじゃないんだけどダウンと射線妨害してるイメージが強すぎる
278 19/02/02(土)22:37:19 No.566592656
>4でこんなにイケメンだったレオンがRE2だと冴えないケツアゴマンに… 言うほどケツアゴでもないだろ
279 19/02/02(土)22:37:19 No.566592662
クラウザーの一番強い攻撃はQTEの連打のところだよね
280 19/02/02(土)22:37:28 No.566592720
ゴリラは老けてもゴリラだから得だよね メンタルはどんどんボロボロになってってるけど
281 19/02/02(土)22:37:30 No.566592727
G様にビビらずナイフ突き立てられる新人警官凄いな…
282 19/02/02(土)22:37:30 No.566592733
>4でこんなにイケメンだったレオンがRE2だと冴えないケツアゴマンに… 海外でのイケメン基準がケツアゴだったりするから
283 19/02/02(土)22:37:31 No.566592737
怖い怖くないはプレイヤー側が慣れちゃったってのもあると思う それを差し引いてもホラー要素薄めではあるけれども
284 19/02/02(土)22:37:32 No.566592742
城のちっちゃいおじさんロボ初見では腹抱えて笑った
285 19/02/02(土)22:37:37 No.566592767
>4でプレイヤーの数が爆発的に増えたのは良い事なんだろうけど >相対的に以前からのファンの割合が減った事を少し寂しいなと思ったりもする でもネットだとアクションはクソ!昔に戻せってのばっかり見かけたぜ 7やRE2で流石に見かけなくなったが
286 19/02/02(土)22:37:43 No.566592799
クラウザー戦はナイフがマグナムと同じ威力になるらしい
287 19/02/02(土)22:37:49 No.566592818
金のなまたまごおいしい!
288 19/02/02(土)22:37:54 No.566592832
RE:2はゾンビの耐久値上げすぎじゃないかな 一番低難易度でもカタいぞあれ
289 19/02/02(土)22:38:03 No.566592878
三上が1ぶりにディレクターやったのも4だったよね
290 19/02/02(土)22:38:21 No.566592980
4が初バイオだったからかリヘナラは夢に見るくらい怖かったよ 初遭遇の近づいてくる音からまず怖くてコントローラーがぶる…ぶる…ってしてあの姿が現れるの 今でもめちゃくちゃ覚えてるよ
291 19/02/02(土)22:38:23 No.566592990
雰囲気を怖くしてもプレイヤーキャラのスペックが高いと怖くなくなるんじゃないか
292 19/02/02(土)22:38:31 No.566593048
>クラウザーの一番強い攻撃はQTEの連打のところだよね プロだと本気で連打したのに刺されたよ…
293 19/02/02(土)22:38:33 No.566593064
>RE:2はゾンビの耐久値上げすぎじゃないかな >一番低難易度でもカタいぞあれ 終盤になってまともに相手しないのが正解だったと学んだぞ俺
294 19/02/02(土)22:38:37 No.566593085
>RE:2はゾンビの耐久値上げすぎじゃないかな 収束待ちながらチマチマ撃たないといけないのもあって時間かかるから更に固く感じる
295 19/02/02(土)22:38:51 No.566593154
でもRE2レオンの青臭くて押し倒してみたくなる感じあって仕事に疲れているエイダもロマンスしたくなるのもわかるよ…
296 19/02/02(土)22:38:53 No.566593165
真面目な話元ネタはコマンドーなんだよな…
297 19/02/02(土)22:38:57 No.566593181
2のレオンは元から4ほどイケメンでもないんだ 7年振りに再登場したらめっちゃイケメンになってたな!?が4のレオンなんだ
298 19/02/02(土)22:39:06 No.566593238
HP1の超余裕の人によると村人の体力は固定で500で レオンのナイフによる攻撃は200超えなんだってね Wii版では
299 19/02/02(土)22:39:15 No.566593280
>雰囲気を怖くしてもプレイヤーキャラのスペックが高いと怖くなくなるんじゃないか 敵の対処法わかると敵いるときのほうが怖くなくなるからな…
300 19/02/02(土)22:39:16 No.566593288
>7というかREエンジンの空気感めっちゃ好き RE2の孤児院にワニのぬいぐるみがあったり冷凍室に金属溶解液があったり使い回してんなこいつってなった
301 19/02/02(土)22:39:32 No.566593368
>雰囲気を怖くしてもプレイヤーキャラのスペックが高いと怖くなくなるんじゃないか デビルメイクライは別に怖くないみたいな現象か…
302 19/02/02(土)22:39:45 No.566593427
