ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/01(金)01:05:40 No.566150722
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/01(金)01:10:10 No.566151592
どういう世界線の著書なんだ
2 19/02/01(金)01:10:25 No.566151640
打ち破ったことあったっけ…
3 19/02/01(金)01:10:58 No.566151744
別次元の本持ってきたらダメだろ
4 19/02/01(金)01:12:07 No.566151954
米国の話だろうな ソニックの圧倒的な強さでシェアをもぎ取っていた時期があった…
5 19/02/01(金)01:12:17 No.566151982
対任天堂だとゲームギアの顛末が一番ひどいと思う
6 19/02/01(金)01:12:45 No.566152043
弱小でもねえわ!
7 19/02/01(金)01:42:29 No.566156384
>ソニー・ピクチャーズ映画化! が一番ひどい…
8 19/02/01(金)01:47:29 No.566156971
アメリカだと本当に調子良かったんだけど そのせいでサターンが悲しい事になるていう…
9 19/02/01(金)01:50:05 No.566157310
北米ではメガドラ時代に何の誇張もなく勝ってる 日本に足めっちゃ引っ張られたんですけど!!って恨み節がすげえ
10 19/02/01(金)01:51:55 No.566157537
>北米ではメガドラ時代に何の誇張もなく勝ってる >日本:358万台 >アメリカ合衆国の旗 北米:2,000万台 >欧州連合の旗 欧州:839万台 マジですげえ売れてるな…
11 19/02/01(金)01:54:23 No.566157823
>アメリカ合衆国の旗 北米:2,000万台 そりゃSEGAアメリカが制御不能になる・・・
12 19/02/01(金)01:54:48 No.566157883
サターンはメガドライブと互換性付けられなかったのかなあて思ったなあ 落ちぶれっぷりが酷いし
13 19/02/01(金)01:55:30 No.566157965
メガドラは南米で現役って「」に聞いた
14 19/02/01(金)01:58:53 No.566158390
96年度だか97年度の売り上げでもセガは任天堂に勝ったはず サターンが好調で丁度64の遅れとポケモンブーム直前のタイミングで奇跡的に1回だけ勝った
15 19/02/01(金)02:00:37 No.566158613
>メガドラは南米で現役って「」に聞いた 3年ぐらい前はMk-3みたいなのも現役で作ってたよ https://www.tectoy.com.br/
16 19/02/01(金)02:02:03 No.566158775
サターンも64に微差で勝ってるんじゃなかったっけ まあその上にPSがいるけど
17 19/02/01(金)02:03:52 No.566158969
>>ソニー・ピクチャーズ映画化! >が一番ひどい… 映画やってんのはSCEじゃないから!
18 19/02/01(金)02:05:12 No.566159150
発売タイミングの関係で間々でハードの出荷数で勝ってる年はあったよ
19 19/02/01(金)02:05:16 No.566159161
>サターンも64に微差で勝ってるんじゃなかったっけ 日本だとぎりぎり勝ってるけど全世界だと64が3293万台でサターンが1001万台と大分負けてるね
20 19/02/01(金)02:06:20 No.566159307
>96年度だか97年度の売り上げでもセガは任天堂に勝ったはず これはハードの売り上げじゃなくて決算での話ね
21 19/02/01(金)02:08:38 No.566159598
カタ架空戦記
22 19/02/01(金)02:10:14 No.566159777
そもそもこの二社ってあんま戦ってた印象無い アンソニーセガールとか帰ってプレステやろうぜ!とかPSはライバルとして意識してた印象だけど アイムノットボーイはSNKか
23 19/02/01(金)02:11:02 No.566159870
海外だと64はだいぶ人気あったからね 3DのスペックがPSより高かったからFPSの移植が結構出てた
24 19/02/01(金)02:13:23 No.566160109
北米ではめっちゃバチバチで戦ってたってこの本には書いてあるよ バイナウ!
25 19/02/01(金)02:13:45 No.566160152
開発者インタビューとかだとどっちも意識してた話はよく見るし 任天堂とセガが当時はそういう広告打たなかっただけで現場では普通に戦ってたんじゃないかな
26 19/02/01(金)02:15:56 No.566160390
この本 上巻はいいけど下巻はちょっとセガ贔屓が過ぎる気がする
27 19/02/01(金)02:15:59 No.566160396
当時の情勢を見誤ってスーパー32Xゴリ推したせいでユーザー離れてサターン売れなかったんだったよね
28 19/02/01(金)02:17:49 No.566160597
サターンは32X関係なくソフトが…
29 19/02/01(金)02:18:21 No.566160650
そんな無敵のセガ・オブ・アメリカがどうしてサターンで負けてしまったんです?
