虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/01(金)04:10:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/01(金)04:10:25 No.566168821

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/01(金)04:11:57 No.566168896

鳥も 豚も 同じよ

2 19/02/01(金)04:15:14 No.566169034

やきぶた弁当なのでは!

3 19/02/01(金)04:16:53 No.566169104

というかこの形で弁当にするなら串を付けないほうが良くね?

4 19/02/01(金)04:17:13 No.566169124

なんで豚肉にこだわるの ムスリム避け?

5 19/02/01(金)04:18:36 No.566169179

>というかこの形で弁当にするなら串を付けないほうが良くね? 串までなくしたらいよいよ焼き鳥じゃなくなるじゃねえか

6 19/02/01(金)04:20:04 No.566169238

べつにネギ豚弁当に改名したらいいじゃん

7 19/02/01(金)04:21:04 No.566169282

うぐいすパンにうぐいす入ってない様なもんだろう

8 19/02/01(金)04:21:29 No.566169297

>べつにネギ豚弁当に改名したらいいじゃん それはなんか塩ダレで葱と豚を炒めたようなものを想像するな…

9 19/02/01(金)04:21:45 No.566169313

>>というかこの形で弁当にするなら串を付けないほうが良くね? >串までなくしたらいよいよ焼き鳥じゃなくなるじゃねえか そもそも鳥じゃないから焼き鳥じゃないのでは?

10 19/02/01(金)04:22:28 No.566169346

DOUMINにとってのやきとりのとりとは一体…

11 19/02/01(金)04:22:57 No.566169366

実際串を取ってやきとり弁当として売ったら法的に怒られるのかな 串があるから一部地域の慣習としてセーフって感じだろう

12 19/02/01(金)04:36:32 No.566169987

>実際串を取ってやきとり弁当として売ったら法的に怒られるのかな >串があるから一部地域の慣習としてセーフって感じだろう やきとり弁当(串なし)とか表記すれば大丈夫だろう

13 19/02/01(金)04:40:31 No.566170160

そもそも串取る用の溝もついてるしな

14 19/02/01(金)04:53:32 No.566170675

道民

15 19/02/01(金)05:01:17 No.566170932

豚串のことをやきとりと言ってるだけであって焼き鳥ではない

16 19/02/01(金)05:18:11 No.566171468

やきとり弁当とは書いてあるが鶏を焼いたものとは書いてないだろうが

17 19/02/01(金)05:20:00 No.566171523

焼鳥じゃなくてやきとりだから

18 19/02/01(金)05:44:11 No.566172265

小さい但し書きで欺瞞!

19 19/02/01(金)05:49:22 No.566172438

>というかこの形で弁当にするなら串を付けないほうが良くね? 焼きづらい

20 19/02/01(金)05:59:05 No.566172807

焼き取りだからな…

21 19/02/01(金)06:04:52 No.566172992

生臭が忌避されていた時代にあれは鳥だとして食べたのが始まり

22 19/02/01(金)06:23:50 No.566173747

やきとりという概念を食っている

23 19/02/01(金)07:29:47 No.566177062

>そもそも鳥じゃないから焼き鳥じゃないのでは? 串を取る用の溝を使って焼き鳥丼にしてもいいし使わずに串焼きとご飯にしてもいい

24 19/02/01(金)07:31:35 No.566177187

鶏に混じって豚肉も使用してるとかじゃなくて豚肉オンリーなのか

25 19/02/01(金)07:41:38 No.566177957

豚も焼き鳥式に焼けばやきとり区分だと何かで聞いた 多分ヒルナンデスだったと思う

26 19/02/01(金)07:48:00 No.566178492

北海道だけじゃなく やきとりの看板出しててメインが豚カシラとかいう店は関東でも存在する

27 19/02/01(金)07:48:45 No.566178558

やきとりだからイスラム教徒でも安心して食べられる

28 19/02/01(金)07:55:48 No.566179236

>>そもそも鳥じゃないから焼き鳥じゃないのでは? >串を取る用の溝を使って焼き鳥丼にしてもいいし使わずに串焼きとご飯にしてもいい こいつ会話してねぇ

29 19/02/01(金)07:58:32 No.566179473

ハセストに親を殺されたおじさん

30 19/02/01(金)08:05:10 No.566180037

やきとりのとりは鶏を指すものじゃなく「やきとり」って調理方法を指すものだよ すき焼きに対してすきで焼いてねえじゃねえかって言ってるようなもん

31 19/02/01(金)08:07:22 No.566180229

>すき焼きに対してすきで焼いてねえじゃねえかって言ってるようなもん 形式の語源の話と一緒にされても…

↑Top