19/02/02(土)10:00:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/02(土)10:00:48 No.566427318
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/02(土)10:01:56 No.566427479
だいたいTVのせい
2 19/02/02(土)10:04:12 No.566427830
su2865450.jpg
3 19/02/02(土)10:05:28 No.566428035
武田勝頼
4 19/02/02(土)10:15:10 No.566429569
忠臣蔵の吉良とか反動で名君とか言われることあるけど最終的には優秀とも悪逆とも言えない普通の殿様に落ち着くという
5 19/02/02(土)10:22:13 No.566430626
メギド
6 19/02/02(土)10:22:32 No.566430672
本当に駄目なとこまで誉め出すのはそんなに見たことない
7 19/02/02(土)10:38:50 No.566433040
アンサガくらいの再評価がちょうどいい
8 19/02/02(土)10:40:08 No.566433244
スターウォーズEP1-3
9 19/02/02(土)10:41:36 No.566433464
FF8…はまあ再評価されすぎってほどでもないか…
10 19/02/02(土)10:44:09 No.566433850
成田亨がこんな感じ 長年無名の存在扱いだったのは酷いが再評価の反動で一時期この人の意にそぐわないウルトラシリーズは評価に値しない!とかいう面倒なオタクを量産した
11 19/02/02(土)10:44:55 No.566433971
Dolores,iは予算の割によく出来てる良作だと思ってたけどこないだabemaでやってた時改めて見直したら記憶より名作だったな…
12 19/02/02(土)10:45:50 No.566434103
一番厄介なのは他のモノを叩く為に持ち上げられるやつ
13 19/02/02(土)10:45:51 No.566434106
やめたら急に再評価されだすネトゲの前運営
14 19/02/02(土)10:46:27 No.566434192
ガンダムX
15 19/02/02(土)10:47:21 No.566434304
ポケモンカード
16 19/02/02(土)10:49:16 No.566434658
ゼノグラシア
17 19/02/02(土)10:50:30 No.566434866
>成田亨がこんな感じ >長年無名の存在扱いだったのは酷いが再評価の反動で一時期この人の意にそぐわないウルトラシリーズは評価に値しない!とかいう面倒なオタクを量産した 反動の反動でバキシムとかタイラントとか過大評価されてる気がするんですけど…
18 19/02/02(土)10:50:47 No.566434916
最新作がひどかったという話をするために素晴らしかったことにされる微妙な出来の過去作
19 19/02/02(土)10:51:06 No.566434970
>FF8…はまあ再評価されすぎってほどでもないか… どれだけ持ち上げられてももっかいやる気力は出ないかな
20 19/02/02(土)10:52:21 No.566435167
>FF8…はまあ再評価されすぎってほどでもないか… システムが奇っ怪なのは今でも語られてるしな…
21 19/02/02(土)10:52:30 No.566435181
綱吉なんかは代表的だな 評価したいのが先行しすぎてやたらそれ以前の倫理観を下げようとする
22 19/02/02(土)10:52:35 No.566435200
>最新作がひどかったという話をするために素晴らしかったことにされる微妙な出来の過去作 アニメの封神演義…
23 19/02/02(土)10:52:38 No.566435209
ウルトラマンネクサス
24 19/02/02(土)10:52:45 No.566435224
>最新作がひどかったという話をするために素晴らしかったことにされる微妙な出来の過去作 新ハンタ叩く為に旧ハンタが持ち上げられてたのは違和感しかなかった
25 19/02/02(土)10:52:53 No.566435241
ゴップ
26 19/02/02(土)10:53:17 No.566435306
アイマスDS
27 19/02/02(土)10:53:22 No.566435315
>アニメの封神演義… 封神演義は二回アニメ化されたけど一度もアニメ化されてないって結論が出ただろ!
28 19/02/02(土)10:53:48 No.566435391
FF8の流動するカードゲームのルールのシステムは今でも狂ってると思ってるよ
29 19/02/02(土)10:53:56 No.566435415
日本の伝統技術と褒める外人
30 19/02/02(土)10:54:07 No.566435442
今川義元 ただでさえ神格化激しいnovの評価がさらに上がってしまう
31 19/02/02(土)10:54:56 No.566435583
過大評価っていうか 物凄い好きな奴が出てきてそいつ等が幅を利かせて 実は観てて微妙に感じる部分すらも褒め始めて何かおかしいなと思うようになる事は稀にある
32 19/02/02(土)10:55:27 No.566435663
ウィンキー時代のスパロボ
33 19/02/02(土)10:55:34 No.566435684
劉禅
34 19/02/02(土)10:56:02 No.566435757
>封神演義は二回アニメ化されたけど一度もアニメ化されてないって結論が出ただろ! でもwillは名曲だよね…
35 19/02/02(土)10:56:12 No.566435779
>ウィンキー時代のスパロボ 再評価されてるか…?
