19/02/01(金)12:37:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/01(金)12:37:11 No.566212126
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/01(金)12:38:25 No.566212379
カリーヴルスト食いたい…
2 19/02/01(金)12:40:13 No.566212769
ドイツってソーセージとザワークラウト以外も食べるんだな
3 19/02/01(金)12:40:56 No.566212927
キッシュじゃないの?
4 19/02/01(金)12:43:39 No.566213436
醤油バターは世界規模で麻薬
5 19/02/01(金)12:47:43 No.566214216
ソーセージにケチャップとカレー粉ぶっかけただけっていかにもドイツらしい 腹に入れば一緒だろって感がある
6 19/02/01(金)12:48:09 No.566214289
塩と油とアミノ酸と炭水化物だからな…
7 19/02/01(金)12:48:34 No.566214367
>ソーセージにケチャップとカレー粉ぶっかけただけっていかにもドイツらしい >腹に入れば一緒だろって感がある ケチャップなの?
8 19/02/01(金)12:51:46 No.566214924
>キッシュじゃないの? 卵ないから別物じゃないかな
9 19/02/01(金)12:53:30 No.566215249
キッシュはフランスだしね まあ起源は大体同じだとは思う
10 19/02/01(金)12:54:15 No.566215388
ドイツ行った姉曰く割とシャレにならんデブが多くてクッせーって言ってた なんか食べもの見てると少し納得する
11 19/02/01(金)12:55:49 No.566215679
>>ソーセージにケチャップとカレー粉ぶっかけただけっていかにもドイツらしい >>腹に入れば一緒だろって感がある >ケチャップなの? ケチャップだよ
12 19/02/01(金)12:56:52 No.566215840
>ソーセージにケチャップとカレー粉ぶっかけただけっていかにもドイツらしい >腹に入れば一緒だろって感がある ケチャップの酸味と甘味と塩味の時点で万能調味料に近いのにカレー粉だぞ 最小の労力で最大の結果出すようなもんだ家庭で簡単に出来るし!
13 19/02/01(金)12:56:55 No.566215848
なんでドイツ人がカレーくうんだよ!
14 19/02/01(金)12:57:56 No.566216048
カレー味もまた食の救世主なのだ
15 19/02/01(金)12:58:48 No.566216218
焼いたソーセージにケチャップとカレー粉かけたのが美味くないわけないだろ
16 19/02/01(金)13:00:01 No.566216409
>醤油バターは世界規模で麻薬 うどんにかけるか…
17 19/02/01(金)13:00:43 No.566216528
醤油バターとてりやきの中毒性はヤバいからな
18 19/02/01(金)13:01:00 No.566216556
ケチャップとカレー粉がベースで一般的な販売店の路上屋台とかで売られてる時はベースの材料だけが多い 店舗型とか多少拘ってる店以上になるとケチャップ以外にも色々使ったソースになるよ
19 19/02/01(金)13:01:49 No.566216673
カリーブルスト博物館は一度行ってみたい
20 19/02/01(金)13:04:46 No.566217131
ドイツ料理は美味しいけど全体的にしょっぱいのとデザートが雑
21 19/02/01(金)13:04:59 No.566217165
カリーヴルストは労働者のソウルフードだ
22 19/02/01(金)13:05:22 No.566217222
カリーヴルストは出稼ぎ労働者発祥だっけ
23 19/02/01(金)13:05:31 No.566217237
ガーリックバターで作ると美味い
24 19/02/01(金)13:06:24 No.566217358
カレーソーセージって何だよって思ったけど 確かにカリーブルストを和訳するとそうなるな…
25 19/02/01(金)13:09:15 No.566217750
ちなみにケバブサンドもドイツ発祥
26 19/02/01(金)13:10:13 No.566217885
