虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/30(水)18:11:52 視力回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/30(水)18:11:52 No.565809346

視力回復できるならしたいのだけど実際回復できるものなのかな

1 19/01/30(水)18:12:27 No.565809442

「」に聞けば何でも分かると思うなよ

2 19/01/30(水)18:14:56 No.565809932

失ったものは二度とは戻らないんだだから大切にしなきゃあならない

3 19/01/30(水)18:15:33 No.565810060

どっかに調整軸とかあるんだろ

4 19/01/30(水)18:15:38 No.565810079

手術

5 19/01/30(水)18:16:27 No.565810241

レンズを目に埋め込む手術があるらしいよ

6 19/01/30(水)18:16:33 No.565810254

レーシックってのがいいらしい

7 19/01/30(水)18:18:04 No.565810585

遠くを見て近くを見るの繰り返しで水晶体の調節をする筋肉を鍛える方法もあることはある

8 19/01/30(水)18:18:12 No.565810605

もっとバイオ方面で頼むわ

9 19/01/30(水)18:20:49 No.565811124

>遠くを見て近くを見るの繰り返しで水晶体の調節をする筋肉を鍛える方法もあることはある 屈折性近視はそれで回復する 軸性近視は回復しない 近視と自覚できる視力低下は子どもでもない限りほぼ軸性近視

10 19/01/30(水)18:20:50 No.565811131

オーソトガリみたいな回復法あるよ 専用コンタクト寝てる間に付けて お値段は高い

11 19/01/30(水)18:21:17 No.565811214

視力回復しても下がる事一杯やってるから…っていうかまさに今そんな感じだけど

12 19/01/30(水)18:25:45 No.565812117

>レーシックってのがいいらしい 手術した知り合いがまた視力悪くなってきたってぼやいてた

13 19/01/30(水)18:25:49 No.565812133

アフリカ行って狩りの生活をすれば視力が良くなるみたいよ

14 19/01/30(水)18:27:04 No.565812394

>手術した知り合いがまた視力悪くなってきたってぼやいてた 俺かな まあ目をレンズにするだけでさらに度が進むのはわかってた事なんだけどな

15 19/01/30(水)18:27:37 No.565812508

視力って環境の問題なの?遺伝ではなく?

16 19/01/30(水)18:27:47 No.565812550

失明対策に目をカメラにする技術もっと進まないかな…

17 19/01/30(水)18:27:58 No.565812592

スマホ持つようになって明らかに視力がアホみたいに落ちた

18 19/01/30(水)18:28:33 No.565812719

まずスマホを窓から

19 19/01/30(水)18:28:34 No.565812723

>視力って環境の問題なの?遺伝ではなく? 屈折性近視は環境 眼軸長の伸びやすさは遺伝

20 19/01/30(水)18:29:23 No.565812889

>屈折性近視は環境 >眼軸長の伸びやすさは遺伝 つまりどういうことだってばよ

21 19/01/30(水)18:29:28 No.565812901

VRがいいと聞いた

22 19/01/30(水)18:31:07 No.565813264

近視になる理由は複数あるけど主な要因は遺伝だよ

23 19/01/30(水)18:31:10 No.565813277

>つまりどういうことだってばよ 環境遺伝両方視力低下に関与するけど遺伝が占める割合のほうが遥かに大きい

24 19/01/30(水)18:31:28 No.565813322

視力良くなったら伊達眼鏡かけ放題だなと思ってる

25 19/01/30(水)18:31:55 No.565813413

>VRがいいと聞いた すげえ目が凝る!効いてる!

