19/01/30(水)19:43:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/30(水)19:43:53 No.565830343
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/30(水)19:45:27 No.565830751
昨日だった
2 19/01/30(水)19:45:47 No.565830852
30日でもう使い切ったの!?
3 19/01/30(水)19:45:58 No.565830895
スレ「」は月末締めの10日払いとか?
4 19/01/30(水)19:47:27 No.565831272
あらかじめ決めた生活費を使い切ってしまっても 貯蓄がないわけじゃないんでしょう…?
5 19/01/30(水)19:48:53 No.565831669
よく今月やばいみたいな表現聞くけど今月分に割り当てた生活費が少ないってだけで貯蓄はちゃんと有るししてるんだよね?
6 19/01/30(水)19:49:13 No.565831765
俺は15日給料日なのに4万しかないマン
7 19/01/30(水)19:49:43 No.565831882
うち明日だ
8 19/01/30(水)19:50:12 No.565832006
あと6日を1500円で過ごさないといけないですよ私は
9 19/01/30(水)19:50:15 No.565832015
貯金0の者は多い
10 19/01/30(水)19:51:43 No.565832403
>貯金0の者は多い 30代の貯蓄額の平均は450万くらいなのに最頻値はゼロってどういうことなの…
11 19/01/30(水)19:52:35 No.565832635
マジかよ 俺みたいな貯蓄ほぼ0多いんだね心強いな
12 19/01/30(水)19:52:37 No.565832646
>30代の貯蓄額の平均は450万くらいなのに最頻値はゼロってどういうことなの… 持ってる奴が超持ってるってことでは?
13 19/01/30(水)19:55:04 No.565833270
残高が15万ぐらいあったらなんでもできる気分になるよね
14 19/01/30(水)19:55:51 No.565833485
勝手に貯まってる感覚の側からすれば 何に使ったらゼロになるかがわからん 家のローン?
15 19/01/30(水)19:55:57 No.565833504
15日払い辛い
16 19/01/30(水)19:56:44 No.565833714
貯金0円と900万が一人ずついれば平均450万だしな
17 19/01/30(水)19:57:41 No.565833985
残高が4桁のとき貯蓄とは言い張れないと思う 人によって貯蓄とは言い張れないボーダー違うと思うし5,60万円とか持ってても0円で返答してるんじゃないかあ
18 19/01/30(水)19:57:58 No.565834060
ジジイの一億ぐらいある貯蓄を孫名義の口座にすればほら
19 19/01/30(水)19:58:33 No.565834216
あくまで貯金額のデータだから借金あってもマイナスじゃなくて 貯金は0円扱いになるのかな
20 19/01/30(水)19:59:34 No.565834487
俺も貯金ゼロ 別に贅沢してるわけではない働いてないだけだ
21 19/01/30(水)19:59:53 No.565834582
>>30代の貯蓄額の平均は450万くらいなのに最頻値はゼロってどういうことなの… >持ってる奴が超持ってるってことでは? 貯金ゼロのやつはただ浪費家なだけだと思う
22 19/01/30(水)20:00:12 No.565834690
あと2ヶ月したら給料が200万増えるから貯金も毎年200万貯まるようになるはずだ 信じてるぞ来年の俺
23 19/01/30(水)20:00:18 No.565834714
給料日の翌日がクレジットカードの引き落とし日だから嬉しい感覚が薄れてきている
24 19/01/30(水)20:01:53 No.565835147
貯金が趣味みたいになってきてるから 逆に給料日を意識しなくなった
25 19/01/30(水)20:02:26 No.565835299
月末払いなので明日だぜ
26 19/01/30(水)20:02:27 No.565835304
40歳だけどこないだ初めて100万貯めたよ 浪費やめるとすぐ貯まるもんだね…
27 19/01/30(水)20:02:48 No.565835392
>あと2ヶ月したら給料が200万増えるから貯金も毎年200万貯まるようになるはずだ >信じてるぞ来年の俺 残念ながら消費する金額も大幅アップです
28 19/01/30(水)20:03:24 No.565835569
年収100万以下なのに実家暮らしだからほぼ全部貯金に回せるぜ
29 19/01/30(水)20:03:27 No.565835579
歳取ると枯れてくるよね いろいろゴミにしてきた末の悟りだけど
30 19/01/30(水)20:03:33 No.565835623
実家の反則的パワー
31 19/01/30(水)20:03:38 No.565835665
使わなければ貯まる んだけどみんながそれをすると経済はしぬ
32 19/01/30(水)20:04:12 No.565835841
今の仕事になってマジで貯金0だわ…30代半ばでこれは本当に辛い
33 19/01/30(水)20:05:07 No.565836100
>年収100万以下なのに実家暮らしだからほぼ全部貯金に回せるぜ いいよね寄生虫
34 19/01/30(水)20:05:35 No.565836219
定期預金には数百万あるけど自由に動かせる金がそんなにないから…
35 19/01/30(水)20:05:35 No.565836221
>使わなければ貯まる >んだけどみんながそれをすると経済はしぬ 近年の国内消費がイマイチなのは収入減もあるけど賢い消費の仕方を覚えた人の増加もあると思うね
36 19/01/30(水)20:05:40 No.565836238
貯金が増えないとうんこ製造機でも金はかかるんだな…って虚しくなる
37 19/01/30(水)20:05:48 No.565836281
>歳取ると枯れてくるよね 惰性でtoto買ってるけど1000万当たっても大して嬉しくない…
38 19/01/30(水)20:05:50 No.565836292
俺15日なんだけどハンパでつらい
39 19/01/30(水)20:06:00 No.565836332
趣味がインターネットいいよね…
40 19/01/30(水)20:06:08 No.565836378
日頃貯蓄を心がけても不意な出費で数万単位で飛んでいくとバカらしくなる
41 19/01/30(水)20:06:10 No.565836386
給料日は会社来て真っ先に給与明細確認するんだけど同僚は誰も確認してない なんでそんなクールなの?
