19/02/02(土)11:49:17 子供の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/02(土)11:49:17 No.566445356
子供の頃からグリッドマン好きで本当に良かった
1 19/02/02(土)11:52:37 No.566445990
好きで居てくれたのがおめぇで本当によかった
2 19/02/02(土)11:54:09 No.566446253
スレッドを立てた人によって削除されました
3 19/02/02(土)11:55:19 No.566446472
夢のヒーロー流れるとしてもOxTのカバーの方なんだろうなあ…って勝手にガッカリしてたら最高の演出でオリジナルが流れた泣いた
4 19/02/02(土)11:57:14 No.566446869
声まで若返ってるー!?ってなった…
5 19/02/02(土)11:58:04 No.566447052
旧DXやアクトやミニプラ持ってる子には最高の演出 ここからさらにサンダーとキングになれるわけだ
6 19/02/02(土)11:58:18 No.566447105
特撮の方見たことなかったけどなんかすごいテンション上がった
7 19/02/02(土)11:59:58 No.566447447
こいつと最後の実写アカネ君でアニメグリッドマンが実写版の1エピソードとして完成するのにわしは心底痺れたよ
8 19/02/02(土)12:01:23 No.566447760
応援してくれる視聴者も欠かせない力ってターボが悟るところは感動した
9 19/02/02(土)12:02:25 No.566447950
旧フルパワー>新フルパワー100%サイズ>新フルパワー50%サイズ≧特撮版グリッドマン>アニメ版グリッドマン
10 19/02/02(土)12:03:58 No.566448263
嬉しかったけど放送前インタビューで特撮版のデザインが若手に不評だから云々って話してたし 新規は電光超人グリッドマンのデザインちゃんと気に入ってくれたんだろうか
11 19/02/02(土)12:05:10 No.566448501
ダイナドラゴン出ないのが残念ですよねって言うグリリバ
12 19/02/02(土)12:07:28 No.566448945
>こいつと最後の実写アカネ君でアニメグリッドマンが実写版の1エピソードとして完成するのにわしは心底痺れたよ グリッドマン佐賀…もとい神話(サーガ)に新たな1ページが加えられた瞬間であった アカネちゃんが帰っていった世界のどこかに大人になった直人たちがいる ついでにサムやマルコムたちが暮らすSSSS時空もどこかにある
13 19/02/02(土)12:09:48 No.566449396
>ダイナドラゴン出ないのが残念ですよねって言うグリリバ 言いたいことは分かるけど正確に言うとゴッドゼノンも出てないんだよな
14 19/02/02(土)12:10:24 No.566449498
ムック買ってきたけど牟田口さんのインタビューが宇宙船本誌と重複してたり怪獣やメカのページにもっと没デザインほしかったりで今一つ薄味だ… 一緒に同じ値段で買った西川伸司デザインワークスの情報量がすごかったせいかもしれない
15 19/02/02(土)12:11:29 No.566449701
新中ってなんなんだろうな? グリッドマンの一部としてアシストウェポン達に自我が芽生えたとか?
16 19/02/02(土)12:12:32 No.566449927
書籍に関してはBDのブックレットがページ数多いのに ムックに超全集まであるからどこかしら重複は出ちゃうのはしょうがないのか
17 19/02/02(土)12:13:06 No.566450044
フィクサービーム出すパネルが新しい方にはないから ただのノスタルジーで出しただけの姿じゃないの良いよね…
18 19/02/02(土)12:13:07 No.566450046
監督がグリッドマンを理解しすぎてて…本当にありがとうございます
19 19/02/02(土)12:13:32 No.566450122
25年待ってた甲斐があったよね
20 19/02/02(土)12:13:59 No.566450231
全員でアクセスフラッシュするとグリッドマンが真の姿に戻るけど 別れのときはまた分離しててグリッドマンも真の姿のままっていう良く分からん新世紀中学生
21 19/02/02(土)12:14:07 No.566450258
>嬉しかったけど放送前インタビューで特撮版のデザインが若手に不評だから云々って話してたし 直撃世代には全身ストライクなんだけど 若手には昔のデザインセンスだから…ってんで
22 19/02/02(土)12:14:44 No.566450383
BDもメカ画稿は大きく載ってて嬉しいんだけど現状怪獣の話がガッツリ載ってる本が全然ない… グールギラスはマルサンブルマァクオマージュみたいな話なんかは結構よかったよムック
