ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/30(水)18:51:19 No.565817680
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/30(水)19:00:45 No.565819727
格ゲーに限らないけど 初心者と上級者の差が大きすぎるゲームって裾野広がりづらいよね…
2 19/01/30(水)19:03:03 No.565820256
>格ゲーに限らないけど >初心者と上級者の差が大きすぎるゲームって裾野広がりづらいよね… 差がない方が広がらないぞ
3 19/01/30(水)19:05:13 No.565820845
>格ゲーに限らないけど >初心者と上級者の差が大きすぎるゲームって裾野広がりづらいよね… シューティングはそれで一見さんお断りみたいな風潮ができて衰退した
4 19/01/30(水)19:06:11 No.565821116
俺は娯楽でスッキリしたいだけなんだ なんで娯楽でそんなお勉強会みたいなことしなきゃならないんだ
5 19/01/30(水)19:09:42 No.565822042
そういえばBBTAG5作品目全然音沙汰ねぇな
6 19/01/30(水)19:13:39 No.565823082
たかがゲームにそこまで心血注ぎたくない
7 19/01/30(水)19:13:48 No.565823120
んゆゆ~~~!?
8 19/01/30(水)19:14:03 No.565823182
>俺は娯楽でスッキリしたいだけなんだ >なんで娯楽でそんなお勉強会みたいなことしなきゃならないんだ コンボまでは楽しいけどキャラ対はもう勉強になっちゃうよなぁ
9 19/01/30(水)19:15:14 No.565823435
格ゲーで昇竜打つのに意識ゲージ大半持ってかれるからって説明でわかりやすいの最近見た気がする
10 19/01/30(水)19:15:18 No.565823452
有利不利フレームの意味が未だにわかってない
11 19/01/30(水)19:15:26 No.565823476
は 羽生!?
12 19/01/30(水)19:15:54 No.565823579
お手軽に気持ちよくなりたいだけなのに
13 19/01/30(水)19:16:03 No.565823613
初心者狩りは当然と公言するのは結局他人の金で遊びたいだけの層だったもんな
14 19/01/30(水)19:16:42 No.565823786
UNIはゲージ多すぎて…
15 19/01/30(水)19:16:44 No.565823792
リアルアーケードProまで買って格闘ゲームをはじめようとしたけど 何時間しても昇竜コマンドすら入力できないのであきらめたのを思い出した
16 19/01/30(水)19:16:45 No.565823799
イカでもスマブラでも一緒なんだけど ただなんとなくやれる知り合いが居るとかそういう差で人数がある
17 19/01/30(水)19:16:47 No.565823806
>>俺は娯楽でスッキリしたいだけなんだ >>なんで娯楽でそんなお勉強会みたいなことしなきゃならないんだ >コンボまでは楽しいけどキャラ対はもう勉強になっちゃうよなぁ 私はこれで鉄拳を離れてしまいました
18 19/01/30(水)19:19:19 No.565824428
練習用のソロプレイできる台を置いて欲しいよ 対戦台の方が客回転いいのはわかるけどさ
19 19/01/30(水)19:19:24 No.565824451
意識が一箇所にしか割けないのは誰だって一緒だと思う 経験で相手が何したいか読んだりできるからどこでも見えてるように見えるだけだよね?
