虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/02(土)15:54:00 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/02(土)15:54:00 No.566494656

「」の会社は対応方針決まってる?

1 19/02/02(土)15:58:35 No.566495604

いまXXにしてて決まったら置換することになってる だから3文字とかにしたら呪い殺すからな

2 19/02/02(土)15:59:13 No.566495726

すでに今が平成何年か覚えてないから大丈夫

3 19/02/02(土)16:02:45 No.566496410

頭文字Hの3文字以上にならねぇかなー

4 19/02/02(土)16:04:04 No.566496664

5文字に平仮名を混ぜて地獄を作って欲しい

5 19/02/02(土)16:06:29 No.566497175

>5文字に平仮名を混ぜて地獄を作って欲しい 厳重なパスワードかよ

6 19/02/02(土)16:08:26 No.566497532

先頭文字は昭だけど読み方はHなキラキラ元号 末尾は";\r\n rm *"で終わる

7 19/02/02(土)16:08:51 No.566497609

どうせなら西暦も変えようぜ

8 19/02/02(土)16:09:18 No.566497690

平和が続くようにという願いを込めて新元号を平成2(ツー)といたしました よって本年は平成21年(へいせいつーいちねん)です

9 19/02/02(土)16:10:18 No.566497870

>平和が続くようにという願いを込めて新元号を平成2(ツー)といたしました 元号予想に平和ってのあったな

10 19/02/02(土)16:11:08 No.566498021

ピンフ元年

11 19/02/02(土)16:12:14 No.566498257

逆に決まってないところって万が一があれば 五月を待たずに変わる可能性もある事どう考えてるの?

12 19/02/02(土)16:12:16 No.566498267

なんか平和とか良さげな元号つけるとその次代終わる時逆に不吉な印象が

13 19/02/02(土)16:13:08 No.566498411

うちは西暦だから

14 19/02/02(土)16:14:16 No.566498601

新元号がどうであれ社内システムの内部カレンダーは昭和なんだよ…

15 19/02/02(土)16:14:48 No.566498700

年度はどうするか決めた? 平成31年度新元号元年x月? 新元号元年度新元号元年x月?

16 19/02/02(土)16:16:17 No.566499000

元気モリモリご飯パワー2X って文字列でも動くシステムなら大丈夫だ

17 19/02/02(土)16:16:42 No.566499067

草なぎ剛みたいな めんどくさい漢字さえ使わなければ大丈夫

18 19/02/02(土)16:17:38 No.566499258

とりあえず来年3月までは平成31年度で押し通します

19 19/02/02(土)16:17:41 No.566499268

平和はHかぶってんだろとかいう以前に終わる時の事ちゃんと考えてる…?って疑問が来る

20 19/02/02(土)16:18:32 No.566499438

良い機会なので西暦に切り替えた

21 19/02/02(土)16:20:17 No.566499758

スレッドを立てた人によって削除されました

22 19/02/02(土)16:22:11 No.566500197

切り替え期間一ヶ月しかないのは邪悪過ぎる… どーせお役所の書類はとっくに印刷切り替え始まってんだろ

23 19/02/02(土)16:22:12 No.566500201

>平和はHかぶってんだろとかいう以前に終わる時の事ちゃんと考えてる…?って疑問が来る 平和の時代が終わる…

24 19/02/02(土)16:23:36 No.566500475

システム系でメンテナンス作業でなら印字出力の字を変えるだけなんだけど 訪問対応できないだろうって事で予めユーザーで変更可能なパッチ作ろうよとなったが 先月やらないことが決定した 金とって訪問対応を売る方針らしい 人手は足りてない

25 19/02/02(土)16:23:48 No.566500519

>平和はHかぶってんだろ Pじゃん?

26 19/02/02(土)16:24:01 No.566500565

「平和に成る」なんて元号使ってた時代もあったらしいしそんなクソみたいなこと気にしなくていいんじゃない?

27 19/02/02(土)16:24:39 No.566500679

俺はもうカタカナとアルファベットが入ってなければいいことにした

28 19/02/02(土)16:24:54 No.566500732

もう逆に意味合いの悪い字を使って覚悟を決める年号にしようよ 混沌とか地獄とか

29 19/02/02(土)16:25:27 No.566500833

混沌は別に悪いことじゃねえよ

30 19/02/02(土)16:26:23 No.566501034

答えは漢籍の中にあるからもしかしたら的中させられる人いるかも

31 19/02/02(土)16:26:42 No.566501110

そもそも元号使う必要ある? 書類とかそういうのは西暦でいいじゃん!

