19/02/01(金)22:04:21 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/01(金)22:04:21 No.566322071
今更見たけどよくわからなかった・・・ けどアンドロイドの苦悩っていうのが描かれてたのはわかった
1 19/02/01(金)22:06:04 No.566322666
雰囲気が良いカルト映画だからな 続編の方は結構わかりやすいよ
2 19/02/01(金)22:06:48 No.566322922
続編は続編で結構尖った作りしてると思う
3 19/02/01(金)22:07:41 No.566323237
さっきツタヤで借りようか一瞬だけ迷ったやつだ 古典すぎて今見るとうーんな感じって言われたんだよな
4 19/02/01(金)22:08:34 No.566323586
>雰囲気が良いカルト映画だからな 世界観はものすごい尖ってた 路上走行禁止?があれなんなのかな
5 19/02/01(金)22:08:42 No.566323648
雰囲気を楽しむ映画だからそれでいいんだ
6 19/02/01(金)22:09:13 No.566323846
あらゆる元ネタ確認する映画だよ
7 19/02/01(金)22:09:59 No.566324109
>路上走行禁止?があれなんなのかな クルマは空飛んでるし
8 19/02/01(金)22:10:11 No.566324189
2049やそれに連なる短編もいい雰囲気してるからそれの為にスレ画から観るのもいいと思うよ
9 19/02/01(金)22:10:22 No.566324268
>さっきツタヤで借りようか一瞬だけ迷ったやつだ >古典すぎて今見るとうーんな感じって言われたんだよな アマゾンプライムで来てたからそれで見たよ たしかにブラウン管とか多かったし写真の解析のシーンすごいなって思ったけどこれ科捜研の女では・・・?とも あとあの検査のシーンヘボットで見たなってなったけどニチアサであれやってたのやっぱおかしいな!
10 19/02/01(金)22:10:35 No.566324347
ブラスターのモデルガン欲しかった 1/5スケールのしか買えなかった
11 19/02/01(金)22:12:07 No.566325008
これの影響受けてるのってだいたいアクションというか娯楽に振ってるけどコレ自体はだいぶ渋い作りよね
12 19/02/01(金)22:12:14 No.566325058
>さっきツタヤで借りようか一瞬だけ迷ったやつだ >古典すぎて今見るとうーんな感じって言われたんだよな 当時からオタクしか喜ばなかったよ あと古典って程古い映画でもないと思う
13 19/02/01(金)22:15:10 No.566326062
これの続編も劇場に観に行ったけどまあお爺さんしかいなかった
14 19/02/01(金)22:15:39 No.566326237
サイバーパンクは全部これの真似だって言うのは聞いたことはある
15 19/02/01(金)22:17:19 No.566326861
最後の鳩が急に出てきて何コレ・・・ってなった あとファイナルカットの方みたけどディレクターズカット版は何が違うの?
16 19/02/01(金)22:17:45 No.566327014
>サイバーパンクは全部これの真似だって言うのは聞いたことはある それは言い過ぎだと思う はるか昔にメトロポリスとかあるし
17 19/02/01(金)22:20:42 No.566328137
お客さん2~3個で大丈夫ですよ!っていううどん屋のシーンだけははっきりと覚えてるわ
18 19/02/01(金)22:20:47 No.566328158
ファイナルカットはディレクターズカットに更に手とシーンを加えたやつだったはず
19 19/02/01(金)22:21:31 No.566328494
アジア舞台なわけでもないのにやたらアジアンで猥雑なサイバーパンクの元ネタではある
20 19/02/01(金)22:22:57 No.566329035
戦闘シーンで女アンドロイドの動きが珍妙だったことだけ印象に残ってる
21 19/02/01(金)22:23:42 No.566329308
2049自体は悪くなかったというか良かった 監督が余計なこと言って全てが台無しになった
22 19/02/01(金)22:23:52 No.566329357
>戦闘シーンで女アンドロイドの動きが珍妙だったことだけ印象に残ってる 一回大技入ってそのスキに撃たれてたからなにしたかったんだろうって・・・
23 19/02/01(金)22:24:35 No.566329626
>監督が余計なこと言って全てが台無しになった なんていったの
24 19/02/01(金)22:24:41 No.566329662
続編は自分の事特別って勘違いしちゃった男の苦悩を描いたお話だよ
25 19/02/01(金)22:24:43 No.566329682
続編はブレードランナーの続編としてはほぼ満点 単体の映画として見ると胸糞キャッツ!!
