19/02/01(金)01:54:10 >俺はゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/01(金)01:54:10 No.566157796
>俺はゴミだよ
1 19/02/01(金)01:54:34 No.566157847
この勇者はそういうこと言う
2 19/02/01(金)01:56:25 No.566158050
モンバーバラ姉妹に慰めてもらえ
3 19/02/01(金)01:57:26 No.566158187
こいつがゴミなら4世界全てがゴミだよってぐらい被害者
4 19/02/01(金)01:57:44 No.566158225
>モンバーバラ姉妹に慰めてもらえ ピサロの方がいいって言ってた
5 19/02/01(金)01:58:18 No.566158306
彼女戻ってきてよかったね
6 19/02/01(金)01:58:40 No.566158353
俺はゴミだよ 故郷も守れなかったゴミだ
7 19/02/01(金)02:00:56 No.566158656
>こいつがゴミなら4世界全てがゴミだよってぐらい被害者 両親が気軽にセックスしたせいでマスドラの怒りに触れて親父は焼かれて母親は天空嬢に連れ戻されて一人人間界に残されて子供の頃から勇者になるって決められてしごかれて育った村が焼き討ちされて幼馴染みが死んだだけじゃん
8 19/02/01(金)02:01:43 No.566158742
戦う理由が重すぎる…4も5も
9 19/02/01(金)02:02:17 No.566158802
マスドラ殺しても許される
10 19/02/01(金)02:03:06 No.566158892
一方自分探しの旅に出た6主人公は 旅の果てに自分自身を見失っていた
11 19/02/01(金)02:03:31 No.566158927
>マスドラ殺しても許される というかピサロ殺して新しい魔王になっても納得するレベル
12 19/02/01(金)02:04:10 No.566159004
>天空嬢 マスドラ最低だな
13 19/02/01(金)02:05:57 No.566159257
リメイクではピサロに仲間を取られる
14 19/02/01(金)02:14:58 No.566160303
バーバラが自分の恋を殺してまで産んだマスドラがこれである
15 19/02/01(金)02:18:52 No.566160714
こいつそんなハードな人生だったんだ…やったのちびっ子の頃だったから全然覚えてない
16 19/02/01(金)02:19:45 No.566160823
最後に気狂って幻を見る末路は不幸すぎる
17 19/02/01(金)02:21:59 No.566161069
だ 幻 ね
18 19/02/01(金)02:23:27 No.566161209
最初に出会ったのが直前の章で手ひどい傷を受けたモンバーバラの姉妹というのがまた悲惨である 選ばれてなかったらこのまま姉妹とで傷の舐めあいとかしていたかもしれぬ
19 19/02/01(金)02:23:54 No.566161256
でもよぉ シンシア復活したと思ったらそのまま6章始まって影も形も話もなくなるんだぜ?
20 19/02/01(金)02:24:54 No.566161348
>最後に気狂って幻を見る末路は不幸すぎる >だ >幻 >ね 全員がルーラ使えたとしてもいけるかどうか分からない秘境に タイミング良く全員が…とか思っちゃう程度にはつらい
21 19/02/01(金)02:25:02 No.566161361
同じ導かれし者たちではあったが仲間ではなかったということだな ただの仕事仲間
22 19/02/01(金)02:26:01 No.566161462
>最初に出会ったのが直前の章で手ひどい傷を受けたモンバーバラの姉妹というのがまた悲惨である >選ばれてなかったらこのまま姉妹とで傷の舐めあいとかしていたかもしれぬ 占ってもらったらいきなり勇者様!って言い出すのよく考えると結構やべぇよな その姉がカジノの狂いって完全にやべぇよな
23 19/02/01(金)02:26:09 No.566161475
デスピサロが味方になる発想は当時からあったというがもしそれが本当ならば ほりいゆうじは胸糞悪い展開に関しては他の追随を許さないシナリオライターだな うっかり暴発したのがⅦ辺りなのかな
24 19/02/01(金)02:27:23 No.566161578
