米国に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/01(金)04:17:22 No.566169133
米国に大寒波襲来、シカゴが「北極より寒い」異常事態に 米国立気象局(NWS)は、米国中西部に強烈な寒波が押し寄せると警告した。イリノイ州シカゴの気温は1月30日、史上最低記録を更新する見込みという。シカゴの気温はエベレストや北極圏以下になると予測されている。 気象予報によると米国人の77%にあたる2億5000万人の人々が今週、氷点を下回る気温に遭遇し、9000万人がマイナス17.8度以下の世界を体験することになるという。 シカゴの30日の最高気温はマイナス24度になると予想されている。これはエベレスト(マイナス22度)や北極(マイナス12度)よりも低い気温ということになる。
1 19/02/01(金)04:18:05 No.566169157
死人が出るやつだわ…
2 19/02/01(金)04:19:14 No.566169204
カタ食品サンプル 凍ってんのか
3 19/02/01(金)04:19:21 No.566169208
マイナス50度らしいな
4 19/02/01(金)04:19:24 No.566169213
試練
5 19/02/01(金)04:20:07 No.566169241
リアル大寒波始めて見た
6 19/02/01(金)04:20:37 No.566169261
オオオ イイイ
7 19/02/01(金)04:21:01 No.566169280
何年か前の寒波の時は港がカチコチで物流が結構大変なことになってたな
8 19/02/01(金)04:21:18 No.566169287
ここにウイルスばら撒かれたらdivisionじゃん
9 19/02/01(金)04:21:36 No.566169304
シカゴは割と寒いところとはいえこの規模の寒波きたら相当な人数死んじゃいそうだ
10 19/02/01(金)04:22:00 No.566169324
アメリカのおやさいどうなるのこれ…
11 19/02/01(金)04:22:01 No.566169326
実写版デイアフタートゥモローみたいになってた
12 19/02/01(金)04:22:05 No.566169330
北極意外と暖かいんだなって勘違いしちゃう
13 19/02/01(金)04:22:35 No.566169353
>ここにウイルスばら撒かれたらdivisionじゃん 来たなドルインフル
14 19/02/01(金)04:22:38 No.566169354
どうして寒波が来るの…
15 19/02/01(金)04:23:08 No.566169374
南極のが温かいんだっけか…なにそれ
16 19/02/01(金)04:23:17 No.566169384
ナイアガラの滝がすげーことになってて驚いたな 滝が崖になってんぜ
17 19/02/01(金)04:23:40 No.566169401
すげえことになってるな… https://www.youtube.com/watch?v=cAVf46fuszA
18 19/02/01(金)04:23:41 No.566169402
数年前のAGDQの時にも寒波来て妙なゲーム大会になってたよね
19 19/02/01(金)04:23:47 No.566169407
部屋の中でどれだけの断熱効果が期待できるんだろうか 布団だけだと死にそう
20 19/02/01(金)04:24:01 No.566169421
暖房動かないと家の中で凍死してるらしいな…
21 19/02/01(金)04:24:20 No.566169438
今回の寒波は偏西風の蛇行によるもの 偏西風くんが北極圏に寄り道して冷たい風をお届けしてくれた
22 19/02/01(金)04:24:25 No.566169442
最低気温じゃなくて最高気温かよ
23 19/02/01(金)04:25:10 No.566169466
>南極のが温かいんだっけか…なにそれ 南極は今夏だしな
24 19/02/01(金)04:25:29 No.566169491
こういうときホームレスはどうしてるんだろうな 教会とかで保護されてるのかな
25 19/02/01(金)04:25:49 No.566169510
北極って思ったよりあったかいんだな
26 19/02/01(金)04:26:01 No.566169517
フロリダとか温暖リゾート地と思いきや ちゃんとマイナスになるんだよな
27 19/02/01(金)04:26:56 No.566169569
>ナイアガラの滝がすげーことになってて驚いたな >滝が崖になってんぜ それは毎年のこと
28 19/02/01(金)04:27:19 No.566169592
温暖化の影響で本当はもっと北にいたはずの寒波が南下しているのか
29 19/02/01(金)04:27:49 No.566169605
警察が犯罪禁止したらしいな
30 19/02/01(金)04:28:15 No.566169627
共和党おじさんたちがやはり温暖化は嘘だった!と言い出すのはわかる
31 19/02/01(金)04:28:17 No.566169628
凍死者8人らしいけどまだ増えそうだな
32 19/02/01(金)04:28:51 No.566169649
海も… https://twitter.com/forumatmosfer/status/1091052183058112516 トイレも… https://twitter.com/KevBoat44/status/1091051024448659457
33 19/02/01(金)04:28:52 No.566169650
>共和党おじさんたちがやはり温暖化は嘘だった!と言い出すのはわかる まさはるはよそでやって
34 19/02/01(金)04:29:18 No.566169670
北極に旅行に行ってるシカゴ民は勝ちだな
35 19/02/01(金)04:29:30 No.566169678
海は本当にすごいな 魚どうしてるんだろう
36 19/02/01(金)04:29:39 No.566169689
ここまで急激に極低温になると 建物とかインフラ関係がボロボロになったりするのかな
37 19/02/01(金)04:29:41 No.566169693
温暖化の影響で北半球の平均気温が下がってる
38 19/02/01(金)04:30:10 No.566169710
デイアフタートゥモロー
39 19/02/01(金)04:30:22 No.566169719
>ここまで急激に極低温になると >建物とかインフラ関係がボロボロになったりするのかな トイレのタンクが破裂してるのは見た
40 19/02/01(金)04:30:32 No.566169726
最近のアメリカ夏熱くて死ぬし冬寒くて死ぬしで過酷すぎない?