26 19/01/30(水)18:33:01 No.565813641

生まれつき眼球が真球からちょい潰れて焦点がずれたりするから先天的でもある レンズを動かす筋肉が衰えたりや網膜が浮いて焦点が合わなくなったりするから後天的でもある

27 19/01/30(水)18:33:10 No.565813680

どうせみんな老眼になるんだ気にするな

28 19/01/30(水)18:33:27 No.565813752

>眼軸長の伸びやすさは遺伝 三親等どころか四親等内でも近視がほぼ居ないと言うか自分と他一人だけで悲しい…

29 19/01/30(水)18:34:08 No.565813872

実際医者でもなんで近視になるかはわかんねえんだ 子供の頃日光に当たってる時間が長いとなりにくいとかは分かってきてるんだけどなるやつはなる

30 19/01/30(水)18:35:23 No.565814150

他の病気もだいたい同じで視力低くなりやすい体質は遺伝 視力低くなった原因は生活に伴う己の行動

31 19/01/30(水)18:35:28 No.565814166

朝あんま見えないけど昼頃になるとよく見える

32 19/01/30(水)18:36:48 No.565814455

割高だけどオルソいいよ

33 19/01/30(水)18:37:07 No.565814505

>朝あんま見えないけど昼頃になるとよく見える それは近眼ではない 血圧辺りが悪さしてそうだからはよ病院いけ

34 19/01/30(水)18:37:09 No.565814519

毎日毎日水平線の向こうから来る船を観察してたら回復すると思うよ

35 19/01/30(水)18:37:29 No.565814616

都会に住んでたメガネの少年が 超ド田舎に移住したら視力回復してメガネいらずになったケースはある 大人はわからん

36 19/01/30(水)18:37:49 No.565814698

>割高だけどオルソいいよ やりたいけど近所でやってるところがない… 一番近いところでも交通費で往復4万飛ぶ…

37 19/01/30(水)18:38:48 No.565814936

>毎日毎日水平線の向こうから来る船を観察してたら回復すると思うよ 屈折性近視分は回復するけど眼軸の伸長は不可逆 それで完全に回復するなら多分人間以外の生き物だ

38 19/01/30(水)18:38:53 No.565814956

なんか200万くらいでレーシックの上位版みたいなのがあるらしいじゃん

39 19/01/30(水)18:38:55 No.565814965

>一番近いところでも交通費で往復4万飛ぶ… ちょくちょく眼科行くことになるからそういう環境だと駄目だな…

40 19/01/30(水)18:39:03 No.565814988

メガネかけてる眼科が消えてみんなレーシックやり始めたなら俺もやるつもりだ

41 19/01/30(水)18:39:54 No.565815204

眼科医がレーシックやらないのは自分ではやれないからじゃないの?

42 19/01/30(水)18:39:55 No.565815208

アフリカのめっちゃ視力いい原住民が東京に来てめっちゃ視力落ちたけど帰ったら視力回復したりよくわからない…

43 19/01/30(水)18:40:14 No.565815280

0.7とか0.6とかなりだした頃なら 老眼鏡とかかけて視界をぼけさせた状態で何かを5分見続けて ピント調節を諦めさせてリセットする訓練である程度戻せる 0.1切るレベルならもう無理

44 19/01/30(水)18:40:34 No.565815363

オルソケラトロジーが保険対象になるの待ってる

45 19/01/30(水)18:40:43 No.565815405

>屈折性近視分は回復するけど眼軸の伸長は不可逆 >それで完全に回復するなら多分人間以外の生き物だ 近視って原因複数あったんだ...

46 19/01/30(水)18:41:06 No.565815503

>なんか200万くらいでレーシックの上位版みたいなのがあるらしいじゃん フェイキックIOLならレーシックの上位版というかコンタクトの上位版 目の上にレンズ置くのか目の中の水晶体の前にレンズ置くか ついでにいうと濁った水晶体砕いて水晶体の代わりにレンズ置くのが白内障手術

47 19/01/30(水)18:41:36 No.565815599

>オルソケラトロジーが保険対象になるの待ってる 俺は年間6万かかってるから早く対象になってほしい

48 19/01/30(水)18:42:59 No.565815887

最近午後になると目がチカチカしてあまり見えなくなる…

49 19/01/30(水)18:43:14 No.565815948

俺がメガネを取るのは白内障の予兆が出た時だな

50 19/01/30(水)18:44:09 No.565816161

>近視って原因複数あったんだ... 近く見るためにピント調整する筋肉使いっぱなしで柔軟性が失われるのが屈折性近視 そのままじゃ辛いから眼球そのもの変形させて筋肉に楽させたるぞいってのが軸性近視

51 19/01/30(水)18:44:12 No.565816173

ヒッチハイクの旅の時にチューヤンがめっちゃ視力回復してた気がする

52 19/01/30(水)18:44:25 No.565816226

>VRがいいと聞いた カメラつけてカメラの方に度を調整してもらえばいけそう

53 19/01/30(水)18:44:55 No.565816315

どうせ老眼と白内障が来ると思うと手術はね… 白内障手術でいいレンズ入れたらめちゃ見える!ってじいさんが騒いでた

54 19/01/30(水)18:45:21 No.565816398

>そのままじゃ辛いから眼球そのもの変形させて筋肉に楽させたるぞいってのが軸性近視 つまり手遅れ...

