虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 水戸藩... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/02(土)20:48:26 No.566561645

    水戸藩ってなんであんなキチガイだったの?

    1 19/02/02(土)20:48:53 No.566561766

    水戸藩の「」に聞いてみよう

    2 19/02/02(土)20:50:03 No.566562090

    ぶっちぎりで幕末キチガイナンバーワンだよね…

    3 19/02/02(土)20:52:49 No.566562851

    攘夷派も佐幕派もキチガイのイメージ

    4 19/02/02(土)20:53:25 No.566563011

    光圀以来の伝統

    5 19/02/02(土)20:56:08 No.566563703

    将軍家あっての水戸徳川家だろうにどうして…

    6 19/02/02(土)20:56:11 No.566563714

    あらゆる選択に生存に対する欲求を感じられないんだよね…

    7 19/02/02(土)20:56:21 No.566563765

    他の藩だと内紛はわりと早い段階でカタついたのが なぜか水戸藩だけずーっと内紛続いてた

    8 19/02/02(土)20:57:55 No.566564160

    天狗党vsアンチ天狗党の終わりなき戦い!

    9 19/02/02(土)20:59:20 No.566564507

    家族襲っちゃダメだよ!

    10 19/02/02(土)21:00:10 No.566564712

    将軍家なんてクソだよねー!!

    11 19/02/02(土)21:00:41 No.566564870

    「また水戸か」が次節の挨拶だったらしいな

    12 19/02/02(土)21:02:04 No.566565283

    >将軍家なんてクソだよねー!! 多分自分たちが幕府をなんとかしないと!って思いから こうなったと思う

    13 19/02/02(土)21:02:15 No.566565334

    新選組の芹沢鴨も水戸出身だし

    14 19/02/02(土)21:02:44 No.566565498

    納豆とアサシンの名産地

    15 19/02/02(土)21:05:46 No.566566388

    水戸学キチガイに愛され杉

    16 19/02/02(土)21:06:26 No.566566577

    吉田松陰も実質水戸産みたいなもんだからな

    17 19/02/02(土)21:13:37 No.566568751

    幕末史辿っていって何か事件あったら犯人水戸だと思えば概ね間違いない

    18 19/02/02(土)21:14:53 No.566569113

    水戸を差し置いて薩摩が頭おかしい代表みたいな扱いなのはどうかと思う

    19 19/02/02(土)21:15:04 No.566569173

    とにかく要人を斬りつけたいハイエースしたいという鉄の意志を感じる

    20 19/02/02(土)21:15:14 No.566569212

    でも変に有能なのがいて新政府に食い込むよりは良かったかなって思わなくもない 今は京成にひこにゃんも来るし…

    21 19/02/02(土)21:15:46 No.566569367

    薩摩は頭おかしいイメージ無いけどな 水戸、長州は頭おかしい

    22 19/02/02(土)21:16:01 No.566569441

    >水戸学キチガイに愛され杉 元ネタの陽明学からして大分ヤバいのにそこに水戸の狂気を加えることで百倍だ

    23 19/02/02(土)21:16:41 No.566569646

    土佐藩士と水戸藩氏が会合した時言葉が通じなくてお互いになんなんだあいつら…と解散になったという

    24 19/02/02(土)21:16:50 No.566569684

    水戸は天下の副将軍だし他の御三家と一緒にするな!!1!

    25 19/02/02(土)21:17:42 No.566569971

    >攘夷派も佐幕派もキチガイのイメージ なので肥前藩はいち早く文明開化したまま鎖国した 攘夷派も佐幕派も国には入れない

    26 19/02/02(土)21:18:20 No.566570154

    >でも変に有能なのがいて新政府に食い込むよりは良かったかなって思わなくもない そうだね山県有朋は有能だね

    27 19/02/02(土)21:18:23 No.566570170

    >天狗党vsアンチ天狗党の終わりなき戦い! 天狗党にあやかった天狗納豆も分裂してるから笑える 妖怪ウォッチ2みたい

    28 19/02/02(土)21:18:37 No.566570233

    長州の幕末MIKADOハイエース未遂も中々だよね…

    29 19/02/02(土)21:20:06 No.566570659

    副将軍も自称じゃねーか

    30 19/02/02(土)21:20:20 No.566570728

    >薩摩は頭おかしいイメージ無いけどな >水戸、長州は頭おかしい 薩摩も長州も保守派首脳陣はまともつーか現実見てるんだよ 薩摩はそいつらが実権持ったまま幕末に行ったんだけど 長州はそういう人らが革命で処刑された 長井雅樂なんかすげーまともだったのに

