ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/30(水)17:34:34 No.565802799
アニメと劇場版を見たのだけれど この人苦労しすぎじゃない…?
1 19/01/30(水)17:36:11 No.565803089
オカリンはいくら曇らせてもいい
2 19/01/30(水)17:36:30 No.565803140
そりゃまあ世界の摂理に逆らってるわけだからね
3 19/01/30(水)17:36:53 No.565803211
限度を知らんのか
4 19/01/30(水)17:37:38 No.565803331
ゼロは常に曇ってるからおすすめ
5 19/01/30(水)17:37:40 No.565803335
リンターロ…
6 19/01/30(水)17:38:06 No.565803403
>リンターロはいくら曇らせてもいいデース
7 19/01/30(水)17:38:34 No.565803474
幼少期に謎の女にショタチンポペロンティーナされたのが彼の運命の分岐点だった
8 19/01/30(水)17:38:37 No.565803482
>ゼロは常に曇ってるからおすすめ 徐々にVチューバー助手にドハマリしていくオカリンにはニヤニヤが止まらなかったよ…
9 19/01/30(水)17:39:27 No.565803649
>ゼロは常に曇ってるからおすすめ ラスト付近にならないと凶馬人格出てこねぇからな…
10 19/01/30(水)17:39:39 No.565803694
>この人絶叫が良すぎじゃない…?
11 19/01/30(水)17:39:41 No.565803701
26歳くらいだと思ってたら18歳なんだね…そうだよね大学生だもんね…
12 19/01/30(水)17:40:34 No.565803842
>>この人絶叫が良すぎじゃない…? 世界リニンサンはそういう事考える
13 19/01/30(水)17:40:38 No.565803857
小説だと肉塊レベルにまでなっても執念で頑張るからね…
14 19/01/30(水)17:40:42 No.565803871
大学一年生だからね… 一年前まで高校生だよこの面で
15 19/01/30(水)17:41:02 No.565803935
>ゼロは常に曇ってるからおすすめ これ以上虐められるんですかそんな…
16 19/01/30(水)17:41:30 No.565804012
3000回のタイムリープ良いよね… 良くねぇよ…
17 19/01/30(水)17:41:43 No.565804055
拷問の内容とかゲームでは描写ある?
18 19/01/30(水)17:42:01 No.565804100
主人公が1話からメンタル通って心のお薬飲んでそれでもフラッシュバックでトラウマ嘔吐するアニメがあるらしいな?
19 19/01/30(水)17:42:08 No.565804118
CV宮野はどれだけ曇らせてもいい
20 19/01/30(水)17:42:40 No.565804206
>>ゼロは常に曇ってるからおすすめ >これ以上虐められるんですかそんな… 描写面で言えば非じゃないくらいだよ クリス見殺しにてまゆしぃ選んだら罪悪感でPTSDになってカウンセリングに通い始めたのが物語の始まりだからね
21 19/01/30(水)17:42:43 No.565804221
アニメは描写がマイルドになってたねえ
22 19/01/30(水)17:42:48 No.565804229
いくつもの輝ける日々や仲間との約束をなかったことにしてはいけないからね… そのために時を欺く残された仕掛けにもう迷いはないから…
23 19/01/30(水)17:43:20 No.565804311
このシリーズこれでもかなり控え目だからな… 本気を出したら年齢制限がつく
24 19/01/30(水)17:43:41 No.565804369
>アニメは描写がマイルドになってたねえ ゲームは事あるごとにPTSD発症してねっとり描写されてた記憶がある
25 19/01/30(水)17:44:11 No.565804441
死んじゃった人間を諦めない方が悪いのでは?
26 19/01/30(水)17:44:27 No.565804474
>クリス見殺しにてまゆしぃ選んだら罪悪感でPTSDになってカウンセリングに通い始めたのが物語の始まりだからね これだけでも酷いのに紅莉栖選んでたらさらに酷い有様だったって言うのが詰みすぎてる… 墓の前で延々と茫然自失で仲間から自殺しないようにGPS取り付けられてるってお前…
27 19/01/30(水)17:45:34 No.565804658
居場所わかったのそういう理由なの!?
28 19/01/30(水)17:45:48 No.565804694
su2860006.jpg su2860007.jpg
29 19/01/30(水)17:46:30 No.565804798
300人委員会が終始一貫して邪悪すぎる
30 19/01/30(水)17:46:38 No.565804812
>su2860006.jpg >su2860007.jpg 闇りんきたな…
31 19/01/30(水)17:46:53 No.565804850
正規ルートの後もタイムマシンが無いだけだからろくでもないことばかり起こる
32 19/01/30(水)17:47:05 No.565804876
>su2860007.jpg 危ない人意外の何者でもない…
33 19/01/30(水)17:47:05 No.565804882
>300人委員会が終始一貫して邪悪すぎる 最低だな岡部倫太郎…
34 19/01/30(水)17:47:20 No.565804921
>死んじゃった人間を諦めない方が悪いのでは? 回避方法があるなら俺でもやるわ
35 19/01/30(水)17:47:49 No.565804997
アルパカマン参上!
