虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うすう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/30(水)19:08:00 No.565821569

    うすうすそんな気はしてて調べたら案の定だったんだけどこのアニメえっちな絵とかの供給少ないな…?

    1 19/01/30(水)19:08:37 No.565821735

    リョナ絵もあんまり見ない

    2 19/01/30(水)19:09:19 No.565821923

    まあアニメがクソって認識されてたからね序盤 選ばれし精鋭くらいが最後まで見た

    3 19/01/30(水)19:15:42 No.565823533

    よくわからんリョナ絵ならたまにある

    4 19/01/30(水)19:16:29 No.565823709

    リョナっていうかなんか切腹してるのはなんかある

    5 19/01/30(水)19:19:43 No.565824514

    >まあアニメがクソって認識されてたからね序盤 ストーリー的にツッコミどころはまあだいぶあるからな… 目を瞑れるならキャラがイキイキしてるのと剣戟が凄いのとで面白いけど

    6 19/01/30(水)19:23:28 No.565825417

    男子の刀離れ

    7 19/01/30(水)19:28:01 No.565826537

    imgでの人気は世間の不人気というジンクスを打ち破れたかについては少々議論があると思う

    8 19/01/30(水)19:28:41 No.565826697

    俺は好きだけどキャラ同士の関係性でもかなり解釈違いがあると思う

    9 19/01/30(水)19:28:46 No.565826711

    最初振り落とすくせに気づいたらどハマりさせる怖いアニメ

    10 19/01/30(水)19:30:03 No.565827026

    色々不親切な作品ではあるからクソ言われても別におかしい話ではない

    11 19/01/30(水)19:30:23 No.565827125

    えっちな絵とか本は即効性のある作品じゃないと増えない感がある 後から効いてくるタイプはどうしても振り分けられるので少なくなる

    12 19/01/30(水)19:31:39 No.565827444

    アマプラで配信してたのに気づいて最終回前に全部見たらハマった

    13 19/01/30(水)19:33:05 No.565827811

    戦闘は切り結ぶだけでケレン味がいまいちだからな 写シで戦闘形態とか技くらいはソシャゲ側の派手なものでもあれば

    14 19/01/30(水)19:33:33 No.565827931

    かなみちゃんの異常さを敏感に感じ取った「」が序盤から楽しそうに見てた

    15 19/01/30(水)19:35:09 No.565828316

    尊いなのでなんかエッチな雰囲気作りづらい

    16 19/01/30(水)19:35:41 No.565828423

    鬼滅のアニメ始まったら刀という共通点で語られないかな…

    17 19/01/30(水)19:35:54 No.565828483

    友情いい…

    18 19/01/30(水)19:36:34 No.565828640

    主人公の普通に作中最強格なんだけどその最強ぶりを集団戦の混乱を利用して逃亡するとか絶対勝てないレベルの相手を煽って一本とるとかクレバーなわかりにくい手法ばかりで発揮するからね

    19 19/01/30(水)19:38:07 No.565829026

    キャラ紹介回が2期目だったからな…

    20 19/01/30(水)19:38:11 No.565829035

    友情とか忠誠心とか家族愛がテーマだった気がするが世間では百合作品としてしか認識されなかったように思える

    21 19/01/30(水)19:38:29 No.565829089

    カタうすい

    22 19/01/30(水)19:39:03 No.565829222

    S装備はもうちょっとこう…

    23 19/01/30(水)19:39:11 No.565829252

    >戦闘は切り結ぶだけでケレン味がいまいちだからな >写シで戦闘形態とか技くらいはソシャゲ側の派手なものでもあれば あの地に足着いた剣術にハマったから逆にソシャゲのは微妙だなってなったな まあヒの解説ないと分からなかったけど…

    24 19/01/30(水)19:39:14 No.565829261

    これアニメありきでゲームは後から会社が乗ってきたってのは面白い話だと思う

    25 19/01/30(水)19:39:20 No.565829282

    >主人公の普通に作中最強格なんだけどその最強ぶりを集団戦の混乱を利用して逃亡するとか絶対勝てないレベルの相手を煽って一本とるとかクレバーなわかりにくい手法ばかりで発揮するからね 少女の形をとった柳生新陰流の剣理とはよくいったもので

