虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/02(土)08:19:11 もうか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/02(土)08:19:11 No.566415974

もうかれこれ7年も前のアニメになるのか

1 19/02/02(土)08:21:24 No.566416155

まだ現在進行形だし…

2 19/02/02(土)08:22:09 No.566416221

30年くらい続きそう

3 19/02/02(土)08:23:33 No.566416337

禁書とかも長寿だし…

4 19/02/02(土)08:23:41 No.566416351

あと3年で10周年って言われたほうが驚く

5 19/02/02(土)08:23:42 No.566416354

6年前の今頃は最終回待ちだったな…

6 19/02/02(土)08:25:09 No.566416462

最初の期待値ゼロのPVいいよね…

7 19/02/02(土)08:26:58 No.566416597

>6年前の今頃は最終回待ちだったな… 今思えば1クールで総集編2回とか異常すぎる…

8 19/02/02(土)08:28:47 No.566416756

エヴァとどっちが先に終わるの

9 19/02/02(土)08:29:05 No.566416778

チャキ…

10 19/02/02(土)08:30:08 No.566416874

最初のほうは割とこじんまりとしてた大洗町がだんだんと本気になっていく光景でダメだった

11 19/02/02(土)08:32:09 No.566417029

>最初の期待値ゼロのPVいいよね… 普通の女子高生の日常生活に戦車をちょっぴりスパイスいいよね…

12 19/02/02(土)08:32:14 No.566417034

ウスヤ御殿は凄いよね

13 19/02/02(土)08:33:18 No.566417127

PVだとダメそうなアニメに見えた 俺の目は節穴だった

14 19/02/02(土)08:33:22 No.566417134

既に年一話ペースより遅れてるんだよな…

15 19/02/02(土)08:33:47 No.566417172

震災の次の年だっけ

16 19/02/02(土)08:34:33 No.566417231

まだずっと死んでないコンテンツにする高度な手法

17 19/02/02(土)08:34:37 No.566417238

>ウスヤ御殿は凄いよね ぱっと見がアニメショップにしか見えないすぎる…

18 19/02/02(土)08:35:02 No.566417273

延期に次ぐ延期と1クールアニメで総集編2連発をかまして 完全なクソアニメ認定されてた作品とは思えないぜ

19 19/02/02(土)08:36:17 No.566417379

最初見た時はさおりんの行ってあげなよで泣きそうになって ちょっと前にBD-BOXで見返したらうさぎさんがヤークトティーガー殺す所で泣きそうになったな

20 19/02/02(土)08:36:58 No.566417442

>延期に次ぐ延期と1クールアニメで総集編2連発をかまして >完全なクソアニメ認定されてた作品とは思えないぜ そんなの初めて聞いたわ

21 19/02/02(土)08:38:14 No.566417536

TVで見た回数より映画館のオールナイトで見た回数の方が多いアニメ

22 19/02/02(土)08:38:56 No.566417588

蝶野さんがみぽりんを西住流のお子さんねみたいなこと言ったときに咄嗟に話題を逸らすさおりんの気遣い好き

23 19/02/02(土)08:39:11 No.566417613

本編だといやなやつがいやなやつ過ぎる…

24 19/02/02(土)08:39:12 No.566417616

他のご当地アニメと何が違ったんだろうか大洗

25 19/02/02(土)08:39:51 No.566417668

最終回最速上映を水戸で見たことは大切な思い出だ

26 19/02/02(土)08:40:07 No.566417688

ちょいちょい再放送とか上映会が行われてるからそこまで前に感じない

27 19/02/02(土)08:40:34 No.566417719

コトブキ終わったらSHIROBAKO劇場版?