友達と一緒に遊ぶ5はめっちゃ面白いんよね… ぼっちで遊ぶとちょっとつらいって話も分かるけど
303 19/02/02(土)22:39:46 No.566593432
7とRE2でカプコンはやれば出来るんだなって…
304 19/02/02(土)22:39:56 No.566593483
怖くないって言われて出したのが7なのでは
305 19/02/02(土)22:40:04 No.566593527
4のレオンは美ケメンすぎた 6のサラサラヘアのヒゲすらイケメン 巻き戻ってすこし地味なケツアゴになるなんて…
306 19/02/02(土)22:40:17 No.566593588
7は怖すぎるよ バイオの中で一番怖いって言ってもいい
307 19/02/02(土)22:40:19 No.566593605
RE:2は怖いと言うよりも わっ!って脅かしに来る感じ
308 19/02/02(土)22:40:24 No.566593634
>怖くないって言われて出したのが7なのでは 原点回帰はその前にリベがある
309 19/02/02(土)22:40:25 No.566593645
5は4と比べるとちょっとキャラの動きが鈍い印象ある ハードのスペックは上がってるのに何でだろう
310 19/02/02(土)22:40:41 No.566593727
>怖くないって言われて出したのが7なのでは 体験版→本編→DLCとどんどんゴリラ濃度が上がっていったな
311 19/02/02(土)22:40:49 No.566593764
>デビルメイクライは別に怖くないみたいな現象か… ホラーとしては怖くないけどシャドウの足音したらつらくて泣きそうだったよ
312 19/02/02(土)22:40:59 No.566593811
シェバを左利きに設定したアホは何考えてるの…
313 19/02/02(土)22:41:12 No.566593858
7は体験版でもう怖かった本編やったら漏らすと思う
314 19/02/02(土)22:41:24 No.566593916
リベは怖いと言うよりも海外ドラマ的展開だよね
315 19/02/02(土)22:41:27 No.566593926
7とRE2は細かい背景パーツかなり使いまわしてるよね 見つけるのが楽しい
316 19/02/02(土)22:41:53 No.566594040
まあナンバリングじゃないから仕方ないけど結構スルーされがちよねリベ 特に1はかなり面白いからやって欲しいくらいなんだけど
317 19/02/02(土)22:41:55 No.566594050
>RE:2は怖いと言うよりも >わっ!って脅かしに来る感じ それ元の2からじゃねーか!
318 19/02/02(土)22:41:57 No.566594061
4でも5でも犬がめっちゃ苦手だった
319 19/02/02(土)22:42:01 No.566594081
ホラー映画みたいに急にわっと出てくる演出が多いから何もないとこを探索してるだけで異様に怖いのがすげえよ7は…
320 19/02/02(土)22:42:02 No.566594089
クラウザーさん周りだとダークサイドクロニクルも好き これ以上戦うとか嘘だろ?助けてレオン!→お前もこの程度かレオン…は笑った
321 19/02/02(土)22:42:03 No.566594093
>7は怖すぎるよ >バイオの中で一番怖いって言ってもいい 俯瞰視点って便利だねってなる 足音も何もないのに肩掴むのやめて!
322 19/02/02(土)22:42:09 No.566594114
>7は体験版でもう怖かった本編やったら漏らすと思う 途中から結局いつもの肉体言語とかやるから視点適合するまでがなぁ
323 19/02/02(土)22:42:12 No.566594129
RE2のレオンは可愛すぎる 声が森川 エイダも引っ掛けたくなる
324 19/02/02(土)22:42:14 No.566594134
7は怖すぎるよ加減しろ莫迦!REは何とかなったが一人称はとことん苦手でマーガレットで積んだきりだ!
325 19/02/02(土)22:42:17 No.566594147
RE3はもうちょっと派手にゾンビを殴れる?
326 19/02/02(土)22:42:24 No.566594189
RE2のゾンビのおやつにされて死んだ回数で実績解禁されるのズルいわ 滲み出る旨味っておまえ-!
327 19/02/02(土)22:43:00 No.566594379
7は最初は弾はない敵は硬いで怖かったけどショットガンさえ手に入れれば怖いものなしだし… そんなもの関係なく強い野生のゴリラが出るのがDLC
328 19/02/02(土)22:43:09 No.566594418
もしもラクーンシティにジョーがいたらはやってみたい
329 19/02/02(土)22:43:16 No.566594461
>RE2のレオンは可愛すぎる >声が森川 オレのそばに近寄るなァァァァァ~~ッ!