23 19/02/02(土)12:15:36 No.566450547
>別れのときはまた分離しててグリッドマンも真の姿のままっていう良く分からん新世紀中学生 ジャンクの中だと直人が不在でもあの姿で一平たちと会話できてたからね
24 19/02/02(土)12:15:53 No.566450608
放送前はせっかくのグリッドマン復活だし関連グッズは全部買っちゃうぞ!って思ってたのに人気出てグッズが次から次に出てきて全部集めきれるかよ!ってなる…
25 19/02/02(土)12:16:13 No.566450697
見てないけどデザインは特撮の方が圧倒的に好きだな
26 19/02/02(土)12:16:49 No.566450837
BDのブックレットはまだあと二冊あるからそれで怪獣もガッツリ載せるのかもしれない 一巻のブックレットみたいに絵コンテが大部分占めて終わるかもしれんが
27 19/02/02(土)12:16:51 No.566450847
>放送前はせっかくのグリッドマン復活だし関連グッズは全部買っちゃうぞ!って思ってたのに人気出てグッズが次から次に出てきて全部集めきれるかよ!ってなる… キャラものが多いからヒーローと怪獣に絞れば現行特撮よりずっと楽だし…
28 19/02/02(土)12:17:06 No.566450879
今見てもデザインに古臭さは感じないと思うがなぁ
29 19/02/02(土)12:17:17 No.566450910
外の世界から本物のアシストウエポンがきて欲しかった…
30 19/02/02(土)12:17:22 No.566450932
>見てないけどデザインは特撮の方が圧倒的に好きだな 見事にスタッフの餌にかかってる…
31 19/02/02(土)12:18:10 No.566451081
>新中ってなんなんだろうな? >グリッドマンの一部としてアシストウェポン達に自我が芽生えたとか? グリッドマンから別れた存在だからあれ自体はうろ覚えアシストウェポン再現なんだろう 個々人の性格とかはキャラは…よくわからん…
32 19/02/02(土)12:18:43 No.566451175
不完全グリッドマンの方が鎧みたいで強そうじゃん!って思ってたけどあれを包帯や絆創膏と思うとそりゃ本来のグリッドマンの方が強いよな
33 19/02/02(土)12:19:06 No.566451259
スレ画のシーンが良すぎるだけにその後の戦闘シーンのグリッドマンの色が明るくなったのが残念だった スピーディーに動くのもあって軽く見えた
34 19/02/02(土)12:19:13 No.566451289
BD3巻ブックレットが怪獣中心になるっぽいし 超全集も出るからそっちでも解説されるだろう
35 19/02/02(土)12:19:15 No.566451296
ミニプラ買ったけど最終回見てfigmaでもアーツでもいいから電光超人グリッドマン出さないかなって思いましたよ私は
36 19/02/02(土)12:19:24 No.566451319
怪獣がせっせと町を修復してくれるから グリッドマンがフィクサービームを使えない状態になっている事を 実写版を見ていた視聴者に悟らせないのは上手い構成だと思った
37 19/02/02(土)12:20:03 No.566451445
>ミニプラ買ったけど最終回見てfigmaでもアーツでもいいから電光超人グリッドマン出さないかなって思いましたよ私は グリッドマン単品だったらそれこそガワのないアクトでいいし…
38 19/02/02(土)12:20:44 No.566451584
アクセスコード入力シーンでもう涙がこらえきれなかった そこからはもう決壊
39 19/02/02(土)12:21:25 No.566451714
アクトも好きだけど合体のために腰回らない点が残念だったしアーツで出し直してくれるならまた買うよ
40 19/02/02(土)12:21:31 No.566451734
そうだよね…新デザインはフィクサービーム出る器官無いもんね…って思わず唸った
41 19/02/02(土)12:22:05 No.566451869
アニメのデザインもいいよなって思ってたけどこの最終回のせいで やっぱり原作版が最高だぜ!ってなってしまった
42 19/02/02(土)12:22:13 No.566451890
最後の命ある者の力だパンチはグリッドマンの首が伸びすぎてて格好悪かったなって
43 19/02/02(土)12:22:29 No.566451952
自分が子供の頃好きだったものを同じように好きだった人が好きな気持ち全開で作ってくれた感じが凄く好き
44 19/02/02(土)12:23:44 No.566452196
グリッドマン完全復活の描写は ちょうどミニプラ買って遊んでいた俺には最高のプレゼントだったよ
45 19/02/02(土)12:23:53 No.566452230