41 19/02/01(金)04:30:56 No.566169749
神「平均とれば+1~2だからだし!」
42 19/02/01(金)04:31:07 No.566169760
これだけ寒いと正常に使えない暖房器具も出てきたりしそう
43 19/02/01(金)04:31:14 No.566169765
すげー su2863513.jpg
44 19/02/01(金)04:31:18 No.566169768
他人事だからいうが映画みたいなシーンだなあ
45 19/02/01(金)04:31:50 No.566169791
>凍死者8人らしいけどまだ増えそうだな 積もるくらい雪降ったら春まで見つからなそうだ
46 19/02/01(金)04:31:50 No.566169792
>すげー >su2863513.jpg 雪像なんだろ?そうだと言ってくれ
47 19/02/01(金)04:31:59 No.566169799
>最近のアメリカ夏熱くて死ぬし冬寒くて死ぬしで過酷すぎない? 温暖化は一側面であって寒暖差が極端になってるって状況だよな
48 19/02/01(金)04:31:59 15azTUlI No.566169800
農産物が壊滅しそうだな
49 19/02/01(金)04:31:59 No.566169801
映画でニューヨークが豪雪で崩壊するのなかったけか?
50 19/02/01(金)04:32:22 No.566169818
chicago frozen でヒ検索すると現地の動画がいっぱいでるぞ!
51 19/02/01(金)04:32:30 No.566169826
北極あんま寒くねーな 温暖化のせい?
52 19/02/01(金)04:33:23 No.566169860
>>最近のアメリカ夏熱くて死ぬし冬寒くて死ぬしで過酷すぎない? >温暖化は一側面であって寒暖差が極端になってるって状況だよな そもそも温暖化の元研究は異常気象が続くってやつ ただ年間を通すと平均がちょっと上がる それを翻訳すると温暖化ってなった
53 19/02/01(金)04:33:29 No.566169866
海洋が近くにない大陸の真ん中は冷えるんよ
54 19/02/01(金)04:34:01 No.566169892
温暖化ではなく寒冷化の始まりなんだろうな 太陽活動の低下による…… 人為的二酸化炭素なんざ火山噴火の二酸化炭素排出量の方が 遥かに多いし
55 19/02/01(金)04:34:14 No.566169897
>すげー >su2863513.jpg これ犬もう死んだよね…
56 19/02/01(金)04:34:20 No.566169900
動植物もどれだけ生き残れるのやら 一次産業は壊滅的になるのでは…
57 19/02/01(金)04:34:31 No.566169905
昨日の朝のニュースで五分で凍傷になるよ!って言ってたな
58 19/02/01(金)04:34:41 No.566169914
>他人事だからいうが映画みたいなシーンだなあ パリの時も同じこと言ってた
59 19/02/01(金)04:35:15 No.566169934
フローズンシャーク来ちゃう?
