虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/02(土)19:52:10 2巻まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/02(土)19:52:10 No.566546322

2巻まで無料だよ

1 19/02/02(土)19:52:48 No.566546476

割と好きな漫画貼るな

2 19/02/02(土)19:53:11 No.566546573

過去作と違ってヒロインが真っ当に可愛い

3 19/02/02(土)19:53:46 No.566546712

どこ

4 19/02/02(土)19:53:53 No.566546748

原作付きじゃないんだ

5 19/02/02(土)19:54:32 No.566546917

江戸から知る温故知新

6 19/02/02(土)19:54:59 No.566547032

異世界現代知識無双飯 現地で活躍して権力者の後ろ盾をゲットだぜ

7 19/02/02(土)19:55:42 No.566547210

のんびりと続いててストーリーが無いようなもんだけどそれがいい

8 19/02/02(土)19:56:54 No.566547504

ストーリーが進むにつれてインフレする 主に将軍の身体の一部が

9 19/02/02(土)19:58:03 No.566547806

>異世界現代知識無双飯 >現地で活躍して権力者の後ろ盾をゲットだぜ 江戸の知識を現代で使ってるのもいいよね

10 19/02/02(土)19:58:09 No.566547841

あそこまでデカくなるともうウルトラ怪獣だよ

11 19/02/02(土)20:00:17 No.566548401

現代や江戸からそのまんまのもの持ってきてラクショー!はしてないからなこいつだって 現地に有るものでどーにか作るのはこいつがちゃんと考えてる

12 19/02/02(土)20:03:33 No.566549274

このタイトルは鬼平犯科帳と掛けてるのか ↑昔テレビでやってた時代劇

13 19/02/02(土)20:04:49 No.566549651

この男勉強しないとは言いながらナチュラルにマヨネーズ手作りできておる…

14 19/02/02(土)20:05:44 No.566549901

言って帰って来れる転移もの好き

15 19/02/02(土)20:06:20 No.566550047

>このタイトルは鬼平犯科帳と掛けてるのか >↑昔テレビでやってた時代劇 江戸時代サイドのヒロインに長谷川平蔵が出てくるよ

16 19/02/02(土)20:07:20 No.566550308

本人の抱える悩みが俺ノンケじゃないかもしれん…くらいなのが気楽でいい

17 19/02/02(土)20:10:13 No.566551076

胡椒めしは食ってみたい

18 19/02/02(土)20:12:59 No.566551814

さすがに鬼平には注釈いらねえよ!

19 19/02/02(土)20:14:19 No.566552190

>胡椒めしは食ってみたい ブシメシ!か何かで読んで自分でも試してみたけど食欲が刺激されるので味の濃いオカズいっぱい用意しておくといいよ

20 19/02/02(土)20:15:03 No.566552388

何気に帰れなくなってる奴が出てる恐ろしさ

21 19/02/02(土)20:16:21 No.566552784

発見伝みたいなのを期待すると微妙だけど 安定してずっと続けられる面白い漫画ではあるね

22 19/02/02(土)20:18:53 No.566553514

皆の一人鍋とか楽しそうな事しやがって

23 19/02/02(土)20:19:02 No.566553564

鬼平も池波正太郎だから飯描写は細かいしな

24 19/02/02(土)20:19:26 No.566553705

>過去作と違ってヒロインが真っ当に可愛い だが男だと勘違いして俺はホモなのか?と悩む

25 19/02/02(土)20:20:09 No.566553906

>言って帰って来れる転移もの好き 江戸時代に帰れなくなった人いなかったっけ…

26 19/02/02(土)20:20:15 No.566553926

>主に将軍の身体の一部が チンポ凄いからな家斉

27 19/02/02(土)20:21:02 No.566554122

>何気に帰れなくなってる奴が出てる恐ろしさ あの屑は帰れなくて当然じゃねぇかな...

28 19/02/02(土)20:22:47 No.566554610

ブシメシはもっと読みたかったなぁ…

29 19/02/02(土)20:23:32 No.566554796

江戸から戻れなくなった奴はいなかったことになってるのかな

30 19/02/02(土)20:23:53 No.566554896

テルマエ・ロマエみたいなもん?