55 19/01/30(水)18:45:37 No.565816464

普段は車運転できる眼鏡つけて 家でパソコンいじる時は弱い眼鏡に付け替えてるんだけど付け替えってどうなの? 悪化するって人もいればずっと強いのつけてるほうが近視進むって人もいるし

56 19/01/30(水)18:45:40 No.565816479

メガネの眼科医が存在してる限り手術はしない

57 19/01/30(水)18:45:43 No.565816491

>オルソケラトロジー VRが本格的になったらやってみたいかも メガネにヘッドマウントディスプレイは辛い

58 19/01/30(水)18:45:51 No.565816526

オルソなんとかは安定してくると一晩の矯正で数日視力キープとか聞くけど本当にそんなに持つの?

59 19/01/30(水)18:45:56 No.565816545

眼球変形タイプって戻せないのかな

60 19/01/30(水)18:47:16 No.565816804

>オルソなんとかは安定してくると一晩の矯正で数日視力キープとか聞くけど本当にそんなに持つの? 保つけど急速に視力落ちてくから違和感すごい

61 19/01/30(水)18:47:16 No.565816807

>家でパソコンいじる時は弱い眼鏡に付け替えてるんだけど付け替えってどうなの? >悪化するって人もいればずっと強いのつけてるほうが近視進むって人もいるし 少なくとも目の疲れは軽減する

62 19/01/30(水)18:48:29 No.565817044

>普段は車運転できる眼鏡つけて >家でパソコンいじる時は弱い眼鏡に付け替えてるんだけど付け替えってどうなの? >悪化するって人もいればずっと強いのつけてるほうが近視進むって人もいるし 見る距離にメガネも合わせるのが一番いいぞ

63 19/01/30(水)18:49:13 No.565817197

>眼球変形タイプって戻せないのかな 戻せない

64 19/01/30(水)18:49:23 No.565817233

眼科は車で来るなって言われるから面倒

65 19/01/30(水)18:49:39 No.565817302

軸性近視か… なんで変形しちゃうんです?

66 19/01/30(水)18:49:41 No.565817316

俺は普段裸眼で必要に応じて度の低い眼鏡にして夜の運転は強めのやつにしている 元0.03→レーシックで1.5→今0.4くらい?って感じだ

67 19/01/30(水)18:49:44 No.565817333

刃牙のあの眼鏡かと思った

68 19/01/30(水)18:50:49 No.565817557

いろいろ画期的な技術は出てくるけど 定着しないあたりメガネかコンタクトが最強なのだな

69 19/01/30(水)18:51:37 No.565817737

>眼球変形タイプって戻せないのかな 伸びた身長が縮まないのと一緒

70 19/01/30(水)18:51:38 No.565817742

>定着しないあたりメガネかコンタクトが最強なのだな 原始的だか信頼性が違う

71 19/01/30(水)18:51:55 No.565817819

20年くらい前に視力回復の目薬を眼科からもらったよ 毎日点眼しつづけたけど悪化しかしなかったよ

72 19/01/30(水)18:52:50 No.565818047

>眼科医がレーシックやらないのは自分ではやれないからじゃないの? レーシックは手術するのに巨大な3Dプリンタみたいな装置がいるから小規模な医院だと元が取れないと思う

73 19/01/30(水)18:52:55 No.565818062

近視矯正手術は数十年後にそれが原因で眼病になったりするから 半世紀ぐらいは様子を見たい

74 19/01/30(水)18:53:24 No.565818155

>定着しないあたりメガネかコンタクトが最強なのだな リスク少ないからね 視力低下してるってことは眼軸伸びてる 眼軸伸びてるってことは眼球引き伸ばされて薄く弱い部分が出来てるからメス入れること自体結構ハイリスク