28 19/02/02(土)08:40:58 No.566417771

>エヴァとどっちが先に終わるの エヴァは制作にかかったので2020には終わる こっちは2020に3話上映できれば奇跡と言われてる

29 19/02/02(土)08:41:27 No.566417807

>他のご当地アニメと何が違ったんだろうか大洗 特に違いはないと思う

30 19/02/02(土)08:42:19 No.566417905

ガルパンギャラリーにある年表いいよね…

31 19/02/02(土)08:42:32 No.566417928

>他のご当地アニメと何が違ったんだろうか大洗 観光地として他の聖地よりしっかりしてたとかだったハズ

32 19/02/02(土)08:43:07 No.566417981

わりと冗談抜きに劇場版何度も見るのを励みに社会復帰できた

33 19/02/02(土)08:43:47 No.566418047

ガルパン観なかったら茨城に住むことはなかっただろうな…

34 19/02/02(土)08:44:11 No.566418086

>他のご当地アニメと何が違ったんだろうか大洗 さんざん言われてるけどもともと観光地としてのポテンシャルがあったのと 最初は反対してた人達が儲かりだしてから仲間に入れてっていうのを受け入れたこと

35 19/02/02(土)08:44:37 No.566418123

スピンオフがどれもこれも微妙なのは勿体ない 外伝いくつもあるメジャータイトルならアニメ化決定!!するくらい大好評のが1つか2つは必ずあるもんだが

36 19/02/02(土)08:44:42 No.566418129

>ガルパン観なかったら茨城に住むことはなかっただろうな… ホントに移住したの!?

37 19/02/02(土)08:44:44 No.566418135

商店街関係者の中にすでにお亡くなりになった人とか居そう

38 19/02/02(土)08:45:11 No.566418171

>商店街関係者の中にすでにお亡くなりになった人とか居そう 結構いる…

39 19/02/02(土)08:45:42 No.566418211

>外伝いくつもあるメジャータイトルならアニメ化決定!!するくらい大好評のが1つか2つは必ずあるもんだが 先に本編終わらせてからだと思う

40 19/02/02(土)08:45:56 No.566418231

立川はバカだけど水戸もかなりバカなのはあまり知られてない

41 19/02/02(土)08:46:12 No.566418255

大洗の何がいいかってそりゃメシがうまいとこだろう

42 19/02/02(土)08:46:24 No.566418268

パチスロもヒットした パチンコはまあアレだがエンターエンターミッション疑似は好き

43 19/02/02(土)08:46:40 No.566418296

>ホントに移住したの!? 大洗じゃなくて東京に近い南茨城だけどね だけど大洗にすぐ行けるからありがたい…

44 19/02/02(土)08:47:52 No.566418432

都内から電車で2時間もありゃ行けるってのも

45 19/02/02(土)08:47:55 No.566418436

TV版は最終回が延期したのがむしろ良いほうに転がったよね

46 19/02/02(土)08:48:18 No.566418473

>ガルパン観なかったら茨城に行くことはなかっただろうな…

47 19/02/02(土)08:48:40 No.566418524

>TV版は最終回が延期したのがむしろ良いほうに転がったよね 上げられたハードル超えれたのは大きい

48 19/02/02(土)08:48:49 No.566418539

ただしせいじの胃は死ぬ

49 19/02/02(土)08:49:05 No.566418561

としあきにも移住者いたような気が…

50 19/02/02(土)08:49:09 No.566418567

>商店街関係者の中にすでにお亡くなりになった人とか居そう 店主高齢化や跡継ぎがいないから廃業した店も少なくない 再開発中だから町もどんどん変わっていってる TVシリーズがすでにかつての町並みを描いた映像資料になりつつある

