19/02/01(金)16:00:30 あかん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/01(金)16:00:30 No.566241759
あかん・・・ めっちゃ面白かった・・・ 事前復習してよかった・・・
1 19/02/01(金)16:02:16 No.566242004
あのさあ日本はミスターガラス売る気ないひと?
2 19/02/01(金)16:04:00 No.566242228
どこも宣伝してなくてすごいよね 普通関連作やったりするよね
3 19/02/01(金)16:04:28 No.566242293
>あのさあ日本はミスターガラス売る気ないひと? 一作目は何年前の映画だよ…
4 19/02/01(金)16:05:14 No.566242391
面白いのに見るハードル高いせいか宣伝全く見ないしパンフも作ってないからな…同時公開してくれただけありがたいけど
5 19/02/01(金)16:05:37 No.566242436
ほぼシャマランの自費製作なのでパンフレットも無い
6 19/02/01(金)16:06:04 No.566242500
好きだけどシャマラニスト以外が見たら死ぬ気がする
7 19/02/01(金)16:06:24 No.566242549
シャマランの作るシャマラン映画で面白かったの久しぶり
8 19/02/01(金)16:07:02 No.566242644
むしろアメリカ人がこれ好きすぎなのでは
9 19/02/01(金)16:07:14 No.566242663
精神科の女先生アメリカンホラーストーリー以降よく見るようになったな
10 19/02/01(金)16:07:36 No.566242715
見てないと分からない続き物なんてそりゃ宣伝しづらいよ
11 19/02/01(金)16:07:45 No.566242732
シャマランが同じ役で出てる・・・
12 19/02/01(金)16:08:02 No.566242775
シャマランが? オリジナルのヒーローとヴィランで? クロスオーバーを???ってなったけど 最後まで見たら実にシャマランで…
13 19/02/01(金)16:09:00 No.566242909
息子の成長になんか感動したわ 地続きなんだーって
14 19/02/01(金)16:10:16 No.566243092
序盤のバトルとかテンポよくて え?シャマラン?やるじゃん?てなった 以降はシャマランだった
15 19/02/01(金)16:10:21 No.566243115
予算の足りなさっぷりがちょっとつらいが家を抵当に入れてまで作ったと聞いて許した
16 19/02/01(金)16:10:35 No.566243142
>むしろアメリカ人がこれ好きすぎなのでは アメコミ愛に溢れてるもの
17 19/02/01(金)16:11:19 No.566243234
スプリットだけ日本では配給会社違うとかなんとかで三作一緒に宣伝みたいなことやるには色々ややこしいって聞いたよ
18 19/02/01(金)16:11:25 No.566243251
えっシャマラン映画なのにアメリカでウケてるの!?
19 19/02/01(金)16:12:03 No.566243338
マカヴォいさんと黒人が怪演すぎる
20 19/02/01(金)16:12:47 No.566243423
マカヴォイがキレッキレだった
21 19/02/01(金)16:12:57 No.566243451
>スプリットだけ日本では配給会社違うとかなんとかで三作一緒に宣伝みたいなことやるには色々ややこしいって聞いたよ あー そういうやつかあ
22 19/02/01(金)16:13:50 No.566243547
>スプリットだけ日本では配給会社違うとかなんとかで三作一緒に宣伝みたいなことやるには色々ややこしいって聞いたよ 日本どころか世界でも違うよ アンブレイカブルがディズニーでスプリットがユニバーサルなのにシャラマンが勝手に繋げたんだよ 仕方ないから今回はアメリカはユニバーサルで他の国はディズニーでやることでなんとか纏まった
23 19/02/01(金)16:14:01 No.566243565