20 19/01/30(水)19:20:03 No.565824599
勝ちたいんなら上手くなるしかない上手くなるんだったら才能の有無は置いておいても 効率良く練習や対策をやってる奴の方が可能性が高くなるのは当然じゃん
21 19/01/30(水)19:20:23 No.565824680
実際はそれが問題じゃないんだよ 総人口が少なすぎて初心者同士が居ないのが詰みなのだ
22 19/01/30(水)19:20:38 No.565824741
コンボ覚えるだけでも俺には敷居が高い… 俺はゴミだよ
23 19/01/30(水)19:21:13 No.565824882
上手い人の対戦みても細かく前後しててたまにパンチしたりしてるだけでよくわからない と思ったら急に激しいフルコンボぶち込んだりする 猫の喧嘩かよ
24 19/01/30(水)19:21:18 No.565824902
>経験で相手が何したいか読んだりできるからどこでも見えてるように見えるだけだよね? 無意識下で決まりきったじゃんけんをこなせるようになったら上級の初段くらいだと思う そのへんからが本当に楽しい
25 19/01/30(水)19:21:35 No.565824967
まだカードゲームの方が長考できる分マシだぜ
26 19/01/30(水)19:22:20 No.565825155
鉄拳はまず細かく震えるところから練習するゲーム
27 19/01/30(水)19:22:49 No.565825262
よく言われる昇龍拳以前に波動拳が安定しないので 向いてる以前の問題だなとは思いました
28 19/01/30(水)19:23:13 No.565825355
同じ強さの初心者を二人置いても勝率は5割で2回に1回は負けるんだと言うことを 1試合負けただけでマッチングに文句言う人には考えて欲しい
29 19/01/30(水)19:23:34 No.565825440
俺は負けるのが嫌いなんだ 最初から一切やらないのが一番効率いい
30 19/01/30(水)19:24:11 No.565825597
>実際はそれが問題じゃないんだよ >総人口が少なすぎて初心者同士が居ないのが詰みなのだ 初心者の存在を許さなかったからだよ 対戦したらまず負けるから人が離れ上手い奴だけで先鋭化して行って詰んだ それを望んだのは格ゲーユーザー自信 「下手な奴は狩られて当然」「ニワカはいらん」 これをトボけたらただの虚言癖だ
31 19/01/30(水)19:24:19 No.565825616
人口少ないとか言われてるけど大手のゲームは初心者も多いよ…やたら少ないと思い込んでる人いるけど…
32 19/01/30(水)19:24:24 No.565825637
見た目で選んだキャラが強キャラな才能俺も欲しい 俺はゴミだよ…
33 19/01/30(水)19:24:54 No.565825758
ネットに転がってる指南動画やコメントがある程度わかってる人向きばかりなのもよくない
34 19/01/30(水)19:25:07 No.565825806
突然どうした
35 19/01/30(水)19:25:25 No.565825883
まぁ一番初心者を虐めるのは初心者なんですけどね…
36 19/01/30(水)19:25:38 No.565825932
ゲームで修行みたいな事したくない…
37 19/01/30(水)19:26:40 No.565826179
スマブラだけどこの記事が参考になった http://dx.smashbr0s.com/guide/beginner/mental_resource/
38 19/01/30(水)19:27:08 No.565826278
格ゲーは一応動かせるけどスマブラガンダムがさっぱりなのは何がいけないんだろう
39 19/01/30(水)19:27:20 No.565826326
問題は格闘ゲームくくりで上達しちゃうから新規ゲーム出てもユーザーが変わらないことだよね そのままスライドしてくるから就職とかそういうので消えない限り上級者がずっと居る 新ゲーでも真新しくない
40 19/01/30(水)19:27:39 No.565826423
急にミカちゃんになるのは卑怯だと思う
41 19/01/30(水)19:28:01 No.565826535
>そのままスライドしてくるから就職とかそういうので消えない限り上級者がずっと居る どのゲームでも同じに思える…
42 19/01/30(水)19:28:14 No.565826587
ハメて勝ったら相手が怒ったりするから面倒くさいんだもん
43 19/01/30(水)19:28:35 No.565826666
FPSとか同じ武器で正面から同時に撃ってるのにいつも俺が先に死ぬ…
44 19/01/30(水)19:28:37 No.565826681
地上戦の仕組みを理解した セオリー無視した初心者にボコボコにされた
45 19/01/30(水)19:29:08 No.565826791
上と下の差が広がること自体は問題ないよ 広がった上で上級者初心者が棲み分けできなくなったら終わり
46 19/01/30(水)19:29:33 No.565826913
長時間相手してくれて悪いところを優しく教えてくれるフレンドがほしい
47 19/01/30(水)19:29:42 No.565826948
>ゲームで修行みたいな事したくない… 修行すれば誰でも強くなれるといわれてもそもそも修行するほどやる気は無いんで…ってなる
48 19/01/30(水)19:29:46 No.565826965
勉強とか根気とか言われると一気にハードル上がる
49 19/01/30(水)19:29:53 No.565826994
ろくに練習せずに負けて不機嫌になる人はそもそも勝負事に向いてないだけでは……
50 19/01/30(水)19:30:03 No.565827024
何百回もやるMOゲーとか半分トリガー引いてるから…曲がり角とか
51 19/01/30(水)19:30:08 No.565827054
アホちゃんは強キャラなんゆ?
