虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/30(水)21:52:27 No.565869059

ちょっとステマしていくんぬ ぬはみかんが大好物なんぬがそんなぬのおすすめみかんが甘平という品種なんぬ まず皮が薄くて手で簡単に剥けるんぬ そして皮をムキムキして出てくる果肉を包む薄皮も非常に薄いんぬ そしてジューシーでぷちぷちの果肉は甘あじと果汁がたっぷりで酸あじは少なく食感も非常にいいんぬ 少ないだけでちゃんと酸あじもあって最高レベルで綺麗にまとまったみかんなんぬ ぬはついつい一日で段ボール1箱分食べてしまって下痢になったことがあるくらい美味しいんぬ 平成生まれのまだまだ新しい品種であんまり出回ってないんぬがぜひ一度味わってほしい最高のみかんなんぬ お値段は農園の通販で家庭用ならキロ1000円くらいなんぬ 年によって若干お値段前後するけどだいたいキロ1000円くらいなんぬ 一月中頃から2月の終わり位までしか出回らないんでバイナウ!なんぬ

1 19/01/30(水)21:54:49 No.565869838

ぬのくせに柑橘好きなのか…

2 19/01/30(水)21:55:18 No.565869990

普通に美味しそう

3 19/01/30(水)21:55:36 No.565870090

ググってみたら見るからに皮が薄いのね

4 19/01/30(水)21:55:54 No.565870184

まずみかんの相場がよく分からない…

5 19/01/30(水)21:56:36 No.565870382

美味しいみかんは食うのを止められない止まらない

6 19/01/30(水)21:56:48 No.565870442

>ぬはついつい一日で段ボール1箱分食べてしまって下痢になったことがあるくらい美味しいんぬ なそ にん

7 19/01/30(水)21:57:19 No.565870587

最近色々買って気付いたんだがどの品種も小ぶりな方があまあじが強いな

8 19/01/30(水)21:57:55 No.565870771

>最近色々買って気付いたんだがどの品種も小ぶりな方があまあじが強いな ところが甘平はデカくても甘いんぬ むしろデカい方が甘いんぬ バイナウ!なんぬ

9 19/01/30(水)21:58:08 No.565870837

うちのぬがみかんの匂い全力で嗅ぎに来るんだけどなんなの

10 19/01/30(水)21:58:12 No.565870857

子供の頃って食いたいだけ食わすと吐くまで食うよな

11 19/01/30(水)21:58:20 No.565870902

販路があまり無いんじゃないのか

12 19/01/30(水)21:58:29 No.565870955

甘平はまだ出回ってないから産地以外だと結構お高いんぬ 産地だと産直市で1000円も出せば腹いっぱい食える量買えるんぬ

13 19/01/30(水)21:58:36 No.565870988

一人暮らしだからそんなにすぐ食えないけれどどのくらい日持ちするん?

14 19/01/30(水)21:58:44 No.565871038

>うちのぬがみかんの匂い全力で嗅ぎに来るんだけどなんなの なんかにおうんぬ なんかにおうんぬ ……すっぺ!!

15 19/01/30(水)21:59:38 No.565871357

デコポンが好きだけど比べるとどんな感じ?

16 19/01/30(水)22:00:09 No.565871508

甘平のブランド品のクイーンスプラッシュなら三越なんかで1玉1500円とかするんぬ

17 19/01/30(水)22:00:11 No.565871518

>うちのぬがみかんの匂い全力で嗅ぎに来るんだけどなんなの リモネンはぬの尿が乾いたのと似た匂い成分が混ざってるんぬ ただ摂取すると肝臓障害を引き起こすんで注意するんぬ

18 19/01/30(水)22:01:08 No.565871786

>デコポンが好きだけど比べるとどんな感じ? 甘平のほうがデカくてジューシーで超甘いんぬ

19 19/01/30(水)22:01:24 No.565871872

>デコポンが好きだけど比べるとどんな感じ? 食感はデコポンにぷちぷちの歯ごたえを足した感じなんぬ 皮はデコポンより剥きやすいんぬ 味はデコポンよりも繊細で美味いんぬ 入手難易度はデコポンより上なんぬ

20 19/01/30(水)22:03:00 No.565872374

みかんのカビ対策にいい方法なんかないのか(ブオオオオオオ

21 19/01/30(水)22:04:18 No.565872810

ぬあああああああああ!!!!1!1!! カビる前に食うんぬあああああ

22 19/01/30(水)22:04:53 No.565873021

>みかんのカビ対策にいい方法なんかないのか(ブオオオオオオ 新聞紙の上に重ならないように並べるんぬ まあ正直かびる前に全部食えばいいんぬ

23 19/01/30(水)22:04:58 No.565873048

みかんキャッツ!