    31 19/02/02(土)21:20:36 No.566570818

    >副将軍も自称じゃねーか えっ!?そうなの?

    32 19/02/02(土)21:20:51 No.566570885

    薩摩は大久保や小松が有能すぎるせいかむしろ賢いよね 現場レベルだと斬り合いがしたいだけの危険人物ばかりだけどうまく立ち回ってる

    33 19/02/02(土)21:21:17 No.566571000

    >副将軍も自称じゃねーか 自称は自称なんだけどそういう風潮が江戸時代当時からあったのも確かだから あそこだけ参勤交代免除されてるって特権はそう見える

    34 19/02/02(土)21:23:08 No.566571492

    航海遠略策やってた頃の長州はまともだったけどキチガイに殺されてかわいそう…

    35 19/02/02(土)21:23:58 No.566571721

    腐った豆食ってるような奴らはダメ

    36 19/02/02(土)21:24:19 No.566571809

    >薩摩は大久保や小松が有能すぎるせいかむしろ賢いよね 重豪→斉彬の存在が奇跡的だったのもある

    37 19/02/02(土)21:25:23 No.566572089

    >薩摩は大久保や小松が有能すぎるせいかむしろ賢いよね >現場レベルだと斬り合いがしたいだけの危険人物ばかりだけどうまく立ち回ってる 寺田屋事件の粛正とかああいうとこが薩摩だよね

    38 19/02/02(土)21:25:52 No.566572226

    水戸藩も藩主とその周辺は普通じゃない? 烈公も後の人らと比べたらそこまで…

    39 19/02/02(土)21:26:37 No.566572447

    家康の時代から薩摩は下っ端は血の気が多いけど上の方は外交上手いよ でなきゃ取り潰されてるよ

    40 19/02/02(土)21:27:12 No.566572621

    島津家はあれでも鎌倉時代からの名家で朝廷とのパイプも持ってるからな

    41 19/02/02(土)21:27:24 No.566572683

    明治になっても大臣爆破しようとしてるから…

    42 19/02/02(土)21:28:27 No.566572994

    ミトローニンは当時は外国人の間でもヤバい奴の代名詞だったとか…

    43 19/02/02(土)21:28:31 No.566573022

    水戸黄門も基地外だったと聞いてええ…ってなった

    44 19/02/02(土)21:29:59 No.566573424

    >将軍家あっての水戸徳川家だろうにどうして… この辺土佐の山内家と似てると思う 家康に家格を約束された人たちはどうしても一線越えられないよな 島津や毛利は最初から革命することに躊躇しないけど