サミュの髪型アンブレイカブルの時より変じゃなくなってた
24 19/02/01(金)16:14:18 No.566243599
アンブレイカブルしか知らないんだけど スプリットも観てからの方がいいんだろうか
25 19/02/01(金)16:14:57 No.566243683
>アンブレイカブルしか知らないんだけど >スプリットも観てからの方がいいんだろうか いいというか必須
26 19/02/01(金)16:15:11 No.566243709
>アンブレイカブルしか知らないんだけど >スプリットも観てからの方がいいんだろうか 見てきたワシが言うと間違いなく見といたほうがいい なんならアンブレイカブルも復習しといてもいい
27 19/02/01(金)16:15:35 No.566243759
完全に続き物だから見てないと死ぬ
28 19/02/01(金)16:15:36 No.566243763
>えっシャマラン映画なのにアメリカでウケてるの!? 2週連続1位取ってる
29 19/02/01(金)16:16:17 No.566243863
>アンブレイカブルしか知らないんだけど >スプリットも観てからの方がいいんだろうか スプリットはアマプラにあるし見とけ
30 19/02/01(金)16:17:15 No.566243988
前二作とも見てる前提で登場人物の説明ロクにされないからな…
31 19/02/01(金)16:19:02 No.566244241
終わったあとGLASSってタイトル出るのいいよね・・・
32 19/02/01(金)16:21:13 No.566244507
これ面白かったらレディインザウォーターも見たらいいぞ
33 19/02/01(金)16:21:15 No.566244511
正直シャマランはハプニングでうっとろすぞって思ってた 俺シャマラン好きになった
34 19/02/01(金)16:23:28 No.566244836
ヴィジットも見ようねぇ…
35 19/02/01(金)16:24:10 No.566244921
なんかシャマランにしてはメッセージがど直球というかアンブレイカブルみたいなソリッドさはなくてちょっとヒロイックな映画だよね
36 19/02/01(金)16:25:08 No.566245058
ダンがいいところなさすぎなのがおつらい… コミックスならあの後復活するんだろうけど
37 19/02/01(金)16:25:10 No.566245060
なぜオオサカタワーなのか
38 19/02/01(金)16:25:13 No.566245066
>サインも見ようねぇ…
39 19/02/01(金)16:27:58 No.566245418
>あのさあ日本はミスターガラス売る気ないひと? DLIFEで結構プロモやってたよ! 関係ないけdq銃夢も失敗しそう
40 19/02/01(金)16:28:00 No.566245425
ケイシーママがママ過ぎて辛い
41 19/02/01(金)16:28:40 No.566245503
シャマラン映画ってどんでん返しって事あるごとに言われるけどストーリーの流れ自体は王道だよね
42 19/02/01(金)16:30:27 No.566245754
アンブレイカブルの続編とか今知ったよ..
43 19/02/01(金)16:32:49 No.566246050
うちの方じゃもう1日1回の上映になってる すぐヤラなくなっちゃうな
44 19/02/01(金)16:34:37 No.566246273
パンフが無いのは驚いた 内容的に監督のコメントや役者の感想が気になるのに…
45 19/02/01(金)16:34:56 No.566246312
>アンブレイカブルの続編とか今知ったよ.. ほんとはスプリット観た時にオチで知って はぁーーーーーーーー!??ってなるのが正しい順序だ
46 19/02/01(金)16:35:06 No.566246335
22億円で作ってもう80億回収だったかな でもこれで終わりだよ!売れたからって続編とかは作らないよ!って言ってる
47 19/02/01(金)16:35:32 No.566246397
>でもこれで終わりだよ!売れたからって続編とかは作らないよ!って言ってる すざけんあ!!
