虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 包丁研... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/30(水)18:30:34 No.565813141

    包丁研ぐのめどい

    1 19/01/30(水)18:39:29 No.565815088

    そこまでお高い包丁使ってないから茶碗の底でゴリゴリやするだけで充分だし…

    2 19/01/30(水)18:40:52 No.565815448

    危ないからぬの近くではやめてやってくれんか

    3 19/01/30(水)18:41:36 No.565815597

    ぬがふりふりしてるのに無意識に手が出そうで怖い

    4 19/01/30(水)18:42:17 No.565815740

    かけた後があって一所懸命研いでみたけど全然だめだった

    5 19/01/30(水)18:43:15 No.565815954

    ネコこええよ

    6 19/01/30(水)18:43:30 No.565816005

    研ぎ方調べようとすると語気荒い人いっぱいいて怖い

    7 19/01/30(水)18:44:42 No.565816283

    スポンジでゴシゴシは指切りそうで危ないな

    8 19/01/30(水)18:45:21 No.565816401

    100円ショップの研ぎ石でいい?

    9 19/01/30(水)18:45:34 No.565816454

    包丁で鏡面仕上げにする意味ってあるの?

    10 19/01/30(水)18:46:07 No.565816583

    それは素人に毛が生えたような奴の戯言だから無視していいよ 切れ味よくなりゃなんでもいいんだよ

    11 19/01/30(水)18:46:20 No.565816625

    最後の包丁人味平みたいなのすげえ

    12 19/01/30(水)18:46:53 No.565816720

    >包丁で鏡面仕上げにする意味ってあるの? 錆びにくい

    13 19/01/30(水)18:46:55 No.565816727

    毎回使う前か後にシャッ数回だけ簡易砥石に通すだけよ サボってると刃がガタガタになってちゃんとした砥石で時間をかけないといけなくなる

    14 19/01/30(水)18:47:39 No.565816879

    延命するくらいでもよければ棒状のやつをたまにかけるくらいでも全然違うよね トマトとか切りやすくなる

    15 19/01/30(水)18:47:58 No.565816941

    いい包丁使ってないから問題あったら買い換えるからなぁ研いだことねぇや

    16 19/01/30(水)18:48:53 No.565817138

    >そこまでお高い包丁使ってないから茶碗の底でゴリゴリやするだけで充分だし… 言われてみれば東南アジアの屋台動画みるとその辺の器やら鉄かなんか柱でシャッシャしてることあったな