31 19/02/02(土)20:24:27 No.566555056

>江戸から戻れなくなった奴はいなかったことになってるのかな 終盤くらいまでもう出番無いんじゃない

32 19/02/02(土)20:25:01 No.566555198

まぁ現代から帰れなくなってる人もいるし…

33 19/02/02(土)20:25:10 No.566555229

木枯し紋次郎 ↑昔テレビでやってた時代劇

34 19/02/02(土)20:25:11 No.566555234

結構簡単そうでいいな胡椒飯

35 19/02/02(土)20:25:39 No.566555352

>江戸時代サイドのヒロインに長谷川平蔵が出てくるよ >ヒロイン うn!?

36 19/02/02(土)20:25:50 No.566555406

>テルマエ・ロマエみたいなもん? 現代人が江戸時代に行って料理のヒントもらって帰ってきて 現代ナイズしたのを作ってお出しする漫画 ちゃんと江戸料理を現代風にアレンジした料理を具体的に出してくるのが偉いところだと思う

37 19/02/02(土)20:26:45 No.566555661

>テルマエ・ロマエみたいなもん? 逆テルマエ ダメダメだけど才能はそれなりにある居酒屋店主が江戸時代に行って当時の料理学んだり逆に機転効かせて問題解決したりして現代に帰って自分の店の料理に江戸で学んだ技術活かして店を盛り上げていく感じ

38 19/02/02(土)20:26:54 No.566555712

カップラーメンのスープに胡椒ふるだけでも美味いよ

39 19/02/02(土)20:27:07 No.566555775

平山さん境遇の割に結構エンジョイしてるな

40 19/02/02(土)20:27:10 No.566555792

行った先で一晩過ごすと戻れなくなる 現代から江戸に行ったクズが主人公も戻れないようにしようと引き留めたりする

41 19/02/02(土)20:27:28 No.566555881

平蔵さんのお兄様の病気は何なのかな 味がわからなくなる病気って

42 19/02/02(土)20:27:44 No.566555962

>平蔵さんのお兄様の病気は何なのかな >味がわからなくなる病気って らい病

43 19/02/02(土)20:28:02 No.566556041

>カップラーメンのスープに胡椒ふるだけでも美味いよ 日本国民の9割くらい知ってそうな情報だな!

44 19/02/02(土)20:28:05 No.566556059

江戸から現代に来た方はエンジョイしてるようで何より

45 19/02/02(土)20:28:15 No.566556102

>ヒロイン >うn!? ちゃんと女だから大丈夫

46 19/02/02(土)20:28:39 No.566556202

>江戸から現代に来た方はエンジョイしてるようで何より アイツはまあ現代に行けた方が良いだろな

47 19/02/02(土)20:29:21 No.566556389

なんか急に蕎麦屋から毒が抜けた

48 19/02/02(土)20:30:28 No.566556678

ケチつける一方だったしまああれくらいのデレはあっても

49 19/02/02(土)20:30:46 No.566556753

>ちゃんと女だから大丈夫 好感度も高くなりたまに主人公にメスの顔をする だが主人公は女性である事を知らない たまに夢で見てしまうくらいになりいやオレはホモじゃねー!!と悩む

50 19/02/02(土)20:31:38 No.566556993

>なんか急に蕎麦屋から毒が抜けた ちょっと嫌な奴だったが兄貴出てから毒抜けた

51 19/02/02(土)20:32:53 No.566557359

芹沢サンみたいな強力なキャラは出るの?

52 19/02/02(土)20:33:09 No.566557438

割とメニュー増えてきてるだろうにいっつもこのままじゃダメだ状態だよなこの店

53 19/02/02(土)20:33:24 No.566557525

駄目出ししても短期で改善してくるし 自分もそれで世話になってるし…

54 19/02/02(土)20:33:40 No.566557604

鬼平(孫)(男装)

55 19/02/02(土)20:33:41 No.566557605

美味いものを自由に食えない家さんも家さんで結構かわいそうな人

56 19/02/02(土)20:33:49 No.566557642

>芹沢サンみたいな強力なキャラは出るの? 残念ながらハゲレベルのはいない だからあまり話題にでない

57 19/02/02(土)20:34:01 No.566557699

舐めてんなこいつ…と思ったけど 藤本君も最初のうちはひどいものだったと思い出す

58 19/02/02(土)20:34:09 No.566557740

平山さんいいキャラしてるけど最近あんまりスポットあたらなくて悲しい

59 19/02/02(土)20:34:26 No.566557812

>芹沢サンみたいな強力なキャラは出るの? 江戸時代自体がラーメンハゲみたいな感じ

60 19/02/02(土)20:34:51 No.566557922

家さんパワーを結構好きに使う恐ろしい料理人

61 19/02/02(土)20:35:03 No.566557972

>割とメニュー増えてきてるだろうにいっつもこのままじゃダメだ状態だよなこの店 飲食店経営ってそういうもんだと思う 凄く大変そうだ

62 19/02/02(土)20:35:09 No.566557998

常連のあの女教師は結構身勝手な感じがあるので はやいところヒロイン枠から外れてほしい気持ちはある

63 19/02/02(土)20:35:21 No.566558045

江戸に戻れなくなった人って蕎麦屋の先祖だっけ?