48 19/02/01(金)16:35:40 No.566246415
当時アンブレイカブルを傑作って言ってたのに周りは誰も同意してくれなかったな…
49 19/02/01(金)16:36:38 No.566246538
>サインを傑作って言ってたのに周りは誰も同意してくれなかったな…
50 19/02/01(金)16:36:42 No.566246546
>でもこれで終わりだよ!売れたからって続編とかは作らないよ!って言ってる まぁ三つで一本の話を撮ったような感覚なのかもしれないしな…
51 19/02/01(金)16:37:02 No.566246590
そもそもアンブレイカブルから三部構想だったからな…
52 19/02/01(金)16:37:06 No.566246598
でも俺もアンブレイカブルは見た直後は何だこりゃだったよ 思い返してそういう物語だったのか あれ? おもしろかったんじゃね?ってなったよ
53 19/02/01(金)16:39:13 No.566246882
まぁこれの続編作ったって全く別の話にしかならないだろうしな…
54 19/02/01(金)16:39:44 No.566246954
>でもこれで終わりだよ!売れたからって続編とかは作らないよ!って言ってる ok ネトフリとかでドラマ化
55 19/02/01(金)16:41:04 No.566247157
シャマランの映画が高評価なのか…
56 19/02/01(金)16:43:05 No.566247432
そらもう世界中のシャマラニストが大満足よ
57 19/02/01(金)16:44:00 No.566247553
>当時アンブレイカブルを傑作って言ってたのに それは脳に損傷を負った結果の疾患なのよ「」ン あなたの観た映画が実は傑作なんかではなくて比較的ありふれたよくできてるだけの作品だとしたら?
58 19/02/01(金)16:44:33 No.566247641
別にシャマラン好きとかじゃないけど面白かったよ
59 19/02/01(金)16:45:26 No.566247761
アンブレイカブルとスプリット観ておくのもあるけど アメコミ史とか少し齧ってるともっと面白くなる作品
60 19/02/01(金)16:45:39 No.566247800
前半苦しい展開が続いて後半爆発してって結構王道だったな 気持ちよかった
61 19/02/01(金)16:46:25 No.566247888
>それは脳に損傷を負った結果の疾患なのよ「」ン >あなたの観た映画が実は傑作なんかではなくて比較的ありふれたよくできてるだけの作品だとしたら? そうかな そうかも・・・
62 19/02/01(金)16:46:38 No.566247926
傑作映画を闇に葬る組織来たな…
63 19/02/01(金)16:46:44 No.566247946
最後はスカッとしたよ
64 19/02/01(金)16:47:28 No.566248042
謎の組織は世界に超人なんかいらないよ機関なのかな
65 19/02/01(金)16:48:32 No.566248204
病院前で戦って小さく終わるのかと思ったら 組織の話に広がってさらに世界の話に広がるのすごい
66 19/02/01(金)16:49:05 No.566248280
題名に偽りなしミスターガラスの映画だったわ
67 19/02/01(金)16:49:32 No.566248350
>そうかな >そうかも・・・ ガシャーン(鉄扉を壊す音)
68 19/02/01(金)16:50:44 No.566248536
ダンの息子とかが可哀想
69 19/02/01(金)16:52:15 No.566248729
シャマラン版アメコミヒーローモノだからね
70 19/02/01(金)16:53:13 No.566248890
>ダンの息子とかが可哀想 まあアメコミヒーローに復活はつきものだから
71 19/02/01(金)16:53:13 No.566248893
アンブレイカブルスプリットの順で見た後これ見れば良い感じ?
72 19/02/01(金)16:53:47 No.566248957
>アンブレイカブルスプリットの順で見た後これ見れば良い感じ? 良い感じ
73 19/02/01(金)16:53:59 No.566248991
でもこれDCが声かけるのわかるわ
74 19/02/01(金)16:55:09 No.566249151
息子役の人アンブレイカブルのときと同じなんだ イケメンになってたな
75 19/02/01(金)16:55:47 No.566249233
サミュエルがクソ虚弱漫画オタサイコ大量殺人鬼ゴリラなのに魅力的すぎる…
76 19/02/01(金)16:57:02 No.566249428
>謎の組織は世界に超人なんかいらないよ機関なのかな 左様 謎の組織パワーであの世界が現実的な世界として維持されてる構図
77 19/02/01(金)16:57:24 No.566249488
ミスターガラスいいよね 悪人なのに魅力ある
78 19/02/01(金)16:57:34 No.566249518
世界の均衡を保つ機関いいよねよくねえ!!