>見てないけどデザインは特撮の方が圧倒的に好きだな >今見てもデザインに古臭さは感じないと思うがなぁ 額や肩の丸いモールドが俺らから見たゾフィー隊長のブツブツとか レオ兄さんの胸の虫食い穴とかに見えてしまうのかもしれん
46 19/02/02(土)12:24:43 No.566452394
グリッドマンに限らず円谷特撮へのクソ面倒くさい憧れを全面に押し出してきやがってありがとう…
47 19/02/02(土)12:24:43 No.566452395
宇宙船は朝日ソノラマ時代だったら「ビデオ合成が生んだ90年代特撮の歴史」みたいなマニアックな特集してくれたんだろうな
48 19/02/02(土)12:24:44 No.566452399
出来は良いけどミニプラはその名の通りミニなので アーツくらいの触りごたえのあるサイズのグリッドマン が欲しいというのはわかる
49 19/02/02(土)12:24:59 No.566452453
>そうだよね…新デザインはフィクサービーム出る器官無いもんね…って思わず唸った フィクサービームは特撮見てないとご都合的ではあるけど特撮見てる人にとってはすごく唸らされるよね
50 19/02/02(土)12:26:54 No.566452806
アニメの電光超人グリッドマンは頭身高くなってるから アニメグリッドマンほどじゃないけどスーツじゃ再現難しい
51 19/02/02(土)12:27:13 No.566452884
>フィクサービームは特撮見てないとご都合的ではあるけど特撮見てる人にとってはすごく唸らされるよね 先生の心変わりが伏線になってもいるから特撮版知ってると納得感がすごい
52 19/02/02(土)12:27:58 No.566453034
>フィクサービームは特撮見てないとご都合的ではあるけど特撮見てる人にとってはすごく唸らされるよね 実写版じゃ必要不可欠なガジェットだもんね作劇上
53 19/02/02(土)12:29:45 No.566453409
目を覚ませ
54 19/02/02(土)12:30:13 No.566453502
先生の心変わりってなんかあったっけ まだビーム使ってなくない?
55 19/02/02(土)12:30:27 No.566453551
グリッドマンを目撃した人は少なからず影響受けるんだっけ
56 19/02/02(土)12:31:03 No.566453718
面白かったけどなんていうか下手に大人になって色々見てきた分パロネタが多すぎるのが鼻についてしまった 普通に面白いもん作れるんだから無駄にパロばっか入れるのやめてほしい
57 19/02/02(土)12:31:08 No.566453742
夢のヒーローも盛り上がりどころではあるんだけど グリッドマンが本来の使命を思い出した途端にUNIONが流れる方がずっとテンションの上がり方は上な気がする
58 19/02/02(土)12:31:43 No.566453880
これが本当のアクセスフラッシュ! これが本当のグリットマンの姿なんだ!
59 19/02/02(土)12:31:46 No.566453891
>面白かったけどなんていうか下手に大人になって色々見てきた分パロネタが多すぎるのが鼻についてしまった そう言ってるじゃん 気付かないパロまで大量に含まれてるとかムック読むまで気付かんよ…
60 19/02/02(土)12:32:04 No.566453951
>先生の心変わりってなんかあったっけ >まだビーム使ってなくない? グリッドマンを目撃した人達は記憶はリセットされても影響を受けるらしい はっすも最終回で微かに覚えてたから魂に刻まれるのかもね
61 19/02/02(土)12:32:27 No.566454033
UNIONの最後の変調良いよね…
62 19/02/02(土)12:32:38 No.566454083
>先生の心変わりってなんかあったっけ >まだビーム使ってなくない? そのへん不明だけどBDのブックレットで先生が変わったのはグリッドマンに助けられたからって発言されてる
63 19/02/02(土)12:32:46 No.566454125
パロディって言ったって怪獣のソフビ写したりカッコいいカット模倣するくらいで 雑にガンダムの名台詞言って笑い取ったりするような奴じゃないしいいじゃん
64 19/02/02(土)12:32:47 No.566454128
オリジナルを立たせたいから新デザインはちょっとずんぐりでお願いとか普通なら怖くて出来ん
65 19/02/02(土)12:33:20 No.566454226
>フィクサービームは特撮見てないとご都合的ではあるけど特撮見てる人にとってはすごく唸らされるよね フィクサービームだとぉ!? は自分もついTVの前でアレクシスとシンクロしちゃったよ… 特撮版だと本当に当たり前に使ってたのをあそこで持ってくるのが上手いよね…
66 19/02/02(土)12:33:50 No.566454333
あえて不満言うなら直人と友情深めて四人に別れの言葉送るグリッドマンが好きだったから 本来の裕太は眠ったままでアカネちゃんにも別れの言葉言ってないのが残念というか
