19/02/01(金)07:55:59 約2年半... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/01(金)07:55:59 No.566179249
約2年半前から突如始まった中古業の不況いいよね…
1 19/02/01(金)07:56:46 No.566179310
なんで中古屋景気悪いの?
2 19/02/01(金)07:57:10 No.566179353
中抜きなしで個人売買した方が得だと気づいてしまったからな
3 19/02/01(金)07:57:52 No.566179412
おのれメルカリ
4 19/02/01(金)07:58:08 No.566179433
>中抜きなしで個人売買した方が得だと気づいてしまったからな もしかしてメルカリに負けてるのかこれ
5 19/02/01(金)07:58:13 No.566179444
メルカリ便利だからなあ
6 19/02/01(金)07:58:58 No.566179512
ヤフオク主流の頃はまだ面倒さの方が優ってたが メルカリ楽だからな…
7 19/02/01(金)07:59:19 No.566179549
>なんで中古屋景気悪いの? 携帯からスマホの普及で大衆がネット触る率が上がってきたなか フリマサイトが流行っているから
8 19/02/01(金)07:59:19 No.566179551
DL販売が主流になったとかじゃなくて?
9 19/02/01(金)07:59:46 No.566179581
その両方かもしれないね
10 19/02/01(金)07:59:48 No.566179584
価値あるものが個人間で直接売られるようになって 比喩でもなんでもないゴミ捨て場になってる
11 19/02/01(金)08:00:09 No.566179613
処分に困ったガラクタを無料で捨てられる場所
12 19/02/01(金)08:00:13 No.566179617
>DL販売が主流になったとかじゃなくて? ブックオフはともかく ハードオフは違うんじゃないかな
13 19/02/01(金)08:00:28 No.566179650
メルカリは当事者間でカネのやり取りしなくていいのが本当に強いね
14 19/02/01(金)08:00:32 No.566179653
個人売買滅茶苦茶利率いいから… 中古ショップは1/10の価格で買い叩かれて売られるモン
15 19/02/01(金)08:00:57 No.566179677
>処分に困ったガラクタを無料で捨てられる場所 ジモティーの方が手間ないし小銭入るからマシだこれ
16 19/02/01(金)08:01:03 No.566179684
駿河屋も?
17 19/02/01(金)08:02:00 No.566179764
駿河屋は本当にしちめんどくさくなったときの最後の手段だからな…
18 19/02/01(金)08:03:04 No.566179843
実際問題価値あるものを売ってもアホみたいな値段で買い叩かれて 売られるときは何倍もの値段で売られるんだがら そんなアホみたいな状態なら自分で売るわ!ってなるよね
19 19/02/01(金)08:03:47 No.566179899
渡辺直美は中古業やってた企業からみりゃ悪魔みたいにみえるだろうな あのメルカリのCMが始まったのがこのグラフの2ヶ月前からだし
20 19/02/01(金)08:04:52 No.566180002
店頭中古価格の8割位で売るようにしている 売る側も買う側もwinwinにしたいからね
21 19/02/01(金)08:05:03 No.566180024
駿河屋はオタクアイテムに特化してるせいでメルカリが得意とする一般女性や地方のニーチャンとほ客層があんま被らないから影響薄いでしょ
22 19/02/01(金)08:06:47 No.566180173
ブコフの売上減と電書の売上増の時期が一致してるって話はあったな
23 19/02/01(金)08:07:13 No.566180215
https://toyokeizai.net/articles/amp/170347?display=b&_event=read-body こういう記事を見るとそりゃね フリマアプリ市場規模が3000億円とかなりデカイ
24 19/02/01(金)08:09:31 No.566180410
マネーの虎のあの人は自己破産したが 早めに潰れて良かったのかもしれないな どの道中古企業は斜陽が始まってただろうし
25 19/02/01(金)08:10:03 No.566180449
ジモティーは取りに来いができるからすごい楽
26 19/02/01(金)08:10:25 No.566180479
>店頭中古価格の8割位で売るようにしている ちゃちゃっと売れて満足行く価格になるからなこれ やっぱ間抜くのは2割が限度だなと思い知らされる
27 19/02/01(金)08:10:44 No.566180504
「」は最近何メルカリした?