79 19/02/01(金)16:58:22 No.566249660
後半からテンション上がりっぱなしだった
80 19/02/01(金)16:58:36 No.566249698
パンフレット欲しかったなあ
81 19/02/01(金)16:58:56 No.566249757
入れ墨とレストランだけで表現する手腕 流石ですよシャマラン
82 19/02/01(金)16:59:08 No.566249789
>謎の組織は世界に超人なんかいらないよ機関なのかな そういうの存在してるのは知ってるけど、それが公になればミスターガラスみたいなのがエスカレートして大惨事起こすから超人とかヒーローを影ながら消したり否定させてる 正義と悪が対立すれば漫画みたいに規模が大きくなるからって理由だし割と間違ってない
83 19/02/01(金)16:59:14 No.566249804
以降のシャマラン映画で多少の超人が出てきてもまぁしょうがないかな…で住ませられるようになった
84 19/02/01(金)17:01:01 No.566250092
>正義と悪が対立すれば漫画みたいに規模が大きくなるからって理由だし割と間違ってない ああアベンジャーズみたいになったら困るしな…
85 19/02/01(金)17:01:15 No.566250130
ラストの映像公開しても機関がダミーストーリー:映画の宣伝映像とかって誤魔化せる気がする スプリットの時みたいに素で弾丸貫通しないとかじゃなくてただの怪力だしなぁ……
86 19/02/01(金)17:01:36 No.566250172
組織が超人の可能性を潰すために世界に対して見えないガラスの壁みたいに立ちはだかってたのをぶち破ったって意味のタイトルでもあるよねこれ
87 19/02/01(金)17:02:00 No.566250226
ビジュアル発表されたときの オイオイオイ スーパーシャマラン大戦かよが 見事にスーパーシャマラン大戦でよかった
88 19/02/01(金)17:02:56 No.566250359
素直に伏線の回収の仕方がうまかった
89 19/02/01(金)17:03:54 No.566250489
>でもこれDCが声かけるのわかるわ ダンとガラスの関係が凄くDC的だよね 超人の位置づけはミュータントっぽいけど
90 19/02/01(金)17:04:03 No.566250502
観終わった後にこれはシャマランしか作れん…てなる
91 19/02/01(金)17:04:04 No.566250506
書き込みをした人によって削除されました
92 19/02/01(金)17:04:20 No.566250547
スプリットで列車事故云々あったけどちゃんと伏線だったのは良かった
93 19/02/01(金)17:04:56 No.566250633
組織が隠蔽してるおかげで MCUやDCEUみたいな超人問題が新たな世界の火種や悩みとして現れる事の無い世界にならずに済んでる
94 19/02/01(金)17:05:19 No.566250675
>ラストの映像公開しても機関がダミーストーリー:映画の宣伝映像とかって誤魔化せる気がする >スプリットの時みたいに素で弾丸貫通しないとかじゃなくてただの怪力だしなぁ…… あくまでも誕生の物語だから超人の能力もわざと地味目にしてるんだと思った これくらいならもみ消せるだろって動こうとしたら動画に触発されて新しい能力者がじゃんじゃん出て来たりしそう
95 19/02/01(金)17:05:44 No.566250732
でも結局あの世界の超人の限界がいまいち分からなかった 組織的に少し強い能力だった二人とか言ってたけど上位陣は一体何が出来るレベルの超人だったのか
96 19/02/01(金)17:05:52 No.566250755
>>でもこれDCが声かけるのわかるわ >ダンとガラスの関係が凄くDC的だよね 謎の組織自体もチェックメイトと理念が似通ってる部分があるしね
97 19/02/01(金)17:06:08 No.566250791
でもあの世界ではこんな風に「」が二次裏やれるくらい平和なのはあの組織のおかげだし
98 19/02/01(金)17:06:51 No.566250909
メタ的なこと言うと予算が足りないので能力が地味目に
99 19/02/01(金)17:07:16 No.566250959
水が弱点だから最初の工場でやべーぞ!ってなる
100 19/02/01(金)17:07:24 No.566250973
ダンが水苦手なのってガキの頃にプールに沈められたからでいいのか?