    17 19/01/30(水)18:49:05 No.565817176

    こんなに綺麗になるのか

    18 19/01/30(水)18:50:09 No.565817420

    まあぶっちゃけ安包丁しかつかわんし クルクル研ぎでいいし

    19 19/01/30(水)18:50:18 No.565817448

    包丁作る不審者の動画を見よう すげえ高い砥石が欲しくなる

    20 19/01/30(水)18:50:26 No.565817476

    動きと表情から見るにもう飛びつかないような老成ぬだろ

    21 19/01/30(水)18:50:27 No.565817482

    錆びにくくしたいなら黒錆加工するのが楽よ

    22 19/01/30(水)18:51:19 No.565817682

    ねこさばくじゃないいだ

    23 19/01/30(水)18:51:34 No.565817730

    プロ仕様より日常的な手入れが知りたいよ

    24 19/01/30(水)18:52:10 No.565817885

    パール金属 セラミックミニ シャープナー おすすめよ小さい安い耐久性高いときて日常用途だと数回シャシャっとするだけでいい

    25 19/01/30(水)18:52:50 No.565818050

    片刃ばっかで全然参考にならん

    26 19/01/30(水)18:59:38 No.565819499

    百均の砥石は荒すぎると聞く くそめどいからシャープナー使うね…

    27 19/01/30(水)19:01:03 No.565819786

    黒い包丁買おうか悩んでる かっこいい

    28 19/01/30(水)19:01:45 No.565819966

    プロ仕様の研ぎは耐久性落ちるしあまり参考にはならない

    29 19/01/30(水)19:02:52 No.565820205

    琥珀ちゃんかわいいよね ここの人の動画の猫ずっと料理見てるの好き

    30 19/01/30(水)19:03:59 No.565820505

    包丁研ぐだけで再生数500万いく不審者いるらしいな

    31 19/01/30(水)19:06:31 No.565821201

    プロでも1200番くらいの中砥しか持ってないとかシャープナーしか使ったことないとかよくあるのでここまで砥ぐなんて趣味よ

    32 19/01/30(水)19:08:19 No.565821660

    和包丁は比較的楽

    33 19/01/30(水)19:08:21 No.565821680

    研ぎとタッチアップは違うらしい

    34 19/01/30(水)19:09:07 No.565821887

    よい砥石は一生使える

    35 19/01/30(水)19:09:39 No.565822024

    研ぐのも金物屋とかだとグラインダーで研ぐ人もいるらしいので こだわりがあるなら自分で研げるようになったほうがいいんだろうな

    36 19/01/30(水)19:11:05 No.565822419

    刃の黒幕の黄色だけ持ってれば家庭用だと十分だと思う

    37 19/01/30(水)19:11:42 No.565822589

    このぬはこの後どうなってしまうんです?

    38 19/01/30(水)19:12:14 No.565822738

    東南アジア旅行してきた友人から中華の料理人が使うような菜切り包丁みたいな包丁もらったけど 何を切るためにこんな幅広な刃してるんだ…

    39 19/01/30(水)19:13:03 No.565822950

    >このぬはこの後どうなってしまうんです? 包丁研げるようになる

    40 19/01/30(水)19:13:14 No.565822994

    ちゃんと椅子の上で見守ってるだけとかよくできたぬだ

    41 19/01/30(水)19:13:35 No.565823065

    圧倒的不審者

    42 19/01/30(水)19:15:05 No.565823414

    タオルの上でスッスッスッってやってるのはどういった効能があるん?

    43 19/01/30(水)19:18:08 No.565824132

    >何を切るためにこんな幅広な刃してるんだ… そういうのは汎用性を高めるためにしてるので 何でも切ればいい

    44 19/01/30(水)19:18:47 No.565824307

    最後にぬをスパーンとされたら一生のトラウマになって残りの人生を精神病棟で過ごす羽目になる所だったよ

    45 19/01/30(水)19:18:57 No.565824348

    ぬも爪を研ぐんぬ ぬぅ…爪にハゲが映り込んでるんぬ…

    46 19/01/30(水)19:20:27 No.565824694

    >タオルの上でスッスッスッってやってるのはどういった効能があるん? 砂消しみたいなので磨いてる 鏡面仕上げ用のがある

    47 19/01/30(水)19:20:58 No.565824833

    ナギとコハクの区別がつかん

    48 19/01/30(水)19:21:45 No.565825006

    こんなキレイになるんだ

    49 19/01/30(水)19:21:56 No.565825062

    自営で種はさみを使っててもう自分で10年間研いでるけどマジ難しい 業者にやるとグラインダーでゴリゴリやるから縮む

    50 19/01/30(水)19:22:39 No.565825219

    ちょっと切れすぎて使うの怖いかな

    51 19/01/30(水)19:23:46 No.565825499

    包丁は切れれば切れるほどいい…俺のも研いでほしい ああでも研ぎグセが変わるけど…まあいっか

    52 19/01/30(水)19:24:07 No.565825576

    切れすぎると刃が弱るのも早いから良し悪しだよ ちょっと硬いものにあたっただけでその部分だけ一気に切れ味落ちるから使いづらくなる

    53 19/01/30(水)19:24:12 No.565825599

    >ちょっと切れすぎて使うの怖いかな きれいに切れていればくっつくから…

    54 19/01/30(水)19:24:49 No.565825732

    >ナギとコハクの区別がつかん ハクの方が色が濃い気がする

    55 19/01/30(水)19:25:56 No.565825996

    https://youtu.be/3XW-XdDe6j0

    56 19/01/30(水)19:26:05 No.565826043

    >100円ショップの研ぎ石でいい? あれは荒砥石だからすぐ来れなくなる 家庭用なら♯1000の砥石が必要だ

    57 19/01/30(水)19:26:09 No.565826058

    ほうちょうキャッツ!

    58 19/01/30(水)19:26:43 No.565826188

    グラインダー最強だよ 極限まで切れ味を求めるとかでないかぎり減りが早い以外に欠点はない

    59 19/01/30(水)19:26:57 No.565826232

    >きれいに切れていればくっつくから… さもありなん

    60 19/01/30(水)19:27:59 No.565826524

    >グラインダー最強だよ >極限まで切れ味を求めるとかでないかぎり減りが早い以外に欠点はない 欠点あるじゃねーか