>デスピサロが味方になる発想は当時からあったというがもしそれが本当ならば >ほりいゆうじは胸糞悪い展開に関しては他の追随を許さないシナリオライターだな 仲間にできないからシナリオ変えたのに そこにそのままポン付けしたから酷いことになったんじゃ
25 19/02/01(金)02:28:03 No.566161633
>占ってもらったらいきなり勇者様!って言い出すのよく考えると結構やべぇよな >その姉がカジノの狂いって完全にやべぇよな ゲーム的にはゴールドの受け継ぎが出来ないからという理由なのだが姉妹にとってなじみの薄い エンドールで妹が稼いだ金を姉がカジノでスってという駄サイクルを繰り返していたというのはヤバ過ぎて… これは薄い本がはかどりますわ…そりゃもう…
26 19/02/01(金)02:28:29 No.566161672
ピサロ仲間にするならもうちょっと細かいとこいじった方が良かったね
27 19/02/01(金)02:28:44 No.566161703
実はシンシアもエビルプリーストってことにならないかな
28 19/02/01(金)02:29:31 No.566161787
ショタ勇者をふんどしと占い師がリードする本が良かった いっぱい出た
29 19/02/01(金)02:29:57 No.566161834
ピサロ加入自体はおおってなったけど本人の性格は兎も角一人だけDQ6やってるのはちょっとな
30 19/02/01(金)02:30:00 No.566161841
>そこにそのままポン付けしたから酷いことになったんじゃ 勇者の故郷の村を根絶やしにして燃やした事を含めて全てデスピサロの意思でやった事だもんなぁ エスタークの怨念に精神を乗っ取られていたとか言うつまんない展開ではないしな…
31 19/02/01(金)02:30:46 No.566161916
4のエンディングをバッドエンド解釈するのはひねくれ過ぎだと思う…
32 19/02/01(金)02:31:10 No.566161957
リメイクだと露骨に世界樹の花エフェクト出てるからなシンシア
33 19/02/01(金)02:31:45 No.566162019
なんでピサロを生き返らせなきゃいけないんだってのはあるが目的が一致するから一時的に手を組むのはいいんだけど 何で仲間連中そんなにピサロ好きなの?お前らなにされたか忘れたの?
34 19/02/01(金)02:31:45 No.566162020
>ショタ勇者をふんどしと占い師がリードする本が良かった >いっぱい出た あの姉妹片やキングレオ城での敗北から進化の秘宝といううじゃうじゃしたモノに犯されるヤツやら 片方に進化の秘宝でちんこ生えちゃうヤツやら何やらでドラクエ界の触手系凌辱ものではⅢに勝るとも劣らないのが酷い
35 19/02/01(金)02:32:57 No.566162132
ライアンとサントハイム一行とモンバーバラの姉妹は本来許す態度すら示せないよね 例外はトルネコだけである
36 19/02/01(金)02:33:00 No.566162138
ミネアと幸せになって欲しい
37 19/02/01(金)02:34:12 No.566162255
というか追加シナリオ考えなくても ようやくたどり着いた恋人の仇はなんか勝手にラリって何も覚えてないってのが腹立つよな 悔いて怯えて死ね
38 19/02/01(金)02:34:14 No.566162256
>例外はトルネコだけである 船沈められてるんで商人としては完全にブチ切れ案件 あとトンネル掘ったから名指しで魔物に追われてるし
39 19/02/01(金)02:34:32 No.566162278
せっかく会話システム入れるなら雰囲気悪くならないようにということだろうが悪い方向に…
40 19/02/01(金)02:36:15 No.566162422
雰囲気悪くならないの基準がピサロメインすぎる
41 19/02/01(金)02:36:18 No.566162431
なんもかんもピサロがイケメンだったのが悪い
42 19/02/01(金)02:41:17 No.566162883
追加シナリオはハーブキメながら考えたと言っても信じそう
43 19/02/01(金)02:42:48 No.566163032
幻説はビターエンドっぽくて好きだけどな
44 19/02/01(金)02:43:02 No.566163055