28 19/02/01(金)08:10:57 No.566180524
古本ってか漫画なんだけど 個人間だと完結済み全巻セット(20巻くらい)が平気で2000円とかで買えたりするからなぁ ブックオフ通したら4000円~だよ
29 19/02/01(金)08:11:46 No.566180595
トラブルの可能性もあるが ジモで指定した住所に放置というスタイルだと 3~5分位メールのやり取りするだけで不用品消えるからな
30 19/02/01(金)08:12:05 No.566180629
ヤフオクもりかえせる?
31 19/02/01(金)08:12:48 No.566180696
>古本ってか漫画なんだけど >個人間だと完結済み全巻セット(20巻くらい)が平気で2000円とかで買えたりするからなぁ >ブックオフ通したら4000円~だよ ブックオフで売ったら800円くらいの買取価格になるからな 中抜きないのがでかい
32 19/02/01(金)08:13:11 No.566180731
ジモティー使ったことないけどなかなか異世界だな…
33 19/02/01(金)08:13:32 No.566180759
ヤフオクはマニアックな品で住み分けできてる メルカリはいま物流に乗ってる日常品以外はてんでダメだから
34 19/02/01(金)08:13:40 No.566180769
>ヤフオクもりかえせる? ヤフオクは年齢層高いらしいから 高価で専門性があるものは他のサイトより売るのに適しているらしいぞ
35 19/02/01(金)08:14:31 No.566180843
ジモティーや爆サイは文化圏違い過ぎてなぁ
36 19/02/01(金)08:15:24 No.566180921
お金入りませんとか謳っておきながらそれはお金要りますとかやってた回収業者とか悲鳴あげてるんだろうなぁ
37 19/02/01(金)08:15:26 No.566180926
>ジモティーや爆サイは文化圏違い過ぎてなぁ 爆サイ程酷くねえよ!
38 19/02/01(金)08:15:47 No.566180959
グラフすごいね
39 19/02/01(金)08:16:38 No.566181033
駿河屋はプラモの買い取りは結構高かったな まとめ売りすると買い取り額上がることもあるし
40 19/02/01(金)08:17:08 No.566181073
個人に対して中抜きで儲けてたビジネスモデルはもう滅ぶ運命なんだろうな
41 19/02/01(金)08:17:15 No.566181089
去年だけで自転車で行ける距離のブコフ2件潰れて一番近いのが電車で20分のところになった
42 19/02/01(金)08:18:17 No.566181172
企業は人件費や店の賃貸料や維持費がかかって利益出さないといけないからな
43 19/02/01(金)08:18:35 No.566181193
プレ値つけてマニア向けに売るところはもうちょっともつかもしれないけど その頃にはまた別の何かができてるんだろうなあ
44 19/02/01(金)08:19:23 No.566181270
これ前年比ってことは実際の売上額相当下がってない?
45 19/02/01(金)08:20:22 No.566181358
メルカリマジで強いからな 強すぎてテレビでも放送されて中古屋は死ぬ死んだ
46 19/02/01(金)08:20:26 No.566181362
売る側として発送めんどくさいのは同じじゃないの? ヤフオクで落札しかしないからよくわからん
47 19/02/01(金)08:20:30 No.566181371
ハードオフは手軽な家電の捨て場だからなくなると困るなあ
48 19/02/01(金)08:20:42 No.566181388
>店頭中古価格の8割位で売るようにしている >売る側も買う側もwinwinにしたいからね これ位が丁度良いよね 個人売買で高く設定して売れないって言ってる人見ると損切りがうまくないと思う
49 19/02/01(金)08:21:34 No.566181466
ジモティーは都内や政令指定都市なら引く手あまたなんだろうけど ド田舎だと気軽に出来ないから…
50 19/02/01(金)08:22:04 No.566181501
>売る側として発送めんどくさいのは同じじゃないの? >ヤフオクで落札しかしないからよくわからん ヤフオクは出品アカウントになるまでがめんどくさい
51 19/02/01(金)08:22:18 No.566181523
>売る側として発送めんどくさいのは同じじゃないの? そこがべらぼうに楽になったのがメルカリが成功したポイントだからな しかし学生なので値下げしてくださいみたいなしょうもない手合いがヤフオク全盛期よりも増えた…
52 19/02/01(金)08:23:11 No.566181611
>売る側として発送めんどくさいのは同じじゃないの? >ヤフオクで落札しかしないからよくわからん 自宅もしくは自宅近くに取りに来いとメールする 終わり
53 19/02/01(金)08:23:25 No.566181637
ヤフオクも最初の方は相当なものだったしそんなものよ
54 19/02/01(金)08:24:07 No.566181695
送料元払いにしてください!!!!!11 値下げできませんか!!!
