虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/01(金)06:50:29 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/01(金)06:50:29 No.566174873

どうして俺は朝になるまでラーメン発見伝を読んでいたんだろうな……

1 19/02/01(金)07:01:11 No.566175388

お前もか…

2 19/02/01(金)07:04:46 No.566175551

おもしれ…

3 19/02/01(金)07:05:52 No.566175608

7巻まで読んだ ハゲいいよね……

4 19/02/01(金)07:10:00 No.566175816

>どうして俺は朝になるまでラーメン発見伝を読んでいたんだろうな…… 無職だからだろう

5 19/02/01(金)07:10:31 No.566175842

7巻はハゲの前日譚があるからな

6 19/02/01(金)07:14:25 No.566176058

スープの冷めた日読んだあと見返すとハゲ初登場回で店の裏に引っ張り込まれるのいいよね 藤本だけ店の裏に連れ込んだの客から面と向かって濃口否定してもらったからついつい入れちゃったのわかる

7 19/02/01(金)07:26:46 No.566176830

テレビカメラの前で濃口否定して舌バカと喧嘩始めるお客さんとかあの頃のハゲのハートを射止めすぎる…

8 19/02/01(金)07:28:21 No.566176939

めっちゃラーメンくいてぇ

9 19/02/01(金)07:38:01 No.566177634

濃口に文句付けるだけならハゲも惚れなかったと思う わざわざ改善点考えて持ってくるからな藤本は

10 19/02/01(金)07:40:05 No.566177815

無料範囲広がったの?

11 19/02/01(金)07:41:44 No.566177972

えっ、無料なの!?

12 19/02/01(金)07:42:01 No.566177995

無料範囲読んで買ったんじゃね?

13 19/02/01(金)07:43:35 No.566178132

中だるみすることなく ちゃんとラーメンの話を真面目に盛り込んでくるよね 割と名作だと思う

14 19/02/01(金)07:48:28 No.566178525

>テレビカメラの前で濃口否定して舌バカと喧嘩始めるお客さんとかあの頃のハゲのハートを射止めすぎる… ハゲの前日談で一番欲しかった台詞だからな さらに改良点を持ってくるから耐えられるはずもなく

15 19/02/01(金)07:49:02 No.566178591

純粋に味の勝負では藤本君が勝つこともあるんだな… 安定して提供することができないからコンペには負ける

16 19/02/01(金)07:50:10 No.566178688

ライバルが師匠でありラスボスでもあるみないな話の中では1番完成度高いキャラだと思うこの禿

17 19/02/01(金)07:51:49 No.566178846

ゴルゴみたいにどっかで無料キャンペーンやってるのかい

18 19/02/01(金)07:52:41 No.566178935

女上司が出だすとぱらぱら読みになったな

19 19/02/01(金)07:56:04 No.566179256

これを読んで以来ちょいちょいとラーメン食べ歩くようになったけど東京に住んでてよかった めっちゃ色んなラーメンある…

20 19/02/01(金)07:56:52 No.566179320

続き気になってネカフェで全巻読んだよ 最終巻の佐倉さん健気すぎて泣ける

21 19/02/01(金)07:58:40 No.566179487

去年の名古屋ラーメンン祭りのマスコットがハゲだったのが面白かった 出展者に配布されたハゲの名セリフTシャツめっちゃほしかった…

22 19/02/01(金)08:00:00 No.566179601

ここでしか見たことなかったからずっとハゲが主人公かと思ってたよ

23 19/02/01(金)08:01:33 No.566179730

>去年の名古屋ラーメンン祭りのマスコットがハゲだったのが面白かった >出展者に配布されたハゲの名セリフTシャツめっちゃほしかった… 明日から今年もラーメンまつりだ!

24 19/02/01(金)08:01:59 No.566179763

>去年の名古屋ラーメンン祭りのマスコットがハゲだったのが面白かった >出展者に配布されたハゲの名セリフTシャツめっちゃほしかった… 何それむっちゃ欲しい

25 19/02/01(金)08:02:45 No.566179821

>ゴルゴみたいにどっかで無料キャンペーンやってるのかい 発見伝5巻才遊記3巻まで無料やってた 昨日で終わった

26 19/02/01(金)08:03:16 No.566179856

最遊記はじめて読んでるんだけどハゲの魅力大爆発すぎて最高 名古屋コーチンおじさんに理想のラーメンで大成功した貴方が嫌いだったって話すシーン中ニヤニヤした

27 19/02/01(金)08:03:48 No.566179902

作者ブログのラーメンレポも面白いぞ

28 19/02/01(金)08:03:53 No.566179908

「」が話してるものは無料で読めるというナイーブな考えはやめろ

29 19/02/01(金)08:06:06 No.566180114

ハゲのcvって誰だろう 俺は千葉繁

30 19/02/01(金)08:06:45 No.566180169

>>去年の名古屋ラーメンン祭りのマスコットがハゲだったのが面白かった >>出展者に配布されたハゲの名セリフTシャツめっちゃほしかった… >何それむっちゃ欲しい https://twitter.com/takelovecurry/status/962216811210027010 こんな感じ 会場にはハゲののぼりもたってた