36 19/02/02(土)10:56:36 No.566435842
コンスコン
37 19/02/02(土)10:56:44 No.566435869
>ウィンキー時代のスパロボ それは逆にやってない世代が叩き出して色々とおかしくなった類なのでは…
38 19/02/02(土)10:56:55 No.566435900
ゴースト叩くのにカブトとかageてたのはちょっと面白かった
39 19/02/02(土)10:56:59 No.566435910
>でもwillは名曲だよね… だってwillは漫画のテーマ曲だもんね!
40 19/02/02(土)10:57:27 No.566435966
その時点での現行放送より一つ二つ前のガンダム
41 19/02/02(土)10:57:39 No.566435997
悪魔城ドラキュラとか?
42 19/02/02(土)10:57:40 No.566436001
>再評価されてるか…? 典型的な最近の作品を叩く為に評価されるタイプのやつ
43 19/02/02(土)10:57:45 No.566436013
>それは逆にやってない世代が叩き出して色々とおかしくなった類なのでは… やってた世代だけど何言ってるかわからない
44 19/02/02(土)10:58:05 No.566436076
>劉禅 最強武将伝で司馬師暗殺してた(かと思った)のは他作品でもパクってほしいくらいだ
45 19/02/02(土)10:58:07 No.566436085
>その時点での現行放送より一つ二つ前のガンダム ダウト ガンダムは1stあるから駄目
46 19/02/02(土)10:58:12 No.566436100
ガンダムXがこんな感じ
47 19/02/02(土)10:58:14 No.566436104
電光超人の方のグリッドマン
48 19/02/02(土)10:58:27 No.566436139
最上義光とか足利義輝も一時期凄かった
49 19/02/02(土)10:58:51 No.566436202
アンチすら去った後のクソゲーのスレの住人が再評価とか言い出してるのを5年位前まではよくみかけた
50 19/02/02(土)10:59:26 No.566436309
武将は新しい解釈でガッチリ作った大河出されるとポンと翻るからなあ
51 19/02/02(土)10:59:52 No.566436373
ガンダムAGEの再評価は嬉しいけどそんなに面白くはないと思う…と思ったことはあった
52 19/02/02(土)11:00:40 No.566436494
テレビ版はともかくUBW持ち上げるのは流石に無理だろうと思ったDEEN版
53 19/02/02(土)11:00:48 No.566436517
ガンダムAGEは細かい部分見ると面白くないけど 全体を包括的にぼんやり見るとカタルシス自体はあるからなんとなくよかったような印象だけ残る
54 19/02/02(土)11:00:50 No.566436524
以前からそこは評価されてたよ?てなるのがたまに…
55 19/02/02(土)11:01:36 No.566436649
>ガンダムAGEの再評価は嬉しいけどそんなに面白くはないと思う…と思ったことはあった AGEは物語の大筋とプラモが評価されてるだけで 肝心の本編はそこまで評価されてない気がする…
56 19/02/02(土)11:02:11 No.566436770
AGEはゲームのほうやったやつとアニメだけの奴と模型とで分れるの当然の作りしてたからな
57 19/02/02(土)11:02:39 No.566436860
ファフナーの序盤
58 19/02/02(土)11:02:42 No.566436876
>ガンダムAGEの再評価は嬉しいけどそんなに面白くはないと思う…と思ったことはあった フリットの苦悩と葛藤とか別にないだろ…ってのが壮大なドラマとして評価されてて困惑する
59 19/02/02(土)11:02:57 No.566436929
>ガンダムAGEの再評価は嬉しいけどそんなに面白くはないと思う…と思ったことはあった アセム編のガンダムっぽい戦闘数珠つなぎ展開はマイナス面も感じる
60 19/02/02(土)11:03:47 No.566437077
面白そうな大筋はあるけどそこをつなぐ技術がないという素人っぽいというかゲームっぽさがあるのがage
61 19/02/02(土)11:03:55 No.566437109
シリーズ物のゲームの初代が最高だろって言うヤツの中で納得出来た物が一つもない
62 19/02/02(土)11:04:11 No.566437162
AGEはちゃんと観た上でこことここはこういう理由で微妙だった!と言えればちゃんとその意見は通ると思う 観ないでテキトーな罵倒されると怒る人は居る位で
63 19/02/02(土)11:04:22 No.566437182
褒め殺しのアンチかな?って事もしばしば
64 19/02/02(土)11:04:34 No.566437207
AGEって滅茶苦茶動くって評価あるけどキオ編入ってからようやくって感じだよな…? なんかフリット編から気合の入った作画とか言われてうん…?ってなるんだけど
65 19/02/02(土)11:04:51 No.566437252
最近だとブギーポップファントム
66 19/02/02(土)11:05:22 No.566437355
褒め殺しスレは普通にあるので再評価だ!とか簡単に思うほうおかしい 「」はホントに…器用だし文章力あんな!!!