52 19/01/30(水)19:30:47 No.565827211
格ゲーは完全に才能全振りで効率も学習もへったくれもない 慣れれば勝てるとか雑魚狩りしたいやつが餌増やしたいだけだよ…
53 19/01/30(水)19:31:00 No.565827264
>長時間相手してくれて悪いところを優しく教えてくれるフレンドがほしい 「」か配信サイトで探した方が早いんじゃねえかな…
54 19/01/30(水)19:31:25 No.565827393
1対1で人に負けることってめちゃくちゃ負荷というかストレスたまるからそれを何とか理由つけるために色々言っちゃうんだよな ゴエモンじゃないけど頑張れ初心者ってまるで俺が頑張ってないみたいじゃんってなるよ
55 19/01/30(水)19:31:44 No.565827468
>アホちゃんは強キャラなんゆ? 一度弱体化は入ったけどそれでもなお上位に居続けるんゆ
56 19/01/30(水)19:31:47 No.565827484
1対1のゲームは自分の力量不足で済ませられるからまだいいんだ チーム戦とかすごく辛い
57 19/01/30(水)19:31:48 No.565827491
>それを望んだのは格ゲーユーザー自信 >「下手な奴は狩られて当然」「ニワカはいらん」 >これをトボけたらただの虚言癖だ それこそ虚言だわ 上級者と初心者が当たってしまうゲーセンなら分からんでもないがネット対戦ならレートがある 動画なんかで見た強いプレイヤーへの憧れが強すぎて 自分がそういう風にコントロールできないジレンマから嫌気がさす方が多い
58 19/01/30(水)19:31:52 No.565827508
学習というか反射行動できるまで回数こなすしかないよ 暗記や勉強だけじゃダメ
59 19/01/30(水)19:32:00 No.565827551
羽生が叫んでるスレで言うことでもないけど 無理にすすめるもんでもないよね格ゲーって
60 19/01/30(水)19:32:03 No.565827559
>格ゲーは完全に才能全振りで効率も学習もへったくれもない >慣れれば勝てるとか雑魚狩りしたいやつが餌増やしたいだけだよ… 努力するのに才能はいらないよ
61 19/01/30(水)19:32:10 No.565827573
金つぎ込めば強くなるソシャゲの方がこうしてみると流行る理由もわかる
62 19/01/30(水)19:32:17 No.565827607
>格ゲーは完全に才能全振りで効率も学習もへったくれもない 若いと反射神経で有利とは聞くけどそれなりの年でも活躍してる人多くない…?
63 19/01/30(水)19:32:29 No.565827658
井上がゴミなの初めて見た
64 19/01/30(水)19:33:05 No.565827810
>努力するのに才能はいらないよ 努力できるのも才能なんだ
65 19/01/30(水)19:33:40 No.565827955
>若いと反射神経で有利とは聞くけどそれなりの年でも活躍してる人多くない…? 老化で衰えはしても元から優秀だった反射神経を活かしつつ勘と経験でカバーしてるんじゃないかな
66 19/01/30(水)19:33:42 No.565827962
反射神経が必要なゲーム全般がダメな人間ってのはいるもんだ 俺とか
67 19/01/30(水)19:33:54 No.565828007
才能って先天性じゃないし あとからでも身につくんだよ
68 19/01/30(水)19:34:01 No.565828038
経験値でレベルアップして確実に強くなれるのが好きなんだ
69 19/01/30(水)19:34:07 No.565828060
>>努力するのに才能はいらないよ >努力できるのも才能なんだ なんにもやってこなかったヤツは言うことが違うな……
70 19/01/30(水)19:34:10 No.565828073
対CPUだとできるのに対人だと基本的なことすらミスるから対人ゲー全般が無理
71 19/01/30(水)19:34:24 No.565828134
スマブラくらい初心者でも雰囲気動ける程度に操作楽にしてわちゃわちゃ遊べる感じにすれば…
72 19/01/30(水)19:34:25 No.565828147
格ゲーにおける練習が苦になるかならないかって話してると KOFの裏ゴリラの取ったぁーから調子こいてんじゃねてぞコラー!!を繋げる練習とか楽しかったし本当に向いてる向いてないなんだろなと思う まぁ13や14ならまだしも2002のクイック発動はいまだに出来る気はせんのやけどなブヘヘヘヘ
73 19/01/30(水)19:34:42 No.565828203
>若いと反射神経で有利とは聞くけどそれなりの年でも活躍してる人多くない…? とっさの行動で反射神経で動いてるように見えるけど試合経験値の多さで出る行動だからなあ
74 19/01/30(水)19:35:02 No.565828284
要するに練習したくないんだ俺は 練習が平気なら帰宅部なんぞやらずにスポーツに打ち込んでたわ!