55 19/02/01(金)08:24:12 No.566181702
ハードオフが無くなったらテレビの音声出力用1000円中古ミニコンポを確保できなくなってしまう… 薄型テレビの音がわるいのはわかったけどスピーカーバーの音も悪いのはなんとかならないのか?一万ぐらいするのに
56 19/02/01(金)08:24:39 No.566181738
でもメルカリもなんか業績悪くなってたような
57 19/02/01(金)08:25:10 No.566181782
>自宅もしくは自宅近くに取りに来いとメールする >終わり 最近はそういうご近所で譲渡とか売買を専門に扱うアプリあるらしいな それだと徒歩とか自転車で取りに行ったり出来るので楽だとか
58 19/02/01(金)08:25:23 No.566181800
メルカリは海外事業を赤字精算したから
59 19/02/01(金)08:25:54 No.566181848
買取金額増やすと自分の首締めるし 中古屋が生き残るには個人間取引の煩雑な点を潰していくしかないんだろう 駿河屋みたいに二足三文でも段ボールに詰めてバイバイは1つの答えだと思う
60 19/02/01(金)08:26:00 No.566181863
>送料元払いにしてください!!!!!11 >値下げできませんか!!! うるせえ
61 19/02/01(金)08:26:08 No.566181870
安い値段や無料だと都内どころか 埼玉や神奈川からきたりする人もいてビビる…
62 19/02/01(金)08:27:03 No.566181942
>それだと徒歩とか自転車で取りに行ったり出来るので楽だとか 近すぎると後でトラブルなりそうで怖いな
63 19/02/01(金)08:27:10 No.566181949
まだ使えるモバイルバッテリー片付けたいけどメルカリって怖いの?
64 19/02/01(金)08:27:50 No.566182014
お店を間に挟んで個人情報のやりとりを回避できる点がメリットになるかもしれない
65 19/02/01(金)08:30:13 No.566182246
買い手としても単純にネットで手に入る選択肢増えすぎて中古屋行く機会が減った 無料漫画アプリとか電子書籍とかセールあるsteamとかアマプラの映画とか
66 19/02/01(金)08:31:35 No.566182356
新品買うならアマゾン 中古はメルカリってなってるのかな
67 19/02/01(金)08:32:07 No.566182408
言われてみれば中古ゲーム買うのもネット経由で店に行かなくなったな セールで済ませることも増えた
68 19/02/01(金)08:32:22 No.566182434
たぶんこの先メディアを通して 「中古屋の温かみ」「ネット中古売買は違法の可能性がある」 とか色々仕掛けて来ると思うよ
69 19/02/01(金)08:33:00 No.566182494
>言われてみれば中古ゲーム買うのもネット経由で店に行かなくなったな 在庫の有無がわからないのに店行かないよね
70 19/02/01(金)08:33:10 No.566182511
テレビゲームに関してはDL販売がかなり一般化してきたのが大きいよね 買ったゲーム売れないじゃんとか最初は思ってたけどよくよく考えたらどうせ売っても二束三文だしソフトの入れ替えの手間が思ったよりも大きくて積みゲーと化すしでまじで実物を買う理由が無くなってきた
71 19/02/01(金)08:33:25 No.566182537
>たぶんこの先メディアを通して >「中古屋の温かみ」「ネット中古売買は違法の可能性がある」 >とか色々仕掛けて来ると思うよ 税務署は動くよ
72 19/02/01(金)08:34:54 No.566182658
一応現物をみて状態とか真贋確認しなきゃ行けないような商品なら実店舗に行く理由はあるんだけどね
73 19/02/01(金)08:36:08 No.566182756
近所の万代書店系列の店みたいに10年前の美少女フィギュアいまだに当時つけた値札のままのとこは淘汰されて欲しい
74 19/02/01(金)08:36:31 No.566182793
メルカリ強すぎる…
75 19/02/01(金)08:38:37 No.566182972
中古の買い取り連中はほんとただ同然で買い取るからな 今の連中賢いからそんなただで売らないよってなってきてるのかな
76 19/02/01(金)08:38:40 No.566182978
譲渡アプリとかあるんだ 利益は何で出すんだろう?