    26 19/01/30(水)19:40:06 No.565829456

    本編はまとめて見ないとダメなタイプのアニメ 少なくとも前半はそう

    27 19/01/30(水)19:40:24 No.565829524

    TVシリーズのアニメで初めて円盤全部買ったよ 何か世間の人気が微妙だから自分が買い支えないと!って思ってさ…

    28 19/01/30(水)19:41:36 No.565829819

    >主人公の普通に作中最強格なんだけどその最強ぶりを集団戦の混乱を利用して逃亡するとか絶対勝てないレベルの相手を煽って一本とるとかクレバーなわかりにくい手法ばかりで発揮するからね そこも含めて剣術において最強だからな…

    29 19/01/30(水)19:41:43 No.565829849

    刀剣乱舞と同期だったような

    30 19/01/30(水)19:41:59 No.565829902

    >主人公の普通に作中最強格なんだけどその最強ぶりを集団戦の混乱を利用して逃亡するとか絶対勝てないレベルの相手を煽って一本とるとかクレバーなわかりにくい手法ばかりで発揮するからね 解説されないとわからないよね 戦績見ると強いのはわかるけどそれは最初はわからんし

    31 19/01/30(水)19:42:04 No.565829923

    徐々に面白くなっていくタイプのアニメだからなぁ 最初っからガンガン客つかむタイプのアニメじゃないと人気は出にくい

    32 19/01/30(水)19:42:22 No.565829992

    >友情とか忠誠心とか家族愛がテーマだった気がするが世間では百合作品としてしか認識されなかったように思える 百合なんて高津学長くらいしか… その高津学長でさえ既婚者だったし

    33 19/01/30(水)19:42:23 No.565829994

    1話は地味だし一見シュールだし初見に本当に優しくなさすぎる

    34 19/01/30(水)19:42:25 No.565830002

    >あの地に足着いた剣術にハマったから逆にソシャゲのは微妙だなってなったな >まあヒの解説ないと分からなかったけど… 強いて言うなら剣術の擬人化みたいなとこあるよね

    35 19/01/30(水)19:42:38 No.565830046

    俺は好きで毎回必死で見てた でも駄ニメ扱いする「」がいるのも残念だけど理解はできる 美少女アニメとしてみたら若干微妙かもとは思う

    36 19/01/30(水)19:43:53 No.565830341

    「親衛隊よえー」から「待ってこれこの主人公の子が異常なんじゃないの…?」ってなるのいいよね

    37 19/01/30(水)19:43:57 No.565830356

    かおさや回いいよね…

    38 19/01/30(水)19:43:58 No.565830359

    エレンだけでも欲しかった

    39 19/01/30(水)19:44:03 No.565830386

    最初から最後まで面白かったのにな S装備はうん

    40 19/01/30(水)19:44:06 No.565830399

    なんだでゲームは割と好調ではあったらしいな

    41 19/01/30(水)19:44:08 No.565830418

    ここだと かなみちゃんはクソアニメマイスターだし ひよよんはまな板でチョコミントだし 沙耶香ちゃんはかなみきらい… 舞衣ちゃんはクレイジー気味レズ しどーさんはひらがな喋り すずかさんは熊野 みほのちゃんはあほのちゃん

    42 19/01/30(水)19:44:19 No.565830474

    >百合なんて高津学長くらいしか… ふつーにメイン三組+一席×二席は百合百合しいと思う

    43 19/01/30(水)19:44:31 No.565830525

    ゆめちゃんが一クール目で出番終了してかなしい 化物になって出てくると思ったのに!

    44 19/01/30(水)19:44:40 No.565830553

    つばくろちゃんが復活しないままなのが衝撃だった

    45 19/01/30(水)19:44:49 No.565830589

    やっぱりあのアニメでソシャゲの販促は無理があるって

    46 19/01/30(水)19:44:58 No.565830625

    デースデースいってる子が一番常人なんだよね

    47 19/01/30(水)19:44:58 No.565830631

    >「待ってこれこの主人公の子が異常なんじゃないの…?」 キャラ紹介読み直してキャラ紹介通りだったな… ってなるまでがセット

    48 19/01/30(水)19:45:06 No.565830662

    妖怪的な奴らがいて それに対抗する少女たちがいる……退魔忍的な話かと思わせて 突拍子もない術があるけどなんか太刀さばきが…?