51 19/02/02(土)08:49:13 No.566418575

本編も遅れてる中でじゃぁこれもってやったら 拘りきれない戦車戦が量産されそうだけれど

52 19/02/02(土)08:49:19 No.566418586

劇場版がいつ見ても楽しすぎる

53 19/02/02(土)08:49:38 No.566418619

>>TV版は最終回が延期したのがむしろ良いほうに転がったよね >上げられたハードル超えれたのは大きい 先行上映で誰もネタバレせんかったな…

54 19/02/02(土)08:49:50 No.566418641

>商店街関係者の中にすでにお亡くなりになった人とか居そう サンクスも死にました

55 19/02/02(土)08:50:02 No.566418662

>としあきにも移住者いたような気が… 実際に大洗か水戸に移住した人は何人もいそう

56 19/02/02(土)08:50:09 No.566418679

7年あれば街並みは変わるよな…

57 19/02/02(土)08:50:25 No.566418707

>蝶野さんがみぽりんを西住流のお子さんねみたいなこと言ったときに咄嗟に話題を逸らすさおりんの気遣い好き いいよね…

58 19/02/02(土)08:50:43 No.566418735

>再開発中だから町もどんどん変わっていってる >TVシリーズがすでにかつての町並みを描いた映像資料になりつつある まるでフタコイの二子玉川みたいだ…

59 19/02/02(土)08:51:31 No.566418800

>サンクスも死にました 茨城にあったセイコマも撤退したと聞いた

60 19/02/02(土)08:51:36 No.566418812

大洗駅前からマリンタワー前まで繋がってる道路も7年前は工事すらしてなかったね…

61 19/02/02(土)08:52:10 No.566418867

>茨城にあったセイコマも撤退したと聞いた セイコマはあるよ 撤退したのはセーブオン

62 19/02/02(土)08:52:40 No.566418919

大洗のセイコマは閉店してたはず

63 19/02/02(土)08:52:44 No.566418930

>店主高齢化や跡継ぎがいないから廃業した店も少なくない このあたりは町興しだけでどうにかなる問題じゃないから苦しいとこだな…

64 19/02/02(土)08:53:39 No.566419021

>実際に大洗か水戸に移住した人は何人もいそう 茨城在住者はクソだクソだと言う茨城県央界隈も住めば都だからな…

65 19/02/02(土)08:53:47 No.566419033

ニーナのパネルが置かれてた海沿いの旅館も廃業してしまった 泊まってみたかったなあ

66 19/02/02(土)08:54:22 No.566419093

>茨城在住者はクソだクソだと言う茨城県央界隈も住めば都だからな… まともな仕事さえあれば住みやすいんだけどねえ

67 19/02/02(土)08:54:29 No.566419101

>スピンオフがどれもこれも微妙なのは勿体ない >外伝いくつもあるメジャータイトルならアニメ化決定!!するくらい大好評のが1つか2つは必ずあるもんだが そもそもリボンもリトアミも大会後の夏休みに 学園艦封鎖の廃校騒ぎに総力戦戦なんて展開が来るとは思ってなかったから完全にパラレルに…

68 19/02/02(土)08:55:03 No.566419156

ほとんど関係ないけど大洗からの帰りに電車内から見える水戸駅手前のゴミ屋敷がすごい気になるんだ 敷地の外にまで溢れ出てすごい事になってる

69 19/02/02(土)08:55:10 No.566419166

su2865365.jpg su2865366.jpg

70 19/02/02(土)08:55:41 No.566419226

>店主高齢化や跡継ぎがいないから廃業した店も少なくない 一軒だけガルパンおじさんの後継者が入った店があった気がする

71 19/02/02(土)08:56:24 No.566419304

現地に行くと普通のご当地キャラみたいな錯覚が

72 19/02/02(土)08:56:53 No.566419365

>su2865366.jpg 花魁かな?

73 19/02/02(土)08:57:11 No.566419405

土びんの近くにある(これ風が吹いたら倒壊するんじゃないか?)って平屋のボロ家がこの間行ったらシートかけられてた… ウスヤの向かいの風情ある立派な家も門柱と塀が倒れそう

74 19/02/02(土)08:57:23 No.566419419

>su2865365.jpg じーじ!!!!

75 19/02/02(土)08:57:51 No.566419478

>まともな仕事さえあれば住みやすいんだけどねえ 日立関係は選り取り見取り!バイナウ!