>船沈められてるんで商人としては完全にブチ切れ案件 >あとトンネル掘ったから名指しで魔物に追われてるし バトランド近辺で無為に育った子供を片っ端から誘拐そして惨殺した件で公人としてライアンは許せないだろ サントハイム王家に対して大がかりな幽閉を行った時点でアリーナ・クリフト・ブライは許せんだろ 父が発見した進化の秘宝を魔族に売った外道に対して復讐すら満足に出来なかったマーニャ・ミネアも許せんだろ トルネコがこれに比肩するくらいピサロに許されない行為をするとなったらネネかポポロの暗殺か あるいは両者の暗殺とかかね…うわぁ胸糞悪い…
45 19/02/01(金)02:43:04 No.566163058
生き返ったシンシアと結婚できるなら許すよ
46 19/02/01(金)02:43:33 No.566163106
さいきょーオリ主様による原作乗っ取りみたいな
47 19/02/01(金)02:43:52 No.566163127
メアリー・スー感は漂うんだよな…
48 19/02/01(金)02:44:26 No.566163183
>あとトンネル掘ったから名指しで魔物に追われてるし アッテムトの工夫もそうだがⅣは穴を掘る人が時代を動かしている…
49 19/02/01(金)02:45:08 No.566163241
ゴミなのは堀井だな
50 19/02/01(金)02:46:38 No.566163375
だいたいあの性悪なマスドラがシンシア蘇生&次世代への繋ぎを積極的に促すとかあり得るのかっていうね マスドラがマスドラ足る所以はてめぇの力で世界を支配出来るというところが大きいので一時的にしても 魔族やら人族やらがマスドラ以上の能力を示すとか言語道断で処理してるんだよなあのクソ竜
51 19/02/01(金)02:49:03 No.566163549
まぁⅣの会話イベントの弊害はもっぱら4コマ漫画劇場に拠るところが大きいし… それ抜きにしてもほりいゆうじはルドマンさんの娘を必要以上に性悪に書いたりと意地が悪いんだが… さっさとキャバ嬢に貢ぐための作業に戻れよ中年
52 19/02/01(金)02:49:06 No.566163559
人間がマスドラ以上の力を手に入れた時に絶対見えない所で魔族に手を貸してそうだもんな
53 19/02/01(金)02:49:52 No.566163622
でも5まで勇者の血筋が残ってるんだから子孫は残したんだよね
54 19/02/01(金)02:50:46 No.566163684
最低だなバーバラ
55 19/02/01(金)02:52:34 No.566163810
焼け出されてエンドールまでいってやっとできた仲間のスケベ姉妹と最初に挑むダンジョンがこちらの裏切りの洞くつでございます
56 19/02/01(金)02:53:14 No.566163879
ファミコンでパーティ8人+NPC大勢のキャラ立てしながらシナリオ作ったの凄いよね
57 19/02/01(金)02:54:04 No.566163934
思えば勇者側はもちろんとして姉妹側もよりしんどい気分にもなってそうだな裏切りの洞窟
58 19/02/01(金)02:54:41 No.566163987
>焼け出されてエンドールまでいってやっとできた仲間のスケベ姉妹と最初に挑むダンジョンがこちらの裏切りの洞くつでございます 心が折れるを通り越して砕けちゃう…
59 19/02/01(金)02:55:52 No.566164084
姉妹もオーリン失って(生きてたけど)命からがら逃げだしてたどり着いたエンドールだからね
60 19/02/01(金)02:56:21 No.566164121
>焼け出されてエンドールまでいってやっとできた仲間のスケベ姉妹と最初に挑むダンジョンがこちらの裏切りの洞くつでございます ホフマンがああなるのも無理はないよ…
61 19/02/01(金)02:56:43 No.566164142
王道の3の次作にこんなものをお出しされて当時の小中学生は心が砕けなかったの
62 19/02/01(金)02:59:06 No.566164324
それが終われば砂漠越えの後温泉が待ってるけど特にイベントはない通過点にすぎない…
63 19/02/01(金)02:59:41 No.566164375
4やって5やって6やって感じた事は主人公は悲惨な目にしか合わないって事だ
64 19/02/01(金)03:00:01 No.566164400
マスドラが自分で出向いて処理せず天空人と人間のハーフに押し付けてる時点で神の悪意が主人公に向いてる その後人間に化けて下界で遊ぶのが趣味になって天空城墜落させるし
65 19/02/01(金)03:01:56 No.566164558
7と8は最終的にハッピーエンド…かな?