    49 19/01/30(水)19:45:19 No.565830712

    最初は駄ニメかなと思ったら 真っ当に面白くなって驚いた 特に2クール目後半とか人気アニメに負けないぐらい面白かったよ …やっぱ面白くなるの遅いと思う

    50 19/01/30(水)19:45:23 No.565830732

    >ゆめちゃんが一クール目で出番終了してかなしい >化物になって出てくると思ったのに! とじとも…とじともをやるのです…

    51 19/01/30(水)19:45:28 No.565830753

    学園ものほぼやらなかった!

    52 19/01/30(水)19:45:38 No.565830809

    百合百合するわけでもなく野郎と恋愛するわけでもなし ストイックに強さを求める連中だらけだ このご時世では異質だな

    53 19/01/30(水)19:46:22 No.565830995

    2クール目のOP超好き

    54 19/01/30(水)19:46:35 No.565831048

    名有りの男キャラグランパぐらいしかいねえ!

    55 19/01/30(水)19:47:38 No.565831330

    評価いうならまあやっぱりあの一話が悪い

    56 19/01/30(水)19:47:56 No.565831400

    高鳴るその胸は

    57 19/01/30(水)19:48:02 No.565831434

    >…やっぱ面白くなるの遅いと思う 当世的には作画カロリーが…… なんか微妙なところが多く目につくけどフライング正座とか剣戟とか一般的な評価対象以外のところに力が入ってる…

    58 19/01/30(水)19:48:16 No.565831496

    親衛隊まわりはかなり鬱展開よね

    59 19/01/30(水)19:48:29 No.565831559

    バトルものって男一人のハーレムだったり 女同士なら妙にドロドロギスギスしたりなんかエグい描写過剰にしたり戦闘やだぁ!でかき回す子が出たり あるいはパンツや乳を見せまくったり… そういうのがほぼない健全バトルアニメ

    60 19/01/30(水)19:49:07 No.565831735

    >ゆめちゃんが一クール目で出番終了してかなしい >化物になって出てくると思ったのに! 逆に体内のノロが守護獣のような存在から結芽の新たな魂になって 人と荒魂の在り方みたいなテーマ描いていくかと

    61 19/01/30(水)19:49:46 No.565831891

    というか面白いと思う人は序盤から面白いと思えるだけで そう感じない人が多かったから 面白いという評価はどうなんだろうなと思う奴… どちらかというと好きな人は居るけども面白いかは最後まで微妙みたいな

    62 19/01/30(水)19:49:55 No.565831928

    >親衛隊まわりはかなり鬱展開よね 後々になるとそれぞれの思惑があっての行動だとわかるけど 獅童さんがテッテー的に道化に…

    63 19/01/30(水)19:49:59 No.565831940

    裏でこっそりシビアな世界観なのいいよね…

    64 19/01/30(水)19:50:02 No.565831953

    >やっぱりあのアニメでソシャゲの販促は無理があるって アニメ企画が先だからソシャゲの販促でもなんでもないぞ

    65 19/01/30(水)19:50:19 No.565832030

    一話で惹き付けらて二話の作画でヤバイと思ったが最後まで面白かったよ どっちかというと前半のクライマックスまでの展開のほうが好きだけど

    66 19/01/30(水)19:50:29 No.565832072

    こんなんコミック乱とか月刊秘伝とか見てる 時代劇とか好きな「」じゃねえと絶対楽しめない殺陣じゃん 私このアニメの殺陣好き!