77 19/02/01(金)08:39:05 No.566183021
>まじで実物を買う理由が無くなってきた パッケージないと寂しいとかない?
78 19/02/01(金)08:40:11 No.566183109
メルカリはこれから本格的に電子決済や金融方面に進出してくるから企業としてはかなりボリュームが出てくるだろう
79 19/02/01(金)08:40:19 No.566183122
あとはデータ量が増える一方だからオンライン配信も限度があるかもしれない
80 19/02/01(金)08:40:32 No.566183145
>一応現物をみて状態とか真贋確認しなきゃ行けないような商品なら実店舗に行く理由はあるんだけどね そんな物ブックオフとかで買いたくないすぎる… その手のはマニア相手にヤフオクで交渉して直接家に出向いて見せてもらったりする物よ
81 19/02/01(金)08:40:50 No.566183169
スレ画のグラフだとブックオフ、ハードオフ、トレジャーファクトリーも回復傾向で元に戻りそうだが…
82 19/02/01(金)08:41:21 No.566183225
でもメルカリも決算良くないし別に大して儲かってないのよね 誰が儲けてるんだ
83 19/02/01(金)08:41:42 No.566183256
メルカリってヤフオクに比べてなにがいいの?
84 19/02/01(金)08:42:00 No.566183284
状態がいい古本が欲しいときはまんだらけとかで買うしな
85 19/02/01(金)08:42:26 No.566183330
>誰が儲けてるんだ 利用してる個人個人が少しは得してて健全なんじゃね? あきらに中古屋にただ売りにいくよりいいし
86 19/02/01(金)08:42:55 No.566183383
>個人売買で高く設定して売れないって言ってる人見ると損切りがうまくないと思う 中古で別にプレミア付いてるわけでもないのに定価で出してずっと残ってるやつよくある
87 19/02/01(金)08:42:56 No.566183386
メルカリはとにかく手軽
88 19/02/01(金)08:43:08 No.566183397
儲けようとすると古物商とか必要になるし…
89 19/02/01(金)08:43:53 No.566183451
仲介業者いらねーもんな メルカリでうるわ
90 19/02/01(金)08:44:10 No.566183478
メルカリってあれでしょ、買う前に挨拶しないと怖いとこ
91 19/02/01(金)08:45:24 No.566183598
>中古の買い取り連中はほんとただ同然で買い取るからな >今の連中賢いからそんなただで売らないよってなってきてるのかな 近所のリサイクルショップでもう使えないけど綺麗な鍋数点(ガス火のみ可能)を見て貰ったら ノーブランドなんで全部で200円くらいですねとか言ってきたからな ネットで売ったら全部で3000円になった確かにバカバカしくなる
92 19/02/01(金)08:45:38 No.566183614
メルカリも人増えすぎたからローカルルールなんて通らない
93 19/02/01(金)08:45:48 No.566183631
値下げ要求とかはもう文化と思うのがいいよ それはそれとして全員送料込みにしてくれ 高くなっていいから
94 19/02/01(金)08:46:41 No.566183706
>譲渡アプリとかあるんだ >利益は何で出すんだろう? マジで企業側に利益はあんま出てない気がする 広告と有料の便利機能で利益だすスタイルみたいだが
95 19/02/01(金)08:47:07 No.566183740
定型文で終わるヤフオク
96 19/02/01(金)08:47:18 No.566183759
メルカリは検索しにくすぎるのを何とかしてくれ
97 19/02/01(金)08:47:42 No.566183788
>そんな物ブックオフとかで買いたくないすぎる… >その手のはマニア相手にヤフオクで交渉して直接家に出向いて見せてもらったりする物よ TCG業界は割と中古ショップがまだ息をしてるよ カード単価が個人間で対面して取引するほど高額じゃないしかといってネットだと状態確認できないからヤフオクとかじゃあまり買いたくない層も多いし
98 19/02/01(金)08:48:11 No.566183830
>定型文で終わるヤフオク 今楽でいいよね メールでやり取りの時代は大変だった