    45 19/02/02(土)21:30:50 No.566573671

    天狗の仕業

    46 19/02/02(土)21:31:43 No.566573929

    >>副将軍も自称じゃねーか >えっ!?そうなの? そういう役職は存在しないから… でも参勤交代が無い唯一の藩なので世間からそう見えていたのは確かなんだ

    47 19/02/02(土)21:31:49 No.566573963

    >家康の時代から薩摩は下っ端は血の気が多いけど上の方は外交上手いよ >でなきゃ取り潰されてるよ 地の果てだからめどいだけ

    48 19/02/02(土)21:32:08 No.566574059

    >重豪→斉彬の存在が奇跡的だったのもある 斉彬→大久保のラインが完璧

    49 19/02/02(土)21:32:24 No.566574154

    薩摩の話したい人はそろそろどっかいって

    50 19/02/02(土)21:32:47 No.566574267

    久光さんも別に暗愚ではないよね 斉彬様にはそりゃ及ばないけどさ

    51 19/02/02(土)21:33:04 No.566574342

    >水戸黄門も基地外だったと聞いてええ…ってなった どう見てもキチガイだろ

    52 19/02/02(土)21:33:36 No.566574511

    >水戸黄門も基地外だったと聞いてええ…ってなった 若い頃はキチガイというかチンピラ

    53 19/02/02(土)21:34:02 No.566574643

    ・天狗党&諸生党 ・井伊大老暗殺 ・芹沢鴨 ・血盟団 ・五・一五事件(橘孝三郎) ざっと見回してもこれだけキチガイがいる

    54 19/02/02(土)21:34:29 No.566574763

    >航海遠略策やってた頃の長州はまともだったけどキチガイに殺されてかわいそう… 殺されたのは雅樂ちゃんだけじゃないから

    55 19/02/02(土)21:36:46 No.566575456

    今でも水戸駅前は治安悪いし血は受け継がれてるなと

    56 19/02/02(土)21:36:56 No.566575508

    ド底辺武士だった西郷大久保が薩摩の指導的役割を担った人事の柔軟さが凄いわ 明治維新の時点でまだあいつら三十代半ばだぞ

    57 19/02/02(土)21:37:18 No.566575627

    そういえば以前茨城スレで菱沼五郎の孫娘に会ったっていう「」がいたっけ… ウチのお爺ちゃん三井の社長殺ったんだって自慢されたって言ってた

    58 19/02/02(土)21:38:04 No.566575867

    >ウチのお爺ちゃん三井の社長殺ったんだって自慢されたって言ってた テラー…

    59 19/02/02(土)21:38:14 No.566575921

    >ド底辺武士だった西郷大久保が薩摩の指導的役割を担った人事の柔軟さが凄いわ 斉彬がやばい奴なんだって 死んだタイミングも完璧

    60 19/02/02(土)21:38:14 No.566575922

    天狗党の乱以降のどうしようもなさいいよねよくねえよ 報復で3歳の子供処刑するとか頭納豆菌かよ

    61 19/02/02(土)21:39:16 No.566576249

    昔はよく天狗党のアニメやゲームあったな 今じゃ全くないけど

    62 19/02/02(土)21:39:42 No.566576393

    大日本史って水戸黄門の道楽のツケで九公一民の年貢率だった水戸藩

    63 19/02/02(土)21:40:39 No.566576681

    >大日本史って水戸黄門の道楽のツケで九公一民の年貢率だった水戸藩 ざっと調べた限りだと八公二民ってぬるさのときもあったらしいぞ!

    64 19/02/02(土)21:41:04 No.566576802

    そりゃ農民もキレるよ 天狗党は知らん

    65 19/02/02(土)21:41:26 No.566576893

    大日本史って幕末まで尾を引いたんだっけ…

    66 19/02/02(土)21:41:31 No.566576922

    >天狗党の乱以降のどうしようもなさいいよねよくねえよ >報復で3歳の子供処刑するとか頭納豆菌かよ 安心して欲しい 武田一族で唯一生き残った武田金次郎くんが後に報復のため諸生党を殺して殺して殺し回ったから