    67 19/01/30(水)19:50:40 No.565832136

    いきなり逃亡からスタートで視聴者振り落としにかかりすぎる

    68 19/01/30(水)19:50:45 No.565832157

    ライトニングひよよん好き それに圧勝するかなみちゃんも好き

    69 19/01/30(水)19:50:55 No.565832213

    エレンの描写もわりと好き 「ワザと捕まって肩を外して拘束を抜ける」ってベタベタな手垢のついた手法だけど その直前にカラテ含めた肉体派の刀使でクセ者だと印象つけてたから普通にやるよねそれくらいってなってた

    70 19/01/30(水)19:51:00 No.565832232

    はいふりと方向性がとてもよく似ている どっちも好きよ

    71 19/01/30(水)19:51:01 No.565832245

    ぶっちゃけ戦闘が地味 リアルな剣劇なんだろうが

    72 19/01/30(水)19:51:32 No.565832368

    アニメ観てないけどかなみちゃんがめっちゃ強いのは知ってる

    73 19/01/30(水)19:52:20 No.565832564

    ゲームきっかけで何故か大陸で人気も出た

    74 19/01/30(水)19:52:38 No.565832652

    寿々花さんはちゃんと賢いお嬢様してて好き コンビニ弁当の漬物にハマるのも庶民生活にハマるそれっぽくて好き

    75 19/01/30(水)19:52:45 No.565832692

    一話で正直0点に近い状態から始まったけどキャラ良し殺陣良しで徐々に面白くなっていった

    76 19/01/30(水)19:52:55 No.565832741

    見続けたからこそ最終回が尊いんだ

    77 19/01/30(水)19:53:13 No.565832814

    しかしこう話してて思うのは 根本的に絵とかで盛り上がるタイプじゃないんだな…と 全体的に見た目地味だったよね

    78 19/01/30(水)19:53:20 No.565832844

    1話は試み自体は面白いんだけど完全オリジナルタイトルで後のちゃぶ台返し前提のキャラ紹介するのはどう考えても失敗だったと思う

    79 19/01/30(水)19:53:36 No.565832908

    >というか面白いと思う人は序盤から面白いと思えるだけで その序盤が一話だけだと物語が迅移使ったみたいにぶっ飛びまくりだから… 二話まとめて見るか用心深くないと面白さにたどり着けないと思う

    80 19/01/30(水)19:53:41 No.565832926

    地味に良いアニメなんだ それ以上は求めない

    81 19/01/30(水)19:53:46 No.565832953

    シナリオ的な展開は面白いんだけどアニメとしての描かれ方がちょっと冗長すぎる部分がある 半年やったにしては消化不良な要素が残ってるというか

    82 19/01/30(水)19:54:08 No.565833043

    >根本的に絵とかで盛り上がるタイプじゃないんだな…と >全体的に見た目地味だったよね そこでこの調査隊をですね

    83 19/01/30(水)19:54:19 No.565833093

    後半は殺陣も終盤まで温存って感じだった気がする

    84 19/01/30(水)19:54:23 No.565833117

    終わってからアマプラで一気に見て好きになったやつだけど リアルタイムだったらちょっと危うかったかもと言うのは否定できない

    85 19/01/30(水)19:55:12 No.565833305

    >しかしこう話してて思うのは >根本的に絵とかで盛り上がるタイプじゃないんだな…と >全体的に見た目地味だったよね 一期終盤くらいからバトルシーンも派手というかケレン味出てきたと思ってたけど慣れただけかも知れない

    86 19/01/30(水)19:55:16 No.565833318

    「」がえっちな絵描いてた気がするし…

    87 19/01/30(水)19:55:17 No.565833324

    >シナリオ的な展開は面白いんだけどアニメとしての描かれ方がちょっと冗長すぎる部分がある >半年やったにしては消化不良な要素が残ってるというか 自然災害みたいなものを相手にしてるから終わりはないよ みたいな作品はちょくちょくあるやつ

    88 19/01/30(水)19:55:24 No.565833352

    たぶんしずま絵入り口の人もいるだろうが 前任者のゼロから始める魔導書さんはどうだったんだろう

    89 19/01/30(水)19:55:26 No.565833361

    3女神がどいつも好きになれた

    90 19/01/30(水)19:55:27 No.565833364

    一期クライマックスの潜水艦からのS装備ごと射出のシーン好きなんすよ なんというかあの時のBGMいいよね

    91 19/01/30(水)19:55:29 No.565833377

    >リアルな剣劇なんだろうが 解説されなきゃわからないのは正直致命的だと思う 剣の流派とかそんなわかるわけないし、せめてみにとじみたいな五分アニメで解説前置きしておけば