76 19/02/02(土)08:58:36 No.566419539

>日立関係は選り取り見取り!バイナウ! まともかな…まともかも…

77 19/02/02(土)08:59:03 No.566419587

当時20代前半だったのに30代前半になってしまった

78 19/02/02(土)08:59:45 No.566419662

su2865371.jpg su2865372.jpg 中尾彬と中村主水の藤田まこと

79 19/02/02(土)08:59:58 No.566419682

>日立関係は選り取り見取り!バイナウ! 工場に人が少ないって知ってるんだぞ!

80 19/02/02(土)08:59:59 No.566419687

1巻のブルーレイがなかなか再販かからなくてすごい値段になってた記憶

81 19/02/02(土)09:00:32 No.566419745

>当時30代前半だったのに40代前半になってしまった

82 19/02/02(土)09:01:19 No.566419836

薄い本クイーンが家元っていう事実にいつも笑ってしまう

83 19/02/02(土)09:01:58 No.566419907

>1巻のブルーレイがなかなか再販かからなくてすごい値段になってた記憶 タイバニの時1巻が品薄すぎてそれ以降の売り上げにも影響が出たので結局初回限定生産盤を7回再版したガルパン

84 19/02/02(土)09:02:40 No.566419998

そろそろBOX出た?

85 19/02/02(土)09:03:11 No.566420054

>現地に行くと渕上舞がご当地アイドルみたいな錯覚が

86 19/02/02(土)09:03:27 No.566420085

>薄い本クイーンが家元っていう事実にいつも笑ってしまう ガルパンおじさんの年齢考えると普通なのだ 意外に思えるかもしれないが4割の男性は自分の年令に近い女性を選ぶ

87 19/02/02(土)09:03:42 No.566420115

>現地に行くと役人の中の人がご当地芸人みたいな錯覚が

88 19/02/02(土)09:03:51 No.566420131

この頃はまだ水戸にソフマップがあったな…

89 19/02/02(土)09:03:52 No.566420132

劇場版のTV初放送からハマった俺 なんで今まで人気だからって避けてきたんだ…

90 19/02/02(土)09:04:07 No.566420164

まあエロくない方の本が多いんだけどねガルパン

91 19/02/02(土)09:04:23 No.566420194

『寝ないと廃校にするぞ!』が駅のギャラリーに展示されてて笑っちゃったよ

92 19/02/02(土)09:04:47 No.566420245

>タイバニの時1巻が品薄すぎてそれ以降の売り上げにも影響が出たので結局初回限定生産盤を7回再版したガルパン 一番面白いミリコメが初回版限定だったから英断だったね

93 19/02/02(土)09:04:53 No.566420254

本編見たらみんないい子だし娘や孫みたいでシコれなくなるのはありそう

94 19/02/02(土)09:05:04 No.566420276

>劇場版のTV初放送からハマった俺 >なんで今まで人気だからって避けてきたんだ… 本放送の録画を4年寝かせてた俺もいるから気にすんな

95 19/02/02(土)09:05:42 No.566420340

ネトゲチーム以外は比較的大人しいキャラデザもいいよね

96 19/02/02(土)09:06:25 No.566420419

友人といやなやつの絵描きまくってたら まさかあんな出世するとは思わなんだ

97 19/02/02(土)09:06:52 No.566420470

スカートは短いがパンチラもないえっちな要素は極力ないしね

98 19/02/02(土)09:06:53 No.566420475

大洗のセイブに行くとちびっ子にも親しまれてるみたいでほっこりする

99 19/02/02(土)09:07:42 No.566420570

ももがーの串カツ屋とか行きてえ

100 19/02/02(土)09:07:42 No.566420574

>ネトゲチーム以外は比較的大人しいキャラデザもいいよね カバさんは大人しい…かなぁ…名前の元ネタちらつくし

101 19/02/02(土)09:07:43 No.566420575

>ネトゲチーム以外は比較的大人しいキャラデザもいいよね su2865380.jpg そうだね そうかな…

102 19/02/02(土)09:07:54 No.566420597

>そもそもリボンもリトアミも大会後の夏休みに >学園艦封鎖の廃校騒ぎに総力戦戦なんて展開が来るとは思ってなかったから完全にパラレルに… 別にリボンもリトアミも劇場版とは矛盾しないと思うが… パラレル扱いでいいとは思うけど