42 19/01/30(水)20:06:18 No.565836424
貯蓄0で収入がなくなった人はどうやって生きていくつもりなんです?
43 19/01/30(水)20:06:37 No.565836502
経済など知るか
44 19/01/30(水)20:06:44 No.565836532
>なんでそんなクールなの? だってそんなに入ってないし…辛い
45 19/01/30(水)20:06:54 No.565836567
家にお金入れてるから許してほしい 許してくれるね
46 19/01/30(水)20:07:10 No.565836644
どうしても欲しいものあったら貯蓄も使うよ そこまでして欲しいものがない
47 19/01/30(水)20:07:31 No.565836754
すんげー中途半端に働いてダラダラ生きてる 年収100万くらい
48 19/01/30(水)20:07:32 No.565836761
>貯蓄0で収入がなくなった人はどうやって生きていくつもりなんです? 別に生きなければいいのさ!
49 19/01/30(水)20:07:35 No.565836779
>給料日は会社来て真っ先に給与明細確認するんだけど同僚は誰も確認してない >なんでそんなクールなの? 残高があるからだ!
50 19/01/30(水)20:07:45 No.565836830
当座の金がなくなった経験が無いのでなんで「」がそんなギリギリ揃いなのか分からない
51 19/01/30(水)20:08:01 No.565836919
老後の資金とか言い出すともう終わりだなと思う 今を生きたい…
52 19/01/30(水)20:08:16 No.565836991
15日給料日 引き落とし日10日 残高4万 …ギリギリセーフ!
53 19/01/30(水)20:08:23 No.565837026
家賃と公共料理金払ったら食費しか残らねぇ!
54 19/01/30(水)20:08:41 No.565837086
ひきこもってた頃は貯金残高毎日気にしてたな
55 19/01/30(水)20:09:01 No.565837189
カメラ趣味にはまって貯金が増えなくなったし100万減った
56 19/01/30(水)20:09:03 No.565837201
おかしな遣い方しなければ割とそれなりに遊びながらでも貯まるというのに 「」ちゃんは何に給料流し込んでるの
57 19/01/30(水)20:09:29 No.565837309
実家に寄生中だけどもし出たら親出てってるから祖父母置いてくことになるんだよなあと思うとどうするのが正しいのかわからなくなる
58 19/01/30(水)20:09:48 No.565837383
>公共料理金 炊き出しかな
59 19/01/30(水)20:09:51 No.565837398
イタリア人は死ぬまでに貯金を使い切るそうだから日本も見習いましょう!ってテレビで言ってて割と邪悪
60 19/01/30(水)20:09:51 No.565837402
どうせガチャ回したりプラモ詰んだりしてるんだ
61 19/01/30(水)20:10:04 No.565837441
年齢制限で社員寮追い出されたら金がドンドン飛んで行って心が荒んだ 実家出て一人前って風潮は不動産屋の流した悪質なイメージ戦略と 実家からいもげに書き込むマン
62 19/01/30(水)20:10:32 No.565837557
歯列矯正とか…
63 19/01/30(水)20:10:50 No.565837632
>イタリア人は死ぬまでに貯金を使い切るそうだから日本も見習いましょう!ってテレビで言ってて割と邪悪 遺産残す相手がいないならそうする方が周囲のためになるな
64 19/01/30(水)20:10:51 No.565837637
ガチャは悪い文明
65 19/01/30(水)20:10:59 No.565837676
>年齢制限で社員寮追い出されたら金がドンドン飛んで行って心が荒んだ 何歳で叩き出されんのああいうの
66 19/01/30(水)20:11:23 No.565837781
家賃とか抜いて月自由になる金が2万あればそこそこ心豊かに暮らせる
67 19/01/30(水)20:11:37 No.565837848
もう物理的に積まなくていいゲームと電子書籍がやばい 4桁積んでも場所は取らないんだ
68 19/01/30(水)20:12:06 No.565837956
一度生活水順を上げるとやめられなくなるぞ
69 19/01/30(水)20:12:13 No.565837991
食費と遊興費の境目が無い
70 19/01/30(水)20:12:23 No.565838044
何言われても実家暮らしが本当に金銭面最強すぎる
