虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/02(土)10:17:46 2TBのSS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/02(土)10:17:46 No.566429960

2TBのSSDが30000円くらいで買えるし もしかしてもうHDDいらないのでは?

1 19/02/02(土)10:21:49 No.566430558

同じ値段でHDDなら5倍の容量が買える…

2 19/02/02(土)10:23:56 No.566430900

大容量になるほどHDDの遅さ目立つし…

3 19/02/02(土)10:24:35 No.566430992

用途を間違えるな

4 19/02/02(土)10:25:56 No.566431191

昨日「」がさらさらしてた磁気テープだと10000円くらいのテープで15TBも入るみたいでバックアップ用にほしい… ドライブが高い…

5 19/02/02(土)10:27:58 No.566431488

高性能メタルテープは温度湿度の変化に弱いぞ データセンターみたいな温度管理できるなら大容量長寿命だが

6 19/02/02(土)10:30:11 No.566431815

瓦書き方式HDDの容量を追い越すまでは TBクラスSSDに置き換えることはない

7 19/02/02(土)10:31:08 No.566431929

どーせすぐバカ高くなるでしょ

8 19/02/02(土)10:32:23 No.566432092

>高性能メタルテープは温度湿度の変化に弱いぞ >データセンターみたいな温度管理できるなら大容量長寿命だが テープはカビるし伸びるし絡まるし個人で使うもんじゃないな あとドライブが超うるさい

9 19/02/02(土)10:40:34 No.566433314

じゃあどういうデータ管理体制がベターなんです?

10 19/02/02(土)10:41:34 No.566433460

どこでどう使うかによる

11 19/02/02(土)10:41:41 No.566433481

10TBのWBのやつはそこそこ静かで使えると聞いた

12 19/02/02(土)10:54:20 No.566435487

テープはD-VHSでも50GBあったからな…あの時代に

13 19/02/02(土)10:58:26 No.566436136

そもそも使用用途が違う

↑Top