虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • インフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/02(土)04:18:32 No.566403941

    インフルエンザ流行り過ぎで予防接種しとけば良かったかもって気がしてくる

    1 19/02/02(土)04:19:52 No.566404014

    予防用ワクチンと型あってたの?

    2 19/02/02(土)04:20:55 No.566404091

    会社で予防接種受けたけど二人インフルった

    3 19/02/02(土)04:22:42 No.566404189

    ちょっと形が違ったら通ってよし!するからな予防接種

    4 19/02/02(土)04:25:22 No.566404314

    確か予防ってAかBのどっちかなんだよね 今どっち流行ってるの

    5 19/02/02(土)04:29:05 No.566404495

    会社休めるんでインフルにかかりたい…

    6 19/02/02(土)04:30:07 No.566404565

    Aの2種類が流行ってるんじゃない?

    7 19/02/02(土)04:30:23 No.566404576

    うちの施設じゃ40人中15人発症して一人入院 陰性だけど熱は出てるってひとも4人程いる状態だ 職員も4人やられて現場は火の車である 全員予防接種うけたのになぁ

    8 19/02/02(土)04:30:58 No.566404604

    乗り遅れるな

    9 19/02/02(土)04:33:18 No.566404706

    マスクつけずに山手線一周したらインフルかかれるかな

    10 19/02/02(土)04:33:30 No.566404715

    杮と柿くらいの変化したウィルスでも反応しないからな予防接種で出来た抗体

    11 19/02/02(土)04:34:14 No.566404753

    >Aの2種類が流行ってるんじゃない? Aにも種類あったんだ…

    12 19/02/02(土)04:35:09 No.566404788

    >マスクつけずに山手線一周したらインフルかかれるかな 大きい病院にいる方がいい

    13 19/02/02(土)04:39:24 No.566404984

    今週痔が悪化して病院行ってきたけどインフル患者っぽい人多くて怖かったよ 薬局でも俺以外みんなインフルの薬もらってるし

    14 19/02/02(土)04:41:01 No.566405036

    >全員予防接種うけたのになぁ き…効かないワクチンだな……

    15 19/02/02(土)04:42:47 No.566405111

    数十種類あるうちの一種類に狙いを定めるんでしょう

    16 19/02/02(土)04:44:21 No.566405186

    全部注射しちゃだめなの?

    17 19/02/02(土)04:46:58 No.566405325

    ワクチンっても重症化しないってのがメインでかからないとまではなかなかいかんのだ

    18 19/02/02(土)04:47:19 No.566405340

    予防接種受けてりゃその型にはかからないって誤解もあるが 受けときゃ抗体が出来るので発症しなかったり悪化したりしないってだけなので インフル側の病原菌がめっちゃ元気だったり予防接種したしと不摂生な生活したりしてると 抗体突破されて発症するぞ

    19 19/02/02(土)04:49:53 No.566405455

    ウィルスの中でも変化しやすいんだよなインフルエンザウィルス

    20 19/02/02(土)04:50:15 No.566405467

    予防接種受けてたおかげでただの風邪と勘違いして インフルエンザを撒き散らす人もいるんじゃないだろうか

    21 19/02/02(土)04:51:27 No.566405527

    毎年予防接種を受けてる危機意識の高い人ほどよくかかるイメージ

    22 19/02/02(土)04:54:09 No.566405650

    去年までは会社で用意してくれていたが 今年から自分で予約をしないといけなくなったな 結果誰一人も行っていないが今のところは大丈夫みたいだ

    23 19/02/02(土)05:00:31 No.566405908

    >毎年予防接種を受けてる危機意識の高い人ほどよくかかるイメージ 病院に行くというリスクがあるからな 病院でインフル検査受けたら違いますって言われたけど バッチリそこでインフル貰って後日発症した人が職場にいたし