71 19/01/30(水)20:12:31 No.565838085
>給料日は会社来て真っ先に給与明細確認するんだけど同僚は誰も確認してない >なんでそんなクールなの? 問題が起きたことがないからじゃないかな 経理が間違って多く払っちゃってた同僚は突然30万回収されてたし 経理がポカやって給料ひかれてた同僚は申告して後からもらっていた そういうミスに出会ったことのない運のいい人なんだと思う
72 19/01/30(水)20:12:39 No.565838110
まぁ実家から仕事いけるならそっちのほうがいいわな わざわざ独り暮らしする必要なんてないだろうと思う独り暮らし
73 19/01/30(水)20:12:39 No.565838112
細かい無駄遣いはしないけど車と交際費でもってかれる
74 19/01/30(水)20:12:43 No.565838131
実家で独身貴族はマジでテキトーに生きられる
75 19/01/30(水)20:12:46 No.565838141
基本16日だけど来月は15日だ…
76 19/01/30(水)20:12:58 No.565838191
>何歳で叩き出されんのああいうの 会社によるとしか…ウチは30才だった 風呂もトイレも食堂も共用部分で業者が入って全部やってくれるからめちゃくちゃ楽だった… 金もそうだし時間が減ったのも辛かった
77 19/01/30(水)20:13:01 No.565838212
>年齢制限で社員寮追い出されたら金がドンドン飛んで行って心が荒んだ >実家出て一人前って風潮は不動産屋の流した悪質なイメージ戦略と >実家からいもげに書き込むマン 実家戻ってんじゃねーよ!
78 19/01/30(水)20:13:07 No.565838242
額面が上がっても手取り大してあがらないのいいよね
79 19/01/30(水)20:13:09 No.565838247
最低自分の年齢×10万は無いと貯金有るとは言い辛い…
80 19/01/30(水)20:13:20 No.565838299
米国の低所得層の年収より低いんじゃなかったかな日本の若年層の平均年収
81 19/01/30(水)20:13:41 No.565838392
>実家で独身貴族はマジでテキトーに生きられる あんたそろそろいい子いないのかい?
82 19/01/30(水)20:13:45 No.565838424
いや貯金はあるしクレカも家計簿つけてるから間違いは起きないけど残業代とかインセンティブとか楽しみやん?
83 19/01/30(水)20:13:46 No.565838428
貯金やボーナスのスレが立ったら「」はこれみよがしに これが当然ですが?って感じの裕福さをアピールするじゃん!!あれはなんだったの
84 19/01/30(水)20:13:49 No.565838437
親と一緒に暮らすのは精神的にキツすぎる…
85 19/01/30(水)20:13:51 No.565838448
ガチャやって外食しまくってアマゾンで買い物しまくってるとお金はなくなるぞ!
86 19/01/30(水)20:13:58 No.565838479
独身なのに一人暮らしは無駄な見栄なのでは
87 19/01/30(水)20:14:02 No.565838498
一人暮らししてる人は本当に偉いと思う 家賃もそうだが家事が無理すぎる
88 19/01/30(水)20:14:12 No.565838559
実家暮らしならインフラ家賃食費がなくなるから 家にお金入れても一人暮らしより金銭的余裕できちゃう
89 19/01/30(水)20:14:19 No.565838587
>風呂もトイレも食堂も共用部分で業者が入って全部やってくれるからめちゃくちゃ楽だった… 似たようなサービスだと刑務所くらいしかないな
90 19/01/30(水)20:14:27 No.565838623
月収の1/20を貯金しよう 2年でけっこうな額になるから
91 19/01/30(水)20:14:28 No.565838631
自分の給与額も大体ぐらいでしか知らない
92 19/01/30(水)20:14:39 No.565838662
むしろ親が溺愛なので俺を結婚させたがらない
93 19/01/30(水)20:14:48 No.565838702
仕事が忙しくて家は風呂と寝る場所になってると金貯まるよね
94 19/01/30(水)20:14:51 No.565838710
貯金ゼロだって明日は来るんだぜ 一緒に肩くんで明日に向かって殴り合おう
95 19/01/30(水)20:14:57 No.565838743
毎年給料上がってるけど手取りはどんどん下がって行ってる
96 19/01/30(水)20:15:10 No.565838802
同年代の平均年収よりはもらってるはずなのにとても苦しい なんで?