330 19/02/02(土)22:43:17 No.566594468
>原点回帰はその前にリベがある リべって面白いの? だいぶ前にフリプで貰ってまだやってない
331 19/02/02(土)22:43:28 No.566594531
最恐はリメイクバイオじゃないかな PSのあの荒いグラからより薄暗さと常に途切れない恐怖
332 19/02/02(土)22:44:00 No.566594698
1リメイクはフリプに来てたけどまだやってないや
333 19/02/02(土)22:44:02 No.566594710
RE2は懐中電灯で照らしだされた自分の影でよくビビる
334 19/02/02(土)22:44:13 No.566594759
7はあの雰囲気から回復剤かけ流しで腕くっつけるの誰が考えたんだろ…
335 19/02/02(土)22:44:26 No.566594816
7のボリュームってホラーだった頃はあんなものだったけど短いと言われてたあたり だいぶアクション時代が長かったんだなと
336 19/02/02(土)22:44:36 No.566594871
ラジコン操作時代の方が怖さはあるんじゃないかな 直感的に動かせない!焦る!死んだァ!
337 19/02/02(土)22:44:50 No.566594941
>もしもラクーンシティにジョーがいたらはやってみたい タイラントと殴り合うおじさん見たいよね チャージコンプリートでタイラントの頭ふっ飛ばすおじさん使いたいよね
338 19/02/02(土)22:44:54 No.566594955
7は戦えるアウトラストってイメージがちょっとある もちろんどっちも超怖い名作ってこと前提で
339 19/02/02(土)22:44:56 No.566594974
7は本編がひたすら怖かったけどDLCで鬱憤晴らさせてくれたからそこら辺のバランスも好き
340 19/02/02(土)22:45:01 No.566595002
バイオリベにハクスラモード搭載したのは英断だと思うのよ
341 19/02/02(土)22:45:02 No.566595010
>リべって面白いの? 面白いよ まず武器が購入式じゃなくて取得式 まぁ別枠で購入式もあるけど それにゾンビじゃなくても敵のウーズが中々にホラーを臭わせて きっちりと謎解きもある
342 19/02/02(土)22:45:08 No.566595039
RE2は指示通り画面の明るさ設定すると本当に暗い部屋が暗くて…
343 19/02/02(土)22:45:22 No.566595101
>ラジコン操作時代の方が怖さはあるんじゃないかな >直感的に動かせない!焦る!死んだァ! 怖いというかもうイラついて無理だと思うな俺… 当時も操作しにくくてムキーってなってたしてい
344 19/02/02(土)22:46:04 No.566595308
ラジコンの頃の方が背中は取りやすかった気もする
345 19/02/02(土)22:46:09 No.566595325
アウトラストは2がひたすらグダグダしてたのが残念だった 1は文句なしに面白くて怖かった
346 19/02/02(土)22:46:46 No.566595467
一般的なシューター操作のバイオはリベ1よりORCが先だったっけ?
347 19/02/02(土)22:46:52 No.566595494
体術がないからクソって意見も本当にあるのかな…あるんだろうな… 4のレオンがゾンビ相手に体術無双とかそりゃ当時から妄想してたけどさ…
348 19/02/02(土)22:47:05 No.566595549
やっぱりそれでも定点カメラが好きだ
349 19/02/02(土)22:47:10 No.566595569
>7は戦えるアウトラストってイメージがちょっとある >もちろんどっちも超怖い名作ってこと前提で アウトラストは結局クリアしてないな… 敵が倒せなくてひたすら逃げるってのが本当にダメだ だからファミパンとか今回のタイラントとかめっちゃ苦手
350 19/02/02(土)22:47:19 No.566595600
リベ1が良いのは海上と言う新たな密室空間で展開されるバイオハザードで 新たな技術のジェネシスで回復が出来るのが利点
351 19/02/02(土)22:47:21 No.566595614
ラジコン操作の不便さは意図的と聞いてスタッフはせいかくわるいな!
