虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/01(金)01:17:59 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/01(金)01:17:59 No.566152896

なんでお前テフェリーと同等ぐらいの値段にまで高騰してるんだ?

1 19/02/01(金)01:18:41 No.566152991

アドの塊だから

2 19/02/01(金)01:18:43 No.566152995

どうやってもドローとライフゲインは止められないから

3 19/02/01(金)01:19:10 No.566153063

序盤にヨシ! 中盤にヨシ! 終盤にヨシ! だからねXのおかげで

4 19/02/01(金)01:19:34 No.566153119

ゴルガリがこいつのせいでみなくなったぐらいにはやばいから

5 19/02/01(金)01:19:46 No.566153148

カウンターしたのに手札が増えてる…

6 19/02/01(金)01:19:50 No.566153159

元値が安すぎた反動みたいなところもあると思う…

7 19/02/01(金)01:19:52 No.566153172

強いハイドラ

8 19/02/01(金)01:20:15 No.566153227

シミックの力

9 19/02/01(金)01:20:30 No.566153261

何かこう相手にしてなんとかする方法はないのか?

10 19/02/01(金)01:20:36 No.566153282

>ゴルガリがこいつのせいでみなくなったぐらいにはやばいから こいつのせいといってもこいつ使うから青足してスゥルタイに進化しただけだし……

11 19/02/01(金)01:21:05 No.566153343

>何かこう相手にしてなんとかする方法はないのか? ハンデスで落とせばいいんじゃね

12 19/02/01(金)01:21:11 No.566153355

テフェリーとは違ってまだいろいろ隙はあると思う アドはしゃーないとしてもクリーチャーとしてはまだ手段は講じれる

13 19/02/01(金)01:21:35 No.566153424

>何かこう相手にしてなんとかする方法はないのか? 人質取りで奪えば自分は使えるしキャストする前に除去されても戻ってきたのはまあそのまま死ぬ

14 19/02/01(金)01:21:37 No.566153427

>何かこう相手にしてなんとかする方法はないのか? 人質に取っても良いんだ

15 19/02/01(金)01:21:41 No.566153440

>何かこう相手にしてなんとかする方法はないのか? ハンデスで削ぎ落せばいいというのが割と一般的だ だからエスパーコンかディミーアでなんとか

16 19/02/01(金)01:21:47 No.566153454

最近のデッキは結構な確率で青絡みだし入れ得なんだろう

17 19/02/01(金)01:21:55 No.566153478

申し訳程度の反撃だがアンドラスでコイツ奪うとしてやったりの気分になる

18 19/02/01(金)01:22:20 No.566153540

クリーチャーとしては厄介ではあるがそこまで辛いかと言われるとそうでもない

19 19/02/01(金)01:22:31 No.566153571

べつにハイドロイドのデッキしか無いわけじゃないし むしろ多くいる赤単にかなり負けてるからのんびり落ちるよ

20 19/02/01(金)01:22:39 No.566153588

3マナ以下に引っかかりまくるからな…

21 19/02/01(金)01:23:08 No.566153658

取られるとしぼむビースト

22 19/02/01(金)01:23:20 No.566153682

シミックだからといってこいつ入れなかったら弱いって訳でもないからね今 まあいたらいたら色々できるけど

23 19/02/01(金)01:23:25 No.566153692

http://dimirmtgsurveil.livedoor.blog/archives/15201310.html HAHAHA

24 19/02/01(金)01:23:37 No.566153722

漂流自我で抜いちゃう

25 19/02/01(金)01:23:49 No.566153748

幻惑の旋律でどんなに大きくなっても2マナで奪われるのはちょっとなーと思った

26 19/02/01(金)01:24:10 No.566153797

シミックはこれ入れるよりもっとパワー重視で殴った方が強いんじゃねって感じだもんな

27 19/02/01(金)01:25:00 No.566153922

>幻惑の旋律でどんなに大きくなっても2マナで奪われるのはちょっとなーと思った 出した時に支払ったX分って無視していいんすか?

28 19/02/01(金)01:25:08 No.566153940

>シミックはこれ入れるよりもっとパワー重視で殴った方が強いんじゃねって感じだもんな ハダーナでゼガーナさん倍にして殴るのも楽しいけど こいついるとハダーナひっくり返しやすいんだよな…

29 19/02/01(金)01:26:30 No.566154152

>http://dimirmtgsurveil.livedoor.blog/archives/15201310.html >HAHAHA つらい

30 19/02/01(金)01:26:41 No.566154183

>出した時に支払ったX分って無視していいんすか? Xにいくら払ったかって情報は払ってスタックにある間だけ保持されててそれ以外では0だと思っとけばいい 基本的にMTGは盤面見て分からない情報を覚えさせとくことは極力避ける方針でルール作られてるからね

31 19/02/01(金)01:26:49 No.566154202

>>幻惑の旋律でどんなに大きくなっても2マナで奪われるのはちょっとなーと思った >出した時に支払ったX分って無視していいんすか? Xは0として扱うので…

32 19/02/01(金)01:27:00 No.566154228

アリーナのネクサスはまあ本当にウザいからな……

33 19/02/01(金)01:27:24 No.566154283

つまりスレ画を奪うなら集団強制よりも旋律なのか…

34 19/02/01(金)01:27:39 No.566154324

テフェリーが殺人ハゲなら やっぱりクラゲは良く言われる潤滑油みたいなんだろうか ヌルヌル粘液で気持ちよさそうだし

35 19/02/01(金)01:28:04 No.566154393

アングラスでパクって殴るのは芸術点高くて好き

36 19/02/01(金)01:28:15 No.566154417

>HAHAHA 羨ましいな 暇そうで

37 19/02/01(金)01:28:40 No.566154474

集団強制で忠誠8のテフェリー持って行かれた時の辛さ

38 19/02/01(金)01:29:03 No.566154524

>Xは0として扱うので… その言い方は誤解を生む 場合による

39 19/02/01(金)01:29:24 No.566154564

>集団強制で忠誠8のテフェリー持って行かれた時の辛さ 集団強制撃つ方もビクビクしながら撃ってる

40 19/02/01(金)01:29:28 No.566154574

まあスタッフもおおっぴらに問題と見做したなら Arenaに遅延対策を組み込む切っ掛けになるかもだ

41 19/02/01(金)01:29:31 No.566154580

誘発止めれないのは正直どうにかしてほしい

42 19/02/01(金)01:29:58 No.566154646

試合に時間制限とか付いてないのか

43 19/02/01(金)01:30:17 No.566154696

集団強制のXXって ゴブリンの電術師がいる場合XXは両方に作用しますか?

44 19/02/01(金)01:30:22 No.566154709

開発側もはっきり認識したってことだしシステムで対処されると思いたいね運命のきずなで延々遅延できる問題は 別に環境で強いとか紙で問題になってるとかじゃないから禁止はやめてほしいが

45 19/02/01(金)01:30:28 No.566154722

点数で見たマナコストとかXマナの扱いはなかなか分かりづらい

46 19/02/01(金)01:30:45 No.566154755

>集団強制撃つ方もビクビクしながら撃ってる 1体とるのに重いからな 最低6いるし

47 19/02/01(金)01:31:01 No.566154804

>集団強制のXXって >ゴブリンの電術師がいる場合XXは両方に作用しますか? 電術師は色々含めた全体のコストから1だけ引かれる

48 19/02/01(金)01:31:23 No.566154855

話だけ聞くとBANされたので笑っちゃう

49 19/02/01(金)01:31:32 No.566154872

>集団強制のXXって >ゴブリンの電術師がいる場合XXは両方に作用しますか? しません 1体だけ貰おうとしたら1だけ引かれるので5マナ 2対なら7マナになります

50 19/02/01(金)01:31:52 No.566154925

テフェリーが立ってる時点で どうせ打ち消し持ってんだろこのクソ野郎がって戦ってるからな…

51 19/02/01(金)01:31:56 No.566154930

>話だけ聞くとBANされたので笑っちゃう まあ現実でもやったら普通に遅延行為でアウト判定だろうし……

52 19/02/01(金)01:31:59 No.566154940

>別に環境で強いとか紙で問題になってるとかじゃないから禁止はやめてほしいが 面倒くさいから禁止でいいんじゃないかな…

53 19/02/01(金)01:32:20 No.566154990

集団強制4とかたまにみるのは アリーナでナベがやってたCGGの影響からだろうか?