75 19/01/30(水)19:35:16 No.565828347
もしかして起き攻めとか差し合いとか反射神経だけでやってると思ってる人いるのかな…
76 19/01/30(水)19:35:27 No.565828377
負けてイラつくのって大体わからん殺しされた時だから最初のそれを乗り越えたら楽しめるんだと思う
77 19/01/30(水)19:35:50 No.565828466
だからコンボ練までは楽しめる人は多い キャラ対策からは苦痛になる
78 19/01/30(水)19:35:53 No.565828478
>格ゲーは完全に才能全振りで効率も学習もへったくれもない >慣れれば勝てるとか雑魚狩りしたいやつが餌増やしたいだけだよ… 強いプレイヤーはコンボ練習せずに一発か複数回でできるようになると思ってる? 才能の差が習得までの差に繋がるとしても才能ない奴でも習得できるようになるのが努力というのでは?
79 19/01/30(水)19:35:55 No.565828485
ある程度までは行くけどほんと上手いヤツには全然かなわなかったなあ
80 19/01/30(水)19:36:02 No.565828509
ゲームなんかで修行したくないってのは 麻雀とか始めるけど役覚えただけで勝ちたいって感覚でいいのかな?
81 19/01/30(水)19:36:05 No.565828520
>スマブラくらい初心者でも雰囲気動ける程度に操作楽にしてわちゃわちゃ遊べる感じにすれば… 今までやってなくてswitchで初めて触ったけどスマブラの操作ってめっちゃ難しいよ! なんであれ簡単って言われてるんだろう
82 19/01/30(水)19:36:05 No.565828523
俺の努力はスライム1匹ずつ倒してレベル99を目指すようなものだがそれでも前に進んでることが楽しいんだよ
83 19/01/30(水)19:36:11 No.565828542
>要するに練習したくないんだ俺は >練習が平気なら帰宅部なんぞやらずにスポーツに打ち込んでたわ! じゃあ帰宅部なのに格ゲーやってるやつはなんなんだよ!
84 19/01/30(水)19:36:47 No.565828687
>スマブラくらい初心者でも雰囲気動ける程度に操作楽にしてわちゃわちゃ遊べる感じにすれば… 今はワンボタンモード多いぞ
85 19/01/30(水)19:37:50 No.565828947
ごめんちょっと待って へあって何 なんで語尾がゆなの
86 19/01/30(水)19:37:54 No.565828958
>じゃあ帰宅部なのに格ゲーやってるやつはなんなんだよ! 控えめに言って時間の無駄じゃないのかな…
87 19/01/30(水)19:37:55 No.565828960
むしろスマブラって小ジャンプとかちょい押しでの強攻撃とか空中後ろとか色々めんどくさいこと多いのに簡単って言われるよね
88 19/01/30(水)19:38:12 No.565829037
最高だそれも一つの素質と言っていいお前才能あるよ井上!があまりにも格ゲーマーの言い分過ぎて笑ってしまった
89 19/01/30(水)19:38:46 No.565829153
学校帰りの格ゲーでメルブラやると1面終わったあたりで遠巻きに見てた格ゲー慣れた人が乱入してきて2面以上先が観れたことがない 俺は格ゲー苦手なんだなと思った
90 19/01/30(水)19:38:47 No.565829156
>ごめんちょっと待って >へあって何 >なんで語尾がゆなの ミカちゃんってキャラが居るんだ へあは部屋 対戦部屋を立てる事 語源はモンハンのキッズでいいのかあれは…
91 19/01/30(水)19:38:53 No.565829183
>若いと反射神経で有利とは聞くけどそれなりの年でも活躍してる人多くない…? 若けりゃ強いならチャンピオンはみんな小学生になるそんな理論は個人差の前では無意味
92 19/01/30(水)19:39:14 No.565829264
>むしろスマブラって小ジャンプとかちょい押しでの強攻撃とか空中後ろとか色々めんどくさいこと多いのに簡単って言われるよね 絶とかジャスガとかそもそも相手の吹っ飛び見て出す技変えるとかヒット確認必要すぎる…