97 19/01/30(水)20:15:11 No.565838804
>仕事が忙しくて家は風呂と寝る場所になってると金貯まるよね 忙しくないけど貯まるよ…
98 19/01/30(水)20:15:14 No.565838813
自分のかわりにトイレしてくれるのか…いいな…
99 19/01/30(水)20:15:19 No.565838846
>月収の1/20を貯金しよう >2年でけっこうな額になるから 別口座に月5000円ずつ入れてる それでも年6万だからちょこちょこ貯まっていく
100 19/01/30(水)20:15:28 No.565838877
年金いい加減にしろよマジで……
101 19/01/30(水)20:15:31 No.565838892
社会が独り立ちを煽ってるのほんとなんなんだろうね 親と暮らしたほうが普通に幸せじゃん 親が辛いの?お金入れてても?
102 19/01/30(水)20:15:32 No.565838903
>月収の1/20を貯金しよう >2年でけっこうな額になるから 約24万円にしかならないんですけお…
103 19/01/30(水)20:15:41 No.565838926
>2年でけっこうな額になるから 24万にしかならんぞ
104 19/01/30(水)20:15:42 No.565838935
su2860300.png
105 19/01/30(水)20:15:48 No.565838958
>家賃もそうだが家事が無理すぎる ホットクック マジおすすめ
106 19/01/30(水)20:15:51 No.565838970
>同年代の平均年収よりはもらってるはずなのにとても苦しい >なんで? 無駄遣いしすぎ
107 19/01/30(水)20:15:52 No.565838977
実家暮らし強すぎるけど両親亡くなったらありとあらゆる負担が伸し掛かってくるの怖い
108 19/01/30(水)20:15:55 No.565838991
年金未払いぶん支払ったらカツカツになった
109 19/01/30(水)20:15:58 No.565839006
国民年金の戻しの低さ
110 19/01/30(水)20:16:04 No.565839033
>約24万円にしかならないんですけお… 結構じゃないか
111 19/01/30(水)20:16:13 No.565839081
>社会が独り立ちを煽ってるのほんとなんなんだろうね 一人暮らしはきついから結婚しろってことだよ
112 19/01/30(水)20:16:36 No.565839190
金の余裕は心の余裕
113 19/01/30(水)20:16:37 No.565839197
家事とかほとんどボタン押すだけ拭くだけじゃん
114 19/01/30(水)20:16:51 No.565839258
>>同年代の平均年収よりはもらってるはずなのにとても苦しい >>なんで? >無駄遣いしすぎ 趣味らしい趣味もないしバクチもしないしなんでなのかわからん 酒は飲むけど…
115 19/01/30(水)20:16:52 No.565839263
家地震とかで壊れたら死亡すると思う
116 19/01/30(水)20:17:03 No.565839307
体感で7公3民の感じがする
117 19/01/30(水)20:17:10 No.565839340
酒じゃねぇかな……
118 19/01/30(水)20:17:18 No.565839370
年金に関しちゃ本当に暴動でも起きてくれないかなと思う こうやって他力本願だからダメなんだろうけど
119 19/01/30(水)20:17:21 No.565839381
>酒は飲むけど… 酒飲むってことはつまみも食うよね?