26 19/02/01(金)22:24:52 No.566329755
>あとファイナルカットの方みたけどディレクターズカット版は何が違うの? ファイナルカットはディレクターズカットに細かい修正を加えたもの https://www.thecinema.jp/article/27 【1】撮影・編集ミスによる矛盾の修正 【2】特殊効果シーンの一部変更ならびに修正 【3】未公開シーンの挿入
27 19/02/01(金)22:25:35 No.566330060
>なんていったの ファンが原作で考察して議論もあって 結局お互いの考えでいいよねってのにアンサー出した
28 19/02/01(金)22:25:38 No.566330081
アジア語の看板とかはこれの影響だと思う
29 19/02/01(金)22:25:59 No.566330210
>ファンが原作で考察して議論もあって >結局お互いの考えでいいよねってのにアンサー出した 良い事言うじゃん
30 19/02/01(金)22:25:59 No.566330212
>ファイナルカットはディレクターズカットに細かい修正を加えたもの >https://www.thecinema.jp/article/27 >【1】撮影・編集ミスによる矛盾の修正 >【2】特殊効果シーンの一部変更ならびに修正 >【3】未公開シーンの挿入 ありがとうそっち見て正解だったか
31 19/02/01(金)22:27:48 No.566330886
>ファンが原作で考察して議論もあって >結局お互いの考えでいいよねってのにアンサー出した 具体的には?
32 19/02/01(金)22:29:03 No.566331354
>具体的には? …原作観てる?出した情報で観てれば分かるよ
33 19/02/01(金)22:29:45 No.566331618
>…原作観てる?出した情報で観てれば分かるよ わかんないから教えてくれ
34 19/02/01(金)22:30:10 No.566331771
そんなに気になるのか
35 19/02/01(金)22:30:37 No.566331940
気になるから教えてくれ
36 19/02/01(金)22:30:52 No.566332053
まず作品みて2049のコメンタリーみれば分かる 正直お勧めはしない
37 19/02/01(金)22:31:59 No.566332507
どんだけ言いたくないんだよ
38 19/02/01(金)22:34:50 No.566333657
タンホイザーゲート
39 19/02/01(金)22:35:38 No.566333944
俺はお前たち人間には信じられない光景を見てきた
40 19/02/01(金)22:35:46 No.566333985
ネタバレだからってんで言うの遠慮してんだろうけど それならこんなスレでいきなり台無しになったとか言い出すんじゃねえよオタク
41 19/02/01(金)22:35:54 No.566334028
スレ「」みたいに今頃見た人がいるなら言いたくない気持ちも分からないでもない
42 19/02/01(金)22:37:35 No.566334623
>スレ「」みたいに今頃見た人がいるなら言いたくない気持ちも分からないでもない 今さっき公開された映画でもあるまいに…
43 19/02/01(金)22:37:55 No.566334746
>ネタバレだからってんで言うの遠慮してんだろうけど >それならこんなスレでいきなり台無しになったとか言い出すんじゃねえよオタク 調べれば出て来るぞ
44 19/02/01(金)22:38:14 No.566334852
作中のご想像にお任せする部分を勝手に監督が確定させて荒れたらしい これ以上の情報いらなくない?
45 19/02/01(金)22:38:40 No.566335018
2049見たかったから今頃見たマンだけど面白さわかりやすさはスレ画のほうが上だったな Tears in Rain泣けるしほんといいセリフだ
46 19/02/01(金)22:38:58 No.566335134
続編はライアン・ゴズリング曇らせ映画だった
47 19/02/01(金)22:39:00 No.566335146
>調べれば出て来るぞ そういうこと言ってんじゃねえよ…
48 19/02/01(金)22:41:08 No.566335991
2049はジョイちゃんがかわいかったし…
49 19/02/01(金)22:41:16 No.566336037
>作中のご想像にお任せする部分を勝手に監督が確定させて荒れたらしい >これ以上の情報いらなくない? 何がダメだったんだって話なんだからいるでしょ
50 19/02/01(金)22:41:35 No.566336185
>これ以上の情報いらなくない? で何ていったの?
51 19/02/01(金)22:41:56 No.566336326
留之助モデルガンに一目惚れして購入してからスレ画見た 面白かった
52 19/02/01(金)22:42:14 No.566336456
>それならこんなスレでいきなり台無しになったとか言い出すんじゃねえよオタク 別に1982を台無しにしたと一言も
53 19/02/01(金)22:48:46 No.566338625
薄らぼんやりしたこと言って監督腐すのやめなよ
54 19/02/01(金)22:55:01 No.566340754
ジョイちゃん異様に可愛いよね 救いは無かったけど
55 19/02/01(金)22:57:58 No.566341817
続編の全部が灰色の世界見て あ…前作はまだ世界が元気な頃だったんだ… てなるのいいよね