101 19/02/01(金)17:07:53 No.566251052
>でも結局あの世界の超人の限界がいまいち分からなかった >組織的に少し強い能力だった二人とか言ってたけど上位陣は一体何が出来るレベルの超人だったのか スーパーマンの下りからして飛行能力持ちは多分居るよね
102 19/02/01(金)17:07:54 No.566251056
>でも結局あの世界の超人の限界がいまいち分からなかった >組織的に少し強い能力だった二人とか言ってたけど上位陣は一体何が出来るレベルの超人だったのか まあ流石にフラッシュとかあのレベルの超人はいないと思うけど どうだろうな
103 19/02/01(金)17:08:18 No.566251123
>でもあの世界ではこんな風に「」が二次裏やれるくらい平和なのはあの組織のおかげだし 日常の些細な出来事で人間には出来ないはずの力の存在を疑心暗鬼になりかねないし 誰かが電波を出して俺を操ってる!とか俺は超人だ!って言い出す 非超人キチガイの誇大妄想が更に強まったりもするわけだからな…
104 19/02/01(金)17:09:49 No.566251343
実際信念で超人化したビーストみたいな例がいるもんだからめちゃくちゃになるよねあの後
105 19/02/01(金)17:11:25 No.566251596
>日常の些細な出来事で人間には出来ないはずの力の存在を疑心暗鬼になりかねないし 日本だったら超人や超能力とかへー、で済むけど 宗教色強い国なんて原理主義者が能力者狩りとか現代の魔女狩りしそうだし そういう能力を隠蔽しようとする組織も能力者保護の観点から間違ってない 組織も最初は三人を殺すつもりもなく穏便に済まそうとしたし
106 19/02/01(金)17:11:39 No.566251631
スーパーマンは最初空飛べなかったってセリフからあの後空飛んだりビーム出したりするヒーローも出ること示唆してるんだろう
107 19/02/01(金)17:12:35 No.566251793
>ダンが水苦手なのってガキの頃にプールに沈められたからでいいのか? アンブレイカブルだとそれで心停止したっていってたけど もとからそれが弱点だったのか 心停止で蘇生して不死身の力を得たのかは明言してないと思う
108 19/02/01(金)17:13:14 No.566251898
あの世界やばいことになるのでは
109 19/02/01(金)17:13:43 No.566251967
>あの世界やばいことになるのでは まあザ・アメコミな世界になるんだろう
110 19/02/01(金)17:14:43 No.566252100
誇大妄想がそのまま能力になる世界化する可能性もあるし ラストの三人の知ってやったり顔してるけど大惨事の引き金引いたんだからなBBA!
111 19/02/01(金)17:15:19 No.566252202
前作のあらすじは調べてたけどちゃんと観てから行けば良かった… マカヴォイの演技力に圧倒された
112 19/02/01(金)17:15:20 No.566252207
>日本だったら超人や超能力とかへー、で済むけど 無実の能力者疑惑から虐めやSNSで炎上とか 超人詐欺とかは日本でも間違いなく出てくる
113 19/02/01(金)17:16:33 No.566252409
アマプラのスプリットは5日までみたいだから早めに見よう
114 19/02/01(金)17:16:40 No.566252423
日本はむしろ超人への風当たりがかなり強くなると思うわ 良い悪いとかじゃなくてね
115 19/02/01(金)17:16:49 No.566252439
今話題の超人とは!? 調べてみました!