    92 19/01/30(水)19:55:29 No.565833379

    面白かったけどスレを覗いてもやってないゲームの話が多くてよく分からないんだ

    93 19/01/30(水)19:55:40 No.565833435

    ファンは面白かったいう生き物ではあるからあんまりあてにならん話でもあるのも確かだとは思うのはこれ限らずあるからね 個人的には褒め言葉的に怪作みたいな感じ

    94 19/01/30(水)19:55:42 No.565833447

    みにとじの存在がありがたすぎる…

    95 19/01/30(水)19:55:53 No.565833489

    >シナリオ的な展開は面白いんだけどアニメとしての描かれ方がちょっと冗長すぎる部分がある >半年やったにしては消化不良な要素が残ってるというか というか設定だけ出来ててそれをやりたかったんだな…というのが強くて キャラクターがそれを消化していっただけみたいな感じはする キャラ数は多いけど魅力的に掘り下げできたかどうか怪しいのが多い

    96 19/01/30(水)19:55:56 No.565833502

    なんか怪文書が妙に出回ってたな…

    97 19/01/30(水)19:55:57 No.565833509

    白状すると最初から中盤あたりまではキャラデザ目当てだったよ でも最終的には満足しました

    98 19/01/30(水)19:56:08 No.565833546

    「」落ち着いて聞いてくれ チチエはアニメにはいない

    99 19/01/30(水)19:56:15 No.565833594

    えーでちゃんきたな…

    100 19/01/30(水)19:56:17 No.565833606

    4話ぐらいまで駆け足すぎるからな… 3話切りしてる人でも見るのやめた人いそう

    101 19/01/30(水)19:56:31 No.565833659

    たぎっちゃんいいよね

    102 19/01/30(水)19:56:49 No.565833732

    脇の設定も用意してあってそつがない エレンの爺さんは…ほら支援してくれたし…

    103 19/01/30(水)19:56:52 No.565833744

    みにとじはやっぱりえーでちゃんのきぶりラジオの力大きいよね

    104 19/01/30(水)19:57:00 No.565833777

    殺陣の解説はあれ別に見るのに必要なもんだもなんでもないから

    105 19/01/30(水)19:57:10 No.565833816

    今大注目の本渡楓が主演しながらドハマリして自分のキャラの抱き枕にキスしたり自分とキャラで会話したりするアニメ

    106 19/01/30(水)19:57:10 No.565833821

    ゲームは脱落しちゃったなメインストーリーだけ追うか迷ったけど

    107 19/01/30(水)19:57:28 No.565833909

    でもなんだかんだクリフハンガーうまいんだよね 次回が気になる!ってことがほとんどだった

    108 19/01/30(水)19:57:41 No.565833987

    妙に1人好きな人はいたからな

    109 19/01/30(水)19:57:43 No.565833995

    S装備は自信を持ってダサいと言える

    110 19/01/30(水)19:57:44 No.565834004

    ライトニングひよよんも雷切の逸話をやりたかった感あるしな…

    111 19/01/30(水)19:57:45 No.565834009

    >前任者のゼロから始める魔導書さんはどうだったんだろう オスケモいいよねケモホモ目覚めそうってのはいた

    112 19/01/30(水)19:58:25 No.565834168

    >ゲームは脱落しちゃったなメインストーリーだけ追うか迷ったけど メイン追うだけなら復帰のチャンスだぞ

    113 19/01/30(水)19:58:30 No.565834193

    >ゲームは脱落しちゃったなメインストーリーだけ追うか迷ったけど 重ね前提な奴はキッパリ割りきるかズルズル出来る限りの範囲でやりくりか 有り金注ぎ込むかだからな

    114 19/01/30(水)19:58:31 No.565834204

    >S装備は自信を持ってダサいと言える それはおそらく満場一致レベルじゃないかな!?