60 19/02/01(金)04:36:02 No.566169968
>温暖化ではなく寒冷化の始まりなんだろうな >太陽活動の低下による…… 反対では猛暑だぞ https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/01/25/3424.html
61 19/02/01(金)04:36:22 No.566169977
こんな時GODは何やってんだよ
62 19/02/01(金)04:36:31 No.566169984
>映画でニューヨークが豪雪で崩壊するのなかったけか? >デイアフタートゥモロー
63 19/02/01(金)04:36:32 No.566169989
衣食住に問題がある人はどうなるんだろうな…
64 19/02/01(金)04:37:14 No.566170019
上で海って貼られてるのは多分ミシガン湖だろうな シカゴのあるイリノイ州は内陸部だ…にしてもそんな凍るの異常事態だけど
65 19/02/01(金)04:37:15 No.566170020
ヒュウ su2863515.jpg
66 19/02/01(金)04:38:30 No.566170065
車とかで孤立したら最悪だなあ 緩やかな死を待つしかない
67 19/02/01(金)04:39:08 No.566170086
北半球シカゴ「寒い助けて」 南半球オーストラリア「暑い助けて」 神「平均取れたヨシ!」
68 19/02/01(金)04:39:09 No.566170088
>反対では猛暑だぞ 太陽活動の低下により偏西風の蛇行がより強くなるんだから そりゃ偏差が極端になるよ お風呂かき混ぜ棒でかき混ぜられてた風呂が 混ぜられなくなってきてるようなものなんだから…… そして混ぜられなくなれば北半球はどんどん冷えるというか寒さが溜まってく
69 19/02/01(金)04:39:57 No.566170131
日本は温帯で良かった…
70 19/02/01(金)04:40:02 No.566170134
超寒いはまじもんな地獄だからなあ 超暑いはまだ超寒いに比べたらまし
71 19/02/01(金)04:40:20 No.566170152
>農産物が壊滅しそうだな イリノイ州のメイン作物は大豆とトウモロコシだから 種付けする春までは休みでしょ
72 19/02/01(金)04:40:33 No.566170163
また地球デバッグサボッてんの?
73 19/02/01(金)04:40:40 No.566170169
野良猫とか野良犬が壊滅した感じだろうなアメリカ全土… しかし他の動植物どうなるんだこれ
74 19/02/01(金)04:41:10 No.566170187
運営ちゃんと仕事しろ
75 19/02/01(金)04:41:26 No.566170199
>超寒いはまじもんな地獄だからなあ >超暑いはまだ超寒いに比べたらまし 寒いは服を着るとか暖房で火をつけるとかあるけど 暑いとエアコンしか手段なくね? 夏は熱中症でガンガン死んでるし どっちも嫌は嫌だけど
76 19/02/01(金)04:41:31 No.566170200
家の中の電子レンジや家電製品が凍って壊れてるって意味が解らんな
77 19/02/01(金)04:41:34 No.566170201
>超寒いはまじもんな地獄だからなあ >超暑いはまだ超寒いに比べたらまし 夏になったら逆の事言うんでしょー
78 19/02/01(金)04:41:55 No.566170214
死を覚悟するな シカゴだけに
79 19/02/01(金)04:42:08 No.566170218
熱波で人死んでるぞ
80 19/02/01(金)04:42:25 No.566170228
地球担当の子はさぁ…いい加減仕事覚えよ?
81 19/02/01(金)04:42:27 No.566170232
大変だなぁと思ったけど北海道じゃこれが日常茶飯事なんだよな…
82 19/02/01(金)04:42:44 No.566170242
シカゴの住宅事情よく知らないけど電気ストーブしかない家も死ぬな…
83 19/02/01(金)04:42:54 No.566170249
これが今年の夏に日本に来るとなると恐怖しかねぇ・・・ https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20190116-00111381/
84 19/02/01(金)04:43:40 No.566170280
>日本は温帯で良かった… 湿気は嫌だよ…
85 19/02/01(金)04:43:41 No.566170281
生命はどんな困難にぶつかっても生存の道を模索するはず 野良犬猫人達も規格外のコロニー作って耐えてるだろう
86 19/02/01(金)04:43:50 No.566170288
なんやかんやで毎年寒波来てない?
87 19/02/01(金)04:43:54 No.566170292
温暖化にせよ小氷河期の前触れにせよ人類にはロクなことにならないのはわかる
88 19/02/01(金)04:44:03 No.566170298
暑いなあ寒いなあ程度ならまだしも地球上で起きてるMAXの話だと寒い方がヤバそうかな… オプションで付いてくる雪やなんかが厄介すぎる
89 19/02/01(金)04:44:08 No.566170300
日本は周りが海に囲まれてて良かった…
90 19/02/01(金)04:44:10 No.566170302
>北海道じゃこれが日常茶飯事なんだよな… 極東ロシアで似たようなもんだな 冷蔵庫が食材凍らせないための温める機械になる
91 19/02/01(金)04:45:12 No.566170335
真面目にポールシフト真っ最中なんじゃ?