    24 19/02/02(土)05:01:06 No.566405929

    今年は予測が外れて別の型来たから予防接種意味なかったはず…

    25 19/02/02(土)05:03:14 No.566406036

    予防接種受けてもインフルかからない確率5%ぐらい上がるだけだよって病院勤めが言ってた でも死にかけるような重症化しなくなるしそっちの効果がメインだとも

    26 19/02/02(土)05:03:59 No.566406066

    完全無効化と思ってるやつは多いが そうじゃなくてダメージ軽減重症化回避だからな

    27 19/02/02(土)05:04:36 No.566406090

    ニュースでABに同時にかかってるとかなんとかいう人が出てきてたなあ あれはどういうことだったんだろ

    28 19/02/02(土)05:07:24 No.566406201

    下手に外出してどうのとか電車がどうの以上に 病院って確実に罹患者のたまり場だからな…

    29 19/02/02(土)05:09:52 No.566406316

    ちょっと油断したらかかってしまった もうたっぷり寝てしまって起きてなきゃいけないのがしんどい

    30 19/02/02(土)05:10:59 No.566406361

    紅茶が予防にいいらしいがほんとかよってなる まあ飲むけど

    31 19/02/02(土)05:12:35 No.566406431

    集団生活者 持病持ち 医療関係者 芸能関係とか本人の代わりができない人 あたりは予防接種受けといたほうたいいと思うけど 健康な成人なら必須でもないと思う はしかみたいに全員が受ければ根絶できるって類でもないし

    32 19/02/02(土)05:13:25 No.566406471

    対人接客業は予防接種したほうがいいんじゃないかなと思う

    33 19/02/02(土)05:13:57 No.566406496

    >紅茶が予防にいいらしいがほんとかよってなる >まあ飲むけど 単純に乾燥が悪いから常に喉が潤ってる状態がいいとは言うね 水分に限らずマスクとか湿気のある状態も大事だと

    34 19/02/02(土)05:15:08 No.566406553

    日常的に人が集まる場所に行くなら予防接種はした方がいいんじゃないの それ以上にマスクと手洗いしたほうが良いだろうけど

    35 19/02/02(土)05:15:26 No.566406566

    俺の知り合いだったか「」だったかがAに掛かって完治した2週間後ぐらいに掛かったって言ってた ソ連型と香港型とかなんとか言ってた

    36 19/02/02(土)05:17:46 No.566406664

    待てよ! 木魚マンじゃなくていいのか?!