54 19/02/01(金)01:32:24 No.566155004

テフェリー8までしといて何も引けてないのが悪いよー

55 19/02/01(金)01:32:57 No.566155099

>テフェリーが立ってる時点で >どうせ打ち消し持ってんだろこのクソ野郎がって戦ってるからな… そう考えると忠誠8の状態で取られるってその間のドローで何があったんだよってなるな

56 19/02/01(金)01:33:05 No.566155122

ノリが遊戯王過ぎる・・・

57 19/02/01(金)01:33:40 No.566155202

集団強制は青相手じゃない時にPWパクるのが気持ちよくて気持ちよくて… しかも1枚80円とかだから気軽に4枚入れれちゃう

58 19/02/01(金)01:33:58 No.566155248

>2時間の激闘の末、シェンハー氏は視聴者等に感謝の言葉を送り、さらに《運命のきずな》の禁止を願い、配信は終了した うn……

59 19/02/01(金)01:33:59 No.566155250

アリーナはジャッジもいないし持ち時間制じゃないからループし放題問題に加えて 手動マナ支払いのレスポンスの悪さや優先権放棄してもいちいち確認取ってくるのがネクサスの不快感を高めてる

60 19/02/01(金)01:34:01 No.566155254

ただ青青青青は重いから単色か2色ぐらいじゃないと厳しそうよね

61 19/02/01(金)01:34:04 No.566155261

関係ねぇテフェリーパクりてぇの意思で サイドに積んでるな

62 19/02/01(金)01:34:05 No.566155263

ナベのリストも3だったし集団強制メイン4積みはちょっと分からんな…… ミッドレンジには特に有効だからその辺睨んでるとか?

63 19/02/01(金)01:34:41 No.566155328

>優先権放棄してもいちいち確認取ってくる これネクサスに限らずめどいから止めて欲しい

64 19/02/01(金)01:34:49 No.566155346

ネクサスなら打ち消しないんじゃない? ネクサスで忠誠度8のテフェリーがいて相手ターンを渡す場面がどれだけあるかわからんけど…

65 19/02/01(金)01:34:54 No.566155355

探検のカード見せてくるのとかもわざわざ真ん中クリックさせにこんでええわいと思うよね

66 19/02/01(金)01:35:12 No.566155399

f6

67 19/02/01(金)01:35:17 No.566155415

旧ゴルガリつかってた人相手にヴラスカ忠誠値10パクって相手のライフ1にした時は感動した 以降集団強制は愛用のカードになってる

68 19/02/01(金)01:36:04 No.566155533

>ただ青青青青は重いから単色か2色ぐらいじゃないと厳しそうよね いやナベのCGGだと3色だったからそこまで難しくもないんじゃないかな? 土地も26枚ぐらい入れてたし

69 19/02/01(金)01:36:06 No.566155535

最近はスゥルタイも増えたしCGGで集団強制増やしていいかな感はある 否認にも強迫にも引っ掛かるのがネックだけど

70 19/02/01(金)01:36:13 No.566155556

確認はArenaのめんどいとこだな まあ苦情が多かったりしたら改善してくれるといいな

71 19/02/01(金)01:36:14 No.566155557

>集団強制4とかたまにみるのは >アリーナでナベがやってたCGGの影響からだろうか? スゥルタイミッドレンジへの回答だから あとこれ取ってるかどうかでPWに対しての相性がかなり変わってくる

72 19/02/01(金)01:36:20 No.566155576

PWパクれるってなにげに怖いよね…

73 19/02/01(金)01:36:45 No.566155627

最古再誕でよくパクられてるよ

74 19/02/01(金)01:37:02 No.566155663

2つか3つ奪えばだいたい盤面逆転するしそういう時は最高に気持ちいいよね集団強制 アグロ相手だと撃てる頃にはだいたい勝負決まってるしメインにたくさん積む気にはならんが

75 19/02/01(金)01:37:08 No.566155677

相手が次にターン返したら奥義うってくるぞ!って時に集団強制使えたら本当に気持ちいいからな

76 19/02/01(金)01:37:46 No.566155757

集団強制はUUUUで本当にいいバランスだったと思う これがUUUだったらちょっとヤバかった

77 19/02/01(金)01:37:51 No.566155765

狂信的扇動者「死のうか?死のうか?」

78 19/02/01(金)01:38:04 No.566155791

最古再誕と違って奥義まで溜まったPWをパクれるからな…

79 19/02/01(金)01:38:08 No.566155804

一人パクられてもいいように増えるジェイス入れよう

80 19/02/01(金)01:38:39 No.566155865

最近ハンデスというか脅迫以外のハンデスカード入れてる人多くなったのはなんでだろう? ディミーア色あんまり前の環境だとみなかったのに

81 19/02/01(金)01:38:42 No.566155880

スレ画はパワーカードだろ? スレ画のベストな対策は人質取りで消すか唱え直すことだろ? ついでに青絡むパワーカードのハダーナ加えるだろ? 緑の生物と黒のスペルに加えてスゥルタイできた!

82 19/02/01(金)01:39:20 No.566155970

ディミーアというかエスパーカラーが土地供給されてパーツも増えたから強くなったしその関係ではなく?

83 19/02/01(金)01:39:23 No.566155978

献身になってエスパーカラーが今元気そうだからな

84 19/02/01(金)01:39:35 No.566156014

スゥルタイはラヴニカにて最強のギルド……

85 19/02/01(金)01:40:18 No.566156109

前環境はゴルガリが除去とか墓地利用とか対応力で頭一つ抜けて出てたけど CGG相手だと一番大きい暴君ですら門の巨像で止められるようになってしまったから消えちゃったな スゥルタイに流れてしまった

86 19/02/01(金)01:40:51 No.566156179

今の環境はエンチャント割れないデッキはちょっと辛いね

87 19/02/01(金)01:41:09 No.566156221

別に門相手の相性とかでなく単純にそっちの方が強いし土地も来たからスゥルタイに進化しただけじゃないかな…

88 19/02/01(金)01:41:12 No.566156230

>献身になってエスパーカラーが今元気そうだからな まさか19年の時を経て吸収使われるとは思わなかったよ

89 19/02/01(金)01:41:23 No.566156252

>最近ハンデスというか脅迫以外のハンデスカード入れてる人多くなったのはなんでだろう? 土地の選択肢増えて組み込みやすくなったとかそれこそスレ画でアド取られる前に叩き落とせるからとか?

90 19/02/01(金)01:41:35 No.566156276

今純正ゴルガリしても前ほどじゃないからね

91 19/02/01(金)01:42:01 No.566156330

グルールでフェロックス入れてる奴いるからあまりハンデスに特化してるとそれはそれで痛い目に遭う

92 19/02/01(金)01:42:31 No.566156390

エスパーは生物デッキ相手ならかなり強いのがいい

93 19/02/01(金)01:42:31 No.566156391

スレ画はたしかに出る前に潰してしまえばいいけど なかなかそううまくはいかない 漂流自我でも入れるか?

94 19/02/01(金)01:42:32 No.566156394

ここのスレだけ見ると門が超流行ってるように見えるかもしれんが あくまで環境トップを争うデッキから一段か二段下程度だからな現状! 一応大会結果とかで見ないこともないくらいの

95 19/02/01(金)01:42:33 No.566156399

>>献身になってエスパーカラーが今元気そうだからな >まさか19年の時を経て吸収使われるとは思わなかったよ 出た時は諜報付き打ち消しの方が強いって言われまくってた気がするぜ! まあ赤が元気な環境だからな

96 19/02/01(金)01:43:13 No.566156479

>>献身になってエスパーカラーが今元気そうだからな >まさか19年の時を経て吸収使われるとは思わなかったよ しかも今のスタンはカウンターは3マナからが基本だから逆にインベイジョン時代よりも使い勝手が上がってるという

97 19/02/01(金)01:43:17 No.566156484

以前よりPWの信頼性落ちてるから採用絞られてるなぁって感じはする ビビアンとテフェリーは流石に桁違いに強いから別

98 19/02/01(金)01:43:22 No.566156492

>あくまで環境トップを争うデッキから一段か二段下程度だからな現状! つまり一番面白い立ち位置ってことじゃん!