93 19/01/30(水)19:39:24 No.565829296
P4Uなんかは一つのボタン連打でそのキャラ特有のコンボが出るから初心者もやりやすかった
94 19/01/30(水)19:39:36 No.565829356
まあ同じだけの練習リソースつぎ込むなら音ゲーの方が 上達がわかりやすい分楽しいかなとは思う
95 19/01/30(水)19:40:07 No.565829465
格ゲーはやりたいことができるようになるとまぁ楽しい 相手が飛び道具乱射してくるから間を前ダッシュでスカして接近で倒す!って思ってもそれに近い動きをすることすら初心者には難しい
96 19/01/30(水)19:40:35 No.565829559
格ゲーは情報化社会によって良い面もあるが悪い面も多すぎる 昔はアルカディアとゲーメストに乗ってるコンボ覚えるだけで無双出来たんだよほんとに… だから「練習したら強くなる」の敷居がクソ低かった 今はどいつもネットで知識蓄えて練習するから「俺強くなったな」までの敷居がクソ高い
97 19/01/30(水)19:40:37 No.565829567
>強いプレイヤーはコンボ練習せずに一発か複数回でできるようになると思ってる? >才能の差が習得までの差に繋がるとしても才能ない奴でも習得できるようになるのが努力というのでは? 才能のないやつでも習得できるとか思ってるのがすでに傲慢だと気付けよ
98 19/01/30(水)19:40:40 No.565829581
まあどんなゲームや娯楽にもお勉強会みたいな要素はあるけどさあ… ソシャゲだろうがある意味そう言うのの塊みたいなとこあるし
99 19/01/30(水)19:40:42 No.565829592
スマブラは発売後にわかりづらくないこれ?みたいな疑問を練習が足りないとか平気で言ってて このスマブラプレイヤーすごいこと言うなそれはヘイトスピーチだぜ…ってなった
100 19/01/30(水)19:40:43 No.565829597
ある程度までやると自分のレベルが見えてきて嫌になってくるな 格ゲーに限らないけど特定のランクで足踏みしてると辛くなる 頑張れば上目指せるんだろうなってのはわかってもなんかもういいやって
101 19/01/30(水)19:41:43 No.565829848
単純に運営の機嫌次第でキャラの強さコロコロ変わるのが嫌で止めちまった どれだけ努力したってそれを無にするような調整が入れば全部パアだ
102 19/01/30(水)19:41:47 No.565829864
筐体にパッド繋げたらそこそこ戦えますよ俺も
103 19/01/30(水)19:42:47 No.565830088
初心者どうこうじゃなくて格ゲー自体が受けてないだけだと思う
104 19/01/30(水)19:43:01 No.565830143
今人が多いのとなると何かな
105 19/01/30(水)19:43:22 No.565830225
>筐体にパッド繋げたらそこそこ戦えますよ俺も スティック難しいよね 波動拳コマンドどころかダッシュやしゃがみガードすら出来ねえ・・・ あとゲーセン乗って画面が近くて高いのもやりにくい
106 19/01/30(水)19:43:31 No.565830249
書き込みをした人によって削除されました
107 19/01/30(水)19:43:39 No.565830283
スマブラはキャラが動かせて楽しい!までの敷居が低いんだよ コマンドが全キャラ共通だから技出せないなんてことはないし 小ジャンとか急降下は初心者が覚えることじゃなくておいおい覚えていけばいいんだよ
108 19/01/30(水)19:43:42 No.565830297
ウメハラ見てるとなんつーか色々思う事がある プロでスポンサーいる以上スト5やらなくちゃならんけど 彼スト5飽きてるでしょ…トラキアめちゃくちゃ楽しそう…
109 19/01/30(水)19:43:48 No.565830323
対戦一色のゲームって構造的に初心者が楽しい!続ける!ってなりにくいんだと思う
110 19/01/30(水)19:44:06 No.565830401
まあスティックだろうとパッドだろうとダッシュが暴発するだが…