照り焼きも世界共通で強いよね
27 19/02/01(金)13:11:47 No.566218088
>ケチャップとカレー粉がベースで一般的な販売店の路上屋台とかで売られてる時はベースの材料だけが多い >店舗型とか多少拘ってる店以上になるとケチャップ以外にも色々使ったソースになるよ いや味の問題じゃなくて調理法っていうか カレー味のソースじゃなくて仕上げにカレー粉ぶっかけて 食えば同じだろっていう合理性がドイツっぽいなあと
28 19/02/01(金)13:13:43 No.566218324
3つとも絶対美味いやつじゃんこんなの
29 19/02/01(金)13:14:12 No.566218391
カレーソーセージは大阪の日本橋行った時に食ったな 想像通りの味だった
30 19/02/01(金)13:16:57 No.566218755
ドイツのソーセージで作ったら美味そうだ
31 19/02/01(金)13:16:59 No.566218759
>ガーリックバターで作ると美味い バターの入った物は大抵美味い
32 19/02/01(金)13:20:13 No.566219208
>なんでドイツ人がカレーくうんだよ! 一昨年くらいにカレーソーセージ販売して大ヒットしたおかげで改竄問題で窮地に立たされたBMWが再起できたくらいドイツ人はカレーソーセージ好き
33 19/02/01(金)13:23:50 No.566219788
>ドイツってソーセージとザワークラウト以外も食べるんだな 実際現地行くとソーセージやザワークラウトとか比じゃないレベルで芋芋芋だよ…地域差はあるかもしれないけどとにかく芋だこの芋やろう…
34 19/02/01(金)13:25:31 No.566220031
豚の生肉食べるんだっけ
35 19/02/01(金)13:25:51 No.566220083
カレー粉すげー
36 19/02/01(金)13:27:51 No.566220376
ツヴィーベルクーヘンって必殺技の名前じゃなかったのか
37 19/02/01(金)13:27:58 No.566220395
>ガーリックバターで作ると美味い >バターの入った物は大抵美味い ガーリックの入った物は大抵美味い
38 19/02/01(金)13:28:15 No.566220441
そうだ!芋にカレー粉かけたらどうだろう!
39 19/02/01(金)13:28:34 No.566220490
ドイツのソーセージたべたい! 教えて
40 19/02/01(金)13:29:19 No.566220613
>カレー味のソースじゃなくて仕上げにカレー粉ぶっかけて >食えば同じだろっていう合理性がドイツっぽいなあと 合理性というか香辛料なんだからむしろソースに溶かすより掛けた方が風味味わえるんじゃねぇの
41 19/02/01(金)13:29:27 No.566220631
クリスマスの大阪でドイツ村イベント開かれてるけどそこでも食べれるの?
42 19/02/01(金)13:30:22 No.566220772
>そうだ!芋にカレー粉かけたらどうだろう! そのままだとパサパサだから煮物にしようぜ!
43 19/02/01(金)13:32:07 No.566221047
>クリスマスの大阪でドイツ村イベント開かれてるけどそこでも食べれるの? 家でソーセージ焼いてケチャップとカレー粉をかけるだけでも食べれるぞ! 店のを食べたいなら屋台料理だしイベントにでる可能性も高いかもね
44 19/02/01(金)13:33:42 No.566221286
>>そうだ!芋にカレー粉かけたらどうだろう! >そのままだとパサパサだから煮物にしようぜ! 白米と合いそうだからご飯にかけてみようぜ!
45 19/02/01(金)13:34:09 No.566221365
隙あらばカレーライス作ろうとするんじゃない
46 19/02/01(金)13:38:06 No.566221985
このタレって何なの みたらしみたいなやつ?
47 19/02/01(金)13:40:54 No.566222446
>このタレって何なの >みたらしみたいなやつ? だいたいはケチャップ バーベキューソースみたいなのがかかってることもある
48 19/02/01(金)13:41:59 No.566222595
甘めなんですね
49 19/02/01(金)13:42:25 No.566222670
鶏肉もケチャップとカレー粉塗って焼くだけでわりとタンドリーチキンっぽく食べれるもんね