30 19/02/01(金)02:19:06 No.566160751
この著者北米セガでやらかした御本人じゃなかったか
31 19/02/01(金)02:20:01 No.566160856
バーチャ出た時一瞬勝ってなかった?
32 19/02/01(金)02:20:14 No.566160876
セガサターンは2D描画ならPSを上回るマシンパワーを発揮していたんだ 64ごときに負けるはずがない!
33 19/02/01(金)02:20:26 No.566160902
めっちゃ主観が入った話だからエンタメとして読もうぜ!
34 19/02/01(金)02:21:34 No.566161029
セガ贔屓じゃないとこんな本書かないからな
35 19/02/01(金)02:21:41 No.566161041
>この著者北米セガでやらかした御本人じゃなかったか 著者はなんか変なナード二人 主人公は世界唯一レベルの32X信望者であるセガアメリカ社長
36 19/02/01(金)02:21:58 No.566161067
奥さんとビーチでのんびり過ごしてたらセガの社長が「NINTENDOと戦争しようぜ…」 って呼びに来るオープニングとか別に嘘でも全然構わないほど面白いと思う
37 19/02/01(金)02:22:05 No.566161082
セガの立ち位置は今はマイクロソフトが補完しててくれるけどやっぱり寂しい
38 19/02/01(金)02:22:08 No.566161089
>めっちゃ主観が入った話だからエンタメとして読もうぜ! 気軽に買うには高いんだよ! 持ってるけど!
39 19/02/01(金)02:23:34 No.566161223
セガバンダイの話が出た理由が1年だけセガが任天堂の売上高抜いたときにバンダイがやばいくらい利益落としたから合併話が出たとかだった筈なので1回くらいは勝ったといっていい気はする まあ翌年からセガはすぐ売上高減らすしバンダイはたまごっちが売れて話流れたけど
40 19/02/01(金)02:23:57 No.566161260
>奥さんとビーチでのんびり過ごしてたらセガの社長が「NINTENDOと戦争しようぜ…」 >って呼びに来るオープニングとか別に嘘でも全然構わないほど面白いと思う それって大川さん?それとも北米セガの社長かな?
41 19/02/01(金)02:24:17 No.566161291
あれでしょ木村と力道山みたいに話進めば進むほどダメだ…勝てねえ…ってなるんでしょ
42 19/02/01(金)02:24:50 No.566161342
セガバンダイ実現してたらゲームハード今も出してて共倒れしてそう
43 19/02/01(金)02:25:29 No.566161413
ジェネシス戦争は互角だったけど次世代行くときにセガサターンなんてもん売らねぇよ!時代は32Xだ!って言って米市場どころか普通にセガサタ売ってた欧州市場も潰して日本市場にも影響与えてでも金は貯めてたから落ち目になったセガから各種版権買い上げたりしたやり手なんだかよくわからないセガアメリカ社長が主人公の奇書
44 19/02/01(金)02:26:19 No.566161492
>それって大川さん?それとも北米セガの社長かな? 大川さんがバカンスしてたセガアメリカ社長になる人のとこに行った
45 19/02/01(金)02:26:56 No.566161544
ソニックでシコるのが当たり前なぐらい向こうではソニックがバカウケしたからな…
46 19/02/01(金)02:30:27 No.566161885
大川さんの名前でググったら2000年頃のインタビュー出てきた >「これからはゲームも音楽もなにもダウンロードになる。これが世の中の流れなんです。ハードウェアのビジネス(製造・流通・在庫のビジネス)なんかするつもりはない。しかし,(代表権を持った)97年6月の時には,すでにハード(Dreamcast)の構想がスタートしていた」 >「だから,無理を言ってモデム機能だけは搭載させた。当時,何千円もするモデムを搭載するなんて,と社内は反対が多かった。でも,これは反対を押し切った。今,Dreamcastは,これをつけているからまだ生きている。これがなかったら,ハードは閉めていた」
47 19/02/01(金)02:32:24 No.566162080
>あれでしょ木村と力道山みたいに話進めば進むほどダメだ…勝てねえ…ってなるんでしょ いや話の流れ的に力道山ポジションはソニーだよ
48 19/02/01(金)02:34:38 No.566162286
32Xで向こう5年は戦える!とかセガアメリカ社長が言わなかったらセガサターンでプレステと争えてまだまだイケた可能性だってあったんですよ… というかトチ狂ったおかげで米市場のセガサタは販売遅れに遅れてゲーム本数20本ぐらいで打ち切りって本当に凄いよ…