111 19/01/30(水)19:44:25 No.565830499
スマブラは少なくとも直感でやりたい事できる技だって誰でも簡単に出せるから敷居が違うっていうかそもそもあれはジャンルがアクションゲームで格闘ゲームじゃない 格闘ゲームのジャンルになってるのはARMSのほう
112 19/01/30(水)19:44:40 No.565830552
コンボゲー全盛期で格ゲーやめてクソが!って思ってたけどいつの間にか復権してて凄い… 頑張ったんだな業界の人達
113 19/01/30(水)19:44:41 No.565830557
>ウメハラ見てるとなんつーか色々思う事がある >プロでスポンサーいる以上スト5やらなくちゃならんけど >彼スト5飽きてるでしょ…トラキアめちゃくちゃ楽しそう… 見てる方もスト5飽きててトラキアが盛り上がりまくってるっつー
114 19/01/30(水)19:44:56 No.565830619
forから入ったけどスマブラは覚えるの結構難しかった 乱闘しかやらんから気にしないし楽しかったけど
115 19/01/30(水)19:44:59 No.565830638
今どきコマンド波動拳だけですとか多いしスマブラ以外もコマンド共通は普通じゃね おいおい覚えていけばいいんだよって所は格ゲーも一緒だし 敷居が低いのはキャラ人気のせいが10割だと思う
116 19/01/30(水)19:45:05 No.565830660
時代はFPS・TPSだよ
117 19/01/30(水)19:45:26 No.565830747
スマブラは4人で乱闘ならテクニックとか覚えなくても楽しいからな
118 19/01/30(水)19:45:37 No.565830799
楽しみながら上達したい
119 19/01/30(水)19:45:48 No.565830858
>時代はFPS・TPSだよ RTSじゃないの?
120 19/01/30(水)19:45:50 No.565830864
強いキャラ使ってるってだけで人格まで否定してくる輩がこの世から一人残らず消滅するなら復帰する
121 19/01/30(水)19:45:51 No.565830866
結局任天堂信者が持ち上げてるだけじゃんってなるな
122 19/01/30(水)19:46:17 No.565830968
>ウメハラ見てるとなんつーか色々思う事がある ガンスリンガーストラトスの時よりマシ
123 19/01/30(水)19:46:23 No.565830998
時代はMOBA
124 19/01/30(水)19:46:35 No.565831049
TPSは生きてるけどFPSのマルチってもう一瞬で廃れるじゃん トレンドの入れ替わり激しすぎるよ あとチートが糞すぎ
125 19/01/30(水)19:46:52 No.565831127
>対戦一色のゲームって構造的に初心者が楽しい!続ける!ってなりにくいんだと思う これは結構ある 別のキャラ使ってみるかってなっても基本は流用できてもキャラ特有は覚え直すする必要があるし FPSTPSなんかはルールの違いがあって飽きさせないようになってていいなあって思う
126 19/01/30(水)19:47:16 No.565831230
スマブラは一人モードでやると俺は何やってるんだろう…果たしてこれは有効な動きや打撃なのかそもそもCPUとの戦いで強い動きってなんだよ気にすんなよとか考えすぎてよくない 四人で集まると会話にリソース割くから悩まず楽しい
127 19/01/30(水)19:48:00 No.565831424
対戦内容でイライラするならまだしも運営の調整内容でまでイライラしたくない
128 19/01/30(水)19:48:13 No.565831489
スマブラは適当に動かしても技をバーンと出せるのがいい ガチでやろうとすると立ち回りがすげー難しい…
129 19/01/30(水)19:48:36 No.565831593
スレッドを立てた人によって削除されました
130 19/01/30(水)19:48:48 No.565831648
スマブラは根本的に友達集めてゲラゲラ笑いながらやるものってコンセプトだからなあ