99 19/02/01(金)01:44:13 No.566156579

CGGはあくまでも可能性の塊ってだけで まだそこまで大きな結果は残してないからな だから今このスレをみている「」がもしかしたら新しいCGGを作り上げてる可能性もある

100 19/02/01(金)01:44:20 No.566156587

>しかも今のスタンはカウンターは3マナからが基本だから逆にインベイジョン時代よりも使い勝手が上がってるという 時代が追い付いて丁度いい調整みたいに…

101 19/02/01(金)01:44:30 No.566156603

防御カードガン積みでひたすら漂流自我を打ちまくるエスパーコンが流行るかもしれない

102 19/02/01(金)01:44:38 No.566156622

CGGは本当に組み用によっては如何ンともできるのがいい ただ速攻には辛いね

103 19/02/01(金)01:45:04 No.566156670

どうして… どうして吸収があって蝕みは駄目だったのですか…?

104 19/02/01(金)01:45:28 No.566156720

そんなメインから漂流自我なんて…

105 19/02/01(金)01:45:35 No.566156736

>どうして吸収があって蝕みは駄目だったのですか…? 悪意ある妨害の方が強いまであるぞ

106 19/02/01(金)01:45:37 No.566156737

>どうして… >どうして吸収があって蝕みは駄目だったのですか…? 恐らくあっても使われないからじゃないかな…

107 19/02/01(金)01:46:06 No.566156801

ただなんでここまでこのクラゲハイドラビーストさん高くなったんだろうなーマジで そんなにみんな使いたがってるの?紙だと

108 19/02/01(金)01:46:34 No.566156854

スゥルタイネクサス赤単の三つがかなり頭抜けてる感じがある スゥルタイもゴルガリt青と純正スゥルタイ型 ネクサスもバントと門 赤単も狂乱型とケルド型で全部細かく違うから実質6つくらいあるけど

109 19/02/01(金)01:46:47 No.566156875

カウンターしつつ相手のライフ減らすよりも カウンターしつつ自分のライフ増やすほうがあってるからな今は ちょっと弱めのイオン化君をみなさい! あんまり使われてないだろ?

110 19/02/01(金)01:46:51 No.566156888

蝕みは許されそうな気もするな… 生まれ変わった神秘の蛇もいてインベイジョンすぎるけど…

111 19/02/01(金)01:47:19 No.566156946

>そんなにみんな使いたがってるの?紙だと シミック組んでたら誰でも欲しくなるよあれ だが出ない!

112 19/02/01(金)01:47:33 No.566156982

蝕みは有っても今の環境だと入るか怪しい

113 19/02/01(金)01:47:37 No.566156994

>ただなんでここまでこのクラゲハイドラビーストさん高くなったんだろうなーマジで >そんなにみんな使いたがってるの?紙だと 他の神話が軒並み不甲斐なくて相対的に上がってるとこはあると思う 再燃みたいな

114 19/02/01(金)01:48:14 No.566157076

個人的にこの環境は呪文砕きがちょっとフィットしてるわ 白相手に漂着とんでこない安定感が最高過ぎる… 自ターンだと除去も飛んでこないし

115 19/02/01(金)01:48:31 No.566157109

イオン化は火力が本体じゃなくてクリーチャーに飛んだらな

116 19/02/01(金)01:48:44 No.566157146

最初の最初は恩寵の天使が一番高かった でもあれいつのまにか2000円切ったな

117 19/02/01(金)01:48:52 No.566157161

蝕みしたいならジャスコ化すればいいし…

118 19/02/01(金)01:49:09 No.566157182

イオン化はPWにも飛ばせたらまた違う未来があったとは思う それなら2点でも許せた

119 19/02/01(金)01:49:45 No.566157258

色足しやすい環境だから緑か青入ってればデッキに入るし今緑も青も強いからそりゃ高騰する

120 19/02/01(金)01:49:58 No.566157296

>個人的にこの環境は呪文砕きがちょっとフィットしてるわ >白相手に漂着とんでこない安定感が最高過ぎる… >自ターンだと除去も飛んでこないし あいつ自分だけかとおもったらプレイヤーにまで呪禁つけてくれるのがやばすぎる… なんでそれで暴動もっててトランプルまであるんだ…

121 19/02/01(金)01:50:39 No.566157373

呪文砕きはグルールのできる子…

122 19/02/01(金)01:51:00 No.566157416

CGGは燃え立つ門と門の巨像と例の羊があればあとは自由に作ればいいんだっけか?

123 19/02/01(金)01:51:02 No.566157421

>他の神話が軒並み不甲斐なくて相対的に上がってるとこはあると思う >再燃みたいな ショップがエキスパンション毎に利益を安定させるために相場介入してる気がする 逆パターンはレアのサイ

124 19/02/01(金)01:51:32 No.566157489

全く関係ないけど最近公式で浅原晃の記事読んでるとひょっとしてこの人キチガイなんじゃないかって

125 19/02/01(金)01:51:35 No.566157498

>個人的にこの環境は呪文砕きがちょっとフィットしてるわ >白相手に漂着とんでこない安定感が最高過ぎる… >自ターンだと除去も飛んでこないし 赤相手に4/4で出したら困られそう

126 19/02/01(金)01:52:21 No.566157582

献身はアンコとレアに優良カードが集まってるよね 神話はうーn

127 19/02/01(金)01:52:21 No.566157583

>CGGは燃え立つ門と門の巨像と例の羊があればあとは自由に作ればいいんだっけか? 公有地と迂回路はいると思う 巨像と羊は抜けたレシピもある

128 19/02/01(金)01:52:25 No.566157591

他の神話がどうってより供給に対して需要が高すぎるんだよクラゲ ただでさえスゥルタイが多い環境でメインからガン積みしても問題ないアドの塊とかそりゃ高騰もする

129 19/02/01(金)01:52:45 No.566157616

>CGGは燃え立つ門と門の巨像と例の羊があればあとは自由に作ればいいんだっけか? ゲートネクサスはそれすら入れてないし構築の幅は広いよ

130 19/02/01(金)01:52:46 No.566157618

CGGの必須は迂回路と燃え立つ門とギルド会談だけ あとは羊が優先度高いだけでお好みで

131 19/02/01(金)01:52:49 No.566157628

平成最後のファイアーズは1ターン目がラノワールエルフにかかってるから辛いみたいな話だったが 蓋を開けてみたら2ターン目までの選択肢がヤヴィマヤ時代よりも多いって事でちょっとまた風向き変わってきたね そしてなんだかんだでフェロックスとかの4マナ域とはじける子嚢ポジだったガルタはやっぱ強かった

132 19/02/01(金)01:53:00 No.566157655

>CGGは燃え立つ門と門の巨像と例の羊があればあとは自由に作ればいいんだっけか? どんなデッキだって自由に作ればいいゾ …自分は門と巨像と羊抜いてスゥルタイランプになった

133 19/02/01(金)01:53:09 No.566157671

>全く関係ないけど最近公式で浅原晃の記事読んでるとひょっとしてこの人キチガイなんじゃないかって 面白い、では正気のプレイヤーをここに呼んでもらおうか…

134 19/02/01(金)01:53:51 No.566157756

タッチが本当に楽な環境だからスレ画入るデッキ多過ぎる

135 19/02/01(金)01:54:22 No.566157820

ナヤカラーの律動入りデッキがMOかなんかで結果出してたね

136 19/02/01(金)01:55:00 No.566157904

羊はなんで門2枚あったら4/4警戒トランプルになるんだかって強さだからな… 平成最後のタルモゴイフって異名はあながち嘘じゃない

137 19/02/01(金)01:55:02 No.566157907

>赤相手に4/4で出したら困られそう ヴィーアシーノの紅蓮術師とかギトゥの溶岩走りがもじもじしてくれる まあ盤面無視して本体に火力撃ち続けられて死んだりするけど

138 19/02/01(金)01:56:04 No.566158023

門の巨像は門4つあれば4マナ8/8でパワー2以下じゃブロックされないし死んで墓地に落ちても門おいたらライブラリートップとかリアニまで搭載されててどうすれば…って相手してて思った

139 19/02/01(金)01:56:59 No.566158131

門デッキは本当になにが良かったって 基本地形ちょろっとと門だけでいいから… って書こうとしたが回復する公有地は必須だっけか?