116 19/02/01(金)17:16:56 No.566252457
警備会社や重要機密を預かるような業種みたいのはマジで頭痛くなるよね
117 19/02/01(金)17:17:37 No.566252565
でも実際に能力者居たら怖くて虐めるような奴出るかな 初期の超人が素手で人間瞬殺レベルの怪力だし遠巻きに引かれるレベルで終わりそう
118 19/02/01(金)17:17:55 No.566252605
アメコミ世界の警察はよほどの信念とわかるけど 警備員の人はマジで良い度胸してるわ
119 19/02/01(金)17:18:01 No.566252623
>日本はむしろ超人への風当たりがかなり強くなると思うわ >良い悪いとかじゃなくてね 右へ倣えの民族性で 能力が抜きんでてると絶対妬まれたり気味悪がられる…
120 19/02/01(金)17:18:10 No.566252654
関係ねえ 余計なお世話で可能性は奪わせねえ 家を抵当に入れてでも俺が俺の手で俺の可能性を形にする というシャマランのアンブレイカブルな意思の前には腰抜けの安寧など無用なのだ
121 19/02/01(金)17:18:18 No.566252676
(カメラ買ってるシャマラン)
122 19/02/01(金)17:18:28 No.566252706
>でも実際に能力者居たら怖くて虐めるような奴出るかな >初期の超人が素手で人間瞬殺レベルの怪力だし遠巻きに引かれるレベルで終わりそう べつに超人といっても拳銃持ち歩く奴と変わらんからな
123 19/02/01(金)17:19:08 No.566252803
>警備会社や重要機密を預かるような業種みたいのはマジで頭痛くなるよね 要人警護とかの既存の警備マニュアル全改訂だよね 精神操作とまで想定とかするともうハンタの念能力者相手に警備不可能みたいな状況までいきそう
124 19/02/01(金)17:19:15 No.566252823
微妙に映ってる時間が長いシャマラン
125 19/02/01(金)17:19:26 No.566252845
>でも実際に能力者居たら怖くて虐めるような奴出るかな >初期の超人が素手で人間瞬殺レベルの怪力だし遠巻きに引かれるレベルで終わりそう 超人は危ないから隔離してくれって嘆願とかも集まる気がする
126 19/02/01(金)17:19:47 No.566252894
>でも実際に能力者居たら怖くて虐めるような奴出るかな >初期の超人が素手で人間瞬殺レベルの怪力だし遠巻きに引かれるレベルで終わりそう イライジャみたいに頭脳と引き換えに他がマイナスに振り切ったスペックのケースもあるし
127 19/02/01(金)17:19:59 No.566252933
それこそX-MENのミュータント問題みたいになるんだろうな…
128 19/02/01(金)17:20:49 No.566253048
>べつに超人といっても拳銃持ち歩く奴と変わらんからな どっちかというと超人側が虐める方に周りそう 銃がない日本なら圧倒的武力で無能力者の下っ端集められるだろうし
129 19/02/01(金)17:21:06 No.566253099
能力に気付けなくて凡人以下で終わった超人もいたのかな
130 19/02/01(金)17:21:17 No.566253136
やっぱり混乱しかないじゃないか!
131 19/02/01(金)17:21:43 No.566253209
>どっちかというと超人側が虐める方に周りそう >銃がない日本なら圧倒的武力で無能力者の下っ端集められるだろうし いや超人と言っても社会的存在だしヴィランにならん限りは民間人の方が法というバックで強くなるよ
132 19/02/01(金)17:22:01 No.566253252
>能力に気付けなくて凡人以下で終わった超人もいたのかな ダンだって本来ならそういう離婚秒読み段階の凡人で終わるはずだったのだ…
133 19/02/01(金)17:22:02 No.566253263
それこそ組織がちゃんと暗躍してたんだろう そこでミスターガラスが上回ったってのが痛快
134 19/02/01(金)17:22:03 No.566253266
>能力に気付けなくて凡人以下で終わった超人もいたのかな そりゃそうじゃないと組織の価値がないだろ