66 19/02/01(金)03:02:06 No.566164578
導かれし者たちって 俺が自分の意志で戦ってないみたいじゃん
67 19/02/01(金)03:02:31 No.566164614
ⅣやってⅤやるとマスドラ本当にどうしようもねぇなと感じるよ
68 19/02/01(金)03:03:20 No.566164675
人間もいいものなのかもしれないと地上に降りて人間に触れずにずっとトロッコで回ってたやつ
69 19/02/01(金)03:04:12 No.566164749
>4やって5やって6やって感じた事は主人公は悲惨な目にしか合わないって事だ 個人的に繰り返し遊ぶにもすっとばしたくなるのは6のニセ王子イベントだなあ
70 19/02/01(金)03:04:28 No.566164768
天空編の主人公はどいつも別ベクトルでお辛い
71 19/02/01(金)03:04:36 No.566164783
ホフマンって変な名前だなって当時は思ってた ホフまんだよホフまん
72 19/02/01(金)03:05:19 No.566164834
お前ダスティン・ホフマンの映画とか見てなかったの
73 19/02/01(金)03:05:29 No.566164853
すっ飛ばしたいイベントは なんかどっかの国の王子が証取るやつ
74 19/02/01(金)03:06:06 No.566164895
書き込みをした人によって削除されました
75 19/02/01(金)03:07:02 No.566164965
苦しかったけれどそれでも家庭持てて 最後には一国の主に収まれた5は明るい方にオチがついたし…
76 19/02/01(金)03:09:33 No.566165169
>姉妹もオーリン失って(生きてたけど)命からがら逃げだしてたどり着いたエンドールだからね そんな状態なのに姉は……
77 19/02/01(金)03:09:59 No.566165198
>天空編の主人公はどいつも別ベクトルでお辛い 故郷の村を焼き討ちされて幼馴染は自分を庇って死別! 幼少期に目の前で父親を殺され10年近く奴隷生活! 精神が分かれた時間が長すぎて元の自分に完全に戻れず親しかった人間から違和感を感じられる!
78 19/02/01(金)03:11:13 No.566165282
故郷の喪失 青春の喪失 アイデンティティの喪失
79 19/02/01(金)03:11:51 No.566165337
薄い本の新しいネタになるかは知らないが裏切りの洞窟を通じてマーニャの方が勇者くん(♂)に好かれていたとか あるいはその逆とかいう感じで目の前で親しいと感じていた人が自分を裏切るというNTRなネタは出来るのかなぁってふと思った 今のところそういうネタ無い気がするけどネットは広大だからその辺はよう知らんわ
80 19/02/01(金)03:12:54 No.566165416
5も幼少期を過ごした故郷焼かれてるからな 6の心の故郷は焼かれるのをしのいだ
81 19/02/01(金)03:14:12 No.566165496
Ⅴの主人公は勇者ですら無かったからなぁ…でも実力的には勇者よりも勝る描写があった上で 勇者が事を治めるというエンディングになる辺りにマスドラの底知れない闇を感じる… どんなに強くても所詮は人間だから不老不死のマスドラからすれば死ぬか老いて往年の強さ失うかすればそれでいいしな
82 19/02/01(金)03:14:36 No.566165528
山奥の村とサンタローズ住民には農民としての練度が足りなかったな
83 19/02/01(金)03:14:54 No.566165550
やっぱり火責めは残虐性が印象深くてやりやすいよね…ついでに塩撒こうぜ!