67 19/02/02(土)11:06:11 No.566437490
悪い点も良い点もどっかのまとめサイト見たような意見ばかり
68 19/02/02(土)11:06:27 No.566437525
>観ないでテキトーな罵倒されると怒る人は居る位で 怒ってる人見たことないよ
69 19/02/02(土)11:06:36 No.566437546
>最近だとブギーポップファントム アレを新アニメよりも再現してるとか言ってる奴よく見るけど絶対見てないかうろ覚えだろうと思う
70 19/02/02(土)11:06:52 No.566437597
>なんかフリット編から気合の入った作画とか言われてうん…?ってなるんだけど フリットの時もニンジャブレードとかよく動いてなかったっけ
71 19/02/02(土)11:06:54 No.566437600
ブロークンサンダーは良いゲームでもないのにサンダーフォース6も褒められてない物が出来て 2週回って過大評価されたサンダーフォースV でも僕が好きなのはIIIなんだよ
72 19/02/02(土)11:06:55 No.566437605
三成や孔明は再評価と再貶しが定期的に繰り返される感じ
73 19/02/02(土)11:07:11 No.566437647
>悪い点も良い点もどっかのまとめサイト見たような意見ばかり 俺の意見がまとめられただけなのに俺をコピー扱いするやついるよな
74 19/02/02(土)11:07:15 No.566437659
ドラゴンボールダイの大冒険ラーメン発見伝に関しては元々面白いけど そこはただのジャンプやビッグコミック系によくあるテンプレな展開だよねなとこまで この作品は流石だ…みたいに言ってる人はたまに見かける
75 19/02/02(土)11:08:24 No.566437880
そもそも声がでかいのが過剰に叩いてるだけのが多くてやってないのにそれに釣られて叩いてるってだけのが多くね
76 19/02/02(土)11:08:35 No.566437905
小早川秀秋
77 19/02/02(土)11:08:54 No.566437970
何かのたびにまとめまとめ言われるのもそろそろパターンになるな
78 19/02/02(土)11:09:23 No.566438040
>そもそも声がでかいのが過剰に叩いてるだけのが多くてやってないのにそれに釣られて叩いてるってだけのが多くね 異世界おっさんスレなんかは叩き所がわかってないのが結構来てたな 今見てないからどうなってんのかしらんけど
79 19/02/02(土)11:09:26 No.566438045
種と種死
80 19/02/02(土)11:09:36 No.566438068
良い点も悪い点も受け止められてこそのファンだと思ってるので テキトーな誉め殺しは的外れの批判並みに嫌い
81 19/02/02(土)11:09:51 No.566438104
>フリットの時もニンジャブレードとかよく動いてなかったっけ スパローの事だと思うけどシュバババって胴体めった切りにしたら手足が爆発するとかえ?ってなる流れだった記憶がある
82 19/02/02(土)11:10:11 No.566438152
当時散々文句言われてた問題点が忘れ去られてめちゃくちゃ褒められてるのは違和感しかない
83 19/02/02(土)11:10:19 No.566438172
AGEはフリット編から作画はいいんだ ただコンテが壊滅的すぎるんだ
84 19/02/02(土)11:10:20 No.566438177
>良い点も悪い点も受け止められてこそのファンだと思ってるので でも作者さんは作家は折れやすいから誉め言葉だけ頂戴って人おおい
85 19/02/02(土)11:10:23 No.566438186
>ブロークンサンダーは良いゲームでもないのにサンダーフォース6も褒められてない物が出来て >2週回って過大評価されたサンダーフォースV でも僕が好きなのはIIIなんだよ 過大評価されてんのはクソ長いⅣだと思う
86 19/02/02(土)11:10:32 No.566438209
>電光超人の方のグリッドマン 再評価というよりアニメで門戸が広がって存在知らなかった層や知ってたけど見る機会がなかった層も見て分母が広がったんじゃないかな 良くも悪くも昔の特撮だよアニメとは別物だよって評価はここでもよく見かけるし