31 19/02/01(金)08:07:28 No.566180240

>発見伝5巻才遊記3巻まで無料やってた >昨日で終わった そんな…

32 19/02/01(金)08:07:42 No.566180256

俺は飛田さん

33 19/02/01(金)08:08:00 No.566180289

でも本当に良い漫画だから金出す価値はあるよと言える

34 19/02/01(金)08:08:27 No.566180328

どっかで無料で読めるの?

35 19/02/01(金)08:08:37 No.566180337

>https://twitter.com/takelovecurry/status/962216811210027010 安易に肉マシマシで個性出そうとしてるラーメン多すぎる…

36 19/02/01(金)08:09:37 No.566180416

ほうちゅうでもいいかも知れない 亜人の佐藤さん的な演技の

37 19/02/01(金)08:09:51 No.566180428

ラーメン祭りでハゲの名言使うとささる店ばかりなのでは

38 19/02/01(金)08:12:19 No.566180648

俺発見伝買ってもう5回くらい読み返してる 才遊記のほうも買おうかな…

39 19/02/01(金)08:12:20 No.566180649

藤本って性欲無いようにみえて キャバクラ大好きだよね

40 19/02/01(金)08:12:50 No.566180698

つまりよぉ ユニクロにハゲの画像送ってTシャツすればいいんだろ?

41 19/02/01(金)08:14:25 No.566180836

>ラーメン祭りでハゲの名言使うとささる店ばかりなのでは これに参加してた岐阜の白神っていう無化調の店は今でも店長がこのTシャツ着て厨房に立ってるよ

42 19/02/01(金)08:15:42 No.566180953

「どうして軽油を入れたんだろう」もTシャツにできるのかい?

43 19/02/01(金)08:15:56 No.566180974

おっとラーメン発見伝

44 19/02/01(金)08:16:11 No.566180996

>才遊記のほうも買おうかな… そのくらい読んでるなら手を出していいんじゃない?

45 19/02/01(金)08:16:25 No.566181010

>おっとラーメン発見伝発見伝

46 19/02/01(金)08:16:26 No.566181012

>おっと芹沢サンの肉便器発見伝

47 19/02/01(金)08:16:30 No.566181023

>「どうして軽油を入れたんだろう」もTシャツにできるのかい? つまんないから

48 19/02/01(金)08:18:53 No.566181224

結構古い漫画だしラーメン好きがみんなこの漫画知ってる訳じゃなかろうにこのキャラを使うのね…

49 19/02/01(金)08:20:07 No.566181332

才遊記の方はちょっと勢い落ちる感じするけど発見伝何度も読み返すくらいなら面白く読めると思う 芹沢サンの掘り下げというかキャラが膨らむ

50 19/02/01(金)08:20:58 No.566181410

>結構古い漫画だしラーメン好きがみんなこの漫画知ってる訳じゃなかろうにこのキャラを使うのね… ラーメン漫画の決定版みたいな所あるからなあ 喧嘩ラーメンとかもあるけど発見伝ほどではない

51 19/02/01(金)08:22:36 No.566181554

化調たっぷり舌バカラーメン混じってても芹沢サンならあぁ営業でやってんだなと思えるから強い

52 19/02/01(金)08:24:06 No.566181692

理想求めても店潰れたら意味ないと身をもって知ってるからなハゲ

53 19/02/01(金)08:25:03 No.566181770

今無料全巻でもやってるの?

54 19/02/01(金)08:25:35 No.566181820

才遊記の方読むとハゲが藤本くんに対してニヤついてた意味が変わってくるのいい…

55 19/02/01(金)08:26:20 No.566181887

>才遊記のほうも買おうかな… どちらかというと店舗経営寄りの内容で関心する話多いよ

56 19/02/01(金)08:26:54 No.566181929

>才遊記の方読むとハゲが藤本くんに対してニヤついてた意味が変わってくるのいい… 自分が諦めた夢を託すのいいよね…

57 19/02/01(金)08:28:44 No.566182114

>今無料全巻でもやってるの? 終わったっつってんだろこのハゲ!