    37 19/02/02(土)05:18:22 No.566406688

    注射怖いから予防接種受けたことない 数年に一度一週間ぐらい寝込むことあるけど あれで俺免疫獲得してる説

    38 19/02/02(土)05:18:35 No.566406700

    耐性菌の存在も怖い

    39 19/02/02(土)05:30:56 No.566407225

    >注射怖いから予防接種受けたことない >数年に一度一週間ぐらい寝込むことあるけど >あれで俺免疫獲得してる説 アカン

    40 19/02/02(土)05:32:40 No.566407289

    対策なしで食らってる事を免疫獲得とは呼ばない…

    41 19/02/02(土)05:38:38 No.566407521

    家族が感染して今うつってるかもしれない 今日月1の通院の日なんだけどうつってるのかわからないのにむやみに外出るべきじゃないのか判断に迷う…

    42 19/02/02(土)05:42:53 No.566407669

    >ちょっと形が違ったら通ってよし!するからな予防接種 それでいて予防接種したせいで具合悪くなったりするしなぁ

    43 19/02/02(土)05:44:23 No.566407730

    ワシはでぇずにーちゅうもんやが

    44 19/02/02(土)05:47:31 No.566407843

    インフルの予防接種って結局どうなんだ? なんかたまに意味ないやら寧ろ悪いという意見も見かけるが

    45 19/02/02(土)05:50:57 No.566407985

    予防接種してないコンビニバイトだけど今回何故かかからなかったな やっぱ手洗いうがいかな

    46 19/02/02(土)06:00:09 No.566408300

    仕事相手の輸送業の職場がインフルで6人休んで機能停止寸前っぽかったから感染対策は必須でしょう

    47 19/02/02(土)06:04:16 No.566408420

    この時期病院行く時はマスク外せないわ

    48 19/02/02(土)06:04:36 No.566408429

    予防接種の有無より日頃の対策のが大事だよ 俺注射したし!ってやつが手洗いうがい人ごみでマスクしないからかかる

    49 19/02/02(土)06:10:22 No.566408619

    >会社休めるんでインフルにかかりたい… 今年のは高熱と寒気で5日くらい地獄を見るから なったら後悔するよ…一人暮らしだし死ぬかと思った

    50 19/02/02(土)06:10:27 No.566408622

    最近痰の絡みが多くなったのでイソジン持ち歩くマン

    51 19/02/02(土)06:12:41 No.566408709

    人によって症状にばらつきない?熱出たけど頭痛もなく一日で熱引いたって人がいた

    52 19/02/02(土)06:15:09 No.566408786

    去年は接種した翌日にAにかかった その翌々週にBにかかった

    53 19/02/02(土)06:15:09 No.566408787

    >なんかたまに意味ないやら寧ろ悪いという意見も見かけるが 何もしないよりはよっぽどマシ そういう意見は詐欺師がデタラメ言ってると思った方がいい

    54 19/02/02(土)06:16:05 No.566408815

    予防接種した年だけ罹ってる気がする

    55 19/02/02(土)06:18:28 No.566408892

    ワクチン打ってもかかったり 2回インフルにかかる人は抗体作る機能が低いんだろうなと思う

    56 19/02/02(土)06:19:14 No.566408920

    >インフルの予防接種って結局どうなんだ? 予防と症状軽減に効果があるのは間違いない ただし型が違うと意味はない ときどき副作用で発熱とかが出る あとは効果と費用と手間を比較した上で自分で判断する

    57 19/02/02(土)06:25:11 No.566409137

    感染源って事実は変わらんから 予防接種で症状が軽くなるってのはどうでもいい

    58 19/02/02(土)06:34:50 No.566409510

    予防接種はダイスの目を良くするアイテムみたいなもんで外れの目を引くこともある そしてそういう奴がウダウダ言うから予防接種は効果無いと勘違いするアホが現れる

    59 19/02/02(土)06:35:32 No.566409540

    もう新薬の耐性獲得したヤツが現れたらしいな

    60 19/02/02(土)06:46:32 No.566410102

    麻疹風疹はほぼブロックするからインフルもその調子だと思ってる奴多いのでは

    61 19/02/02(土)06:52:00 No.566410360

    近所にインフルの予防接種はするな!って言う医者いるわ

    62 19/02/02(土)06:52:25 No.566410377

    うちにもいたなぁ予防接種しない方がいい派 まぁ思いっきりかかって休んでたけど……

    63 19/02/02(土)06:54:08 No.566410473

    今から受けにいくと病院でうつしてもらえるぞ!

    64 19/02/02(土)06:57:02 No.566410620

    風邪っぽいからインフルの検査してもらったら陰性だったけどその病院でインフル貰ってきて後で発症とか笑い話にもならねえ…

    65 19/02/02(土)07:00:35 No.566410815

    潜伏期間って2、3日だっけ

    66 19/02/02(土)07:00:43 No.566410822

    予防接種しとくと本当に症状軽くなるの早いから受けとくのおすすめだ 会社への免罪符にもなるし

    67 19/02/02(土)07:11:01 No.566411407

    少なくとも予防接種したのにインフルなって休んだ人と何もせずにインフルになって休んだ人とでは周りの人の対応が違う

    68 19/02/02(土)07:11:35 No.566411448

    ワクチン打っておけば重症化しない!というのも一般と医療現場で意味が違って 打ったのに咳も熱も出てひどい目にあった!無意味!って言われて え…障害残ってないし集中治療室レベルの症状にもなってないじゃん…? って医療関係者は困惑しているらしいな

    69 19/02/02(土)07:13:34 No.566411581

    インフルエンザウイルスって進化スピード早すぎる

    70 19/02/02(土)07:14:13 No.566411612

    本当に重いインフルエンザって人しぬしな…

    71 19/02/02(土)07:15:28 No.566411674

    >今から受けにいくと病院でうつしてもらえるぞ! 小児科は凄い事になっていた…

    72 19/02/02(土)07:16:54 No.566411754

    >小児科は凄い事になっていた… なんで「」が小児科行ってるんだよ!

