ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/02(土)03:42:55 No.566401637
なんだかんだ言ってもシールドライガーのデザインっていいよね
1 19/02/02(土)03:58:22 No.566402684
実は初代ガンダムと同世代のデザインだと考えるとオーパーツか何かかと思える完成度なんだよなぁ
2 19/02/02(土)04:10:27 No.566403428
肩と頭の高さが同じなのが気にならなくもないけど 実際のライオンも歩いてる時頭下げてるよね
3 19/02/02(土)04:11:48 No.566403516
ここからブレードくらいまでは生物の形状にミリタリーを上手く落しこんでで凄い
4 19/02/02(土)04:13:25 No.566403618
>実は初代ガンダムと同世代のデザインだと考えるとオーパーツか何かかと思える完成度なんだよなぁ 全然後では…
5 19/02/02(土)04:19:20 No.566403982
外見がモルガすぎるギャタルガを最近組んだけど 動力にパーツを盛っていく構造だから中身は全然違った
6 19/02/02(土)04:20:14 No.566404039
シールドライガーの初出いつだろ?1984年位か?
7 19/02/02(土)04:22:04 No.566404156
>1987年7月発売。 だそうな ダブルゼータよりちょっと後
8 19/02/02(土)04:25:21 No.566404313
ゴジュラスとかより大分後から出てきたのか
9 19/02/02(土)04:27:25 No.566404413
初代おっちゃんは79年だぞ… ファミコンとスーファミくらいの年代差あるぞ
10 19/02/02(土)04:36:01 No.566404835
スター・ウォーズ感の有るゴジュラスとかの良さが大人になってから分かった
11 19/02/02(土)04:49:45 No.566405448
ここらへんから新型コクピット登場して共和国のデザインがこなれてくる感じ
12 19/02/02(土)04:54:35 No.566405676
歩いてる時に足のキャップがぐりぐり動いてるように見えるのがかっこいいずるい
13 19/02/02(土)04:59:50 No.566405876
ゴドスとイグアンとか コマンドウルフとヘルキャットとか 共和国帝国の技術大系の違いが現れる量産ゾイド良いよね...
14 19/02/02(土)05:05:22 No.566406112
厳密に言うとジャンルも値段も違うんだけど Zの旧キットの頃にコング出してたと思うとやっぱ凄いと思う
15 19/02/02(土)06:00:03 No.566408298
やっぱ金型もう無くなっちゃったのかな…
16 19/02/02(土)06:19:13 No.566408919
15年後にそのまま再販してしかも普通にヒットしたのすごい
17 19/02/02(土)07:26:59 No.566412424
復活した時でもデスザウラーが4000円だもんな安い…
18 19/02/02(土)07:33:21 No.566412861
80年代のバイクの影響受けまくってるデザインよね スレ画は空冷エンジン