75 19/01/30(水)18:53:44 No.565818221

>20年くらい前に視力回復の目薬を眼科からもらったよ >毎日点眼しつづけたけど悪化しかしなかったよ どういうリクツだったんですそれ

76 19/01/30(水)18:54:24 No.565818372

>失ったものは二度とは戻らないんだだから大切にしなきゃあならない ハゲてそう

77 19/01/30(水)18:54:29 No.565818384

早く機械の眼球に交換できるようにならんかな

78 19/01/30(水)18:54:53 No.565818470

視力低下の原因って眼科行けばわかるのかい

79 19/01/30(水)18:54:59 No.565818491

メガネすらない過去に行ったら野垂れ死にする未来しか見えないメガネ最高

80 19/01/30(水)18:55:08 No.565818522

眼鏡よりはコンタクト派なんだけど必要な機会があまりないから今は眼鏡で我慢している

81 19/01/30(水)18:55:17 No.565818555

>どういうリクツだったんですそれ わからん… 今思い直してもヤブ医者のでまかせだったのではって結論しかでない

82 19/01/30(水)18:55:19 No.565818565

俺は視力0.1未満でメガネ→2weekコンタクト→1day→メガネ→レーシックって変遷したわ めんどくささもあったけどそれよりも水場でえっちなことしたいときにメガネもコンタクトも邪魔なんだ…

83 19/01/30(水)18:55:35 No.565818625

>早く機械の眼球に交換できるようにならんかな バトーさんみたいな見た目でいいから眼球交代したいぞ

84 19/01/30(水)18:55:45 No.565818662

>早く機械の眼球に交換できるようにならんかな 今もうそれできるんですよって言われてじゃあやる!ってなる?怖くない?

85 19/01/30(水)18:55:47 No.565818669

朝昼は眼鏡不要だけど夕方になると眼鏡使わないと大分ぼやけてくる めんどい

86 19/01/30(水)18:56:39 No.565818839

彼女とかできたらメガネ邪魔なんだろうなとは思うがそんな機会もないからずっとメガネだわ俺

87 19/01/30(水)18:56:41 No.565818848

>なんで変形しちゃうんです? 理科の実験したでしょ 対象物をレンズに近づけた場合スクリーンを遠くに離すとピントが合う もしくはレンズを別のにする 目の場合通常筋肉でレンズの厚さ調節してピント合せようとするけど スクリーンを離すつまり眼球を伸ばしても近くにピントが合うのでそうする 戻らない

88 19/01/30(水)18:57:08 No.565818930

朝目が覚めた時から目がちゃんと見えて曇りもしない汚れたりケアしなくていいレーシックはやってよかったよ 流行りだした時だからこそヤブっぽいのもいなかったのかな

89 19/01/30(水)18:57:17 No.565818963

>戻らない 欠陥すぎる…

90 19/01/30(水)18:57:36 No.565819041

遠視メガネマンだとこういうとき話に混ざれなくて寂しい

91 19/01/30(水)18:57:45 No.565819079

>今思い直してもヤブ医者のでまかせだったのではって結論しかでない 昔はあったよ それも回復するためじゃなくて抑制剤使いつつ視力変動が大きい成長期を乗り越えようって程度のもんだったけど

92 19/01/30(水)18:59:04 No.565819375

レーシックは値段によって手術のグレードというか精密さ・解像度が変わるからね あんまり安いところでやると後で視力が下がったりするかもしれない

93 19/01/30(水)18:59:42 No.565819511

近視なり始めの子供の頃は瞳孔開く薬だか貰ってたな… 寝る前に何本か点す間の数分間に本読むのが好きだった

94 19/01/30(水)19:00:27 No.565819662

視力回復センターってほとんどの人に効果ないけどなんで存続しているのだろう

95 19/01/30(水)19:00:38 No.565819699

眼球の成長は目薬じゃどうにもならないよ とりあえず目薬はくれるけどさ そのせいで目薬で悪くなったって思ってる人もいそう

96 19/01/30(水)19:01:10 No.565819816

>レーシックは値段によって手術のグレードというか精密さ・解像度が変わるからね >あんまり安いところでやると後で視力が下がったりするかもしれない 視力下がるのは確定でしょ ヤブは処理がいい加減だったり削り方が悪かったりして問題起こすのはわかる