140 19/02/01(金)01:57:26 No.566158185

>タッチが本当に楽な環境だからスレ画入るデッキ多過ぎる 相手してて思ったのは こいつに呪禁がなくて本当によかった…

141 19/02/01(金)01:57:28 No.566158190

ギルド会談があったらトップどころか手札に戻ってきやがる

142 19/02/01(金)01:57:35 No.566158207

このスタンダードが一番楽しい時期に何故俺はレガシーなんかやってるのか それはスカルガンのヘルカイトがトップレアだと思って大損こいたためである

143 19/02/01(金)01:57:37 No.566158211

今の環境ってランプが成立しやすい気がする ナヤt青のランプに当たってそういうのもあるのか…ってなった

144 19/02/01(金)01:58:03 No.566158280

>って書こうとしたが回復する公有地は必須だっけか? 必須ではないが無いと赤単には絶対勝てない

145 19/02/01(金)01:58:28 No.566158327

>ギルド会談があったらトップどころか手札に戻ってきやがる 墓地に巨像があって場にギルド会談があった時 巨像のスタック先に解決してからドローってやれるんすか?

146 19/02/01(金)01:58:30 No.566158337

スカルガンをトップと予想してたのは結構珍しいな…

147 19/02/01(金)01:58:49 No.566158372

門での赤相手はまあ基本こっち有利なんだけどちょっと動きがもたつくとひき殺されることもあるからな… 白系ウィニー相手はもっとしんどく燃え立つ門すぐ打てなかったらたいたい死ぬから たまに聞く高速アグロに有利はちょっと納得しがたい

148 19/02/01(金)01:58:50 No.566158379

>それはスカルガンのヘルカイトがトップレアだと思って大損こいたためである 高くなる雰囲気はめっちゃ感じる ただ赤の高額レアブランドってフェニックスに移った気もする

149 19/02/01(金)01:59:06 No.566158427

>巨像のスタック先に解決してからドローってやれるんすか? はい

150 19/02/01(金)01:59:17 No.566158449

「」が門デッキの一つの答えに土地二つおける長剣歯勧めてたが案外悪くなかった 特にムルタニとの相性は良かった(死んだ時)

151 19/02/01(金)02:00:03 No.566158537

>>ギルド会談があったらトップどころか手札に戻ってきやがる >墓地に巨像があって場にギルド会談があった時 >巨像のスタック先に解決してからドローってやれるんすか? 同時にスタックに乗った時は好きな順番で解決できるのだ

152 19/02/01(金)02:00:03 No.566158538

>墓地に巨像があって場にギルド会談があった時 >巨像のスタック先に解決してからドローってやれるんすか? はい 戻したくなかったら巨像のライブラリー能力は別に強制じゃないのでしなくてもいいぜ

153 19/02/01(金)02:00:47 No.566158635

今緑の3マナってさ どいつもこいつもレインジャーレインジャーなのに… あの昇殿達成しないと使えない恐竜とかなんでそんな発想に…?

154 19/02/01(金)02:00:51 No.566158645

門のムルタニは本当に強いのね そこそこコントロール耐性があってサイズがデカイ

155 19/02/01(金)02:01:16 No.566158696

門デッキでムルタニとネザール進めた「」はかなりセンスある

156 19/02/01(金)02:01:32 No.566158723

ケイヤとかドビンをトップレア予想して買い占めてしまったPWとかいるのかな

157 19/02/01(金)02:01:59 No.566158770

ムラっ気ザウルスは狂乱とのコンボでちょっと注目されてたよね

158 19/02/01(金)02:02:08 No.566158783

門の巨像つかってるとトランプル欲しくなるぞ! だがなにしてトランプルつけるのが最適解かわからぬ

159 19/02/01(金)02:02:24 No.566158817

ネクサスゲート楽しいけどアグロなデッキに弱いし発破うつの大変でしんどい マナ出しやすくしてくだち!

160 19/02/01(金)02:02:41 No.566158840

>門の巨像つかってるとトランプル欲しくなるぞ! >だがなにしてトランプルつけるのが最適解かわからぬ クマーだよ

161 19/02/01(金)02:02:43 No.566158844

>あの昇殿達成しないと使えない恐竜とかなんでそんな発想に…? すぐ昇殿するからだ

162 19/02/01(金)02:02:44 No.566158848

>門の巨像つかってるとトランプル欲しくなるぞ! >だがなにしてトランプルつけるのが最適解かわからぬ クマー

163 19/02/01(金)02:03:18 No.566158908

土地2個おける奴は ギルド会談とも相性いいからな ドロー加速にもなる

164 19/02/01(金)02:03:28 No.566158922

>門の巨像つかってるとトランプル欲しくなるぞ! >だがなにしてトランプルつけるのが最適解かわからぬ +1/+1してお魚おばさんでトランプルつけて殴ろうぜー!

165 19/02/01(金)02:03:31 No.566158928

スカルガンは厄介なドラゴンとそこまで強さの差を感じなかったから買う気が全く起きなかった

166 19/02/01(金)02:03:39 No.566158943

門ネクサスはバントネクサスよりアグロに弱いけどネクサスミラーに強いという長所がある

167 19/02/01(金)02:03:49 No.566158963

>ネクサスゲート楽しいけどアグロなデッキに弱いし発破うつの大変でしんどい >マナ出しやすくしてくだち! 使おうアーチ道の天使

168 19/02/01(金)02:04:07 No.566158998

ネクサスの遅延問題は手動でマナ出そうとするとわりとレスポンス悪くてもたつくのもあるよね

169 19/02/01(金)02:04:09 No.566159001

でも結局門デッキ自体は…

170 19/02/01(金)02:04:17 No.566159017

みんな話題にしてなかった割に凄かったなと思うのはカニエルフ

171 19/02/01(金)02:04:18 No.566159020

まず土地2個おけるのが相手よりマナが加速できるし なによりギルド会談置いたあとだったら1枚あれば2ドロー 2枚置いてたら4ドローだ 下手に眼識とかうつよりもいい

172 19/02/01(金)02:04:35 No.566159067

けど昇殿恐竜よりは2マナ1/3入れたいんだよなぁ 2から4へのジャンプを考えると

173 19/02/01(金)02:04:45 No.566159080

巨像よりムルタニ入れるのがイカスと思った 戻ってくるのは同じだが公有地バウンスしてまた回復できる

174 19/02/01(金)02:04:47 No.566159088

アズカンタとか使う以上手動マナモードだろうしな…

175 19/02/01(金)02:05:06 No.566159139

CGGにクマーとな?

176 19/02/01(金)02:05:08 No.566159141

シミックのカードはシミックだからって理由で過小評価されてた感がある

177 19/02/01(金)02:05:53 No.566159250

カニエルフウォリアーは予想の100倍強かった 2マナ域最強じゃないかあれ

178 19/02/01(金)02:05:57 No.566159258

ムルタニはなにがいいって あいつ地味に到達持ってるのがエライんだよ CGGで門の数だけ+できるガーゴイルいるが あいつ採用してる奴みたことないしな

179 19/02/01(金)02:06:26 No.566159319

>みんな話題にしてなかった割に凄かったなと思うのはカニエルフ あいつは話題にしてなかったというか強いよねこいつうん強いねで終わって 特に議論にもならなかった感じだったような

180 19/02/01(金)02:06:39 No.566159345

>みんな話題にしてなかった割に凄かったなと思うのはカニエルフ 明らかに強いから別の話するレベルだと思った

181 19/02/01(金)02:06:54 No.566159374

土地2個設置できる昇殿恐竜は3マナ5/5の部分よりも土地が2個おけるのが素晴らしいからな

182 19/02/01(金)02:07:02 No.566159394

ここではカニ!エルフにカニ!って感じで盛り上がってたな

183 19/02/01(金)02:07:08 No.566159402

カニエルフは初動からお値段安定してるし付け入る隙がない

184 19/02/01(金)02:07:39 No.566159468

しかしCGGやってて思うのはやっぱ門は基本フルタップなのきついねー

185 19/02/01(金)02:08:03 No.566159518

カニエルフについてはあっこれ強いねで ここでは珍しくあまり異論がないせいで盛り上がらなかった気がする

186 19/02/01(金)02:08:03 No.566159520

そんなに同じカード呼ぶ順応カニが強いのか?