103 19/02/02(土)09:08:22 No.566420658

地元が舞台すら知らなかったのは正直ごめんなさい 「」ちゃん達がいいよね…いい…してて何度もスレ立ってようやく知った

104 19/02/02(土)09:09:01 No.566420743

>大洗のセイブに行くとちびっ子にも親しまれてるみたいでほっこりする あやちゃんの所でお好み焼き食べてたら地元のちびっ子が来てウサギさんエンブレム入り軍手を買って行った 女将さん曰く『子供用もあればいいのにねー』

105 19/02/02(土)09:09:44 No.566420821

1話から尻上がりに面白くなって4話からずっとストップ高なのがすごい

106 19/02/02(土)09:10:22 No.566420896

放送当時茨城に住んでて更に仕事場が大洗だったから思い入れが深すぎてな… まあ地上波で放送してないんだけど

107 19/02/02(土)09:10:51 No.566420962

>su2865380.jpg >そうだね >そうかな… なんだよ…ドスケベじゃねーか…

108 19/02/02(土)09:11:07 No.566421004

ヴァリアンテのエピソードとかはどこかで映像か音声にしてほしい

109 19/02/02(土)09:11:46 No.566421070

>そうだね >そうかな… 金髪とエッチな身体以外は普通じゃん!

110 19/02/02(土)09:11:59 No.566421105

>ヴァリアンテのエピソードとかはどこかで映像か音声にしてほしい お姉ちゃんが駄犬に語りかけてるところとか本当に見てみたい…

111 19/02/02(土)09:12:16 No.566421137

>>そうだね >>そうかな… >金髪とエッチな身体以外は普通じゃん! バレエとバレー間違えてた子だった…

112 19/02/02(土)09:12:18 No.566421144

su2865385.jpg

113 19/02/02(土)09:12:47 No.566421192

まさか方正ビンタおじさんまで巻き込むコンテンツになるとは思わなかった

114 19/02/02(土)09:13:14 No.566421241

最終章1話を水戸で見た時子ども連れの親子を結構見かけたな

115 19/02/02(土)09:14:05 No.566421335

>地元が舞台すら知らなかったのは正直ごめんなさい 犬のうんこめっちゃ落ちてたんだけど大洗の人ってお散歩袋持ち歩かないの?

116 19/02/02(土)09:14:07 No.566421341

うちの地元にもご当地アニメほしい… アニメにできるような観光資源も面白い建物もアニメを受け入れる土壌もないけど

117 19/02/02(土)09:14:11 No.566421351

ネタの更新が早いのもすごい su2865388.jpg

118 19/02/02(土)09:14:31 No.566421379

元NWA世界ヘビー級チャンピオンでnWoジャパン総帥の蝶野正洋が絡むようになるとは本当に思わなかったよ…

119 19/02/02(土)09:15:04 No.566421447

ねこにゃーがなんで風呂釜屋にいるのか不思議でしょうがないんだ

120 19/02/02(土)09:15:06 No.566421455

>うちの地元にもご当地アニメほしい… >アニメにできるような観光資源も面白い建物もアニメを受け入れる土壌もないけど こけそう…

121 19/02/02(土)09:15:39 No.566421531

アクタスじゃないと作れないアニメなのにアクタスにはアニメ作る体力が全然ないというジレンマ

122 19/02/02(土)09:15:56 No.566421555

劇場版1話の直前と2話の公開日発表前にそれぞれ仲間のガルパンおじさんが死んだとしあきを見たけど真偽はともかくこれ以上引っ張るとガルパンおじさん達死んじゃうんじゃないか