87 19/02/02(土)11:10:45 No.566438248
響鬼
88 19/02/02(土)11:10:49 No.566438255
いいよね…何がいいのか説明できないけどいい… 見てないけどいいよね… は本気でふざけるなって思います
89 19/02/02(土)11:10:59 No.566438291
>悪い点も良い点もどっかのまとめサイト見たような意見ばかり その点年寄りのオタクとか若い女子は世間にとらわれないトンチキな感想が出てきてよい
90 19/02/02(土)11:11:06 No.566438310
クソゲレビューが流行った時なんて面白い物までクソゲー扱いしてるのあったしな それの残党みたいなの今でもいる
91 19/02/02(土)11:11:35 No.566438410
問題点すら本当はそこも良かった!昔から変なアンチがいただけ!って言われた時はどうしようかと…
92 19/02/02(土)11:11:45 No.566438442
「」はディケイドの終わり方にさえ苦言呈しておけば 士というキャラはどこまでも持ち上げてもいいと思ってる節あるよね
93 19/02/02(土)11:11:46 No.566438446
>当時散々文句言われてた問題点が忘れ去られてめちゃくちゃ褒められてるのは違和感しかない その文句言ってたのが声がでかい少数派なんじゃないですかね
94 19/02/02(土)11:12:01 No.566438475
再評価とは違うけど信長のシェフとライドンキングのスレはやっぱなろうとは違うぜ!なろうはクソだぜ!ってのが来やすくてうぜぇなあ…ってなる
95 19/02/02(土)11:12:08 No.566438492
>アイマスDS 何かあるにつれて新展開を期待されてるけどあれにそんな価値あるのかっていつも思ってる リフレに出てきたり初星MMが876コンボだったとか何十回も期待し続けてる様はもはや滑稽だけど
96 19/02/02(土)11:12:44 No.566438567
まあでも逆パターンもよくあるよ 他を評価したいがために問題点捏造されて何一ついい所がなかった扱いされるやつも多い
97 19/02/02(土)11:13:10 No.566438638
>クソゲレビューが流行った時なんて面白い物までクソゲー扱いしてるのあったしな >それの残党みたいなの今でもいる 典型的な面白くない人たちが面白いことを面白くなくするパターンだった
98 19/02/02(土)11:13:18 No.566438662
>クソゲレビューが流行った時なんて面白い物までクソゲー扱いしてるのあったしな >それの残党みたいなの今でもいる でも今のクソゲーってそもそもそんなの最初からクソゲー丸出しで誰もやらねえよってのがクソゲークソゲーもてはやされてる事が多くてそれも違うんじゃって
99 19/02/02(土)11:13:33 No.566438697
再評価といいつつ対立煽りしたいだけのいるしな
100 19/02/02(土)11:13:39 No.566438706
>典型的な面白くない人たちが面白いことを面白くなくするパターンだった 元から別に面白くはないよ
101 19/02/02(土)11:13:57 No.566438747
「ディケイドはクソだと言う点に目を瞑れば名作」って日本語として成立してないけど言いたい事は分かるレビュー好き
102 19/02/02(土)11:14:14 No.566438795
信長とか孔明みたいなメジャー級を過大評価だって言いながら 今川氏真とか小早川秀秋みたいなどうしょうもないのを再評価する歴オタムーブいいよね
103 19/02/02(土)11:14:18 No.566438810
なんでもかんでも声が大きい少数派扱いはちょっとよくない そうでなければ困るというのはわかるが
104 19/02/02(土)11:15:00 No.566438894
>「ディケイドはクソだと言う点に目を瞑れば名作」って日本語として成立してないけど言いたい事は分かるレビュー好き ぶっちゃけもう通気どりのやつの定番の言葉みたいになってて俺は嫌い