120 19/01/30(水)20:17:23 No.565839391
>酒は飲むけど… どんだけ飲むんだよ…
121 19/01/30(水)20:17:40 No.565839461
貯金はないけど保険は結構入ってるから万が一の時はなんとかなる 独り身なんてそれでいいんだよ
122 19/01/30(水)20:17:44 No.565839475
給与明細の支給額からモリモリ差し引かれて残った額は半分近くになってるのがつらい
123 19/01/30(水)20:17:45 No.565839485
>実家暮らし強すぎるけど両親亡くなったらありとあらゆる負担が伸し掛かってくるの怖い 今は力(お金)を蓄えている時期だし… そのうち外の世界へ飛び出して行くし…
124 19/01/30(水)20:17:50 No.565839501
>酒は飲むけど… 駄目なパターンやね
125 19/01/30(水)20:18:23 No.565839640
>>酒は飲むけど… >どんだけ飲むんだよ… そんな飲んでないし強くないよ…
126 19/01/30(水)20:18:24 No.565839643
メンタルへ!な人ほどお金使う気がする……
127 19/01/30(水)20:18:30 No.565839675
>給与明細の支給額からモリモリ差し引かれて残った額は半分近くになってるのがつらい それかなりの給料貰ってないとそうはならんぞ
128 19/01/30(水)20:18:31 No.565839682
>給与明細の支給額からモリモリ差し引かれて残った額は半分近くになってるのがつらい なそ にん
129 19/01/30(水)20:18:33 No.565839691
1人暮らしは自分の好きなタイミングで起きれて飯食えて風呂入れて居間でシコれるんだぞ 実家になんて戻りたくない・・・
130 19/01/30(水)20:18:44 No.565839738
一人暮らし経験無い人と共同生活したくないかなってのは正直ある
131 19/01/30(水)20:18:46 No.565839747
将来のこと考えると今自殺するのが最善になるから考えない方がいいよ
132 19/01/30(水)20:19:04 No.565839842
>>>酒は飲むけど… >>どんだけ飲むんだよ… >そんな飲んでないし強くないよ… 一日500ml一本飲んだとしても大した負担にならんぞ
133 19/01/30(水)20:19:05 No.565839846
>国民年金の戻しの低さ それは仕方ないから割りきれ
134 19/01/30(水)20:19:18 No.565839895
>給与明細の支給額からモリモリ差し引かれて残った額は半分近くになってるのがつらい 半分はないけど1/3は平気で持ってかれるよね 何アレ
135 19/01/30(水)20:19:19 No.565839897
実家暮らしとは話が合わない
136 19/01/30(水)20:19:31 No.565839956
>酒は飲むけど… このあたりに重大な問題が隠れているとしか思えない
137 19/01/30(水)20:19:40 No.565840008
働くと年金払うことになるから働きたくない
138 19/01/30(水)20:19:43 No.565840029
酒は飲まないタバコとパチンコはやめたし趣味はゲームと読書で基本無料ゲーと図書館で済むから浪費することがほぼない
139 19/01/30(水)20:20:14 No.565840154
通院費がかかりすぎる
140 19/01/30(水)20:20:40 No.565840255
ネット見るのが趣味!とかってなると本当に金使う機会が無くなる
141 19/01/30(水)20:20:40 No.565840256
実家ぐらしは寄生虫っていうけど最終的にそうしなきゃ経済的に生きていけない時代は来ると思うんだよなぁ
142 19/01/30(水)20:20:40 No.565840257
>酒飲むってことはつまみも食うよね? 酒は飲むけどつまみ嫌いな人もいるのを分かってほしい 毎日飲むけどめっちゃ痩せてる
143 19/01/30(水)20:20:42 No.565840262
アラサーで貯金100万くらいしかない…
144 19/01/30(水)20:21:00 No.565840349
>将来のこと考えると今自殺するのが最善になるから考えない方がいいよ し しぬのはいつからでもできる たぶん
145 19/01/30(水)20:21:02 No.565840361
税金対策とかなんかないの
146 19/01/30(水)20:21:03 No.565840363
俺は50万しかない
147 19/01/30(水)20:21:07 No.565840381
>>>>酒は飲むけど… >>>どんだけ飲むんだよ… >>そんな飲んでないし強くないよ… >一日500ml一本飲んだとしても大した負担にならんぞ 500ml一本で満足できる酒ってないでしょ… ビールなら4本は少なくとも欲しいし
148 19/01/30(水)20:21:41 No.565840505
一人暮らしで手取り21で3万貯金2万積立投資にしてるけど 特段節制しなくても普通に生活できてる
149 19/01/30(水)20:22:03 No.565840601
貯金はあるが借金分引くとマイナスになりますよ私は
150 19/01/30(水)20:22:22 No.565840692
>年金いい加減にしろよマジで…… 年金貰えるまで生きてるビジョンが見えない 税金は仕方ないけど意味のない年金は払いたくない…
151 19/01/30(水)20:22:26 No.565840708
税金と社会保険でこれだけ取るのに教育の機会はほぼないしね あったら暴動起きそうだけど
152 19/01/30(水)20:22:29 No.565840723
>毎日飲むけどめっちゃ痩せてる 定期検診とかちゃんとしてる?
