虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/02(土)12:56:14 No.566459442

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/02(土)12:56:57 No.566459584

ただの強キャラでは

2 19/02/02(土)12:59:19 No.566460112

敵で出てくるとテンション上がる

3 19/02/02(土)12:59:53 No.566460226

噛ませじゃないパワーキャラいいよね 僕も大好きだ!

4 19/02/02(土)13:00:35 No.566460353

燃費が悪い

5 19/02/02(土)13:01:08 No.566460468

強すぎてバランス壊れる!

6 19/02/02(土)13:02:03 No.566460625

>敵で出てくるとテンション上がる どんなスタイリッシュ主人公でも十中八九肉弾戦に追い込まれるからね… 良いよねカッコよく決めてた主人公が凄まじい形相になりながら必死に敵の筋肉男と血みどろの殴り合いを繰り広げるの…

7 19/02/02(土)13:02:10 No.566460653

パワーがあれば速い!

8 19/02/02(土)13:02:10 No.566460654

戸愚呂弟とか?

9 19/02/02(土)13:04:29 No.566461144

重量級は小回りが効かないってだけでスピード自体はある方が自然だよな

10 19/02/02(土)13:05:15 No.566461338

スタミナはない

11 19/02/02(土)13:06:43 No.566461691

でかいから一歩が大きくて速いし筋肉があるから当然速い つまり筋肉は強い

12 19/02/02(土)13:06:48 No.566461712

血煙の石川五右ェ門の敵

13 19/02/02(土)13:07:53 No.566461968

パワータイプ詐欺では…?

14 19/02/02(土)13:08:48 No.566462173

ケンシロウとか昔の少年マンガに多かった気がする

15 19/02/02(土)13:08:52 No.566462183

デビルリバースとかかな

16 19/02/02(土)13:09:44 No.566462392

ドラゴンボールのピッコロ大魔王編以降はみんなそんな感じ

17 19/02/02(土)13:09:56 No.566462450

STRAGI型は最強だからな…

18 19/02/02(土)13:10:20 No.566462521

ただのスタープラチナ

19 19/02/02(土)13:10:57 No.566462647

スピードとテクはともかく知恵者ってパターンが好きだ 脳筋キャラはつまらん

20 19/02/02(土)13:11:11 No.566462695

かっこいいけどこれやるとパワーバランスがね…

21 19/02/02(土)13:11:18 No.566462728

原作でちゃんと下なのにゲームとかでは単なるパワー馬鹿になる まぁバランスとかもあるけどさぁ…

22 19/02/02(土)13:13:16 No.566463141

私パワータイプとインテリタイプのコンビ好き!

23 19/02/02(土)13:13:49 No.566463271

防御タイプのキャラ 攻撃もプロフェッショナルだった

24 19/02/02(土)13:13:57 No.566463303

比古清十郎?

25 19/02/02(土)13:14:41 No.566463469

明王の安慈

26 19/02/02(土)13:14:50 No.566463501

後は人を殺せる精神性さえあれば最強まであったイグナシオ…

27 19/02/02(土)13:14:55 No.566463529

>私パワータイプとインテリタイプのコンビ好き! いいよねフランケンシュタインとせむし男

28 19/02/02(土)13:15:42 No.566463734

>防御タイプのキャラ >攻撃もプロフェッショナルだった アンドロメダの瞬はチート過ぎる…

29 19/02/02(土)13:16:35 No.566463949

パワータイプが噛ませという風潮 今はどうなんだろな

30 19/02/02(土)13:19:04 No.566464509

>防御タイプのキャラ >攻撃もプロフェッショナルだった 主とか相棒を守るために普段はガードに徹してるキャラが攻撃に転じる展開いいよね…

↑Top