32 19/02/02(土)16:27:23 No.566501235

>>平和はHかぶってんだろ >Pじゃん? フェニックス元年が来たときどうするんだ

33 19/02/02(土)16:27:31 No.566501259

Fだろ?

34 19/02/02(土)16:27:56 No.566501351

>フェニックス元年が来たときどうするんだ ファイティングフェニックスになるから問題ない

35 19/02/02(土)16:27:57 No.566501354

>5文字に平仮名を混ぜて地獄を作って欲しい おぴょぴょ

36 19/02/02(土)16:28:08 No.566501386

>そもそも元号使う必要ある? >書類とかそういうのは西暦でいいじゃん! 一般人がどれだけ無駄だ無駄だと言っても法律で定められたら従わざるを得ないので

37 19/02/02(土)16:28:37 No.566501495

>そもそも元号使う必要ある? >書類とかそういうのは西暦でいいじゃん! やることがなくて暇な人は年号変換の一手間二手間で働いている気になれるのだ

38 19/02/02(土)16:28:41 No.566501508

うちの会社は4月から元号は使わずに全部西暦な!ってことになった

39 19/02/02(土)16:28:54 No.566501564

>書類とかそういうのは西暦でいいじゃん! 法が公文書では使えと定めてんだよ

40 19/02/02(土)16:29:14 No.566501621

いいからさっさと新元号発表してくだち!11!!!!!1!

41 19/02/02(土)16:29:39 No.566501692

>金とって訪問対応を売る方針らしい >人手は足りてない 目先の利益で信頼失うやつ来たな…

42 19/02/02(土)16:29:44 No.566501712

国民の総意で法改正しろよ!!

43 19/02/02(土)16:29:58 No.566501753

お国とやり取りする事多い仕事は使わないわけにはいかないし

44 19/02/02(土)16:30:08 No.566501779

2019年度は平成31年度なの?新元号元年度なの?

45 19/02/02(土)16:31:56 No.566502107

>いいからさっさと新元号発表してくだち!11!!!!!1! なんで5月1日なんだろうな…手帳とかも平成31年で通すのかな

46 19/02/02(土)16:32:23 No.566502195

3文字にしたら帳票系のレイアウトが崩れて色々なところで阿鼻叫喚するに決まってる 常駐先で帳票レイアウト作るマンが3文字以上だったらどうしようと不安そうな毎日送ってるよ

47 19/02/02(土)16:32:36 No.566502241

だって4月1日だとみんな大変でしょという配慮よ

48 19/02/02(土)16:32:50 No.566502280

>手帳とかも平成31年で通すのかな カレンダー会社とかは元号自体載せないとかの対応してるから多分

49 19/02/02(土)16:33:23 No.566502378

彁元年!

50 19/02/02(土)16:34:39 No.566502626

この際だからSQLインジェクション起こしそうな名前にしたらいいのに

51 19/02/02(土)16:34:46 No.566502647

Unicodeで㍾㍽㍼㍻の次が空いてなくて位置が飛ぶから慌ててる奴らがいて笑った

52 19/02/02(土)16:35:31 No.566502784

うちは元号を使用禁止にしてるから関係ないね

53 19/02/02(土)16:35:37 No.566502797

前倒しにすると怒る方々がいるからな

54 19/02/02(土)16:35:38 No.566502801

漢字二文字と昭和や平成等とのイニシャル被りは無いだろうね

55 19/02/02(土)16:35:42 No.566502812

>2019年度は平成31年度なの?新元号元年度なの? 4月はじまりの年度は 始まった時が平成なので平成31年度→翌年は新元号2年度 5月以降始まりの年度は知らない

56 19/02/02(土)16:35:55 No.566502857

>だって4月1日だとみんな大変でしょという配慮よ 口汚い罵りが出そうになる

57 19/02/02(土)16:36:43 No.566502997

新元号は新天皇が発表すべきなんですけおおおおお!!!!!退位前に発表とか不謹慎不敬なんですけおおおおおおお!!!!!!

58 19/02/02(土)16:37:15 No.566503094

新元号「五十六」

59 19/02/02(土)16:37:18 No.566503103

F通のシステムだからきっと安心!

60 19/02/02(土)16:37:32 No.566503143

新元号は本来新しい天皇の即位時に発表するのが伝統なんですけお!って人がうるさかったのが悪い ちなみにこのルールは明治からなんで伝統でも何でもない

61 19/02/02(土)16:37:36 No.566503158

今年はGW長いからね… がんばってね…

62 19/02/02(土)16:38:15 No.566503245

イベント業で食ってるから稼ぎ年じゃわい

63 19/02/02(土)16:38:34 No.566503289

4月1日とか新元号大喜利やり放題の日じゃん

64 19/02/02(土)16:38:38 No.566503307

未だに元号をシステムに組み込んでるようなとこは将来性が云々

65 19/02/02(土)16:38:41 No.566503316

>だって4月1日だとみんな大変でしょという配慮よ 欺瞞!