153 19/01/30(水)20:22:36 No.565840745
税金はそんなにないけど保険と年金が邪悪だよ 対策の仕様がない
154 19/01/30(水)20:22:48 No.565840816
死ぬまで我慢して生きてくんだなあ むかつくなあ
155 19/01/30(水)20:23:00 No.565840868
>一人暮らしで手取り21で3万貯金2万積立投資にしてるけど >特段節制しなくても普通に生活できてる すごいな どんな内訳か気になる
156 19/01/30(水)20:23:21 No.565840949
>働くと年金払うことになるから働きたくない 扶養されてるならわかるがそうじゃないなら無職でも払うんじゃ…
157 19/01/30(水)20:23:28 No.565840989
毎日ビール4本ってかなり派手に飲んでない…?
158 19/01/30(水)20:23:29 No.565841001
実家暮らしで30になるけど1300万溜まった このご時世独身なら実家はありだと思うけどなぁ
159 19/01/30(水)20:23:30 No.565841006
>年収100万以下なのに実家暮らしだからほぼ全部貯金に回せるぜ それ扶養に入れるんじゃね…
160 19/01/30(水)20:23:44 No.565841070
>定期検診とかちゃんとしてる? 会社に受けさせられてるけど血圧低い以外は健康だよ
161 19/01/30(水)20:24:17 No.565841209
>将来のこと考えると今自殺するのが最善になるから考えない方がいいよ 眠るように死ねるなら今すぐ自殺したいけど 自殺したら親や兄弟に負担かけちゃうから申し訳ないし貯金も全然ないから残せるものもないし 何より遺品整理や死体処理も任せることになるからもうどうしたらいいのやら
162 19/01/30(水)20:24:37 No.565841288
入れるね…100万以下…
163 19/01/30(水)20:24:42 No.565841316
これで家庭持ったらもっとカツカツになるんでしょう…?
164 19/01/30(水)20:24:52 No.565841366
>500ml一本で満足できる酒ってないでしょ… >ビールなら4本は少なくとも欲しいし 飲み過ぎだバカ!
165 19/01/30(水)20:25:10 No.565841453
>これで家庭持ったらもっとカツカツになるんでしょう…? 嫁さん次第じゃね
166 19/01/30(水)20:25:11 No.565841461
>これで家庭持ったらもっとカツカツになるんでしょう…? 子供産まなきゃむしろ楽になる
167 19/01/30(水)20:25:15 No.565841480
まあ家庭もったらもう少しお給料出るよ
168 19/01/30(水)20:25:19 No.565841497
>これで家庭持ったらもっとカツカツになるんでしょう…? 子供作らないならむしろ余裕になる
169 19/01/30(水)20:25:40 No.565841592
飲んでないってやつほど飲んでるよくあるパターン
170 19/01/30(水)20:26:01 No.565841704
親の老後の面倒ちゃんと見るならそれまで寄生してて金貯めて大変な時に使ってあげるほうがいいと思う
171 19/01/30(水)20:26:10 No.565841751
実家暮らしでむしろ飯は俺が作ってる…
172 19/01/30(水)20:26:12 No.565841757
自立とかいうふわふわしたどうでもいい単語が次々と親子を引き離し貧しさを産んだ それはそれとして俺は日本海側から脱出したかった
173 19/01/30(水)20:26:12 No.565841758
>500ml一本で満足できる酒ってないでしょ… >ビールなら4本は少なくとも欲しいし ウイスキー250mlと同じくらいのアルコールだから蒸留酒にした方がいいぞ
174 19/01/30(水)20:26:50 No.565841959
一人口は食えぬが二人口は食えるって言葉がありましてね… 子供も増えたら知らない
175 19/01/30(水)20:26:56 No.565841990
結婚自体経済的にはとてもプラスなのだ
176 19/01/30(水)20:26:59 No.565842000
40台後半に差し掛かったけど3500万くらいあるよ マンションとか買った方がいいのかなとか思いつつ東海大地震が起きるのが怖くて不動産に手を出せない
177 19/01/30(水)20:27:29 No.565842155
>実家暮らしでむしろ飯は俺が作ってる… 風呂も洗うし皿も洗うしぬの世話もするし灯油の買い出しも行くぞ俺
178 19/01/30(水)20:27:30 No.565842160
>それはそれとして俺は日本海側から脱出したかった わかる…
179 19/01/30(水)20:27:42 No.565842223
どんな悪いことしたら3500万もたまるんだよ 350もたまんねえよくそっつまんねえ
180 19/01/30(水)20:27:55 No.565842292
>すごいな >どんな内訳か気になる 家計簿見ると 家賃6万食費3万光熱費2万交際費3万その他2万ってとこ
181 19/01/30(水)20:29:06 No.565842638
つまり共同生活するなら異性じゃなくて良い…?