67 19/02/02(土)12:33:57 No.566454355
アノシラスちゃんどうやってアンチくん治したんだろと思ったけど 先代映ってそういやフィクサービームも使えるチート怪獣でしたね…ってなった
68 19/02/02(土)12:33:58 No.566454362
>面白かったけどなんていうか下手に大人になって色々見てきた分パロネタが多すぎるのが鼻についてしまった 気持ちは分かるけどそればっかりはガイナの頃からだしな
69 19/02/02(土)12:34:01 No.566454370
>そのへん不明だけどBDのブックレットで先生が変わったのはグリッドマンに助けられたからって発言されてる みんなが外の世界の人間みたいにイキイキしてきたからアカネちゃんが文化祭で苛ついてたってのも言われてた
70 19/02/02(土)12:34:01 No.566454375
>面白かったけどなんていうか下手に大人になって色々見てきた分パロネタが多すぎるのが鼻についてしまった >普通に面白いもん作れるんだから無駄にパロばっか入れるのやめてほしい 他の作品あたりましょう
71 19/02/02(土)12:34:09 No.566454403
特撮だとどんな必殺技よりも使ってるのがフィクサービーム
72 19/02/02(土)12:34:13 No.566454409
5話でキビキビと避難誘導してたし8話でも文化祭に意欲的になって「あれ…先生変わったっけ…?そうかな…そうかも…」って言われたりしてる
73 19/02/02(土)12:34:20 No.566454438
ゆーたのリュックのデザインいいよね…欲しい…
74 19/02/02(土)12:34:50 No.566454530
夢のヒーローは特撮だとたまにある流れたけどピンチになるて流れやってるのが面白い
75 19/02/02(土)12:35:15 No.566454606
>ターボ先輩のバッグのデザインマジターボだよね…どこで売ってるんスかー?
76 19/02/02(土)12:35:19 No.566454613
発表された時トリガーだからまた拗らせて変な方にいくんだろとか思っててすみませんでした
77 19/02/02(土)12:36:06 No.566454780
出せる技はほぼ全部出してるのも何かいいよね
78 19/02/02(土)12:36:58 No.566454966
BDが5.1ch対応だと知ったけれど実際に聴いた人の評判はいいのかな
79 19/02/02(土)12:37:00 No.566454974
>特撮だとどんな必殺技よりも使ってるのがフィクサービーム 毎回必ず使うしなんなら一話で複数回使う時あるから全39回だけど 使用回数は40以上あるよね
80 19/02/02(土)12:37:25 No.566455073
俺の知ってるスパークビームこんなに格好良かったかな…
81 19/02/02(土)12:37:32 No.566455104
見本市版で監督がグリッドマンめっちゃ愛してるのはわかってたから心配はしてなかったけど今回のアニメ見て思ってた以上にグリッドマン愛が凄くて感心したな
82 19/02/02(土)12:37:59 No.566455201
凄く楽しんだけど2クールぐらいの作品から本筋に関わらない単発回抜いて再構成したような物足りなさがちょっとある
83 19/02/02(土)12:38:07 No.566455230
アカネがアレクシスを望んだように裕太もグリッドマンを望んだのかなって勝手に妄想
84 19/02/02(土)12:38:35 No.566455340
こういう戦う為の力以外の力が逆転のキッカケになる展開大好きなんだ
85 19/02/02(土)12:38:36 No.566455345
>本来の裕太は眠ったままでアカネちゃんにも別れの言葉言ってないのが残念というか アカネちゃんを尊重するあまりグリッドマン自身の去り際が忙しい感じではあった 二人への言葉は欲しかったよね
86 19/02/02(土)12:38:42 No.566455372
>出せる技はほぼ全部出してるのも何かいいよね 牽制技のスパークビーム全然使わねぇなぁと思ってたら最終回で使ってくれて嬉しかった しかも凄いパワーアップしてる…
87 19/02/02(土)12:39:21 No.566455516
個人的には新デザインの方が好きなのであのデザインのグリッドマンにもまた活躍して欲しいな 新旧グリッドマンとアンチくんが一緒に戦ってるのが観たい
88 19/02/02(土)12:39:28 No.566455538
旧作のOP流すのも良いんだけど締めはしっかり今作のOPでしてくれるのもっと好き
89 19/02/02(土)12:39:53 No.566455616
特撮にありがちな本筋に絡みそうで絡まないちょっとだけ核心に触れるサイコなギャグ回が足りなかったと?