    73 19/02/02(土)07:18:30 No.566411845

    RMJっていうクソゲーでインフルエンザで滅んだ古代文明が登場して なそ にん ってなったけど今思えば結構興味深い設定だな…

    74 19/02/02(土)07:23:07 No.566412129

    >なんで「」が小児科行ってるんだよ! 喘息とかは大人になってもかかってるとこ一緒だよ割と

    75 19/02/02(土)07:23:12 No.566412136

    >なんで「」が小児科行ってるんだよ! 近所でアレルギー科を併設しているのはそこしかなくて受付で危険だから帰れと言われた…

    76 19/02/02(土)07:24:51 No.566412251

    ああ小児科もやってる病院に行っただけか てっきり病気で弱った女児を観察しに行ったのかと…

    77 19/02/02(土)07:25:09 No.566412280

    >近所でアレルギー科を併設しているのはそこしかなくて受付で危険だから帰れと言われた… 花粉症ででも行ったのかい…病院で帰れ言われるのは相当だね

    78 19/02/02(土)07:27:03 No.566412430

    マスクは感染した人のクシャミや咳に含まれるウィルスが飛散するのを防ぐのが目的なので 感染してない人がつけてる意味はない

    79 19/02/02(土)07:27:05 No.566412433

    中学生のときからずっと同じ皮膚科と内科に行ってる

    80 19/02/02(土)07:27:09 No.566412438

    うちの祖母が入院してる病院は面会禁止になったよ まあ一部は許可してるんだけどやばい

    81 19/02/02(土)07:27:17 No.566412451

    てっきりの発想が怖いよ…

    82 19/02/02(土)07:28:13 No.566412513

    「」はやりかねないという気持ちは分かる

    83 19/02/02(土)07:29:32 No.566412600

    >マスクは感染した人のクシャミや咳に含まれるウィルスが飛散するのを防ぐのが目的なので >感染してない人がつけてる意味はない 鼻や喉の粘膜を保湿するために付けてるからいいんだ

    84 19/02/02(土)07:30:40 No.566412667

    小児科に行ったと言えば普通のコミュニティではお子さんの付き添いとかそういう方向に行くはずなんだがな…

    85 19/02/02(土)07:30:41 No.566412671

    小さいお子さんのいる家は子供が外で貰ってきて それを看病した親御さんにも感染るという地獄絵図の恐れがあるからね…

    86 19/02/02(土)07:32:05 No.566412778

    >マスクは感染した人のクシャミや咳に含まれるウィルスが飛散するのを防ぐのが目的なので >感染してない人がつけてる意味はない そうなんだ でも顔隠したいからつけるね

    87 19/02/02(土)07:32:37 No.566412811

    ホッケーマスクでも付けてろ

    88 19/02/02(土)07:32:43 No.566412815

    お医者さんは予防接種受けてるのは当然としてもそれでもあんだけ患者さん診てて伝染らないものだろうか

    89 19/02/02(土)07:33:01 No.566412829

    ずっとかかってる町医者とかあると小児科と一緒だったり普通にあるよね

    90 19/02/02(土)07:35:25 No.566412983

    >マスクは感染した人のクシャミや咳に含まれるウィルスが飛散するのを防ぐのが目的なので >感染してない人がつけてる意味はない 人は思ってるより無意識に鼻や口を触ってるんでそれを防ぐ目的もある 特に鼻は濡れた手を近づけるだけでインフルに限らず感染リスクを大幅にあげることになる