92 19/02/01(金)04:45:22 No.566170340
空き地ほっといたら森になる日本は良いのか悪いのか…
93 19/02/01(金)04:45:27 No.566170346
窓とかのパッキンとかの劣化が凄い事になりそう
94 19/02/01(金)04:46:23 No.566170380
地球のことって未だによくわかってないからすごいよな
95 19/02/01(金)04:46:39 No.566170394
>寒いは服を着るとか暖房で火をつけるとかあるけど >暑いとエアコンしか手段なくね? 暖房つけねーと死ぬ状態だぞ今のアメリカの被災地 服を重ね着したせいで服が凍って身動き取れなくって死んだ事件も出始めてる
96 19/02/01(金)04:46:46 No.566170399
本当に酷いらしいな 部屋の窓ガラス温度差でヒビ入ったり
97 19/02/01(金)04:46:52 No.566170402
>大変だなぁと思ったけど北海道じゃこれが日常茶飯事なんだよな… 北海道だって最高気温マイナス20度下回るとかないんじゃあ…?
98 19/02/01(金)04:47:00 No.566170411
シカゴのyoutuberが居たとしたら科学実験し放題なんだろうなとふと思った
99 19/02/01(金)04:47:44 No.566170439
映画みたいになってきたな…
100 19/02/01(金)04:47:47 No.566170440
>シカゴのyoutuberが居たとしたら科学実験し放題なんだろうなとふと思った むしろYouTuberたくさん死ぬんじゃね? アホなチャレンジして
101 19/02/01(金)04:47:54 No.566170444
なんか夏になったら夏になったで 暑さはヤバイって言ってそうではある
102 19/02/01(金)04:48:30 No.566170474
>服を重ね着したせいで服が凍って身動き取れなくって死んだ事件も出始めてる ギャグみたいだが実際自分がその立場なら発狂してる
103 19/02/01(金)04:48:41 No.566170482
そもそもアメリカンのyotuberが何やってるのか知らない…
104 19/02/01(金)04:49:58 No.566170535
服が凍るってどうしたらいいんだ…
105 19/02/01(金)04:50:12 No.566170539
日本だと暑い方がキツいわぁ…寒さは何とかなるし 関東にこんな寒波が来る事もそう無いだろ…
106 19/02/01(金)04:51:11 No.566170579
文明とか見てたら能力者バトルによくある話が起きててリアルってすごいなって
107 19/02/01(金)04:51:13 No.566170581
>服が凍るってどうしたらいいんだ… 北海道住宅みたいに断熱材マシマシの住宅で外気吸気式のストーブをガンガン燃やす
108 19/02/01(金)04:51:33 No.566170596
デイアフタートゥモロー的大惨事になるかと思ったら電線生きてる限り割と平気なんだなって…
109 19/02/01(金)04:51:45 No.566170608
というか寒いの極まるとたぶん厚着でなんとかはならんよね…
110 19/02/01(金)04:51:47 No.566170609
HAHAHAコレだけ着たら外でも平気だぜー……!? ヘイ 誰か……!
111 19/02/01(金)04:51:58 No.566170619
慣れない寒さで外でるとまず耳が取れちゃうらしいな
112 19/02/01(金)04:52:22 No.566170635
フィンランド人は-24度で何をするんだっけ
113 19/02/01(金)04:53:04 No.566170656
北海道の人達ならきっと平気だろう
114 19/02/01(金)04:53:08 No.566170661
へへへ寒波なんて重ね着でラクショーよ! →ぐえー!服をいくら重ねて着ても寒いままだし服が凍っちまったー!し…死ぬ… 氷点下数十度の場所での生活では暖房をつけた上で北極とかで使う専用の防寒用着の下に服を着ましょう ただの服を着てもほぼ意味がないしむしろ服が凍って動けないなんて可能性も高いし 実際これで死ぬ事故が起きてる
115 19/02/01(金)04:53:12 No.566170663
>というか寒いの極まるとたぶん厚着でなんとかはならんよね… 体温を逃さないための装備であって温める装備じゃないからな…
116 19/02/01(金)04:53:15 No.566170666
冬はインフラ駄目になったらしぬ
117 19/02/01(金)04:53:58 No.566170689
シカゴの治安よく知らんけどスラム的な地区全滅なのでは?