99 19/02/01(金)08:49:20 No.566183916
>仲介業者いらねーもんな 仲介とか仲卸の存在はねぇ
100 19/02/01(金)08:50:15 No.566183993
>ネットで売ったら全部で3000円になった確かにバカバカしくなる だよねあとなぜか態度もでかいし それなら売らないでも全部捨てるとかのほうがいいよね わざわざ金になるもの持ち込みにいってそいつらを得させたくないっていう思いが強い
101 19/02/01(金)08:50:39 No.566184038
「娘に買ったパンツが小さくてメルカリに売ったら男性に買われた」とパートさんが言ってた 本人に当たりだよって伝えたい気持ちになった
102 19/02/01(金)08:50:52 No.566184060
ヤフオクも今は匿名配送なりでだいぶ楽になってきたんだけどな むしろメルカリは民度的なものの怖さを感じてしまう
103 19/02/01(金)08:51:36 No.566184130
>「娘に買ったパンツが小さくてメルカリに売ったら男性に買われた」とパートさんが言ってた パンツ買ってあげる年齢の女の子がメルカリ使ってても困るわ
104 19/02/01(金)08:51:44 No.566184142
>TCG業界は割と中古ショップがまだ息をしてるよ >カード単価が個人間で対面して取引するほど高額じゃないしかといってネットだと状態確認できないからヤフオクとかじゃあまり買いたくない層も多いし 田舎だけどゲーム屋がカード屋メインになってるな 大会開いたり頑張ってる
105 19/02/01(金)08:51:45 No.566184144
あとでクレームつけられたら怖いから安くてもお店で売るわ… カメラレンズとか絶対荒れそうだし
106 19/02/01(金)08:53:03 No.566184258
>カメラレンズとか絶対荒れそうだし クレームポイントわかるなら対策すればいいじゃん
107 19/02/01(金)08:56:14 No.566184516
>あとでクレームつけられたら怖いから安くてもお店で売るわ… >カメラレンズとか絶対荒れそうだし 値段の高い商品は詐欺まがいのクレームが怖いよね 同型の傷ついてる商品を用意されて美品って書いてたのに傷ついてたんですけおおおおって言われたら水掛け論にしかならないだろうし
108 19/02/01(金)08:57:17 No.566184610
>ジモで指定した住所に放置というスタイルだと 自宅じゃなくてもいいの? 凄いな
109 19/02/01(金)09:00:21 No.566184890
>カメラレンズとか絶対荒れそうだし レンズ系はpcパーツと同じで使うやつが使うやつだし 民度的にはレベル高いイメージなんだが もちろんこちらもごまかしなしで全部詳細かくけどさ むしろプリンターとかみたいなのがほんとまずい
110 19/02/01(金)09:02:05 No.566185077
>自宅じゃなくてもいいの? >凄いな 自宅よりも駐車場やコンビニ前とか駅前とかで待ち合わせする人の方が多いな
111 19/02/01(金)09:02:08 No.566185084
>傷ついてたんですけおおおおって言われたら水掛け論にしかならないだろうし 不安を考えたらきりがない あとそういうのやられないように高級パーツ類は外側含めて 360度全ての写真とって掲載でしょ
112 19/02/01(金)09:03:39 No.566185214
これはモラル的にはアレだが複アカで 文句つけられそうな商品用のアカと普段使いのアカ両方作るのもありだぞ
113 19/02/01(金)09:05:59 No.566185429
>あとそういうのやられないように高級パーツ類は外側含めて >360度全ての写真とって掲載でしょ 掲載してる写真と違うものが送られてきたんですけおって言うからどうやっても無理よ レアケースなのは確かだけどさ
114 19/02/01(金)09:10:24 No.566185851
中抜きって言葉の意味は問屋とかの中間業者を使わず直接取引することだぞ
115 19/02/01(金)09:11:28 No.566185955
>レアケースなのは確かだけどさ それもうキチガイでどうしようもないやつやな
116 19/02/01(金)09:19:21 No.566186649