    115 19/01/30(水)19:58:36 No.565834225

    >たぎっちゃんいいよね いい…

    116 19/01/30(水)19:58:48 No.565834277

    >シナリオ的な展開は面白いんだけどアニメとしての描かれ方がちょっと冗長すぎる部分がある 間違いなく面白かったと思うよ その面白さを崩すことなく再構成する方法が分からないけど

    117 19/01/30(水)19:58:57 No.565834329

    >S装備は自信を持ってダサいと言える 途中で見た目くらいはマシになるのかと思ったらあのまま最後まで使われたのが面白い

    118 19/01/30(水)19:58:58 No.565834338

    >チチエはアニメにはいない いただろ最終話に留年したちちえが BDで修正されたけど

    119 19/01/30(水)19:59:27 No.565834446

    S装備がダサすぎるあと強さが微妙…

    120 19/01/30(水)19:59:31 No.565834468

    ねねが巨乳に反応するとか普通に淫獣なんだけどあんまそういう扱いされないよね

    121 19/01/30(水)19:59:34 No.565834485

    キャラが多すぎたんじゃないかなと思う 誰がいらない子とは言うつもりないけど

    122 19/01/30(水)19:59:36 No.565834493

    >たぎっちゃんいいよね 最終回のみなとさん立ち会うまえの笑顔めっちゃいい

    123 19/01/30(水)19:59:45 No.565834540

    雪風と磯風と大和と弥生と島風とアイオワ

    124 19/01/30(水)20:00:04 No.565834659

    >S装備は自信を持ってダサいと言える まあ強いて欲を挙げるくらいならS装備に後半バリエーション増やしてもよかったくらいで もう現状で作品としてはまとまってると思う

    125 19/01/30(水)20:00:05 No.565834662

    腹のパーツが飛び出たり色々謎なS装備だ

    126 19/01/30(水)20:00:11 No.565834686

    >いきなり逃亡からスタートで視聴者振り落としにかかりすぎる ありがちな美少女動物園かと思いきや突然の逃亡劇で視聴決定したわ

    127 19/01/30(水)20:00:24 No.565834745

    なんだかんだで最後まで見ちゃったから嫌いではないし要所要所でちょっと面白かったんだけど 全体としてはあまり後味が残らなかった

    128 19/01/30(水)20:00:31 No.565834782

    >S装備がダサすぎるあと強さが微妙… 荒魂相手には有効なんだろう 対人はまあ

    129 19/01/30(水)20:00:51 No.565834865

    正統派の剣劇をCGでガシガシやる という実験もあったかもしれない いい…ってなるなった

    130 19/01/30(水)20:00:59 No.565834902

    ゲームがこんなに長く生き延びるとは思ってなかったよマジで ありがたいことだ

    131 19/01/30(水)20:01:14 No.565834966

    >キャラ数は多いけど魅力的に掘り下げできたかどうか怪しいのが多い 二期でちょっと主人公コンビ以外の面々にもスポットライト当たったけど ああいう話もっと見たかった 何だったら学長たちにも見せ場欲しい! 濡れ場でも可!

    132 19/01/30(水)20:01:17 No.565834986

    >>S装備がダサすぎるあと強さが微妙… >荒魂相手には有効なんだろう あれはパワーアシストアーマー兼写シ切れの保険だから・・・

    133 19/01/30(水)20:01:17 No.565834994

    ねね可愛いし…

    134 19/01/30(水)20:01:28 No.565835045

    >>S装備は自信を持ってダサいと言える >それはおそらく満場一致レベルじゃないかな!? 後半は代わりにねねみたいに守護獣化した荒魂纏って御刀と完全に結びつけ隠世の神域の力を振るうみたいなものがあると思ったが メタな話主要キャラ分の新規3Dモデルなんてホイホイ作れるわけないわな

    135 19/01/30(水)20:01:29 No.565835052

    >ねねが巨乳に反応するとか普通に淫獣なんだけどあんまそういう扱いされないよね エロ目的じゃないからね

    136 19/01/30(水)20:01:30 No.565835055

    >>シナリオ的な展開は面白いんだけどアニメとしての描かれ方がちょっと冗長すぎる部分がある >>半年やったにしては消化不良な要素が残ってるというか >というか設定だけ出来ててそれをやりたかったんだな…というのが強くて >キャラクターがそれを消化していっただけみたいな感じはする >キャラ数は多いけど魅力的に掘り下げできたかどうか怪しいのが多い シリーズ構成がLeafの高橋龍也だからか知らないけどギャルゲのアニメ化みたいな雰囲気ずっとあった