118 19/02/01(金)04:54:19 No.566170702
>冬はインフラ駄目になったらしぬ 夏も死ぬぞ と言うか異常気象時はインフラ死んだらどっちも死ぬ
119 19/02/01(金)04:54:25 No.566170705
専用の防寒着ってシカゴの人達普通に持ってるか手に入るようなものなの…?
120 19/02/01(金)04:54:43 No.566170710
線を通しておけば暖めるのも冷やすのもできる電気はやっぱり偉大
121 19/02/01(金)04:55:02 No.566170723
>シカゴの治安よく知らんけどスラム的な地区全滅なのでは? つまり暖房を用意できない貧民の駆除完了ってわけだ
122 19/02/01(金)04:55:13 No.566170731
日本に住んでると川が凍るってちょっと理解できない
123 19/02/01(金)04:55:37 No.566170743
>シカゴの治安よく知らんけどスラム的な地区全滅なのでは? ちゃんと施設や学校に国の人がぬくもりにこいって通達されてるよ!さすがに!
124 19/02/01(金)04:55:40 No.566170745
台風でひどい目にあってインフラは夏だろうが冬だろうがダメになると死ぬと思い知った ただ冬のインフラは動けないって点では最強すぎてやばいな
125 19/02/01(金)04:55:41 No.566170747
>専用の防寒着ってシカゴの人達普通に持ってるか手に入るようなものなの…? シカゴには詳しくないが業務用特化のワークマンの防寒着とかあれば暖かいぞ ダサイけど実用性が高いのでオススメ
126 19/02/01(金)04:55:49 No.566170757
雪はあんまり降ってないんだな 寒波=大雪ではないのか
127 19/02/01(金)04:56:00 No.566170760
寒さが酷いところは窓ガラスも二重構造だろう 東京はこれしてないから北海道より寒い室温になる
128 19/02/01(金)04:56:06 No.566170771
>シカゴの治安よく知らんけどスラム的な地区全滅なのでは? スラムと言っても日本人平均より所得高いから平気だろう
129 19/02/01(金)04:56:20 No.566170775
ワークマンって割と新しいメーカーなのよね
130 19/02/01(金)04:56:43 No.566170785
南極装備を買って寒波に備えよう!
131 19/02/01(金)04:56:53 No.566170790
昔凍ってるドナウ川の上を歩いたがわれながら無謀なことをしてたと思う
132 19/02/01(金)04:57:32 No.566170809
ホワイトアルバムが強い理由がよくわかったわ
133 19/02/01(金)04:58:00 No.566170824
>専用の防寒着ってシカゴの人達普通に持ってるか手に入るようなものなの…? シカゴは時々こういうクソさみい時がくるから家に非常用の防寒着とかはある ただここまで寒くなるのは初だと思うが
134 19/02/01(金)04:58:13 No.566170827
https://store.workman.co.jp/feature/aluminum-series.html?i=196 ダサイけどオススメ 暖かいぞ
135 19/02/01(金)04:58:14 No.566170829
寒いより暑い方がいいな 合法的に薄着できるし見れるから
136 19/02/01(金)04:58:47 No.566170844
>暖かいぞ 安い!