>>送料元払いにしてください!!!!!11 >>値下げできませんか!!! >うるせえ キッズもそのうち普通に買う方がスムーズだと学んでいくんだろうな
117 19/02/01(金)09:20:13 No.566186721
>自宅よりも駐車場やコンビニ前とか駅前とかで待ち合わせする人の方が多いな 闇取引かなんかか
118 19/02/01(金)09:20:32 No.566186756
>「娘に買ったパンツが小さくてメルカリに売ったら男性に買われた」とパートさんが言ってた >本人に当たりだよって伝えたい気持ちになった そのパンツってのは多分ズボンのことだけどな
119 19/02/01(金)09:22:04 No.566186888
>闇取引かなんかか 逆に交番前や警察署前の人とかもいるぞ
120 19/02/01(金)09:23:04 No.566186991
駐車場あるからパチンコ屋もいいよ 何故か商品売ったのにお金減ってるけど
121 19/02/01(金)09:24:31 No.566187127
薄い本大量処分なら駿河屋が最高
122 19/02/01(金)09:24:58 No.566187162
ヤフオクはマジでよくわからないもの買えたりするからありがたい… 見てくれよこの地元郷土史家が作った農具の本!
123 19/02/01(金)09:25:03 No.566187173
>闇取引かなんかか 自宅とかのほうが嫌だろ まぁ相手も住所しってるんだろうけど
124 19/02/01(金)09:25:17 No.566187188
ブックオフはアマゾンマケプレでも1円で溢れてるような本を捨てに行くところ ちょっとでも価値があるならよそで売る
125 19/02/01(金)09:25:54 No.566187253
>中抜きなしで個人売買した方が得だと気づいてしまったからな あいつら買い叩くから自分でメンテ梱包して中古は売った方が中抜き無い分安く売れるし購入者も喜ぶし中古屋の店員は仕事減るしで良いこと尽くめだよ
126 19/02/01(金)09:27:51 No.566187447
ジモティーの駄目なところは田舎だと人が居ないということだ 東京や都市部ならいいんだろうけどな
127 19/02/01(金)09:28:11 No.566187480
メルカリに出して売れなかったら駿河屋にそおい
128 19/02/01(金)09:30:05 No.566187644
>ヤフオクはマジでよくわからないもの買えたりするからありがたい… >見てくれよこの地元郷土史家が作った農具の本! 図書館とかだと包装して貸し出したりするやつだ
129 19/02/01(金)09:31:14 No.566187754
何か変なルールあるんでしょ? 特定の個人に売るから落札しちゃいけない出品とか
130 19/02/01(金)09:31:48 No.566187806
オタクな品は駿河屋だなかんたん買い取りで投げ入れて終わり
131 19/02/01(金)09:32:06 No.566187831
>何か変なルールあるんでしょ? >特定の個人に売るから落札しちゃいけない出品とか そういうのはだいたい〇〇専用ザクみたいになってるから見ればわかるよ
132 19/02/01(金)09:33:04 No.566187910
今後どんどん運送料上がってくだろうから個人取引も歯止めかかるかな
133 19/02/01(金)09:34:04 No.566188002
>今後どんどん運送料上がってくだろうから個人取引も歯止めかかるかな それだとジモに移るだけでは…
134 19/02/01(金)09:36:12 No.566188167
ジモティーは粗大ごみ置き場って感じ
135 19/02/01(金)09:38:11 No.566188345
同人誌漫画ゲームCD等500点くらいダンボール5箱駿河屋に投げつけて銭投力15万手に入れたけどメルカリだったらもっと稼げたのかな……プレミアついてた白月精CD付き開封済オビなしとか手放したけど
136 19/02/01(金)09:39:43 No.566188481
そうそうヤフオクはちょっとマイナーなものもあるのが嬉しい
137 19/02/01(金)09:43:40 No.566188841
ジャイミル1kgで2000円位で売ってたら都内「」買う? 店で買うなら7000円 メルカリとかも3500円くらいだけど
138 19/02/01(金)09:44:57 No.566188962
田砂1kg余ってる