182 19/01/30(水)20:29:14 No.565842691
奨学金の支払いが重い 中退したのに
183 19/01/30(水)20:29:21 No.565842716
実家に寄生してるけど両親の体の不調の原因見抜いてギスギスしてたのが元に戻ったから 堂々とこっそり寄生する
184 19/01/30(水)20:29:29 No.565842757
>親の老後の面倒ちゃんと見るならそれまで寄生してて金貯めて大変な時に使ってあげるほうがいいと思う 無論そのつもり 貯金も全部親の介護費用にあてがうつもり
185 19/01/30(水)20:29:36 No.565842790
今月マジでキツい なのに1週間でパチンコ10万負けた
186 19/01/30(水)20:29:37 No.565842799
>つまり共同生活するなら異性じゃなくて良い…? ぶっちゃけそう
187 19/01/30(水)20:29:46 No.565842847
>つまり共同生活するなら異性じゃなくて良い…? 「」同士でしてるやついるしそうだね
188 19/01/30(水)20:29:52 No.565842871
新社会人で家賃光熱費抜いて手取り15くらいだけど定額を貯金に毎月ぶち込んでる人はすごいな…って思う 貯められないことはないけど毎月同額は貯められない
189 19/01/30(水)20:30:11 No.565842950
真面目に貯金してるフリーザ様がクリリンの嫌味を言うと無職の悟空さがブチギレる展開
190 19/01/30(水)20:30:15 No.565842971
去年積立投資はじめて解ったのは それまで如何に自分の金銭管理がガバガバだったかということ
191 19/01/30(水)20:30:22 No.565843002
>つまり共同生活するなら異性じゃなくて良い…? 部屋さえ分ければそこまで苦じゃないよ正直
192 19/01/30(水)20:30:39 No.565843101
やるか imgシェアハウス
193 19/01/30(水)20:30:46 No.565843140
SEやってたころ2500万くらい貯まったので ギリギリの額でマンションを買って SEもやめたらキツキツになってやばい 家賃要らなくても割りと金掛かるマンション…
194 19/01/30(水)20:30:54 No.565843171
>やるか >imgシェアハウス 24時間中継しよう
195 19/01/30(水)20:31:04 No.565843211
>なのに1週間でパチンコ10万負けた 今のパチンコって勝てるの?
196 19/01/30(水)20:31:27 No.565843308
>」同士でしてる
197 19/01/30(水)20:31:40 No.565843374
>家賃要らなくても割りと金掛かるマンション… 維持管理費?
198 19/01/30(水)20:32:01 No.565843471
積立投資ってどうなの
199 19/01/30(水)20:32:03 No.565843478
>新社会人で家賃光熱費抜いて手取り15くらいだけど定額を貯金に毎月ぶち込んでる人はすごいな…って思う もろもろ抜いて15万なら月10万くらいは貯められない…?
200 19/01/30(水)20:32:26 No.565843580
>今のパチンコって勝てるの? 勝てる勝てないで言うと勝てないけどそれ以前の問題で全然当たらない続かないの大殺界モード
201 19/01/30(水)20:32:36 No.565843624
実家が俺が12歳の時に建て直したから俺が50くらいまでは多分保ちそうなんだよな…
202 19/01/30(水)20:32:48 No.565843671
>今のパチンコって勝てるの? 勝てるときゃ勝てるよそりゃ 負けるときゃ負けるし負けるほうが多いけど スロなら勝てるけど傾向読んだり通い詰めなきゃだから結局そこまでするなら無職じゃないと無理 無職時代に一年ではしご含めて600回くらいパチンコ打ったけど年間+200万が俺の限界だった
203 19/01/30(水)20:32:52 No.565843685
月の食費三万って頑張ってるじゃん
204 19/01/30(水)20:33:12 No.565843767
>月の食費三万って頑張ってるじゃん えっ…
205 19/01/30(水)20:33:38 No.565843878
ギャンブルは競馬だけが収支がプラスになるって今年「」が言ってた
206 19/01/30(水)20:33:55 No.565843967
>ギャンブルは競馬だけが収支がプラスになるって今年「」が言ってた こいつ狂って……
207 19/01/30(水)20:34:00 No.565843988
酒も煙草も人間関係も関心薄く仕事終わったらここかアニメかゲームかっていう生活だからまあ金は貯まるなって実感してる 人間としてどうなんだと言われたらぐうの音も出ない
208 19/01/30(水)20:34:11 No.565844031
誰かと一緒に住むのはいいけどどっちかが出ていくと確実に病むから気を付けろよ
209 19/01/30(水)20:34:25 No.565844080