64 19/02/02(土)20:35:28 No.566558095

>割とメニュー増えてきてるだろうにいっつもこのままじゃダメだ状態だよなこの店 なまじ才能あるからすぐ手を抜くからな主人公

65 19/02/02(土)20:35:35 No.566558122

平山さんあざとすぎない?

66 19/02/02(土)20:35:49 No.566558177

主人公の現代知識で解決!みたいなのがメインなので ハゲみたいな強烈なキャラはいない

67 19/02/02(土)20:36:19 No.566558328

>割とメニュー増えてきてるだろうにいっつもこのままじゃダメだ状態だよなこの店 最初に比べたら店は大分盛り上がってきてるよ ただ立ち止まったら終わりなタイプの店なだけで…

68 19/02/02(土)20:36:21 No.566558332

たぶん最後は江戸に定住して 店は拙者が継ぐんだろうなあ…

69 19/02/02(土)20:36:45 No.566558447

破れ奉行 ↑昔テレビでやってた時代劇

70 19/02/02(土)20:36:58 No.566558501

発見伝・才遊記とは全く別の方向性の漫画だからな

71 19/02/02(土)20:37:02 No.566558525

平山さんは大帝後ろ姿

72 19/02/02(土)20:37:07 No.566558546

しいて言うなら蕎麦屋がハゲポジかな

73 19/02/02(土)20:37:22 No.566558612

これ料理版なろうだったのか

74 19/02/02(土)20:37:23 No.566558616

今の状況だと平山さんいなくなったらあの店すぐダメになるな

75 19/02/02(土)20:37:56 No.566558766

江戸の食文化漫画だよね うんちく系の

76 19/02/02(土)20:37:57 No.566558769

これ男装ヒロイン設定いらねえんじゃねえかな… 読んでて男装してるって設定忘れてたわ

77 19/02/02(土)20:38:01 No.566558788

正直始まった頃はすぐ終わると思ってた

78 19/02/02(土)20:38:18 No.566558876

発見伝が漫画として存在してる世界

79 19/02/02(土)20:38:22 No.566558897

とくに幕府転覆とかではなくラーメン好きだっただけの島津重豪

80 19/02/02(土)20:38:59 No.566559072

正直あんまり楽しくないのは主人公周辺にイラッとするやつが多いからだろうか 友人2人ともなんだこいつら

81 19/02/02(土)20:39:11 No.566559124

>これ料理版なろうだったのか なろう的ではあるが寧ろ主人公が学ばせてもらってる感じ

82 19/02/02(土)20:39:44 No.566559260

無双度そんなに高くないというかむしろ江戸知識リスペクトする作風だよ

83 19/02/02(土)20:40:01 No.566559342

店で出す時ちゃんとアレンジするのが好感持てる

84 19/02/02(土)20:40:56 No.566559575

日本酒って万能調味料なのでは?