58 19/02/01(金)08:29:47 No.566182207

いいですよね 店で暴れられて苦笑いに見えてたのがこれニヤケ顔が抑えられなくなっただけじゃねぇの?って思えてくるの

59 19/02/01(金)08:31:29 No.566182350

>終わったっつってんだろこのハゲ! 3巻までじゃなかったっけ

60 19/02/01(金)08:31:47 No.566182377

終盤の藤本クンの経験値がやばすぎる ラーメン知識は言わずもがなチェーン店やフードコートのノウハウも身についてるし

61 19/02/01(金)08:32:36 No.566182460

けっこう前の漫画のはずだけど 今のラーメン業界の流れとズレもあるんだろうな

62 19/02/01(金)08:33:48 No.566182568

藤本ってラーメン以外のもの食ってる時の方が美味そうな反応するよね

63 19/02/01(金)08:34:57 No.566182663

>けっこう前の漫画のはずだけど >今のラーメン業界の流れとズレもあるんだろうな さすがに20年近く経ったらねえ でも古びない部分も多いと思う

64 19/02/01(金)08:35:31 No.566182714

ビジネス書みたいな料理漫画

65 19/02/01(金)08:36:23 No.566182783

藤本クンはラーメン食うときは頭でも咀嚼して食べちゃうだろうから素直な反応出づらいのかもしれん

66 19/02/01(金)08:36:52 No.566182816

ゆとりちゃんの可愛さわかった!

67 19/02/01(金)08:37:14 No.566182856

>けっこう前の漫画のはずだけど >今のラーメン業界の流れとズレもあるんだろうな ニューウェーブニューウェーブ言い過ぎなのは感じる でも「ラーメン漫画」ではなく「ラーメン屋漫画」っていう核の部分は流行にはそれほど関係ないからね

68 19/02/01(金)08:38:45 No.566182989

ラーメンの値段が1000円超えられないみたいな話あったけど 日本ではまだ変わらんのだけど海外だと一杯4000円でも通用してるな

69 19/02/01(金)08:38:45 No.566182990

続編の方ですらはっきり現実のラーメンとのタイムラグみたいなのは感じるレベルだからな 今のラーメン業界を舞台にしたシリーズ3作目が読みたい

70 19/02/01(金)08:38:59 No.566183013

今流行ってるのは家系ラーメンなのかな

71 19/02/01(金)08:39:19 No.566183045

海外はまぁ素材の輸送料とか国によっては関税問題とかあったりするからな…

72 19/02/01(金)08:39:48 No.566183074

ニューウェーブより次郎になっちゃった的な話は才遊記でも自分で言ってるしね 経営というかコンサルの骨子みたいなところはあんま変わらんけど

73 19/02/01(金)08:40:09 No.566183105

大地のコンペで藤本クンに圧勝する芹沢サンはすげえなって思う その後にラーメン大好き銀行員のアレだけどまあハゲが全面的に悪いわけでもないし

74 19/02/01(金)08:40:54 No.566183176

>今のラーメン業界を舞台にしたシリーズ3作目が読みたい 監修してた人がラーメン食い飽きちゃったからどうだろう…

75 19/02/01(金)08:40:58 No.566183190

海外ブームは西遊記の巻末とかでちょこちょこ触れてたけど 本格的に取り上げる前に終わっちゃったって感じだな

76 19/02/01(金)08:41:01 No.566183193

>海外はまぁ素材の輸送料とか国によっては関税問題とかあったりするからな… そういうことじゃなくて新規開拓した時に ちょっとリッチな日本料理のポジションを獲得してる

77 19/02/01(金)08:41:06 No.566183199

書き込みをした人によって削除されました

78 19/02/01(金)08:41:22 No.566183228

グルメ漫画に経営の概念入れたのはエポックだったなあ…

79 19/02/01(金)08:42:30 No.566183336

流行の部分だけすげ替えたら普遍的な飲食業の話だからね

80 19/02/01(金)08:42:36 No.566183351

イギリスの人が自国でやってる評判いいラーメン屋は日本円で1杯3000円くらいってのは前に見た

81 19/02/01(金)08:43:03 No.566183395

>監修してた人がラーメン食い飽きちゃったからどうだろう… 石神すらいまは月に一回くらいしかラーメン食べてないからな… ラーメンマニアたちになにがあった

82 19/02/01(金)08:43:15 No.566183406

二郎系は連載中にも流行ってたけどどきゅん以外はあんまりでないんだよね 今は流行ってるぐらいにはふれるけど

83 19/02/01(金)08:43:19 No.566183412

>ニューウェーブより次郎になっちゃった的な話は才遊記でも自分で言ってるしね 今はまたあっさり系ブームになってるよ 食べログですら上位はあっさり系がシメてる区域も珍しくない 新宿みたいな街ですらアゴ出汁塩ラーメンが大ヒットして同じ歌舞伎町に視点を出すくらいだ