    67 19/02/02(土)21:41:46 No.566576995

    >報復で3歳の子供処刑するとか頭納豆菌かよ 子供は見逃したってくれんか…ってマジで思う

    68 19/02/02(土)21:41:56 No.566577043

    >菱沼五郎 団琢磨ってあの団かよ

    69 19/02/02(土)21:42:13 No.566577129

    >大日本史って水戸黄門の道楽のツケで九公一民の年貢率だった水戸藩 それデマやぞ

    70 19/02/02(土)21:42:20 No.566577169

    斉彬が凄い

    71 19/02/02(土)21:42:20 No.566577170

    大日本史については文化的意義は大きいけど金かけすぎてその時の領民からするとたまったもんじゃないよな

    72 19/02/02(土)21:42:30 No.566577224

    水戸の使命はとにかく徳川の血を残すことな気がするよ 関が原や大阪の真田家みたいに家を分割してでも幕府と共倒れするなと藩祖に神君の直々の勅命でもあったんじゃない

    73 19/02/02(土)21:42:45 No.566577314

    まぁ神君のお定めになった御三家に改易も移封もあるわけないからやりたい放題だよね…

    74 19/02/02(土)21:42:47 No.566577324

    >あらゆる選択に生存に対する欲求を感じられないんだよね… 一応略奪したりして生きるに必死だし! やってることは北斗の拳のモヒカンだが

    75 19/02/02(土)21:43:02 No.566577408

    >子供は見逃したってくれんか…ってマジで思う 武士の世界では仇討ちのできない者は人間扱いされないし… それは農民の世界でもそうだし…

    76 19/02/02(土)21:43:16 No.566577482

    >航海遠略策やってた頃の長州はまともだったけどキチガイに殺されてかわいそう… 長井雅楽は切腹だぞ 皆開国富国強兵は同意してるのに各論反対で大変なことになった

    77 19/02/02(土)21:43:28 No.566577543

    >報復で3歳の子供処刑するとか頭納豆菌かよ 処刑人も気分悪いだろうなそれ

    78 19/02/02(土)21:43:30 No.566577547

    犬の毛皮送ったジジイがロックすぎて吹く

    79 19/02/02(土)21:43:32 No.566577557

    内ゲバしまくって幕末の頃には人材が枯渇してたのが水戸藩 枯渇しなかったのが長州藩

    80 19/02/02(土)21:43:44 No.566577605

    >斉彬が凄い 斉彬と大久保は政治スキル特化の怪物 西郷は…うn

    81 19/02/02(土)21:44:10 No.566577724

    >まぁ神君のお定めになった御三家に改易も移封もあるわけないからやりたい放題だよね… けーきさんは俺たちのことをわかってくれる! すごい容赦ない罰だったよ…

    82 19/02/02(土)21:44:24 No.566577780

    >他の藩だと内紛はわりと早い段階でカタついたのが >なぜか水戸藩だけずーっと内紛続いてた まとめ役の重鎮が地震で死んだ

    83 19/02/02(土)21:44:42 No.566577871

    かといって3歳児生かしとくと高確率で復讐として何考えてるかわかんないテロ起こすからな… みんな教えるだろうし

    84 19/02/02(土)21:45:38 No.566578166

    武士のしきたりクソっすね… まあ江戸の旗本みたいに戦争やるから準備してね! って言われたら隠居するのもどうかと思うが

    85 19/02/02(土)21:45:51 No.566578229

    >西郷は…うn 西郷は一蔵どんと役割分担しただけで 政略もやろうと思えば出来たんだと思う

    86 19/02/02(土)21:45:52 No.566578234

    >薩摩も長州も保守派首脳陣はまともつーか現実見てるんだよ >薩摩はそいつらが実権持ったまま幕末に行ったんだけど >長州はそういう人らが革命で処刑された >長井雅樂なんかすげーまともだったのに なんで殺されたの…

    87 19/02/02(土)21:45:54 No.566578240

    >かといって3歳児生かしとくと高確率で復讐として何考えてるかわかんないテロ起こすからな… >みんな教えるだろうし 三歳児は処刑されたんだけど別な子が一人だけ助命されたんだ そいつ後に復讐者になって諸生党を殺し回った

    88 19/02/02(土)21:45:55 No.566578247

    >内ゲバしまくって幕末の頃には人材が枯渇してたのが水戸藩 >枯渇しなかったのが長州藩 長州は武士の家がほとんど駄目になったのにな 山縣みたいな底辺の奴が成り上がったし

    89 19/02/02(土)21:46:44 No.566578492

    >西郷は一蔵どんと役割分担しただけで >政略もやろうと思えば出来たんだと思う 西郷は周りが強ければ最強だけど政治の世界じゃちょっとダメな子だから

    90 19/02/02(土)21:46:58 No.566578557

    というか一人だけ助命された武田金次郎くん ろくに教育受けられなかったせいで本当に何考えてるのかわからないテロリストになっちまって部下率いて白昼堂々殺してまわってたんだ…