    91 19/02/02(土)07:36:47 No.566413070

    https://www.tsurukawadai.jp/column/20180208 >ちなみに、HAは16種類、NAは9種類見つかっているので、理論上は144パターン亜種が存在することになります。 >A型亜種144種類のインフルエンザワクチンを全部用意しておけというのは、いくらなんでも無茶ぶりというもの。 お医者さんも大変だなぁってなった話春

    92 19/02/02(土)07:42:55 No.566413451

    感染者の唾などが付着した物を触って手に付いたウィルスが >人は思ってるより無意識に鼻や口を触ってるんで そこから感染するので手洗いが重要

    93 19/02/02(土)07:42:56 No.566413454

    >特に鼻は濡れた手を近づけるだけでインフルに限らず感染リスクを大幅にあげることになる つまり俺の日課であり少ない楽しみでもある鼻くそほじくりも…?

    94 19/02/02(土)07:43:10 No.566413467

    >ニュースでABに同時にかかってるとかなんとかいう人が出てきてたなあ >あれはどういうことだったんだろ 今年は確認されてるのA型2種B型2種の4種類でB型の季節これからなのよ… なので何回かかかる人が出るのだ

    95 19/02/02(土)07:45:00 No.566413581

    >つまり俺の日課であり少ない楽しみでもある鼻くそほじくりも…? 鼻くそ食べると免疫が強くなるって何かで聞いた

    96 19/02/02(土)07:46:08 No.566413646

    インフルエンザにかかった事がないからどれほど恐ろしいものかわからない…

    97 19/02/02(土)07:47:29 No.566413731

    >>特に鼻は濡れた手を近づけるだけでインフルに限らず感染リスクを大幅にあげることになる >つまり俺の日課であり少ない楽しみでもある鼻くそほじくりも…? 鼻くそほじりはめちゃくちゃ危険だかんな! 手を使わず綿棒とか使え!

    98 19/02/02(土)07:47:34 No.566413734

    医者が言う一番効果的な対策って手洗いだから 帰ってすぐお菓子食べたり 鼻クソほじって食べるとか駄目だよ

    99 19/02/02(土)07:49:23 No.566413841

    最近鼻の奥から血の塊みたいなのがよく出るんだけどこれもインフルのせいですか

    100 19/02/02(土)07:51:02 No.566413953

    >医者が言う一番効果的な対策って手洗いだから >帰ってすぐお菓子食べたり >鼻クソほじって食べるとか駄目だよ 俺毎日両方食べてるけどインフルエンザとか罹ったこと無いよ

    101 19/02/02(土)07:51:46 No.566414005

    >紅茶が予防にいいらしいがほんとかよってなる >まあ飲むけど 紅茶会社の宣伝で直接的な効果は無い https://www.minesot.com/2019/01/blog-post_24.html

    102 19/02/02(土)07:53:23 No.566414118

    >>つまり俺の日課であり少ない楽しみでもある鼻くそほじくりも…? >鼻くそ食べると免疫が強くなるって何かで聞いた 鼻くそで止められたウイルスごと食べてない?大丈夫?

    103 19/02/02(土)07:54:44 No.566414218

    会社の事務所の湿度はかったら25%切ってて笑った

    104 19/02/02(土)07:55:24 No.566414264

    鼻糞は指でほじらないと気持ちよくない!