84 19/02/01(金)08:43:24 No.566183419

そりゃあ…その…体調が…

85 19/02/01(金)08:43:28 No.566183426

>ラーメンマニアたちになにがあった 加齢

86 19/02/01(金)08:44:13 No.566183485

ラーメンに関しては流行の大部分を体験してるから面白いんだと思う なんとなくニューウェーブ系がわからない今の子は理解できないんじゃないかな

87 19/02/01(金)08:44:24 No.566183510

>>ラーメンマニアたちになにがあった >加齢 つらい

88 19/02/01(金)08:44:35 No.566183531

>石神すらいまは月に一回くらいしかラーメン食べてないからな… >ラーメンマニアたちになにがあった 2000年くらいから2010年くらいのラーメンの急激的な進化の時代は面白かったけど ある程度進化しきっちゃって昔ほど業界がアツくなくて「つまんね…」ってなったんじゃないかな

89 19/02/01(金)08:45:05 No.566183572

値付けは市場でのポジショニングの問題だから逆に海外に安い値段で持ち込んでも流行らなかっただろう

90 19/02/01(金)08:45:34 No.566183608

>流行の部分だけすげ替えたら普遍的な飲食業の話だからね コラで同人誌の話にされてるのもよく見るし 芹沢さんの主張に普遍性がありすぎるんだよな……

91 19/02/01(金)08:46:04 No.566183649

業界で著名だった毎日色んなラーメン食べてた人が早死にしたって話もあったな

92 19/02/01(金)08:46:43 No.566183708

>>けっこう前の漫画のはずだけど >>今のラーメン業界の流れとズレもあるんだろうな >さすがに20年近く経ったらねえ >でも古びない部分も多いと思う ネットのろくでなしとか使い方の注意とかなにも進歩してない…

93 19/02/01(金)08:47:02 No.566183733

発見伝のころニューウェーブって言ってた系のラーメンが既に今は普通のラーメンとして食われてるってのもあると思うよ

94 19/02/01(金)08:47:12 No.566183747

まとめ買い価格に変動ない じわじわと売れ続けてるんだなぁ

95 19/02/01(金)08:47:14 No.566183750

>>流行の部分だけすげ替えたら普遍的な飲食業の話だからね >コラで同人誌の話にされてるのもよく見るし >芹沢さんの主張に普遍性がありすぎるんだよな…… ラーメン自体の話より自分が情熱を傾けるものでいかに商売として成立させて生き残るかって話だからな

96 19/02/01(金)08:48:20 No.566183842

https://img.2chan.net/b/res/566172679.htm その後

97 19/02/01(金)08:50:13 No.566183991

>イギリスの人が自国でやってる評判いいラーメン屋は日本円で1杯3000円くらいってのは前に見た 全部が全部とは言えないけど硬水ではなく軟水取り寄せたり製麺所もないから輸入したりと大変

98 19/02/01(金)08:50:24 No.566184017

あらゆるジャンルで渦中にいる人間にとっては黎明期のが成熟したあとより楽しいってのが ハーバード大の研究で言われてた 完成度は成熟したあとのが明らかに高いのに幸福度は黎明期のが高い まぁ当たり前といえば当たり前だけどね黎明期って伸び盛りってことだから

99 19/02/01(金)08:50:30 No.566184029

>その後 ハゲの落胆が目にうかぶ

100 19/02/01(金)08:50:40 No.566184039

ずるい奴や悪いやつが裁かれないことが多いのもビジネスの話としてはある意味誠実だよね

101 19/02/01(金)08:50:44 No.566184048

>業界で著名だった毎日色んなラーメン食べてた人が早死にしたって話もあったな 阿藤快は死んだあと週刊誌に毎日ラーメン食ってたのは取り上げられてた…

102 19/02/01(金)08:50:57 No.566184063

>発見伝のころニューウェーブって言ってた系のラーメンが既に今は普通のラーメンとして食われてるってのもあると思うよ エビスープとか鶏白湯とかベジポタつけめんとかな

103 19/02/01(金)08:52:24 No.566184208

>全部が全部とは言えないけど硬水ではなく軟水取り寄せたり製麺所もないから輸入したりと大変 30年以上前の海外行きの先駆けになったような人は まずかん水がなくて困ってかん水から自作だったよ 今は海外でも日本の有名メーカーから麺空輸が多い