90 19/02/02(土)12:40:03 No.566455657
トリガーの社風アレコレに関しては円谷側というか長谷川さんによるハンドリングの効果が絶大だったようだ
91 19/02/02(土)12:40:08 No.566455678
トリガー作品である以上に円谷作品だからね 過去作品にミソつける真似だけは今の円谷絶対しないと信頼できる
92 19/02/02(土)12:40:26 No.566455739
グリッドキャリバーエンドってただ斬るんじゃなくて 特殊フィールドを形成して時空間ごと斬るなんてすごい技だったのね
93 19/02/02(土)12:40:52 No.566455851
コンポイド拾われて大体納得出来たのが脚本凄いなって
94 19/02/02(土)12:41:37 No.566455998
スパークビームはおおって感じだったけど ネオ超電導キックはなんかよくわからん感動が押し寄せた
95 19/02/02(土)12:41:44 No.566456028
緑川のやられボイスいいよな…
96 19/02/02(土)12:42:15 No.566456155
シノビラーめっちゃ出世したな…
97 19/02/02(土)12:42:47 No.566456296
新世紀中学生関連でグリッドマン自身の謎が増えちゃったけどな ただでさえハイパワールドもハイパーエージェントもよく分からないのに グリッドマンから分裂してあいつらの人格が生まれてんだろうか?
98 19/02/02(土)12:44:17 No.566456701
ハイパーワールド寂しい…私も一平やユカみたいな友達欲しい…そうだ作ってしまえば! ってとこだったり
99 19/02/02(土)12:44:21 No.566456718
最終回を前にしてこれ本当に纏まるのかよ!?って慌てるアニメ組に 異口同音に長谷川圭一を信じろ…と言うネクサスを通過した特撮ファンが見てて面白かった
100 19/02/02(土)12:44:30 No.566456753
>特撮にありがちな本筋に絡みそうで絡まないちょっとだけ核心に触れるサイコなギャグ回が足りなかったと? 近年でいうルパパトのシャケ回みたいなやつか
101 19/02/02(土)12:44:38 No.566456787
>ハイパーワールド寂しい…私も一平やユカみたいな友達欲しい…そうだ作ってしまえば! >ってとこだったり 弟が泣くぞ!
102 19/02/02(土)12:45:32 No.566457010
ベノラがいた理由を映像で見たかったなて思った 特撮の方で全国中継されてたベノラとグリッドマンの戦いをアカネちゃんが見て影響されたんだろうし
103 19/02/02(土)12:45:37 No.566457039
エネルギー体だからどんな姿でもできるのにグリッドマンの姿で戦い続けてるのが 初代グリッドマン同盟への友情の証よね
104 19/02/02(土)12:45:40 No.566457050
ペルソナがそのまま別個体として分離しちゃったようなもんだと思えば ハイパーワールドでは普通普通
105 19/02/02(土)12:45:54 No.566457103
そうだ一つだけ言っておくと ムックでアレクシスとオーバージャスティスがスターシステムどころか同一人物だと明言されました
106 19/02/02(土)12:46:18 No.566457192
自分たちの世界が地球になってさぞやアノシラスも驚いたろうな…
107 19/02/02(土)12:46:40 No.566457269
>ムックでアレクシスとオーバージャスティスがスターシステムどころか同一人物だと明言されました 聞かなかった事にするね…
108 19/02/02(土)12:46:49 No.566457299
>ベノラがいた理由を映像で見たかったなて思った >特撮の方で全国中継されてたベノラとグリッドマンの戦いをアカネちゃんが見て影響されたんだろうし 特撮版にタカラの勇者シリーズはあるけどバンダイのウルトラマンは存在しないからそこは繋がらないんじゃない?
109 19/02/02(土)12:47:04 No.566457360
>ムックでアレクシスとオーバージャスティスがスターシステムどころか同一人物だと明言されました どういうことなの…
110 19/02/02(土)12:47:50 No.566457555
>そうだ一つだけ言っておくと >ムックでアレクシスとオーバージャスティスがスターシステムどころか同一人物だと明言されました トリガーお前そういうとこだぞ
111 19/02/02(土)12:48:00 No.566457594
フィクサービームで綺麗になってオーバージャスティスに戻ると…
112 19/02/02(土)12:48:00 No.566457597
>特撮版にタカラの勇者シリーズはあるけどバンダイのウルトラマンは存在しないからそこは繋がらないんじゃない? 作中でガラモンって言葉が出てきてるぞ 一平もバルタンのマネしてるし