137 19/02/01(金)04:58:54 No.566170855
大陸は日本の暑さとは質が違うからいいよな
138 19/02/01(金)04:59:06 No.566170861
誰か街を練り歩く様子を動画にして配信して欲しい
139 19/02/01(金)04:59:28 No.566170871
シカゴっていつも寒いのかなと思ったら普通は寒くても-6℃くらいらしい そこに北極超えの寒さが来たと…
140 19/02/01(金)04:59:39 No.566170875
>ダサイけどオススメ >暖かいぞ ワークマンって質の割に高いけどコレいいじゃん
141 19/02/01(金)05:03:30 No.566171017
>シカゴっていつも寒いのかなと思ったら普通は寒くても-6℃くらいらしい >そこに北極超えの寒さが来たと… 人間以外の地元の動植物全滅してそうだな…
142 19/02/01(金)05:04:22 No.566171042
グッドサマリア人がシカゴのホームレス70人にホテルの部屋を借りてあげたとか公園にプロパンガスを持ち込んだとか話題になってるな
143 19/02/01(金)05:05:46 No.566171081
下水のネズミが大量死してるとさ
144 19/02/01(金)05:07:05 No.566171124
暑いのは耐えられないけど寒いのは厚着でもすればいいから全球凍結しよ
145 19/02/01(金)05:07:33 No.566171132
お隣のデトロイトはそうでも無いらしいから不思議だ
146 19/02/01(金)05:07:36 No.566171133
エアコンが凍るから石油暖房や薪暖房が必要になるんだが
147 19/02/01(金)05:07:47 No.566171137
>暑いのは耐えられないけど寒いのは厚着でもすればいいから全球凍結しよ レスくらい読めねーのかよ
148 19/02/01(金)05:08:22 No.566171149
ネズミやらゴキやらはいくらでも増えるから大丈夫だな
149 19/02/01(金)05:08:27 No.566171153
>暑いのは耐えられないけど寒いのは厚着でもすればいいから全球凍結しよ 服が凍って死ぬ「」
150 19/02/01(金)05:11:15 No.566171239
>暑いのは耐えられないけど寒いのは厚着でもすればいいから全球凍結しよ オーストラリアは50度くらいあるから全球凍結はしないぞ
151 19/02/01(金)05:12:43 No.566171279
日本だと出勤で満員電車降りた瞬間に凍りそうだな…
152 19/02/01(金)05:13:32 No.566171301
米国ヌードルの話かと思ったのに
153 19/02/01(金)05:15:41 No.566171369
シカゴは五大湖沿いで風が吹き付けるから死ぬほど寒いのだ
154 19/02/01(金)05:16:05 No.566171384
DOUMINなら暖房ガンガン焚いて半袖でアイス食ってる
155 19/02/01(金)05:19:13 No.566171498
>下水のネズミが大量死してるとさ 寒波明けの食物連鎖が壊れそうだな
156 19/02/01(金)05:19:14 No.566171499
日本ももう少し寒くなってもいいよ
157 19/02/01(金)05:19:41 No.566171510
寒いと気持ちまで冷え込んで鬱っぽくなるからな…
158 19/02/01(金)05:20:22 No.566171534
>日本ももう少し寒くなってもいいよ 今でも布団から出られなくて辛いのに…
159 19/02/01(金)05:27:25 No.566171749
そろそろファッキンゴッドユーアースホールってデモ隊が暴れ始めてもおかしくない
160 19/02/01(金)05:27:51 No.566171763
>日本だと出勤で満員電車降りた瞬間に凍りそうだな… 湿気酷いもんな… 夏より酷い
161 19/02/01(金)05:29:52 No.566171832
>寒いと気持ちまで冷え込んで鬱っぽくなるからな… だからこうしてメタルを聞く
162 19/02/01(金)05:34:33 No.566171979
暑いほうがマシ(森林火災
163 19/02/01(金)05:43:01 No.566172223
生態環境が変わりそう
164 19/02/01(金)05:44:48 No.566172292
ミネソタに昔いたけどバナナで人殺せるって言う気温でもせいぜい-30℃くらいの話だったのに 今なんか-50℃とか外出たら冷凍バナナとか使うまでもなく死ぬじゃんこれ…
165 19/02/01(金)05:44:58 No.566172300
>日本ももう少し寒くなってもいいよ 雪は勘弁してつかぁさい
166 19/02/01(金)05:46:30 No.566172353
>そろそろファッキンゴッドユーアースホールってデモ隊が暴れ始めてもおかしくない デモするのに外出たら死ぬのでは
167 19/02/01(金)05:50:02 No.566172461
地球温暖化も異常気象もアメリカではデマだったことになってるからこれはどう説明するんだろう ロシアか中国の気象兵器にするかたまたま偶然今年は寒かっただけにするか
168 19/02/01(金)05:52:03 No.566172543
異常気象を温暖化のせいと言い張るから平気よ
169 19/02/01(金)06:00:58 No.566172869
シカゴとかニューヨークって日本でいう北海道くらい北にあるらしいな
170 19/02/01(金)06:09:22 No.566173151
なんかシカ語の動画をあさってたらパンツ一枚になって出歩いている動画があってダメだった
171 19/02/01(金)06:11:05 No.566173213
去年の夏も暑さで人死にまくってるし割と似たようなもんなんじゃないの
172 19/02/01(金)06:12:08 No.566173264
アイスがマイナス10度くらいだからあったかいアイス食えるらしい それだけちょっと憧れる
173 19/02/01(金)06:16:35 No.566173464
>アイスがマイナス10度くらいだからあったかいアイス食えるらしい >それだけちょっと憧れる 脳が混乱しそう
174 19/02/01(金)06:18:08 No.566173528
大丈夫?食べてる途中で口内凍らない?