24 19/01/30(水)22:06:58 No.565873717

まだ試作段階なんぬが愛媛県は紅マドンナと甘平のいいとこどりの交雑種を作ったんぬ

25 19/01/30(水)22:07:18 No.565873841

柑橘類に限らずフルーツはお互いが放つエチレンガスで腐敗が進むんぬ 腐敗は湿気を生みカビの繁殖にもバッチリなんぬ つまりガス溜まりが出来ない環境にするんぬ 風が通る平たい所に少しづつ離して置く

26 19/01/30(水)22:07:22 No.565873864

ステマネコ

27 19/01/30(水)22:08:25 No.565874222

温州と田口早生しか聞いたことない

28 19/01/30(水)22:09:00 No.565874431

この手の柑橘系は四国強いよな

29 19/01/30(水)22:09:21 No.565874543

そういやミカンの保管庫は網の棚見たいのがあった気がする!

30 19/01/30(水)22:09:36 No.565874604

これだけ皮が薄いとみかん剥かないスタイルが捗りそう

31 19/01/30(水)22:10:07 No.565874780

スーパーとかで売ってないの?

32 19/01/30(水)22:10:26 No.565874888

>温州と田口早生しか聞いたことない 国内だけだと約80品種が登録されてるんぬ

33 19/01/30(水)22:11:44 No.565875266

>スーパーとかで売ってないの? 山地が近ければ売ってるんぬ 中四国なら売ってるはずんぬ バイナウ!

34 19/01/30(水)22:12:33 No.565875506

焼きミカンか!

35 19/01/30(水)22:13:57 No.565875941

黒い箱のやつが美味しかった

36 19/01/30(水)22:13:58 No.565875950

なんて名前か忘れたけど愛媛が県ぐるみで守ってる品種があってちょっとお外に出したら木の根っこごと掘り返して奪還したとか言う話を聞いたんぬ ちなみにその柑橘はとても美味しかったんぬ 愛媛でしか出回ってないって聞いたけどお外で出回ったとしてもものすごく高級なやつなんぬ だから愛媛まで買いに行くんぬ

37 19/01/30(水)22:16:13 No.565876730

>なんて名前か忘れたけど愛媛が県ぐるみで守ってる品種があってちょっとお外に出したら木の根っこごと掘り返して奪還したとか言う話を聞いたんぬ 紅まどんなぐらいしかそこまでの扱いしてそうなのは思いつかないけど ここだけの話JA通さずに「南柑28号」って名前で売られてる事があるんぬ

38 19/01/30(水)22:18:47 No.565877535

しかしタヌキが爪痕つける

39 19/01/30(水)22:22:53 No.565878749

>紅まどんなぐらいしかそこまでの扱いしてそうなのは思いつかないけど >ここだけの話JA通さずに「南柑28号」って名前で売られてる事があるんぬ 今年紅まどんな頂いたんぬ でもぬの庶民舌には普通の甘いみかんの方があってたんぬ