85 19/02/02(土)20:41:02 No.566559597

>友人2人ともなんだこいつら 何だかんだでよく食いに来てるし厄介ごt…客だって紹介してくれるぞ

86 19/02/02(土)20:41:05 No.566559614

江戸だと鱈が塩鱈だったりする

87 19/02/02(土)20:41:33 No.566559739

>何だかんだでよく食いに来てるし厄介ごt…客だって紹介してくれるぞ 蕎麦屋も成長するしな

88 19/02/02(土)20:41:45 No.566559797

この友人とは縁を切った方がいいと思う 特にメガネ

89 19/02/02(土)20:41:51 No.566559815

蕎麦屋の方はいい感じの距離感してる 女はいなくても

90 19/02/02(土)20:42:44 No.566560055

>友人2人ともなんだこいつら 創作料理屋の常連って相当ありがたいだろうし…

91 19/02/02(土)20:43:00 No.566560135

>特にメガネ 寧ろメガネは必要な奴 ヒントくれるし

92 19/02/02(土)20:43:10 No.566560177

出だしは主人公の方が圧倒的クズなので…

93 19/02/02(土)20:43:15 No.566560202

この女絶対ヤラせてくれないやつだ

94 19/02/02(土)20:43:50 No.566560363

蕎麦屋いないとこいつの店完全に駄目になってたと思うし…

95 19/02/02(土)20:44:00 No.566560416

ちなみにこの後将軍様の耳がどんどん巨大化して途中から完全に奇形になる

96 19/02/02(土)20:44:01 No.566560421

帰れなくなった人の存在が完全に消えてから面白い

97 19/02/02(土)20:44:40 No.566560592

>友人2人ともなんだこいつら 口は悪いけど主人公の方が基本ダメ人間なので心配してくれてるだけだよ

98 19/02/02(土)20:45:11 No.566560742

>出だしは主人公の方が圧倒的クズなので… 碌に生ビールのサーバ洗ってない奴だしな...

99 19/02/02(土)20:45:23 No.566560784

>帰れなくなった人の存在が完全に消えてから面白い あのあたりの方向転換というかテコ入れのgdgd感すごいよね 歴史サスペンスやろうとして滑りまくって完全になかったことにしおった…

100 19/02/02(土)20:45:57 No.566560937

3話ぐらいで若干客入ってるのが江戸効果あったわって感じで好き

101 19/02/02(土)20:46:20 No.566561026

メガネが役に立つやつってことはわかるがやっぱり読んでてイライラする

102 19/02/02(土)20:46:41 No.566561147

平山さんいいよね…

103 19/02/02(土)20:46:53 No.566561189

蕎麦屋はちょっと口が悪すぎるというか… さすがにお前いいすぎやろってことが多々ある

104 19/02/02(土)20:47:20 No.566561319

>メガネが役に立つやつってことはわかるがやっぱり読んでてイライラする ああやって焚きつけないと行動しないもの序盤の主人公

105 19/02/02(土)20:47:26 No.566561350

だって難癖つけると次うまいものが食べられるし…

106 19/02/02(土)20:47:45 No.566561432

蕎麦屋も最近は旨いしか言ってない気がする 女の方はどうでもいいや

107 19/02/02(土)20:47:52 No.566561463

ちゃっかり女子会に紛れ込んでるしな

108 19/02/02(土)20:47:52 No.566561464

歴史サスペンス路線で終わりかと思ったら完全になかったことになったのは驚いたよ

109 19/02/02(土)20:47:55 No.566561483

>メガネが役に立つやつってことはわかるがやっぱり読んでてイライラする つまり、ハゲってことじゃん!

110 19/02/02(土)20:48:00 No.566561514

> 蕎麦屋はちょっと口が悪すぎるというか… > さすがにお前いいすぎやろってことが多々ある 幼馴染っぽいし仲良ければ許される範囲だと思う

111 19/02/02(土)20:48:16 No.566561594

こいつにキツく当たると次来た時江戸うんちくと共に超美味いメシ出してくる…

112 19/02/02(土)20:48:40 No.566561696

>蕎麦屋はちょっと口が悪すぎるというか… >さすがにお前いいすぎやろってことが多々ある 真面目に頑張ってる人間からしたら才能はあるのに俺は天才だからーって怠けて不味い飯ばっか作ってるとか腹立たしいだろうし それを思えばむしろ優しい方だろう

113 19/02/02(土)20:49:09 No.566561853

>平山さんいいよね… 自分が嫌な奴だと自覚してるのがちょっと切ない

114 19/02/02(土)20:49:35 No.566561977

真面目に飲食継いでる奴が適当に飲食やってコケてる友人見捨ててないだけ超いい奴だよ

115 19/02/02(土)20:49:42 No.566562004

同じ飲食で思うところはかなり多そうだしな…

116 19/02/02(土)20:50:23 No.566562181

>ちなみにこの後将軍様の耳がどんどん巨大化して途中から完全に奇形になる あれすごい気持ち悪いんだけど何の説明もないんだよな…

117 19/02/02(土)20:50:36 No.566562246

>それを思えばむしろ優しい方だろう 行き着くところまで行きかけてた主人公を見捨ててなかったからなぁ 平山さんも羨ましがってるし友人の存在

118 19/02/02(土)20:51:22 No.566562449

>あれすごい気持ち悪いんだけど何の説明もないんだよな… 性欲のメタファー

↑Top