187 19/02/01(金)02:08:29 [血染めの太陽] No.566159575

「俺がいたら門は全部アンタップするぞーーーー!」

188 19/02/01(金)02:08:30 No.566159578

血染めの太陽「出番か?」

189 19/02/01(金)02:08:38 No.566159600

>ムルタニはなにがいいって >あいつ地味に到達持ってるのがエライんだよ >CGGで門の数だけ+できるガーゴイルいるが >あいつ採用してる奴みたことないしな 忘れがちだがトランプルも持ってるぞ! 到達トランプル除去耐性付きで羊よりデカいのが殴ってくる!

190 19/02/01(金)02:08:43 No.566159609

狂乱CGG試してるけどなかなか回らなくてつらい 狂乱トップでスレ画めくれると涙目になるから入れてないけど

191 19/02/01(金)02:08:54 No.566159636

スタンにも精力の護符があれば…

192 19/02/01(金)02:09:11 No.566159667

ムルタニもまた巨像とは別の形でリアニできるのが強み

193 19/02/01(金)02:09:30 No.566159700

>「俺がいたら門は全部アンタップするぞーーーー!」 お前公有地のライフゲイン消すじゃねーか!

194 19/02/01(金)02:09:48 No.566159734

>「俺がいたら門は全部アンタップするぞーーーー!」 相手のショックランドがデュアルランドになりましたぞーー!

195 19/02/01(金)02:09:59 No.566159751

カニエルフは律動とのコンボのためにデッキに入れて律動抜けたのに普通に機能してる…

196 19/02/01(金)02:10:03 No.566159755

俺がムルタニ使うといつも追放される

197 19/02/01(金)02:10:05 No.566159761

>狂乱CGG試してるけどなかなか回らなくてつらい >狂乱トップでスレ画めくれると涙目になるから入れてないけど 除去的確に打てないからやめた方がいいと思う

198 19/02/01(金)02:10:12 No.566159773

>「俺がいたら門は全部アンタップするぞーーーー!」 この多色環境下でお出ししたら相手も大喜びじゃねーかテメェ!

199 19/02/01(金)02:10:26 No.566159804

門のタップインが一番しんどいのって序盤の展開…というか燃え立つ門や防御役の羊が間に合わない時なので 3マナの血染めの太陽はそれ撃ててるなら別にもうって感じでいらないかな……

200 19/02/01(金)02:10:47 No.566159842

>ムルタニもまた巨像とは別の形でリアニできるのが強み つまり巨像2 ムルタニ2ぐらいが適切か?

201 19/02/01(金)02:11:20 No.566159897

俺は血染めの太陽ってモダンとかレガシーのマナ以外のデメリット消すために使うもんだと… あまりスタンダードでは見ないな

202 19/02/01(金)02:11:32 No.566159917

カニエルフはまーたシミックがバカやってるぜHAHAHAな書き込みが多かった気がする 同じ日にサカナタコガニ(ヒレバサミタコ)とか公開されたし初出がシミックの隆盛だったからね…

203 19/02/01(金)02:11:53 No.566159951

カニエルフ自体の強さは予想できても現状の採用率が予想外だった人は多そう

204 19/02/01(金)02:11:57 No.566159954

>>ムルタニもまた巨像とは別の形でリアニできるのが強み >つまり巨像2 >ムルタニ2ぐらいが適切か? いや巨像は巨像で門8枚あると0マナ8/8だからそのばかりはセンスとしかいいようがない… ただムルタニは土地が伸びれば伸びるほど強くなるがね

205 19/02/01(金)02:12:48 No.566160043

カニエルフは戦隊の鷹ってコメもあった気がする

206 19/02/01(金)02:13:12 No.566160091

>俺は血染めの太陽ってモダンとかレガシーのマナ以外のデメリット消すために使うもんだと… >あまりスタンダードでは見ないな そんなことやってるより10倍強い動きができるのだ

207 19/02/01(金)02:13:13 No.566160095

カニエルフ戦士っていう響きに夢中だったのは憶えてる

208 19/02/01(金)02:13:15 No.566160100

しかしゲート関連のクリーチャーはどいつもこいつも除去に弱くてな… 思わずシャライをぶち込みたくなる

209 19/02/01(金)02:13:41 No.566160142

ムルタニさんは到達とトランプル持ってるのが偉いよね

210 19/02/01(金)02:13:51 No.566160168

順応全体的に舐められ気味だった気もするしね

211 19/02/01(金)02:13:57 No.566160176

血染めの太陽はたしかにショックランドがデュアランになる!と相手は喜んでた だがアズカンタが起動できなくて悶絶してた

212 19/02/01(金)02:14:02 No.566160185

門はなにも禁止してなんかない 欲しいと思ったら入れてみようぜ!抜けるかもだけどな!

213 19/02/01(金)02:14:42 No.566160270

門はサルカンの封印破りとか試したくなる

214 19/02/01(金)02:14:45 No.566160279

でもカニマンあんまり見ない もちろん使われないというわけではないんだがとにかく腐りマンの赤が目につく

215 19/02/01(金)02:14:54 No.566160293

>しかしゲート関連のクリーチャーはどいつもこいつも除去に弱くてな… >思わずシャライをぶち込みたくなる 別にぶち込んでいいんじゃないかな? シャライ③白だし… しかも緑軸なら+1/+1カウンターにも伸びる

216 19/02/01(金)02:14:54 No.566160295

順応というよりカニエルフが只強かと リミテなら順応暴動両方強いし

217 19/02/01(金)02:15:09 No.566160322

(燃え立つ門でふきとぶシャライ)

218 19/02/01(金)02:15:10 No.566160323

>しかしゲート関連のクリーチャーはどいつもこいつも除去に弱くてな… >思わずシャライをぶち込みたくなる 出した時点で仕事をするようにすれば良い つまりミラーマーチだ

219 19/02/01(金)02:15:29 No.566160350

ゼガーナが4マナ4/4で場合によってはキャントリかー…ボーラスですら使われてないしシミックじゃなーみたいなこと話されてたのは覚えてる 順応ってキーワード能力が思ったよりかなり強かったのは正直舐めてた

220 19/02/01(金)02:16:15 No.566160428

俺が順応もってて一番ふざけんな!って思ったのは プテラマンダー

221 19/02/01(金)02:16:18 No.566160433

>順応全体的に舐められ気味だった気もするしね そんな評価低かった覚えはないけどなぁ ここのスレだと一人怪物化よりしょぼい!!とかよくわかんないこと言ってる子はいたが

222 19/02/01(金)02:16:26 No.566160442

順応っていうかシミックそのものが舐められてた感はある

223 19/02/01(金)02:16:47 No.566160480

ゼガーナさんは使ってみたら思いの外強くてビビった 真シミックの隆盛で16/16で飛ぶし

224 19/02/01(金)02:16:47 No.566160483

ゼガーナは引いたから高くなって欲しいけど諦めかけてる

225 19/02/01(金)02:16:54 No.566160495

順応でもプテラマンダーは下馬評通りスタンでもした環境でも生き生きしてるし…

226 19/02/01(金)02:17:14 No.566160529

シミックはまーた+1/+1カウンターかよ…ってなってマトモに読んでなかったのは結構ある

227 19/02/01(金)02:17:16 No.566160534

カードが強くても色が弱いよとか言われるからな…

228 19/02/01(金)02:17:19 No.566160540

もう1万回言われてるけど鎖野郎が無謀なアタックしてくるのキャッチしたら先制火力でやられるのひどい キャッチしないわけにはいかないじゃん

229 19/02/01(金)02:17:21 No.566160544

スレ画の次に高い恩寵の天使はどこかで活躍してませんか?