84 19/02/01(金)03:15:38 No.566165617
>山奥の村とサンタローズ住民には農民としての練度が足りなかったな 人間の使えたとくぎが多くあった時代と比べろとは酷なことを…
85 19/02/01(金)03:16:04 [まおうのつかい] No.566165644
>山奥の村とサンタローズ住民には農民としての練度が足りなかったな どうしてみなさんこんなにつよいんですか…どうして…
86 19/02/01(金)03:16:10 No.566165652
>山奥の村とサンタローズ住民には農民としての練度が足りなかったな 周囲がそういう事を求めていなかった事にもあるし…環境的な事を言ったらキリが無いが やりたくてやったという行為が極めて少ない辺りがドラクエの闇だよなぁ
87 19/02/01(金)03:17:23 No.566165736
>どうしてみなさんこんなにつよいんですか…どうして… 農民は勇者にもヒケを取らない強ジョブだったと思うしか… オラッ!クワこうげき!カマこうげき!
88 19/02/01(金)03:18:02 No.566165785
だから11の勇者には今までのオマージュも含めて村を焼かれたり親が本当の親じゃなかったりロト紋のようにフル装備の実の親と戦ったりしてもらう
89 19/02/01(金)03:19:11 [農夫] No.566165871
おりゃ クワこうげき!!カマこうげき!!
90 19/02/01(金)03:19:35 No.566165899
普通に考えて農耕に邪魔な石を運び出したり砕いたり 年中土を掘り返したり 重心を落とした姿勢で広い範囲で農業に従事している中年が 鋭利な鎌とリーチに重さを兼ねた鍬を装備してて 弱いわけがあるまい
91 19/02/01(金)03:19:57 No.566165918
>農民は勇者にもヒケを取らない強ジョブだったと思うしか… 農業で足腰鍛えられてるだろうから力とみのまもりの補正がめっちゃ高そうだ…
92 19/02/01(金)03:21:20 No.566166023
アモスさんとかパンピーだけどかなり強いし なら農民が弱い理由もないよな…
93 19/02/01(金)03:21:32 No.566166037
羊飼いも強いからな
94 19/02/01(金)03:22:20 No.566166096
農民はやべぇって最近の歴史物でよく聞くし…
95 19/02/01(金)03:22:38 No.566166112
ライフコッドで割りと暇そうに生活してる主人公ですら 麓の街まではほぼノンストップだしな 毎日鍛えてるおじさんとかレベルは低くてもステータス超高そう
96 19/02/01(金)03:23:08 No.566166145
屯田兵じゃねぇんだからそこまで極端に強い理由は…あるよなぁ 農民じゃないけど工夫もアッテムトの鉱山に金があると信じて魔族すら成しえなかった 偉業(悪い意味で)を達したんだから人間ってすごいよなぁ…
97 19/02/01(金)03:23:30 No.566166167
>農民はやべぇって最近の歴史物でよく聞くし… 歩兵の中心が農民だっていうのが既に狂った状況を説明してるよね 農業もしつつ戦争にも出てるってどんなマッスルボディなんだ
98 19/02/01(金)03:23:51 No.566166189
6の住民は兵士から農民まで割と戦闘力高い
99 19/02/01(金)03:24:18 No.566166216
>毎日鍛えてるおじさんとかレベルは低くてもステータス超高そう 全員クロコダイン並みに最大HPが高そうで怖い 強いて難を挙げるなら武器練度が低いので精々くさりガマが最強になっちゃうところか
100 19/02/01(金)03:24:37 No.566166240
ラーの鏡さえあればアークボルトはムドー征伐できたよね
101 19/02/01(金)03:25:08 No.566166272
>農業もしつつ戦争にも出てるってどんなマッスルボディなんだ マッスルボディじゃない農民は死ぬだけなので…淘汰された結果だけを見て農民強いと思ってはいけない
102 19/02/01(金)03:25:11 No.566166276
>6の住民は兵士から農民まで割と戦闘力高い なのでこうして突破不可能な幻術のプロを最重要箇所に配置する
103 19/02/01(金)03:25:53 No.566166325