352 19/02/02(土)22:47:26 No.566595643
Re2は脚さばきだけじゃゾンビすら避けられないのが今までのバイオと一線を画してる
353 19/02/02(土)22:47:45 No.566595726
リベは面白いと思ったけど原点回帰感はなかったなあ 場面も操作キャラもドラマ的にころころ変わるし
354 19/02/02(土)22:48:16 No.566595865
TPSになったおかげで再現できなくなったカメラに向けて銃を打つと画面が割れる演出
355 19/02/02(土)22:48:18 No.566595872
>体術がないからクソって意見も本当にあるのかな…あるんだろうな… >4のレオンがゾンビ相手に体術無双とかそりゃ当時から妄想してたけどさ… 4以降みたいな人外体術じゃなくてもトドメに踏みつけとかタックルくらいはやって欲しくなる
356 19/02/02(土)22:48:20 No.566595895
5はなんだかんだ楽しかったけど明るくて広いステージが多いせいか不気味さが減った気がした あと最後のウェスカー戦シェバの連打QTEだけはクソすぎてコントローラー投げそうになった
357 19/02/02(土)22:48:23 No.566595911
まぁ常にカメラアングル切り替わりもあってか それが怖さと難しさもあるよね
358 19/02/02(土)22:48:37 No.566595981
リベはザコ敵がリヘナっぽく見えて苦手だった
359 19/02/02(土)22:48:52 No.566596051
スキャンしてアイテム探すのはいらないと思ったリベ1 なんでかっていうと画面グリグリまわしたせいで酔った
360 19/02/02(土)22:49:02 No.566596098
>Re2は脚さばきだけじゃゾンビすら避けられないのが今までのバイオと一線を画してる ゾンビの掴みかかる範囲は歴代最高になってると思う
361 19/02/02(土)22:49:18 No.566596174
>Re2は脚さばきだけじゃゾンビすら避けられないのが今までのバイオと一線を画してる よーしこいつは避けて進もう! ウガー ガブッ CAUTION
362 19/02/02(土)22:49:22 No.566596197
>リベはザコ敵がリヘナっぽく見えて苦手だった ウーズも明確にはゾンビ
363 19/02/02(土)22:50:06 No.566596402
元美術館とはいえあのからくり屋敷はやっぱおかしくない…?
364 19/02/02(土)22:50:39 No.566596565
クリア後の遊びなんだから無限武器は購入式だった時くらい気楽でいいんじゃないかとは思うRE2
365 19/02/02(土)22:50:51 No.566596620
4から武器改造と商人のシステムがなくなったらかなりホラーしてると思う
366 19/02/02(土)22:51:01 No.566596679
どこの誰がクランク回したり変な石像動かしたりなんかの紋章の影を弄ったりして扉を開けようなんて思うんだろうな…
367 19/02/02(土)22:51:19 No.566596756
Re2のレオンは脚力がっつり下がってゾンビの頭をキックしもいだり潰したり出来ないんだよね… 普通のことだった
368 19/02/02(土)22:51:23 No.566596778
>元美術館とはいえあのからくり屋敷はやっぱおかしくない…? RE2の下水道作った会社もパンフレットで頭おかしい事言ってるし バイオ世界の建築業者が狂ってるんだろう
369 19/02/02(土)22:51:36 No.566596841
>元美術館とはいえあのからくり屋敷はやっぱおかしくない…? 石像押す部屋がなくなってるからふつう!!
370 19/02/02(土)22:51:54 No.566596925
RE:2は徹底して元の2をリスペクトしてるから クリアタイム特典だと思う
371 19/02/02(土)22:51:55 No.566596932
>>Re2は脚さばきだけじゃゾンビすら避けられないのが今までのバイオと一線を画してる >よーしこいつは避けて進もう! >ウガー >ガブッ >CAUTION 掴まれたらサブ武器ないと確定ダメージなのひどいけどリアルではある リミッター外れてる力とか防げるわけねえ
372 19/02/02(土)22:52:02 No.566596957
>クリア後の遊びなんだから無限武器は購入式だった時くらい気楽でいいんじゃないかとは思うRE2 なんでこんなに条件キツイの…
373 19/02/02(土)22:52:18 No.566597037
>4から武器改造と商人のシステムがなくなったらかなりホラーしてると思う 商人さんがセーフルームみたいなもんだからね… セーフルーム無しはつれぇわ
374 19/02/02(土)22:52:43 No.566597170
>Re2のレオンは脚力がっつり下がってゾンビの頭をキックしもいだり潰したり出来ないんだよね… >普通のことだった リメイク前のあの仕様は有情だったね
375 19/02/02(土)22:52:51 No.566597209
素手で戦うくらい一般市民でも出来るのにナンバリング主人公はさぁ… ゾンビ程度にビクビクしてるレオン見たらケビンも泣くよ
376 19/02/02(土)22:52:57 No.566597244
チャプターごとのセーブ方式は良いと思う
377 19/02/02(土)22:53:22 No.566597372
しかしカウンターでナイフ刺した時の耐久減少度合いは何なんだろうな 骨とか気にせず力任せに刺すから痛むのか
378 19/02/02(土)22:54:31 No.566597699
それではこちらのミニガンぶん回してるRe2クレアをご覧ください
379 19/02/02(土)22:55:25 No.566597924
>それではこちらのミニガンぶん回してるRe2クレアをご覧ください 流石ゴリラの妹だぜ!
380 19/02/02(土)22:55:51 No.566598050
ナイフで緊急回避出来るようになったのはリメ1プレイヤーの意見が取り入れられたんだろうか ダガーナイフで緊急回避出来るのにサバイバルナイフでできないっておかしいもんな…