66 19/02/02(土)16:38:52 No.566503344

せっかく無用な混乱が起きないように配慮してくださったのにクソバカのせいで

67 19/02/02(土)16:38:58 No.566503365

皇太子は自分の名前が何になるかもう知ってるの?

68 19/02/02(土)16:39:02 No.566503380

>F通のシステムだからきっと安心! 5月に謝りに来るFの人が見える!

69 19/02/02(土)16:41:47 No.566503840

平成31年度生まれががレアになって クラスのなかでやーい平成生まれっていじめられちゃうんだ

70 19/02/02(土)16:43:15 No.566504101

元号法って強制じゃないんじゃなかったか

71 19/02/02(土)16:43:21 No.566504118

納品されてきたパッケージの元号変換プログラムがバグだらけでふざけんなよ…すぞ…ってなってる

72 19/02/02(土)16:43:31 No.566504153

>平成31年度生まれががレアになって >クラスのなかでやーい平成生まれっていじめられちゃうんだ 昭和64年でとっくに通った道だよ! しかもあっちの方がだいぶ短いよ!

73 19/02/02(土)16:43:50 No.566504199

昭和64年は一瞬で終了した覚えがある

74 19/02/02(土)16:43:53 No.566504212

平成31年4月30日生まれの子に新元号の名前つけたい

75 19/02/02(土)16:44:48 No.566504373

>昭和64年は一瞬で終了した覚えがある だから64年生まれだいぶ少ないはずなんだけど 意外といる

76 19/02/02(土)16:44:52 No.566504385

政府関連システムですら 新元号対応が間に合わないから 内部元号を平成31年として保持してしばらくしのぐって発表あったからね アホだよね

77 19/02/02(土)16:46:11 No.566504619

>昭和64年でとっくに通った道だよ! >しかもあっちの方がだいぶ短いよ! 年度別分けだと平成の方が少数派にならない? それでも8%くらいだけど

78 19/02/02(土)16:46:13 No.566504628

4月になったら考える

79 19/02/02(土)16:46:18 No.566504643

日本会議って天皇陛下の意向に背いて日本の社会に無駄なコストをかけて日本を弱体化させる組織なのか 構成員は朝鮮人かなにかか

80 19/02/02(土)16:46:29 No.566504677

平成31年発行の貨幣てあるかな あったら価値出そう

81 19/02/02(土)16:46:55 No.566504752

前回と違ってせっかく準備段階あるんだから 伝統とかぶん投げてちゃんと事前に発表しろよって思うけど それ言ったらそもそも元号いらねえって話になりそう

82 19/02/02(土)16:47:28 No.566504853

貨幣は一通り発行するしプルーフセットも大人気だそうだ

83 19/02/02(土)16:48:37 No.566505051

昭和64年の貨幣も前年度には製造してるから結構な数流通してたそうだね

84 19/02/02(土)16:48:38 No.566505057

配慮してます!て配慮ぶり紹介してたけど正月に公開でよかったと思うよ

85 19/02/02(土)16:49:42 No.566505235

たとえ文化とか伝統でもはっきりと実害があるものは廃止されていくべきだと思うの

86 19/02/02(土)16:50:21 No.566505348

折角早めに進退決めて色々準備を…って言ってくださったのに お祝いムードが…とかで発表がギリギリとかほんとばか

87 19/02/02(土)16:50:35 No.566505391

実害が出ないように前々から退位するって言ってたのに…

88 19/02/02(土)16:50:53 No.566505457

新元号のリークとかないのか あっても匿名情報の激流に押し流されて見えないだけか

89 19/02/02(土)16:51:18 No.566505532

計量法みたいに西暦以外禁止にすればいいのに

90 19/02/02(土)16:51:29 No.566505566

国民に配慮して生前退位するのにな使えない愛国者だ

91 19/02/02(土)16:52:18 No.566505714

ホント日本ってバカな国家だな

92 19/02/02(土)16:52:28 No.566505743

造幣局くらいは新しい年号知ってて金型作ってるでしょ

93 19/02/02(土)16:52:42 No.566505788

高輪ゲートウェイみたいな新元号

94 19/02/02(土)16:53:09 No.566505880

>たとえ文化とか伝統でもはっきりと実害があるものは廃止されていくべきだと思うの >ちなみにこのルールは明治からなんで伝統でも何でもない

95 19/02/02(土)16:53:17 No.566505897

4種が5種になる方が大変だと思う

↑Top