97 19/01/30(水)19:01:43 No.565819963

レーシックして10年だけどまだ視力下がってないよ 手術は田舎の眼科じゃ心配だったから県を二つまたいで大阪のレーシック専門医でやった

98 19/01/30(水)19:01:57 No.565820011

眼球をもっとこうカジュアルに矯正できればいいんだけどな…

99 19/01/30(水)19:02:13 No.565820066

>視力下がるのは確定でしょ >ヤブは処理がいい加減だったり削り方が悪かったりして問題起こすのはわかる えっ…俺レーシックしたけど両目2.0から視力下がってないよ…?

100 19/01/30(水)19:03:13 No.565820297

>眼球の成長は目薬じゃどうにもならないよ >とりあえず目薬はくれるけどさ >そのせいで目薬で悪くなったって思ってる人もいそう どっちにせよ視力が下がることはあるんだから何かのせいにされてるっていうのはあると思う メガネかけたから余計に視力下がった!とか

101 19/01/30(水)19:03:20 No.565820321

30代中盤になってから徐々に視力落ちてきたけど酷使のせいか老眼なりかけかよく分からない

102 19/01/30(水)19:03:45 No.565820438

レーシックは遠視混じってくるとどんなことに?

103 19/01/30(水)19:04:12 No.565820579

目が見えなくなったらオタク趣味のほとんどが利用できなくなる

104 19/01/30(水)19:04:39 No.565820693

>えっ…俺レーシックしたけど両目2.0から視力下がってないよ…? 2.0って普通にすごいな…imgやってるけど他にネットとかゲームとかやってなかったりする?

105 19/01/30(水)19:05:28 No.565820918

同じ距離ばかり見てるとピント調整機能が退化するのはわかる 車の運転するようになったら視力落ちなくなった

106 19/01/30(水)19:05:40 No.565820977

目と歯の機能低下はほんとにおかしいなんでもっと丈夫な生き物として完成しなかったんだ

107 19/01/30(水)19:06:09 No.565821106

親父が歳の割に視力が良すぎて眼科医の先生から連絡が来るって言ってた なんか2.0以上あるらしいけど一般病院じゃちゃんと測れないから計らせて!って 俺は滅茶苦茶悪いから羨ましい

108 19/01/30(水)19:06:26 No.565821177

>2.0って普通にすごいな…imgやってるけど他にネットとかゲームとかやってなかったりする? 据え置きゲーもソシャゲもばりばりやってるというか休日はimgとゲームしかしてない…

109 19/01/30(水)19:07:09 No.565821347

都会で暮らすのに2.0じゃ強すぎない?

110 19/01/30(水)19:07:24 No.565821406

>目と歯の機能低下はほんとにおかしいなんでもっと丈夫な生き物として完成しなかったんだ 炭水化物食いまくって近くばっか見る生物とか想定してないし…

111 19/01/30(水)19:07:44 No.565821494

>据え置きゲーもソシャゲもばりばりやってるというか休日はimgとゲームしかしてない… そうなのか…矯正前って視力いくつだった?

112 19/01/30(水)19:07:54 No.565821543

>目と歯の機能低下はほんとにおかしいなんでもっと丈夫な生き物として完成しなかったんだ 昔の平均寿命調べてみろ

113 19/01/30(水)19:08:04 No.565821588

>据え置きゲーもソシャゲもばりばりやってるというか休日はimgとゲームしかしてない… imgは緑が多いから目に優しいんだ…

114 19/01/30(水)19:09:01 No.565821843

いつか未来になったら眼鏡が過去の遺物扱いされるのかな

115 19/01/30(水)19:09:28 No.565821961

>そうなのか…矯正前って視力いくつだった? 両目0.1以下だよ ただ手術してからまだ8年くらいしか経ってないからこれからどうなるのかは知らんけどね

116 19/01/30(水)19:10:18 No.565822209

VRあるからVR回復を試してみようかな

117 19/01/30(水)19:10:58 No.565822390

何かのSFで見た目薬さしたらコンタクトレンズに!っていうのが理想

↑Top