230 19/02/01(金)02:17:26 No.566160552

>俺が順応もってて一番ふざけんな!って思ったのは >プテラマンダー スタンのグルマグのアンコウだ

231 19/02/01(金)02:17:39 No.566160581

相手に一枚捨てさせるのと一枚カードを引くだと基本的に引く方が強い けどゼガーナがそこそこ採用されてるのは意外だった

232 19/02/01(金)02:17:50 No.566160599

キレた元議長はエルダードラゴンより凶暴だ

233 19/02/01(金)02:17:53 No.566160605

まず過去に青緑の組み合わせが最強だった時代がないからな

234 19/02/01(金)02:18:04 No.566160629

秤天使もコイルでイチコロじゃん!って言われてたけど今環境にコイル減ったせいか大分強い

235 19/02/01(金)02:18:09 No.566160635

>まず過去に青緑の組み合わせが最強だった時代がないからな オデッセイ

236 19/02/01(金)02:18:43 No.566160697

何故か特殊勝利条件カード見て今回もカードパワーしょぼそう言ったりとか 明らかに低評価下してたのって露骨に初心者か実際にプレイはしてないって感じの人の声が大きかっただけ感が

237 19/02/01(金)02:18:44 No.566160701

いいですよね青緑マッドネス

238 19/02/01(金)02:19:01 No.566160735

赤が先鋭化した事でコイルが減るのか…

239 19/02/01(金)02:19:30 No.566160800

オルゾフはケイヤの怒りがやっぱ案の定やばいね そして死後と相性いい

240 19/02/01(金)02:19:45 No.566160818

青緑って色に求めてるものが三連発で外されたからガッカリしてたな ただ成長のらせんは今でも最高のカードだと思ってる

241 19/02/01(金)02:20:10 No.566160873

青緑が中心で強いのは珍しいよね ティムールエネルギーとかティムール現出はあんまりそんな感じじゃなかったし

242 19/02/01(金)02:20:21 No.566160886

エリマキが好きなのかな?

243 19/02/01(金)02:20:24 No.566160899

正直シミックとオルゾフはかなり下に見られてたと思う いやメカニズムやカードが弱いわけないって性能だったけどどうしても色に対する不信感があったというか

244 19/02/01(金)02:21:26 No.566161007

青緑と白黒が環境の中心になるのは中々想像し辛かった様に思う

245 19/02/01(金)02:21:27 No.566161010

白黒ってカラーは弱そうだけど青足すと強そうに見えるマジック

246 19/02/01(金)02:22:03 No.566161079

>ただ成長のらせんは今でも最高のカードだと思ってる 相手のターンエンドに使うと別に門もアンタップでお出しできるのいいね…

247 19/02/01(金)02:22:29 No.566161118

青白コンが流行ると思われてたから除去コンっぽいオルゾフの評価が低かったのはしょうがない感じもする

248 19/02/01(金)02:22:39 No.566161135

単純なオルゾフカラーでも白も黒も除去に困ることがないのがいいね…

249 19/02/01(金)02:22:42 No.566161141

アリーナだと白黒と当たらないからあまり強さがわからない

250 19/02/01(金)02:22:44 No.566161145

中途半端なディミーアとオルゾフが悪魔合体したらなんか凄いことになった

251 19/02/01(金)02:23:22 No.566161196

今のスタンは緑絡みの生物の質がとにかく高いよね 1マナにラノエル2マナにカニドルイド茂み枝渡り3マナにレインジャー4マナにゼガーナ5マナ以降は暴君ハイドロイドって感じで終盤引いてきても役割持てるのが多いのがいい

252 19/02/01(金)02:23:23 No.566161199

オルゾフだと呪禁もってても消耗とか漂着つかえばいけるしな

253 19/02/01(金)02:23:34 No.566161224

>秤天使もコイルでイチコロじゃん!って言われてたけど今環境にコイル減ったせいか大分強い コイルに弱い云々は逆に言えばコイル以外には強いってことだからな…

254 19/02/01(金)02:24:20 No.566161299

紙でもあんまりメインでコイル4つっこんでる赤単ってそんないないしな

255 19/02/01(金)02:24:25 No.566161309

>アリーナだと白黒と当たらないからあまり強さがわからない 聖堂の鐘憑きのおかげで赤単バーンカモれるからBO1だと強いよ

256 19/02/01(金)02:24:38 No.566161323

赤単はいるけどボロスが消えて環境自体が低速化してるように感じる

257 19/02/01(金)02:24:47 No.566161336

秤天使はまあP/Tも一つ一つの能力も個別にみると絶妙に地味だからな…

258 19/02/01(金)02:24:48 No.566161338

シャライちょっと考えるなー 買うか

259 19/02/01(金)02:24:50 No.566161343

屈辱と吸収は昔使ったことのある「」Wと最近始めた「」Wで評価がやたら割れてたの思い出す 使ってみないと分からないよねあの手のは…

260 19/02/01(金)02:24:56 No.566161352

オルゾフは最大パワー殺しとかもあるしな…

261 19/02/01(金)02:25:06 No.566161370

白赤のボロスアグロはみなくなったねー

262 19/02/01(金)02:25:11 No.566161377

ちょっと前の赤の生物がヤバかった時代に比べれば適正

263 19/02/01(金)02:25:11 No.566161379

BOだと白黒より白単ライフゲインの方がブンしやすいから人気 献身で何増えたか思い出せないけど

264 19/02/01(金)02:26:04 No.566161467

ボロスとグルールは弱くないけどどっかでネクサスなりエスパーなり踏むの見えてる今の環境だと青混ぜざるを得ない

265 19/02/01(金)02:26:08 No.566161474

ケイヤの怒りが出てしまった事で横並びにクリーチャー出すのはちょっと怖いからな

266 19/02/01(金)02:26:46 No.566161529

しかしどんな時代にもシンプルイズベストな赤単ってどっかに刺さるな 安上がりだし

267 19/02/01(金)02:26:50 No.566161535

>ちょっと前の赤の生物がヤバかった時代に比べれば適正 最強の2マナクリーチャーが屑鉄場のたかり屋とキランの真意号の無色コンビだったのが酷すぎた

268 19/02/01(金)02:26:58 No.566161546

ボロスアグロはそのままラクドスアグロに転生すると思う ボロスは相手に干渉できないから遅延からそのまま負けパターン多い

269 19/02/01(金)02:27:11 No.566161564

地味だがいやらしい泥棒ネズミが最近のお気に入り

270 19/02/01(金)02:27:21 No.566161575

>ケイヤの怒りが出てしまった事で横並びにクリーチャー出すのはちょっと怖いからな 5マナで選択できる全体除去あるけど やっぱ4マナで打てるってのは大きいよなー ただ色拘束強いが

271 19/02/01(金)02:27:59 No.566161630

今の環境は白単ベナリア史を雑に連打してたら勝てる時代ではなくなった?

272 19/02/01(金)02:28:08 No.566161642

白系ウィニーも今はボロスよりタッチ青になった感が

273 19/02/01(金)02:28:28 No.566161670

フェロックスは地味にハンデス対策になるから欲しかった…

274 19/02/01(金)02:28:38 No.566161689

たかり屋は今考えても本当に頭おかしかったな…

275 19/02/01(金)02:28:49 No.566161714

>今の環境は白単ベナリア史を雑に連打してたら勝てる時代ではなくなった? まずベナリア史が割られやすくなってる

276 19/02/01(金)02:29:22 No.566161768

たかり屋は黒以外も使える黒の最強クリーチャ―だった 四肢切断思い出す

277 19/02/01(金)02:29:29 No.566161784

除去も増えたけど今環境にいるミッドレンジデッキが軒並み打ち消し構えられる色だから全体除去1枚でハイ逆転ってのは中々厳しくなった

278 19/02/01(金)02:30:06 No.566161857

>>今の環境は白単ベナリア史を雑に連打してたら勝てる時代ではなくなった? >まずベナリア史が割られやすくなってる まぁ割ったところでアド損はしてるんだがな…被害を最小限にするとって程度の話