139 19/02/01(金)09:45:35 No.566189019
ごみ捨て場と割り切る使い方もあるけれどほんとに今値が付かないからなー じゃあほんとに捨てちまうかってなる
140 19/02/01(金)09:45:44 No.566189035
>同人誌漫画ゲームCD等500点くらいダンボール5箱駿河屋に投げつけて銭投力15万手に入れたけどメルカリだったらもっと稼げたのかな……プレミアついてた白月精CD付き開封済オビなしとか手放したけど 500点出品する手間我慢できるならまぁ
141 19/02/01(金)09:46:38 No.566189098
同人誌まとめて処分は駿河屋くらいしかないし… なんかある?
142 19/02/01(金)09:46:43 No.566189104
500点全部売るんじゃなくて 高そうなのだけ何点か除けばいいんじゃね
143 19/02/01(金)09:48:01 No.566189204
>高そうなのだけ何点か除けばいいんじゃね 500冊の相場を調べたいか?
144 19/02/01(金)09:48:10 No.566189222
古着は現物見れないとなーと渋谷ブックオフと一緒に地下の古着屋も閉めてて困ってたが しばらくしたら丸井の中に移転してくれて助かった
145 19/02/01(金)09:48:39 No.566189269
>メルカリってあれでしょ、買う前に挨拶しないと怖いとこ でも挨拶しない人はトラブル起こし易い人が多いのよ
146 19/02/01(金)09:49:35 No.566189366
>同人誌まとめて処分は駿河屋くらいしかないし… >なんかある? Amazonとかどうなの
147 19/02/01(金)09:49:35 No.566189369
運送業に全ての負担を押し付けてるから運送が破綻したら中古販売の小売も復権する日が来るかもしれない…
148 19/02/01(金)09:49:38 No.566189371
服とかは試着出来るから現物の利点は消えないだろうな
149 19/02/01(金)09:50:00 No.566189402
職場のおばちゃんたちもメルカリが~とか言うレベルまで浸透してきちゃってるから そらブックオフとか死ぬわってなる 本なんか元々単価が安いし10年経てばゴミ値だし
150 19/02/01(金)09:50:08 No.566189417
逆に今運送業界は儲かっているの?
151 19/02/01(金)09:50:16 No.566189428
>服とかは試着出来るから現物の利点は消えないだろうな 試着してネットで買うやつは滅びればいいのに
152 19/02/01(金)09:51:09 No.566189511
中古同人は基本ヤフオクで買うな 店頭で買うとプレミアついて4000円+送料だけどヤフオクだと半額で買えたりするし
153 19/02/01(金)09:51:17 No.566189521
>逆に今運送業界は儲かっているの? 現代日本は運送業によって成り立っていると言っても過言ではないぞ
154 19/02/01(金)09:51:51 No.566189563
あまりに短文だけだと不安になるよね… 評価も少ないしこの人とやりとりするのやめとこってなる
155 19/02/01(金)09:52:13 No.566189602
本とゲームは本当にほぼDLでしか買わなくなった 学生の時は良いけど大人になってちょっと気になるの買ってるとすぐ置き場無くなるからな…
156 19/02/01(金)09:52:27 No.566189618
エッチな同人誌は中古嫌だな…
157 19/02/01(金)09:53:38 No.566189727
どうしても中古でしか無かったエッチな同人誌は買ってすぐ自炊する
158 19/02/01(金)09:53:47 No.566189741
むしろ個人間の輸送業が流行ったりしてな 車使うと行政の許可いるみたいだから電車か自転車か徒歩になるが
159 19/02/01(金)09:54:05 No.566189769
今エロビデオ屋とか行くとはぁはぁCG集やエロゲの抱き合わせセットが平気で定価で置いてあるし相変わらず箱はでけーし なのに実店舗行くのは爺ばっかりだから在庫リスクとか値引き考えるとそりゃジワジワ死んでいくよねと
160 19/02/01(金)09:54:23 No.566189799
メルカリって配送料かかるんてしょ? あんまり安すぎるものを売るのは向いてない?