123 19/02/02(土)09:16:26 No.566421609

su2865390.jpg 毎回楽しいマグネットアート

124 19/02/02(土)09:16:58 No.566421670

>su2865385.jpg 楽しそう

125 19/02/02(土)09:17:58 No.566421775

完結する頃にはガルパンおじさんがガルパンおじいさんになってしまう…

126 19/02/02(土)09:18:16 No.566421810

トンカツ屋のおっさんがすごすぎる

127 19/02/02(土)09:19:18 No.566421922

>su2865390.jpg >毎回楽しいマグネットアート ケイタンってなんだと思ったけどおけいはんか…

128 19/02/02(土)09:19:21 No.566421933

戦車カツのクックファンが大洗に支店を出すんだってね

129 19/02/02(土)09:19:24 No.566421939

>アクタスじゃないと作れないアニメなのにアクタスにはアニメ作る体力が全然ないというジレンマ だからバンビジュが買収して死んでも完成させるベースが整った

130 19/02/02(土)09:19:40 No.566421968

>完結する頃にはガルパンおじさんがガルパンおじいさんになってしまう… 最終章が本当に六年かかるとしたら俺も二十代って…恐ろしすぎる

131 19/02/02(土)09:19:53 No.566421992

とんかつ屋は将来議員でも目指すのかな…

132 19/02/02(土)09:19:54 No.566421995

>su2865390.jpg ケイダジに見えた

133 19/02/02(土)09:20:04 No.566422014

>ケイタンってなんだと思ったけどおけいはんか… おケイさんの誕生日を略してケイタン 特にイベントが無いと『チョーサムイ!』とかになってる

134 19/02/02(土)09:21:15 No.566422139

流石に大洗も少しは落ち着いたんだろうけどそれでも7年以上続きそうなのは凄いなホント…

135 19/02/02(土)09:21:29 No.566422172

>最終章が本当に六年かかるとしたら俺も二十代って…恐ろしすぎる 最短間隔1.5年だし、2章毎に結合4DX上映版も挟まるし…

136 19/02/02(土)09:22:05 No.566422238

>戦車カツのクックファンが大洗に支店を出すんだってね ギャラリーと同じところらしいねなんという行動力

137 19/02/02(土)09:22:25 No.566422277

SHIROBAKO劇場版もあるしせいじ過労死したら終わるんでは?

138 19/02/02(土)09:22:57 No.566422333

気軽に行けない距離だから一回でなるべく色々見て回ったけどまだ見てないもの色々あるな…

139 19/02/02(土)09:23:14 No.566422369

夏は海水浴客でいっぱいだしそれ以外は戦車関係でまんべんなく訪れる観光地 そりゃ賑わうよ

140 19/02/02(土)09:24:34 No.566422528

>気軽に行けない距離だから一回でなるべく色々見て回ったけどまだ見てないもの色々あるな… 見所の更新頻度が早くて半年行けないだけでもうまた街中全部見て回らないといけない…

141 19/02/02(土)09:24:49 No.566422554

戦車道ってなんだよってスルーしてたけどやたらスレ立つから見てみたらどハマりした当時の思い出

142 19/02/02(土)09:25:15 No.566422611

東京からアクセスいいのはありがたい

143 19/02/02(土)09:26:29 No.566422754

su2865395.jpg 絵心あるお店の人が結構いる

144 19/02/02(土)09:27:07 No.566422829

看板置いてある店みんな入りやすくていいよね 挨拶して小話して買い物するって今じゃやすごい新鮮で楽しい

145 19/02/02(土)09:27:11 No.566422840

>東京からアクセスいいのはありがたい その気になれば行ける距離ってのがいいな 地方の俺には遠過ぎるけど

146 19/02/02(土)09:27:53 No.566422943

動き無くて流石に熱が冷めつつある

147 19/02/02(土)09:28:10 No.566422970

あのおもちゃや半分骨董品だよね…

148 19/02/02(土)09:28:43 No.566423030

夏シーズン直前の平日に行って潮騒の湯独り占めしたのはすごいいい思い出だ

149 19/02/02(土)09:29:07 No.566423082

>あのおもちゃや半分骨董品だよね… 趣があるって言いなさいよ!