279 19/02/01(金)02:30:09 No.566161861

オルゾフは4マナが大渋滞してて美しいデッキ組むの難しい WWBB・ラスゴ・消耗・残骸・熾天使・テイサみーんな4マナ

280 19/02/01(金)02:30:44 No.566161908

>今の環境は白単ベナリア史を雑に連打してたら勝てる時代ではなくなった? 少なくともSCGでは青タッチしたタイプがTOP8にいたりはした 前環境終盤に比べたら現状白系アグロは減ったとは思う

281 19/02/01(金)02:30:46 No.566161914

ハゾレトチャンドラフェニックスグロブリという胸焼けすらラインナップ

282 19/02/01(金)02:31:20 No.566161977

対処方が無いわけじゃないけど3t4tベナリア史はほとんどのデッキが対処しきれないし相変わらず最強ムーブではある 白混じるミッドレンジなら必ず4積みだし

283 19/02/01(金)02:31:31 No.566161994

ラヴニカのギルド登場時真っ先に優勝したのが白単だっけか? ベナリア史実が3ターン4ターンで連続して使われるとプロでもきつかった時代

284 19/02/01(金)02:31:43 No.566162015

赤黒アグロのデッキの完成度はちょっとおかしかった アグロなのにリソースが滅茶苦茶に供給されるしいくらでもマナフラを受けられるからなんでもできてしまう

285 19/02/01(金)02:32:11 No.566162056

>ハゾレトチャンドラフェニックスグロブリという胸焼けすらラインナップ この時期の赤は色々バグってた

286 19/02/01(金)02:32:54 No.566162120

白単ベナリア史 イゼットドレイク イゼットフェニックス ボロスアグロ セレズニアアグロ ゴルガリ 辺りはラヴニカギルドでよく見た

287 19/02/01(金)02:33:02 No.566162144

チャンドラ辺りから赤の器用感が凄くなった 赤だけでカードパワー足りてるし

288 19/02/01(金)02:33:31 No.566162182

そういや一時めっちゃ見た孤高のフェニックス見なくなったね

289 19/02/01(金)02:34:03 No.566162236

今日バントミッドレンジでスゥルタイとやったら最初は押せるんだがやはりアドパワーで逆転された 場への干渉手段が多い分スゥルタイのが丸いなやはり

290 19/02/01(金)02:34:08 No.566162246

孤高はモダンで暴れてる

291 19/02/01(金)02:34:09 No.566162251

孤高はモダンがヤバい

292 19/02/01(金)02:34:57 No.566162316

急使しぶきたかり屋カーリゼヴキラン削剥鎖回しハゾレトチャンドラ再燃ブリンガーがほぼ固定だっけ 対処しなきゃ負けのカードが多すぎる

293 19/02/01(金)02:35:08 No.566162332

孤高のフェニックスはスタンよりもモダンの方が環境に適しているが 別にスタンでも使えないってわけではないが今は…ちょっとわからんな

294 19/02/01(金)02:36:16 No.566162425

スゥルタイはトップメタなだけあって弱点らしい弱点ないからね メインは愚直に見えるけどサイドから打ち消しハンデス両方入るし

295 19/02/01(金)02:36:23 No.566162440

スタンは結局手札回すスピードが遅いからドレイクとミゼットに纏めた方が安定するしね モダン以下だと手札を回す手段が多すぎる…特に魔力変はさぁ…

296 19/02/01(金)02:37:20 No.566162535

モダンはそろそろ物あさりくらいは禁止になってもおかしくない

297 19/02/01(金)02:37:24 No.566162541

公式が禁止で調整取るって最低な方法でバランス取りしてたからなあの暗黒期 今のマシな環境になるまで二年以上かかった

298 19/02/01(金)02:37:53 No.566162578

モダンは墓地でわるいことができすぎる…

299 19/02/01(金)02:37:54 No.566162579

門が赤単相手に有利って言われてるけど序盤がマグロ過ぎて辛くない? 公用地でゲインする頃にはライフが一桁になってて門火で流しても火力で殺されるのが毎回のパターンなんだけど

300 19/02/01(金)02:37:54 No.566162581

魔力変があるだけで孤高はモダンだと暴れすぎる 今じゃ人間デッキより使われてるんじゃなかったか

301 19/02/01(金)02:38:42 No.566162648

>スタンは結局手札回すスピードが遅いからドレイクとミゼットに纏めた方が安定するしね >モダン以下だと手札を回す手段が多すぎる…特に魔力変はさぁ… 舞台照らし手に入れてついに中野くんまで過去の男にしたからな孤光のフェニックス

302 19/02/01(金)02:38:50 No.566162658

元々ゴルガリの時点で結構いろいろなものに対応できて受け広かったのが さらに拡張された感じだもんなスゥルタイ とはいっても別に強さとしてやりすぎ感は今のとこはなさそうだけど

303 19/02/01(金)02:39:56 No.566162746

>元々ゴルガリの時点で結構いろいろなものに対応できて受け広かったのが >さらに拡張された感じだもんなスゥルタイ >とはいっても別に強さとしてやりすぎ感は今のとこはなさそうだけど まぁガチのエスパーコンには若干不利付くからな 全除去に選択肢が今多すぎる

304 19/02/01(金)02:39:58 No.566162747

>門が赤単相手に有利って言われてるけど序盤がマグロ過ぎて辛くない? 別に有利でもない5:5やれるだけ

305 19/02/01(金)02:40:03 No.566162759

別にスゥルタイが上位独占もしてないみたいだしな…

306 19/02/01(金)02:40:39 No.566162821

フェニックスを対処しようとサイドから墓地対策入れると突然訳の分からないスペックのドレイクが突っ込んできて殺されるあたり相性補完がすごい

307 19/02/01(金)02:41:07 No.566162859

つまり前環境に引き続いて今の環境もこのデッキが1強! って訳でもないから現状いい感じにばらけてると申すか!?

308 19/02/01(金)02:41:27 No.566162902

左様

309 19/02/01(金)02:41:28 No.566162904

左様

310 19/02/01(金)02:41:37 No.566162917

あえて言うならモダンのフェニックスは1マナ除去の選択肢が狭くてちょっと困る

311 19/02/01(金)02:41:46 No.566162928

左様

312 19/02/01(金)02:41:47 No.566162931

左様

313 19/02/01(金)02:41:55 No.566162946

赤黒がヤバイ!って時期はあったけど暗黒期ですらデッキばらけてたよう!

314 19/02/01(金)02:41:56 No.566162948

赤単が序盤ちょっとでもヌルい動きした瞬間CGGに天秤が傾く 回り出すとガンガンライフゲインと手札回転するから回り出すまでに焼かなきゃならない

315 19/02/01(金)02:42:26 No.566163006

ギルドから献身になって2色デッキから3色デッキにまで幅広げたようにしか思えない もっとメタが絞りきれなくなってる

316 19/02/01(金)02:43:13 No.566163071

個人的に強い人はこぞってテフェリーかスレ画をいれてるイメージがある ああ 紙の方ね

317 19/02/01(金)02:43:17 No.566163079

3色も触れるせいで戦略が違うバリエーションも多そうだしな…

318 19/02/01(金)02:43:49 No.566163122

赤相手はそりゃひき殺されることはあるけど有利だと思うけどなぁ門 除去や公有地で延命しとけばぎりぎり天使が間に合ったりする猶予はある感じで

319 19/02/01(金)02:44:06 No.566163151

俺はアリーナでやってるからいいが 紙でこのスタンやるとなるとあまりにも多色でショックランドとか揃えるの大変そうだなとは思う

320 19/02/01(金)02:44:20 No.566163172

多色環境でも赤単止まらねえからよ…PTの先に俺はいるぞ!