    137 19/01/30(水)20:01:32 No.565835063

    >ねねが巨乳に反応するとか普通に淫獣なんだけどあんまそういう扱いされないよね 淫獣ではあるけど過去からのいきさつを見るとお前…存分にねねー!していいぞ…ってなる

    138 19/01/30(水)20:02:05 No.565835208

    プライズの続きだして…

    139 19/01/30(水)20:02:19 No.565835267

    S装備はあんまりダサいとは思わないんだよな… 次クール当たりでもっとダサいのを見たせいかもしれないが

    140 19/01/30(水)20:02:42 No.565835363

    第一話からの逃避行と追跡がガチ だからチョコミントがスウーッっと効いて…クッキー美味しい…

    141 19/01/30(水)20:02:46 No.565835382

    S装備使ってロケット乗って敵本陣に強襲ってシチュはとても大好き その上でやっぱダサいと思う

    142 19/01/30(水)20:02:48 No.565835394

    メイン6人どころかゲームキャラや折神家含めても一番キャラクターの実態が謎なのがエレンなのは結構不思議

    143 19/01/30(水)20:02:49 No.565835398

    ねねってオリ妖怪じゃなかったのね…

    144 19/01/30(水)20:02:55 No.565835422

    一応写しを何回も貼れるのが利点っぽいけど剣術は自力が肝心かなめだからな たぎつちゃんにもあまり有効ではなかった気がする

    145 19/01/30(水)20:03:03 No.565835461

    アニメ自体はゲームの存在にだいぶ足引っ張られたとは思ってる

    146 19/01/30(水)20:03:17 No.565835532

    主人公コンビに力入れるならあんなにキャラ出す必要なくね ソシャゲ展開するなら仕方ないか

    147 19/01/30(水)20:03:23 No.565835558

    >ねねが巨乳に反応するとか普通に淫獣なんだけどあんまそういう扱いされないよね まさかねねの巨乳好きってキャラ付けが物語を動かす鍵になってるとは脚本家ならぬ視聴者には見抜けないよ……

    148 19/01/30(水)20:03:42 No.565835691

    >ねねってオリ妖怪じゃなかったのね… 謎の妖怪ねねに鵺を当てたのだ

    149 19/01/30(水)20:03:55 No.565835754

    ダサくてもいいだろ!…いいよな!?

    150 19/01/30(水)20:03:58 No.565835774

    S装備なんてだっせーよなー! あっちでニーア装備しよーぜ!

    151 19/01/30(水)20:04:22 No.565835887

    刀使ノ巫女ってタイトルに当てはまるねねと薫には参るね

    152 19/01/30(水)20:04:30 No.565835927

    >アニメ自体はゲームの存在にだいぶ足引っ張られたとは思ってる ゲームとの兼ね合いであまり出せない部分とかあったね…

    153 19/01/30(水)20:04:54 No.565836040

    地味に続いてるけど 人気でなかった理由は割とハッキリとわかるよ

    154 19/01/30(水)20:05:06 No.565836096

    コラボ済みの作品は ゆゆゆ ダンまち 東京プロジェクトドールズ これからするのが ニーアオートマタ

    155 19/01/30(水)20:05:13 No.565836129

    各キャラに明確なライバルがいたら良かった気もする まぁ尺が足りないけど

    156 19/01/30(水)20:05:14 No.565836137

    そんな記号的で中身が無いような雑なキャラはいなかったと思うけどな

    157 19/01/30(水)20:05:16 No.565836144

    序章みたいなのがあってかなみちゃんがライバルを打ち破って… みたいなのがあってもよかったんだろうけどね時間があれば

    158 19/01/30(水)20:05:34 No.565836214

    タキリヒメが貧乳だったら物語は別の結末を迎えていた

    159 19/01/30(水)20:05:39 No.565836231

    祢々と鵺がごっちゃになってるのがねねなのね

    160 19/01/30(水)20:05:40 No.565836236

    S装備なりたぎっちゃんの黒S装備なりでSTRなり単純な出力は上がるから対荒魂相手には役に立つんだ 対人は技量でひっくり返るだけで