150 19/02/02(土)09:30:37 No.566423244

>この町の人半分骨董品だよね…

151 19/02/02(土)09:30:53 No.566423276

su2865397.jpg あのおもちゃ屋に行った人なら見覚えがあるやつ

152 19/02/02(土)09:31:15 No.566423327

>あの本屋店自体が骨董品だよね…

153 19/02/02(土)09:32:45 No.566423510

役場の「ここまで津波が来ました」って看板にしみじみしつつそれを木っ端微塵にした劇場版で笑う

154 19/02/02(土)09:33:37 No.566423622

あの絵馬いつ燃やすんだろ もうかなりの念が籠もってそうなのに

155 19/02/02(土)09:34:26 No.566423714

歴史館の天皇像凄い迫力

156 19/02/02(土)09:36:07 No.566423913

イベントのたびにガルパンおじさんを弄る蝶野で笑う

157 19/02/02(土)09:36:15 No.566423929

ガルパンは学園艦の存在で興味持った

158 19/02/02(土)09:37:57 No.566424166

小僧寿し閉店したのか…

159 19/02/02(土)09:41:44 No.566424654

そういえば何で学園艦があるのか知らないな ハイフリみたいに日本水没してるとかじゃないんだよね?

160 19/02/02(土)09:42:28 No.566424757

ガルパンなかったら人生であんこう鍋を食う機会はなかっただろうなって

161 19/02/02(土)09:43:37 No.566424952

>東京からアクセスいいのはありがたい 絶妙な距離感とそれなりな観光地という小旅行するのにちょうどいい場所なのは大きいと思う

162 19/02/02(土)09:44:06 No.566425020

2章みたらすぐに再燃するだろうけど今は別に感じだわ

163 19/02/02(土)09:44:49 No.566425121

普通の旅番組的なやつで店のパネルがちょくちょく映ったりしてシュール

164 19/02/02(土)09:46:42 No.566425349

>普通の旅番組的なやつで店のパネルがちょくちょく映ったりしてシュール テレビ局側から何か言われない限り 店側がわざとカメラに映る場所にセッティングするから…

165 19/02/02(土)09:47:51 No.566425498

>テレビ局側から何か言われない限り >店側がわざとカメラに映る場所にセッティングするから… なんでそんな誰も得しない全方位への嫌がらせするの…

166 19/02/02(土)09:48:52 No.566425620

>そういえば何で学園艦があるのか知らないな >ハイフリみたいに日本水没してるとかじゃないんだよね? BD特典アニメで語ってくれてるから買って

167 19/02/02(土)09:49:34 No.566425710

地元モチーフのチームがポンコツ軍団呼ばわりでショック でもみぽりんが最強だからいいんだ…

168 19/02/02(土)09:51:42 No.566425995

>ガルパンギャラリーにある年表いいよね… あれ見て企画は2010年から始まった事を知ったよ

169 19/02/02(土)09:54:33 No.566426411

>あれ見て企画は2010年から始まった事を知ったよ うちの息子と同い年か… 最終章が完結する頃にはこいつも成人してると思うと感慨深いものがあるな

170 19/02/02(土)09:54:35 No.566426418

あそこのおもちゃ屋で箱買いすると結構な確率で20thシク出るから好き

171 19/02/02(土)09:55:17 No.566426516

深夜アニメでも放送前に2年位の潜伏期間は普通に必要なのだ だから一期が好調だったから翌年二期なんて訳にはいかないのだ

172 19/02/02(土)09:55:29 No.566426549

>普通の旅番組的なやつで本編のBGMがちょくちょく流れたりしてシュール

173 19/02/02(土)09:58:29 No.566426978

乙女の戦車道とかキャラソンなのによく流れるよね

↑Top