104 19/02/01(金)08:52:41 No.566184229

>あらゆるジャンルで渦中にいる人間にとっては黎明期のが成熟したあとより楽しいってのが >ハーバード大の研究で言われてた >完成度は成熟したあとのが明らかに高いのに幸福度は黎明期のが高い >まぁ当たり前といえば当たり前だけどね黎明期って伸び盛りってことだから 昔はよかったって言っちゃうのはこれが原因かぁ… 一番思い当たるのはゲーム業界の進化だわ

105 19/02/01(金)08:52:53 No.566184240

今のラーメン界が成熟したかどうかなんて誰にも分らんと思うけどな

106 19/02/01(金)08:54:54 No.566184414

>あらゆるジャンルで渦中にいる人間にとっては黎明期のが成熟したあとより楽しいってのが >ハーバード大の研究で言われてた 黎明期は何やっても許されるからな… 成熟してくると「こうでなくてはならない」って概念ができてつまんねえんだ

107 19/02/01(金)08:54:59 No.566184423

今は鮮魚系ってのが流行ってるって聞いたな 煮干しとか干物みたいな乾物使わずに生の魚からスープをとって作るらしい

108 19/02/01(金)08:55:39 No.566184473

>今のラーメン界が成熟したかどうかなんて誰にも分らんと思うけどな 正解がないジャンルだからブレイクスルーが起きる確率高いよね

109 19/02/01(金)08:56:00 No.566184495

生の魚から出汁なんて取れるのか 取れるからやってるんだろうけど想像つかなかった

110 19/02/01(金)08:58:19 No.566184711

調べてみると2015年とかから存在してるみたいだけど海老ラーメンとかもそれ系に属すんだろうか

111 19/02/01(金)08:58:28 No.566184722

流石に長く続いただけあってラーメンがワンパターンになりすぎた 話自体は面白いけど

112 19/02/01(金)08:59:15 No.566184794

なんか海老流行ってるよな そんなにいいか甲殻類の殻

113 19/02/01(金)09:00:10 No.566184875

喧嘩ラーメンはラーメン漫画というよりグルメ漫画として見ると面白い あの作者が他の漫画でもよくやる、漫画定番を嫌って突飛な展開にしたがる病気がまだうまく処理できてた作品だ

114 19/02/01(金)09:00:16 No.566184879

流行ってるって言っても5年前ぐらいだな鮮魚系 海老、鯛、ふぐ、ウニとかが有名 ウニラーメンは味噌らーめんにウニを直接溶かすみたいな感じだった

115 19/02/01(金)09:00:28 No.566184903

一度は食べたいけど一回食べたらもういらない系の味はあるよな

116 19/02/01(金)09:01:01 No.566184961

>今のラーメン界が成熟したかどうかなんて誰にも分らんと思うけどな まあでも醤油塩味噌豚骨状態から色んなラーメンが生まれた頃並みの カンブリア大爆発は起きないと思うよ…

117 19/02/01(金)09:01:05 No.566184968

いまラーメンオタクの代表って言えばYouTuberのSUSURUになりそう ラーメン発見伝シリーズに出てきてもおかしくない馬鹿げた人生送ってる…

118 19/02/01(金)09:01:26 No.566185001

>そんなにいいか甲殻類の殻 ソース・アメリケーヌは美味いからな…

119 19/02/01(金)09:01:54 No.566185051

>まあでも醤油塩味噌豚骨状態から色んなラーメンが生まれた頃並みの >カンブリア大爆発は起きないと思うよ… 菜食主義でなんか確変起こらないもんなね

120 19/02/01(金)09:02:51 No.566185144

>菜食主義でなんか確変起こらないもんなね 精進ラーメンか

121 19/02/01(金)09:03:21 No.566185192

>>まあでも醤油塩味噌豚骨状態から色んなラーメンが生まれた頃並みの >>カンブリア大爆発は起きないと思うよ… >菜食主義でなんか確変起こらないもんなね 卵白でスープを澄ませるのはどっかやってそうだけど見ないね