175 19/02/01(金)06:36:09 No.566174256
何人ぐらい死ぬんだろう
176 19/02/01(金)06:36:50 No.566174281
アメリカの気象見てるとホームレスいるのかなと思う
177 19/02/01(金)06:37:38 No.566174315
これだけ寒ければガンガンエネルギー使っても構わないんじゃ…
178 19/02/01(金)06:38:39 No.566174354
マイナス18度ってすげーな
179 19/02/01(金)06:39:13 No.566174380
シカゴの動物全滅しないの
180 19/02/01(金)06:42:04 No.566174493
野良猫は死にそうだけど犬はどうなんだろうな 犬種で生き残りそうだけど限度はあるか
181 19/02/01(金)06:43:58 No.566174567
>野良猫は死にそうだけど犬はどうなんだろうな >犬種で生き残りそうだけど限度はあるか 上で雪像になってる画像出てたしなぁ
182 19/02/01(金)06:44:20 No.566174585
野良は正直保護する気が失せる気が荒いしな
183 19/02/01(金)06:45:41 No.566174645
道民はさておき日本ってこういう点でも平和なんだな…
184 19/02/01(金)06:49:24 No.566174818
地球がホームレス間引きしてくれた!ヨシ!
185 19/02/01(金)07:03:20 No.566175496
一人頭20ドルぐらい?大カンパ
186 19/02/01(金)07:12:17 No.566175951
夏の命に関わる暑さ多分今年もあるだろうからマジ怖い 今日もクソ寒いってのに
187 19/02/01(金)07:16:43 No.566176192
温暖化してるのに寒冷化も同時に進んでるって不思議 https://indeep.jp/global-cooling-had-begun-2016/
188 19/02/01(金)07:19:53 No.566176390
地球温暖化とか嘘っぱちすぎる…
189 19/02/01(金)07:22:37 No.566176561
太陽の活動がおとなしくなればその分寒くなる しかし温室効果うんぬんは地球のほうが原因だから…みたいなことなのかな…
190 19/02/01(金)07:24:20 No.566176667
地球どんどん人が住めない環境になっていくの
191 19/02/01(金)07:24:32 No.566176682
>太陽の活動がおとなしくなればその分寒くなる >しかし温室効果うんぬんは地球のほうが原因だから…みたいなことなのかな… 温暖化と寒冷化で調べると胡散臭いブログやニュースサイトばかり引っかかって何が正しいかさっぱり分からん
192 19/02/01(金)07:26:14 No.566176795
太陽ってくそほど遠いのに影響力高すぎるよな
193 19/02/01(金)07:38:44 No.566177708
2014の2月の大雪の時もアメリカで大寒波だやべーぞって言ってた後に来たんだっけ
194 19/02/01(金)07:45:52 No.566178296
温暖化ってのは全体的に暖かくなるんじゃなくて 気象の振れ幅が極端になるってことなんで
195 19/02/01(金)07:47:40 No.566178458
アメリカの異常気象って毎度スケールがおかしいな
196 19/02/01(金)07:48:10 No.566178502
現代文明出来るまでのアメリカとかどうやって生活してたの? 生活難易度高過ぎない?
197 19/02/01(金)07:50:40 No.566178745
現代文明になったからここまで過酷になったのでは…
198 19/02/01(金)07:55:21 No.566179179
息をするだけで肺に致命傷食らうのって何度からだっけ…
199 19/02/01(金)07:57:40 No.566179397
>アメリカの異常気象って毎度スケールがおかしいな スケールデカいのは異常気象だけじゃ無いけどな!
200 19/02/01(金)08:09:31 No.566180411
頻繁に来るもんじゃないけど忘れた頃にまたやってくる
201 19/02/01(金)08:10:43 No.566180502
デイアフタートゥモローだっけ 凍るやつ
202 19/02/01(金)08:11:35 No.566180576
>温暖化ってのは全体的に暖かくなるんじゃなくて >気象の振れ幅が極端になるってことなんで ムキムキの夏と冬の画像で覚えた