321 19/02/01(金)02:44:41 No.566163199

しかしどんだけ多色化傾向であっても赤単のシンプルさってほんと際立つよね

322 19/02/01(金)02:44:45 No.566163207

能力止めたいなら覆滅があるけど覆滅+複製使うデッキならこいつも普通に入るという

323 19/02/01(金)02:45:10 No.566163245

>赤相手はそりゃひき殺されることはあるけど有利だと思うけどなぁ門 轢き殺すの基本戦略だから基本的に轢き殺してくるぞ ゲートが門揃えるのと同じような門だ

324 19/02/01(金)02:45:24 No.566163269

あまりにも多色化が進むとちょっと土地破壊カードつっこんで邪魔したくなるな

325 19/02/01(金)02:45:40 No.566163291

エスパーミッドレンジとエスパーコンは同じエスパーだが前者はディミーアに白足したデッキで後者は白青のハゲコンに黒を足したデッキと成り立ちが根本から異なるのが面白い

326 19/02/01(金)02:46:23 No.566163351

カラデシュ~イクサランで禁止カード7枚(内カラデシュブロックから5枚)は本当に狂ってる まさに闇の時代

327 19/02/01(金)02:46:41 No.566163379

>あまりにも多色化が進むとちょっと土地破壊カードつっこんで邪魔したくなるな 実際エスパーコンには廃墟の地が一枚入っている

328 19/02/01(金)02:46:54 No.566163396

>個人的に強い人はこぞってテフェリーかスレ画をいれてるイメージがある >ああ 紙の方ね 俺は逆だわ 紙の方の大会結構出てるけど むしろ高くて使い手が少ないぞ 赤単か青単…またはドレイクデッキの方がみる

329 19/02/01(金)02:47:37 No.566163453

今だから言えるけどヘリ時代は正直楽しかった だからこそ玩具取られて落胆した

330 19/02/01(金)02:48:02 No.566163480

>実際エスパーコンには廃墟の地が一枚入っている その一枚はひっくり返ったアズカンタとか割るためのスロットだと思うぞ…

331 19/02/01(金)02:48:11 No.566163490

ハゲとハイドロイドはそれ使う為に色足しますとかやるレベルのカードだからな そりゃ持ってりゃ使う

332 19/02/01(金)02:48:37 No.566163525

>轢き殺すの基本戦略だから基本的に轢き殺してくるぞ よっぽど相手がぶんまわったりこっちがもたついてなけりゃそうはならないって意味でね 一応言っておくとティムール型で溶岩コイルや天使とってる無難なタイプの門ね

333 19/02/01(金)02:48:51 No.566163535

紙の方だとガチ勢はテフェリーだろうがスレ画だろうが揃える奴は揃えるが カジュアルでやるならそこまでじゃねーからな

334 19/02/01(金)02:49:27 No.566163587

赤単ドレイクネクサスは紙だと結構見るね スゥルタイは使ってる人時々見るけど勝ち上がってこないし構築が定まってないのかな

335 19/02/01(金)02:49:43 No.566163611

ヘリはデッキの周りがスムーズになるし色選ばないしで使って楽しい強カードだったとは思う

336 19/02/01(金)02:49:48 No.566163615

紙のほうはアリーナ効果なのかスタン人口結構増えたみたいだけど でもお安く組めるデッキに流れてるのはまあ仕方ない

337 19/02/01(金)02:50:09 No.566163641

ネクサスも3000買取とかするレベルのカードだから安くは無いんだけどな

338 19/02/01(金)02:50:09 No.566163643

アリーナと紙じゃやっぱ使ってるデッキ傾向違うもんなのか?

339 19/02/01(金)02:50:18 No.566163653

実際に始まる前は 平成ファイアー等のせいでもっと環境は高速化する! クラゲなんて悠長なの使ってる暇無いに違いないぜー! っていうような空気もあったよね

340 19/02/01(金)02:50:42 No.566163678

テフェリー4枚とネクサス4枚で下手なモダンデッキ買える程度にはお高いね

341 19/02/01(金)02:50:59 No.566163701

門vsアグロは基本ランプがアグロに不利なのを門のゲインや火力で五分に持ち込んでるのが実際だから有利ってほどでは

342 19/02/01(金)02:51:15 No.566163714

ファイアーズはファイアーズで結局使われると強いんだけどね 4Tガルタは除去もってないと死ぬ 死んだ

343 19/02/01(金)02:51:57 No.566163773

他色環境で高速化ってまずありえないから遅くなるとは思ったけど いつの時代もアグロの突破力に賭けてみたいところはある

344 19/02/01(金)02:52:14 No.566163790

エムラもハゲも霊気池もフェリダーも調和精製屋コンビもラムナプも使う分には楽しかったし…

345 19/02/01(金)02:52:21 No.566163796

平成最後のファイアーズは結局ふたをあけてみたら極楽鳥の偉大さが身にしみたって意見が多数占めてたからな あと時代の関係もあるがリシャーダの港

346 19/02/01(金)02:52:48 No.566163836

白系に比べれば赤はだいぶ楽って印象はあるが実際の勝率は分からん

347 19/02/01(金)02:53:01 No.566163857

勝ち筋を生物に頼ってるゲートで巨像抜くとイクサランの束縛で即死しかねないのがきつい

348 19/02/01(金)02:53:45 No.566163914

青単は安いのは分かるけど今のメタゲームだと選ぶ気力が起きないな… バーン白単スゥルタイどれに当たってもかなりしんどい

349 19/02/01(金)02:54:14 No.566163948

>平成最後のファイアーズは結局ふたをあけてみたら極楽鳥の偉大さが身にしみたって意見が多数占めてたからな >あと時代の関係もあるがリシャーダの港 やっぱ1ターンの選択肢が狭いね平成最後 ただ2ターン目以降の選択肢は前より広い

350 19/02/01(金)02:54:28 No.566163969

>アリーナと紙じゃやっぱ使ってるデッキ傾向違うもんなのか? カードが揃えやすいって理由よりラダーというシステムがあるから大分違う とにかく試行回数重ねるから安い早い強いの赤単が圧倒的に多い

351 19/02/01(金)02:54:44 No.566163995

なんで門に公有地じゃなくて通りのほうも入ってんだろうなって思ってたらあれ門カウント入るのね うーnフレーバー的にも公有地にも門をつけるべきでは?フレーバーは大事だよ

352 19/02/01(金)02:55:10 No.566164031

ギルド門通りの公有地は出した時にマナ払うのが痛い

353 19/02/01(金)02:55:12 No.566164032

>ヘリはデッキの周りがスムーズになるし色選ばないしで使って楽しい強カードだったとは思う 禁止免れてたらファクト触れない黒にはプッシュあったし 割とバランス取れてたんだよね コントロールは死ぬ

354 19/02/01(金)02:55:12 No.566164033

野生の律動を一番上手く使えるアーキタイプは間違いなく恐竜

355 19/02/01(金)02:55:23 No.566164050

門側も楽園の贈り物採用の有無で相性変わるだろうし

356 19/02/01(金)02:56:09 No.566164108

あと採用してるカード次第でもあるが地味に門は色マナで困ることあるんだ 特に序盤は

357 19/02/01(金)02:56:31 No.566164134

バーンとめちゃくちゃ当たるアリーナだと必須に感じる楽園の贈り物

358 19/02/01(金)02:57:01 No.566164164

BO3ランクマも来るし今でも紙に近い環境で遊びたいなら遊べることは遊べると思うけどねアリーナ

359 19/02/01(金)02:57:28 No.566164196

公有地は門じゃ無い代わりにアンタップインなんだろうな

360 19/02/01(金)02:57:32 No.566164203

>禁止免れてたらファクト触れない黒にはプッシュあったし >割とバランス取れてたんだよね プッシュを採用したマルドゥ機体が更にシェア広げるだけだったかもしれない

361 19/02/01(金)02:58:41 No.566164295

楽園はむしろ抜いてコイルとか軽量除去増やした方が赤に強くなると思う

362 19/02/01(金)02:59:23 No.566164355

>BO3ランクマも来るし今でも紙に近い環境で遊びたいなら遊べることは遊べると思うけどねアリーナ BO3ランクマ来たら多分それしかやらなくなるわ自分は

363 19/02/01(金)02:59:25 No.566164359

アリーナの環境と紙やMOの環境は別だからこのデッキはあのデッキに強い!って認識にズレが出てそうだな…

364 19/02/01(金)03:00:31 No.566164444

紙とMOもゲーム性同じなのに メタがちょっと違ったりするとか聞いた事がある気がするな

365 19/02/01(金)03:01:36 No.566164534

>紙とMOもゲーム性同じなのに >メタがちょっと違ったりするとか聞いた事がある気がするな MOの方がメタの回り方が早いね ヤソとかがそれでPTのデッキ選択ミスったみたいな記事上げてた

↑Top