40 19/01/30(水)22:23:23 No.565878903

>でもぬの庶民舌には普通の甘いみかんの方があってたんぬ 甘いミカンなら甘平なんぬ バイナウ!なんぬ

41 19/01/30(水)22:24:14 No.565879166

ぬは明治製菓の果汁グミにハマってしまったんぬ みかんがほぼみかんなんぬ

42 19/01/30(水)22:24:40 No.565879300

紅まどんなはちょっとジューシーすぎて剥くと手がべたべたになるのがちょっとね…

43 19/01/30(水)22:24:49 No.565879344

近所の人が大きくておいしいみかんなの! って外皮ブカブカで中の薄皮が全然薄くないゴリゴリ残って味もぼやけたやつを配ってくる 辛い

44 19/01/30(水)22:25:02 No.565879405

段ボール1箱はビタミンCの致死量超えてるような

45 19/01/30(水)22:27:44 No.565880291

2月ごろだとはるみも美味しいよね

46 19/01/30(水)22:27:57 No.565880348

甘平が好きなら「せとか」と「紅まどんな」もおすすめなんぬ

47 19/01/30(水)22:28:10 No.565880410

>段ボール1箱はビタミンCの致死量超えてるような つまり甘平はビタミンCが少なくていくらでも食べられる品種…

48 19/01/30(水)22:29:19 No.565880754

霊界通信かもしれない

49 19/01/30(水)22:30:26 No.565881080

ぬじゃないけどうちのだけんが俺がミカン持った途端興奮して気が狂ったようにダンスをする…

50 19/01/30(水)22:30:36 No.565881124

みかんに含まれるビタミンCはレモン0.4個分なんぬ

51 19/01/30(水)22:31:30 No.565881421

ビタミンCの致死量ってどんなもんなの? msdsを見る限り数gとかじゃ死にそうにないけど

52 19/01/30(水)22:31:48 No.565881522

ダンボール一箱の甘平食べるとかちょっとした夢だわ

53 19/01/30(水)22:32:51 No.565881904

>ダンボール一箱の甘平食べるとかちょっとした夢だわ 去年は一箱4600円だったんぬ 夢は必ず叶うんぬ! バイナウ!なんぬ

54 19/01/30(水)22:34:16 No.565882352

>バイナウ!なんぬ 愛媛県民だからいつも風和里で4つ入って300円ぐらいの甘平食べてるけど中々大量買いはね…

55 19/01/30(水)22:35:04 No.565882618

甘平も一応愛媛限定じゃなかったっけ

56 19/01/30(水)22:36:41 No.565883121

>甘平も一応愛媛限定じゃなかったっけ 流通はしてるんぬ バイナウ!なんぬ

57 19/01/30(水)22:37:45 No.565883418

>甘平も一応愛媛限定じゃなかったっけ 日本橋三越で甘平の厳選品のクイーンスプラッシュが売ってるはずなんぬ 1玉2500円とかで

58 19/01/30(水)22:38:09 No.565883541

めっちゃ推してくるな…

59 19/01/30(水)22:38:13 No.565883549

それはちょっと高すぎる…

60 19/01/30(水)22:39:22 No.565883871

紅まどんなよりは甘平だな

61 19/01/30(水)22:40:12 No.565884146

デパートの果物高くて手が出ないよね…

62 19/01/30(水)22:40:38 No.565884271

>愛媛県民だからいつも風和里で4つ入って300円ぐらいの甘平食べてるけど中々大量買いはね… めっちゃ安いな!東温だと最低でも農家直売のやつで1個100円だわ

63 19/01/30(水)22:41:07 No.565884429

胃袋に訴えかけるステマは卑怯だぞ

64 19/01/30(水)22:41:31 No.565884564

なかなか美味そうに聞こえる良いマーケティングしやがって…

65 19/01/30(水)22:41:33 No.565884582

去年食べたとき柑橘における大トロみたいな感じした

66 19/01/30(水)22:42:20 No.565884844

愛媛県がなぜ新品種の開発とブランド化に心血を注いでるかというかというともう普通の温州ミカンなんて作ったところで全く儲からないんぬ

67 19/01/30(水)22:42:26 No.565884890

みかん狂いか…でも本当にうまそう

68 19/01/30(水)22:42:35 No.565884964

そういえばつい最近焼きみかん作ってみようと思ったんが良い焼きが出来ないんだよな…

69 19/01/30(水)22:44:21 No.565885576

一人暮らしならかびる前に冷凍!! なんか水っぽくなるけどこれはこれでおいしい

70 19/01/30(水)22:45:06 No.565885839

紅まどんなはどちらかというとオレンジに近い感じがする 甘平はこうなんというか果汁爆弾

71 19/01/30(水)22:45:14 No.565885880

皮ごとみかん凍らせると剥きにくいんぬああああああああ!!!!!!

72 19/01/30(水)22:47:19 No.565886573

農家さんのネット通販で段ボールで買うと箱の中にお手紙とともに試供品で別のミカンが4つ5つ入っててお得なんぬ バイナウ!なんぬ

73 19/01/30(水)22:49:41 No.565887397

バイナウ!しかいわねーなこのぬ

74 19/01/30(水)22:49:49 No.565887435

温州みかんも真穴地区とかのだと高いしうまいよね

75 19/01/30(水)22:50:32 No.565887634

いもみたいに直販しないのかぬ?

76 19/01/30(水)22:51:04 No.565887790

>温州みかんも真穴地区とかのだと高いしうまいよね あそこは真穴みかんってブランド化してるから品質かなり高いんぬ

77 19/01/30(水)22:51:39 No.565887973

でもバイナウ!言う気持ちもわかる 愛媛本当に柑橘に力入れてるだけあって美味いのお出ししてくる

↑Top