    105 19/02/02(土)07:55:44 No.566414294

    ウィルスの繁殖場所は喉なので飲み食いして胃袋に落としてしまえば大丈夫なのだ

    106 19/02/02(土)07:56:44 No.566414353

    ちなみに鼻毛を抜くのも感染リスクを高めるので抜かずに切ろうね

    107 19/02/02(土)07:58:26 No.566414470

    うがいもそんな意味ないから小まめに水飲めって見たな

    108 19/02/02(土)07:58:35 No.566414479

    連邦もといインフルエンザの新型はバケモノなんで…

    109 19/02/02(土)07:58:39 No.566414483

    鼻くそ食べることはインフルに関しては特に問題ない けど空気中にはインフル以外の菌・ウィルスも多くあるから食べていいわけは絶対ない

    110 19/02/02(土)07:58:56 No.566414505

    産まれてこの方インフルになってないなぁ…かかりにくい体質とかもあるのだろうか 季節の変わり目にほぼ確実に風邪引く貧弱マンなんだけどインフルだけはならない

    111 19/02/02(土)07:59:54 No.566414563

    つまり常に飲み食いしてれば大丈夫デブ

    112 19/02/02(土)07:59:54 No.566414564

    2種類がきっちり5割ずつ流行ってるので かかったから病院→もう片方のウィルス貰う で長引いたり付き添いの人に移したりが地獄

    113 19/02/02(土)07:59:58 No.566414569

    インフルのせいで休みが吹き飛んで15連勤したわ もう俺もインフルかかって休みたいわ

    114 19/02/02(土)08:00:07 No.566414578

    >うがいもそんな意味ないから小まめに水飲めって見たな 喉まで水を届かせず口の中をゆすぐだけのうがいをする人が多いんだよ 人によって吐き気がするとかゴボゴボ言わせるのが恥ずかしいとか言い出すから もういいよ、うがいは 水でも飲んでろ となっただけ

    115 19/02/02(土)08:01:32 No.566414663

    >産まれてこの方インフルになってないなぁ…かかりにくい体質とかもあるのだろうか >季節の変わり目にほぼ確実に風邪引く貧弱マンなんだけどインフルだけはならない 例えば寒い場所に居るはずなのに漁師や 長距離トラックの運転手やWEBで仕事請けてやるデザイナープログラマーは ほとんどインフルエンザの被害を聞かないんだ 何故だろうね

    116 19/02/02(土)08:01:52 No.566414687

    >2種類がきっちり5割ずつ流行ってるので >かかったから病院→もう片方のウィルス貰う >で長引いたり付き添いの人に移したりが地獄 昨日インフルが治りかけてたウチの甥っ子が新たなインフルに感染してまた高熱出したらしい かわいそう

    117 19/02/02(土)08:02:05 No.566414703

    >何故だろうね 人と関わらないから?

    118 19/02/02(土)08:02:50 No.566414741

    >例えば寒い場所に居るはずなのに漁師や >長距離トラックの運転手やWEBで仕事請けてやるデザイナープログラマーは >ほとんどインフルエンザの被害を聞かないんだ >何故だろうね いや俺は普通に会社勤めのリーマンなんよ 毎日総武線乗ってるのに全然感染しないから何でだろって

    119 19/02/02(土)08:03:30 No.566414777

    感染症が話題になるとマスク無駄さんが必ず湧くけど 医者はマスクで身を守ってるじゃんって指摘すると、マスク以外の原因を言い訳にし始める

    120 19/02/02(土)08:04:10 No.566414819

    https://tocana.jp/2017/05/post_13187_entry.html 食え!

    121 19/02/02(土)08:05:20 No.566414906

    >いや俺は普通に会社勤めのリーマンなんよ >毎日総武線乗ってるのに全然感染しないから何でだろって うわあ もしかして症状自覚無しタイプ…

    122 19/02/02(土)08:06:05 No.566414962

    腸チフスのメアリー…

    123 19/02/02(土)08:06:09 No.566414969

    年末年始にかかって休みをゴミにしたお陰で 仕事始めから快調だ、

    124 19/02/02(土)08:07:05 No.566415031

    >うわあ >もしかして症状自覚無しタイプ… そういうのもあるのか まあもしそうだとしても俺がしんどくないなら別にいいや!

    125 19/02/02(土)08:07:26 No.566415061

    「」には無駄に鍛えるマニアだったりして 体躯が頑強で免疫強いタイプも居ることには居るのかもしれないが

    126 19/02/02(土)08:08:50 No.566415168

    >そういうのもあるのか >まあもしそうだとしても俺がしんどくないなら別にいいや! こいつの会社でこいつの周り全部やられて一人こいつだけ元気 先天性免疫が判明して隔離 そんな未来が見える いやネットでそんなこと言われたりもしたけど 俺は全然平気だから大丈夫だと思って! と言い訳するんだな