>もろもろ抜いて15万なら月10万くらいは貯められない…? 貯められるとは思うし先月は14万貯金できたけど今月は多分貯金6万だし金の使いみちって突発で発生するから積立とか定期預金に10万以上突っ込んでるやつは尊敬する
210 19/01/30(水)20:34:29 No.565844101
>無職時代に一年ではしご含めて600回くらいパチンコ打ったけど年間+200万が俺の限界だった 働いた方がいいのでは…
211 19/01/30(水)20:34:35 No.565844132
>ギャンブルは競馬だけが収支がプラスになるって今年「」が言ってた マジな話するならパチが勝てる グループ組んで回ればだけど
212 19/01/30(水)20:34:36 No.565844136
酒もタバコもギャンブルもやらない むしろ酒タバコギャンブルやってた世代はそれをしながら生活できたんだな…
213 19/01/30(水)20:35:02 No.565844266
300万くらいしか貯金ないけど 無敵な気分になれる
214 19/01/30(水)20:35:18 No.565844332
金使わないと色々と飽きるんだよなあ どこかでドカンと浪費してやっと癒される部分が確かに存在する
215 19/01/30(水)20:36:02 No.565844510
年に一回くらい旅行行くといいんじゃないかな
216 19/01/30(水)20:36:19 No.565844583
>働いた方がいいのでは… 働いたほうがいいなって悟っていま働いてるよ もうちょっと突っ込んだ話すると無職になる前はパチライターとかパチTuberもやってたけど出玉の時速がドンドン減ってるから365日で稼げる額に上から歯止めかけられてんなって事を身をもって実感した
217 19/01/30(水)20:36:33 No.565844634
自分はボーナスは半分貯金するようにしてるからそれでだいぶ増える
218 19/01/30(水)20:36:57 No.565844752
>酒もタバコもギャンブルもやらない >むしろ酒タバコギャンブルやってた世代はそれをしながら生活できたんだな… やらなかった人たちは億近く貯金してたんかな オレオレ詐欺でものすごい額払ってるの見ると
219 19/01/30(水)20:36:57 No.565844753
ソシャゲに限った話ではなく趣味に月何万とか十何万使ってて貯金がほぼ0とか結構聞くので ロックな生き方してるなあと思ってしまう
220 19/01/30(水)20:37:03 No.565844781
みんなお金持ってるなあ
221 19/01/30(水)20:37:18 No.565844847
パチは楽しいからやってたけど今全然楽しくないのにやってしまってる 一月マジで行かなきゃやめれるかなぁ
222 19/01/30(水)20:37:27 No.565844881
まあ経験者の言葉だ 話半分にうなずいておこう
223 19/01/30(水)20:37:50 No.565844976
いきがいがしこしこしかないー!だと貯まるのかな
224 19/01/30(水)20:37:59 No.565845014
あっしはリボ払いに手を出して破滅に向かってレディーゴーですぜ!
225 19/01/30(水)20:38:27 No.565845136
しこしこのためにお金使いたくなる フィギュア沼などがいい例だ
226 19/01/30(水)20:38:42 No.565845207
収入が増えるアテは「」はおありで?
227 19/01/30(水)20:38:58 No.565845280
>収入が増えるアテは「」はおありで? むしろ減った
228 19/01/30(水)20:38:59 No.565845284
>収入が増えるアテは「」はおありで? 宝くじ!
229 19/01/30(水)20:39:32 No.565845412
>収入が増えるアテは「」はおありで? totobig!!!!
230 19/01/30(水)20:39:42 No.565845463
職場の若い子がソシャゲに全額突っ込んでも平気そうにしてるのを見てると実家暮らしに本当に憧れる
231 19/01/30(水)20:40:24 No.565845668
>職場の若い子がソシャゲに全額突っ込んでも平気そうにしてるのを見てると実家暮らしに本当に憧れる 家に金入れてても生活費だけで10万くらいは違うだろうから…
232 19/01/30(水)20:40:53 No.565845790
>職場の若い子がソシャゲに全額突っ込んでも平気そうにしてるのを見てると実家暮らしに本当に憧れる 実家暮らしって資産運用の一環だからな そこを理解してお金をどうするか…
233 19/01/30(水)20:41:59 No.565846087
それでも俺は実家には戻りたくない 一人の気楽さを覚えた今親の相手とかマジしたくない
234 19/01/30(水)20:42:23 No.565846185
新しいガチャくる度に諭吉一枚入れても金貯まるからなあ
235 19/01/30(水)20:42:36 No.565846244
>維持管理費? 管理費やらもだけど固定資産税やらもだね
236 19/01/30(水)20:42:47 No.565846290
俺も学生時代はもう一人暮らしやめらんねーぜ―!だったよ