122 19/02/01(金)09:03:23 No.566185196

エビ関係は一幻はまぁ有名になるだけあって美味かった クセが強い分ずっと食ってたら飽きる味だけど

123 19/02/01(金)09:03:59 No.566185245

>菜食主義でなんか確変起こらないもんなね もうやってるとこはあるよ ちょっと前のガイアの夜明けで紹介されてた

124 19/02/01(金)09:04:03 No.566185252

>そんなにいいか甲殻類の殻 あの香りのインパクトはなかなかないからなあ エビミソというコッテリ要素もあるし何より材料が簡単に手に入るのが大きい

125 19/02/01(金)09:04:16 No.566185273

藤本クンとのコンペでウキウキで鮎の一夜干し使っちゃうハゲ好き ハゲがあんな初歩的なことに気づかないって藤本クンとのコンペよっぽど楽しみにしてたんだな

126 19/02/01(金)09:04:22 No.566185281

>>菜食主義でなんか確変起こらないもんなね >精進ラーメンか うむ 野菜出汁には可能性感じるし、既存のラーメンを食べない理由も揃ってる

127 19/02/01(金)09:05:06 No.566185348

>卵白でスープを澄ませるのはどっかやってそうだけど見ないね どんな手を使ってもうまけりゃ官軍!のラーメンでそんな真似する所は無いだろう凄いコストもかかるし 一杯¥3000とかのマニア向けラーメンならあるかもね

128 19/02/01(金)09:06:15 No.566185457

>野菜出汁には可能性感じるし、既存のラーメンを食べない理由も揃ってる 野菜出汁ラーメンは以前ちょっとしたお店で食べたことはあるよ じっくり味わうとすげえうめえ…!したけどラーメンはコッテリした食べ物であるって固定観念があるうちは難しいと思う

129 19/02/01(金)09:06:23 No.566185473

もう閉店したけど高級中華料理店が支店でやったラーメン屋には 麺とスープのみで700円のラーメンあったな

130 19/02/01(金)09:06:30 No.566185490

菜食主義ってきのこはOKなのかな? 日本なら干し椎茸とかで出汁とるのがよくあるし

131 19/02/01(金)09:07:05 No.566185547

>藤本クンとのコンペでウキウキで鮎の一夜干し使っちゃうハゲ好き >ハゲがあんな初歩的なことに気づかないって藤本クンとのコンペよっぽど楽しみにしてたんだな ラーメンマニアなら番組チェックしてないはずがないと予想して自分の録画番組やってる時間帯に屋台突き止めてやってくるしあのハゲベタ惚れすぎる…

132 19/02/01(金)09:07:38 No.566185598

>ラーメンマニアなら番組チェックしてないはずがないと予想して自分の録画番組やってる時間帯に屋台突き止めてやってくるしあのハゲベタ惚れすぎる… (おっ、俺の話やってくれてるな)

133 19/02/01(金)09:07:40 No.566185601

>野菜出汁ラーメンは以前ちょっとしたお店で食べたことはあるよ >じっくり味わうとすげえうめえ…!したけどラーメンはコッテリした食べ物であるって固定観念があるうちは難しいと思う じんわりした優しい味だけど肉のだしがほしくなる

134 19/02/01(金)09:09:06 No.566185725

>菜食主義ってきのこはOKなのかな? 菜食主義にも色んな種類がいて一番難しいやつだとアウト

135 19/02/01(金)09:09:25 No.566185754

>菜食主義ってきのこはOKなのかな? >日本なら干し椎茸とかで出汁とるのがよくあるし トマトでグルタミン足せるし茸でイノシン酸入れてもいい 野菜は基本うまみスペック高いぞ

136 19/02/01(金)09:11:19 No.566185935

ホントにキツい菜食派だと採取したのもアウトで 自然に地面に落ちたやつとかじゃないとダメみたいな感じだっけ

137 19/02/01(金)09:12:41 No.566186090

繁殖に関わりの無い部分ならセーフだとか色んな菜食主義がいるからな そういうのだと菌糸類は軒並みアウトらしい

138 19/02/01(金)09:13:02 No.566186130

もう霞でも食ってろすぎる

139 19/02/01(金)09:13:21 No.566186166

無料にならないと読まない乞食だらけ

140 19/02/01(金)09:13:32 No.566186178

縛りプレイというにはあまりに偏執的すぎる…

141 19/02/01(金)09:16:26 No.566186405

昨日からやけにスレが立ってるけどどこかで無料配信でもしてるのかい…?

142 19/02/01(金)09:17:42 No.566186526

してた 昨日でおしまい

↑Top