>なのでこうして突破不可能な幻術のプロを最重要箇所に配置する 言われてみると6のボスって割りと皆搦手だな…
104 19/02/01(金)03:27:54 No.566166446
あれだけの魔力を持った連中が武力衝突は避けた人類
105 19/02/01(金)03:29:49 No.566166563
ずっと道を同じくしてきた仲間が宿敵を指して昔のことは水に流しましょうよとか言い出すの控えめにいってホラー
106 19/02/01(金)03:30:57 No.566166633
>ピサロ仲間にするならもうちょっと細かいとこいじった方が良かったね 最後に一騎打ちできるとかさあ…
107 19/02/01(金)03:32:12 No.566166717
ユダヤ人がヒトラーを受け入れるくらい無理
108 19/02/01(金)03:33:25 No.566166802
ドラクエというゲームの性質上個人が強ければ平和が成り立つという観点からは逃れられないの一方で その事を分かった上で一般人でもやたら強い人がいるという描写をするほりいゆうじに意地の悪さを感じる 画像の人だってデスピサロ相手に耐えたんだよな一般人が…
109 19/02/01(金)03:34:51 No.566166886
>ずっと道を同じくしてきた仲間が宿敵を指して昔のことは水に流しましょうよとか言い出すの控えめにいってホラー え、そんな簡単に水に流せるほど薄い感情だったのか… じゃあ勇者に対してもそこまで感情を寄せていないのか… とか考えるとキリが無い…何であんな追加エピソードにしたぁ!?
110 19/02/01(金)03:35:23 No.566166918
一般人ではなかろう 天啓に従い山奥に勇者育成機関を作る人達なんだから 農夫めいていてもひとかどの人物なのでは
111 19/02/01(金)03:38:20 No.566167087
戦闘訓練だけでなくメンタルサポートに女の幼馴染みを配置する辺りが本当に酷い
112 19/02/01(金)03:38:38 No.566167105
>農夫めいていてもひとかどの人物なのでは 普段は農夫だけどその気になったらイオナズンとかどんな人なの…
113 19/02/01(金)03:41:22 No.566167257
もう一度リメイクし直そう 6章ごと
114 19/02/01(金)03:46:18 No.566167546
ライデインを教わる日に攻められたんだったか
115 19/02/01(金)03:47:34 No.566167627
ぶっちゃけ裏ボスのエビルプリーストにしたって魔族の未来を思えばこそ 魔族として激しく歪んだ感情を抱くデスピサロを利用して絶望の淵に追い込んだのであって 自身が魔族を総べく者になろうと思っていたとはイマイチ考えづらいんだよね あくまで神官なんだから言ってみればハーゴンと一緒でハーゴンが世界征服するのではななく 破壊神シドーに世界を破壊させるのが目的みたいな感じっつーか
116 19/02/01(金)03:55:53 No.566168124
レベル1ってそりゃ守れないでしょ
117 19/02/01(金)03:58:24 No.566168283
リメイクのエビプリの改変止める奴がいなかった時点でゲマがああなるのも必然だった
118 19/02/01(金)04:01:01 No.566168411
外伝とはいえハーゴンは良い補完されてよかったね…
119 19/02/01(金)04:07:11 No.566168688
マスドラは何でスレ画のお父さんをぶっ殺したの… 助けた上に合意で夫婦になったんだぜ?
120 19/02/01(金)04:13:45 No.566168975
>ライデインを教わる日に攻められたんだったか べキラマだったと思う
121 19/02/01(金)04:16:42 No.566169093
汚らわしい人間が天空人と交わったんですよ 死刑にするでしょう 子供はハーフだから温情を与えた
122 19/02/01(金)04:19:02 No.566169196
>>ライデインを教わる日に攻められたんだったか >べキラマだったと思う ライデインであってるよ!
123 19/02/01(金)04:19:56 No.566169234
鎌はともかく鍬を片手で振るのは右手だろうと左手だろうと腕力と握力が狂っとる
124 19/02/01(金)04:20:30 No.566169254
天空人の血はすべて管理されていなければならないのだ