161 19/02/01(金)09:54:27 No.566189804
>Amazonとかどうなの マーケットプレイス?ちょっと調べてみるわ
162 19/02/01(金)09:54:43 No.566189842
>むしろ個人間の輸送業が流行ったりしてな >車使うと行政の許可いるみたいだから電車か自転車か徒歩になるが もうなかったっけ 空いた時間で出前の宅配とかやるやつ
163 19/02/01(金)09:54:49 No.566189856
転載禁止
164 19/02/01(金)09:55:43 No.566189935
>むしろ個人間の輸送業が流行ったりしてな 昼は仕事してるから夜にしか受け取れない人多いし コンビニや宅配ボックスが使えないなら言うほど流行らない気もする
165 19/02/01(金)09:55:54 No.566189958
なんかネットの普及で個人間のやりとりが復古しているのが面白い
166 19/02/01(金)09:56:41 No.566190026
自転車とか結構いい値段になる でも配送料高いから 直接取引だな
167 19/02/01(金)09:58:13 No.566190171
メルカリってすぐ難癖つけて売り上げ没収されるとか聞くけど大丈夫なの
168 19/02/01(金)09:58:29 No.566190199
流行り始めの頃はメルカリはスラムですぞートンデモ落札者がいますぞーってネタになってたけど まあ普通のフリマのネット版だなと分かってきてからは皆普通に使ってる気がする 変な人は常に一定数いるんだろうけど
169 19/02/01(金)09:59:20 No.566190276
>メルカリってすぐ難癖つけて売り上げ没収されるとか聞くけど大丈夫なの 結構長いこと使ってるけど別にないな 基本的にdelもらうようなことしなきゃ大丈夫じゃね
170 19/02/01(金)09:59:53 No.566190337
>メルカリってすぐ難癖つけて売り上げ没収されるとか聞くけど大丈夫なの 溜め込むと殺されるからこまめに換金性の高いものに交換するんだ
171 19/02/01(金)10:01:17 No.566190464
>あんまり安すぎるものを売るのは向いてない? 100~400円程度のものや配送に困難な大きなものはジモティーで大量出品 あとはメルカリと使い分けている
172 19/02/01(金)10:01:44 No.566190503
最近初めて使ったけどマジ便利
173 19/02/01(金)10:01:45 No.566190505
たまに細々と売るならメルカリだろうけど 引っ越しで時間ないし大量に…ってときは駿河屋に送り付けたなぁ
174 19/02/01(金)10:03:52 No.566190705
>中抜きなしで個人売買した方が得だと気づいてしまったからな まあ…確かに考えればそうなんだろうけど…
175 19/02/01(金)10:04:13 No.566190743
>中抜きなしで個人売買した方が得だと気づいてしまったからな まあ…確かに考えればそうなんだろうけど…
176 19/02/01(金)10:05:42 No.566190911
>メルカリってすぐ難癖つけて売り上げ没収されるとか聞くけど大丈夫なの あれってお互い合意じゃないと物金の取引成立しなくなかったっけ 返品するにしても送料と手数料で自分がダメージくらうだけだし
177 19/02/01(金)10:06:02 No.566190945
梱包や発送やってるとこれ時給だと…って疑問に思うようになってきたので 小物は高額でもなければ店に投げるようにした
178 19/02/01(金)10:06:31 No.566191001
>あれってお互い合意じゃないと物金の取引成立しなくなかったっけ >返品するにしても送料と手数料で自分がダメージくらうだけだし いや運営にポイント消されるんだよ