36 19/01/30(水)17:47:55 No.565805014
>居場所わかったのそういう理由なの!? 明らかに精神状態ヤバい奴の居場所即わかるって事はまあ…
37 19/01/30(水)17:48:03 No.565805036
>正規ルートの後もタイムマシンが無いだけだからろくでもないことばかり起こる (シュタゲ世界線に入ったのに劇場版でタイムマシン理論起こし直す助手)
38 19/01/30(水)17:48:26 No.565805085
アニメだと300人委員会出てこないんだっけ? まあ前作との繋がりを示すためのものだし要らないっちゃ要らないが
39 19/01/30(水)17:48:48 No.565805162
>正規ルートの後もタイムマシンが無いだけだからろくでもないことばかり起こる ロボノへGO
40 19/01/30(水)17:49:19 No.565805246
そういやロボノ新作明日発売か ダル前面に押し出してるな
41 19/01/30(水)17:49:32 No.565805291
バーチャル助手がいい仕事をしてるからちくしょう!
42 19/01/30(水)17:49:46 No.565805324
力士シールマンルートもあるぞ!
43 19/01/30(水)17:50:02 No.565805373
ショタレイプされて性癖歪まされてるボーイ
44 19/01/30(水)17:50:03 No.565805376
ロボノ続編が明日発売だけど オカリンが楽しく生きてる描写がダル経由で語られるといいな…
45 19/01/30(水)17:50:14 No.565805412
もしかしてあの世界ロクでもないのでは?
46 19/01/30(水)17:50:15 No.565805415
>力士シールマンルートもあるぞ! アニメがダメだったからダメだ
47 19/01/30(水)17:50:22 No.565805430
今度のロボノでまた世界線変動するそうだなオカリン
48 19/01/30(水)17:50:45 No.565805492
発売中止になったSG世界線の数年後小説が気になり過ぎるよね…
49 19/01/30(水)17:51:04 No.565805547
劇場版で紅莉栖がタイムリープマシン作ったの判明した時のオカリンいいよね…
50 19/01/30(水)17:51:18 No.565805592
妄想シリーズのアニメはなんなの呪われてるの
51 19/01/30(水)17:51:34 No.565805636
SG世界線なるものが存在する理由とどうやって見つけたのかって語られてる?
52 19/01/30(水)17:52:18 No.565805768
カオチャのアニメダメだったn?
53 19/01/30(水)17:52:18 No.565805769
それは語られてないきがする
54 19/01/30(水)17:52:49 No.565805859
>カオチャのアニメダメだったn? シュタゲより長い話をシュタゲより短い話でやるとどうなるか?答えは見えていた
55 19/01/30(水)17:53:11 No.565805922
語られてないけどダイバージェンスメーターとか開発してるし世界線の分岐法則はある程度理解してるんだと思う
56 19/01/30(水)17:53:44 No.565806013
>ダイバージェンスメーター 多分一番謎な発明
57 19/01/30(水)17:53:56 No.565806032
カオヘカオチャもアニメが売れたらじゃんじゃん外伝が出たんだろうがな これも300人委員会の妨害工作か
58 19/01/30(水)17:53:57 No.565806038
タイムリープ時に違う世界線の自分の記憶を受け入れるとか かなりシャレにならないよね… というかほぼ自殺じゃん…
59 19/01/30(水)17:54:29 No.565806134
そろそろゼロダーリンちゅっちゅの比翼連理だしてくだち!!!!
60 19/01/30(水)17:54:43 No.565806169
鳳凰院凶真復活!からのタイムマシン爆破ループ!とか上げて落とすのがひどかったね…
61 19/01/30(水)17:54:50 No.565806186
劇場版でラウンダー襲撃をフラッシュバックして急に様子がおかしくなっててダメだった 本当にダメだ…
62 19/01/30(水)17:54:50 No.565806188
>タイムリープ時に違う世界線の自分の記憶を受け入れるとか >かなりシャレにならないよね… >というかほぼ自殺じゃん… オカリンより素質が低い子が軒並み重病患者になってるのいいよね
63 19/01/30(水)17:55:02 No.565806221
SG世界線とは言っても二人が助かっただけで未来はもっと酷い事になるかもしれないんだよな…
64 19/01/30(水)17:55:15 No.565806255
α世界線とβ世界線のアトラクタフィールドの境目にちょっとだけどっちでもない世界線があるっていうのは感覚的にはわかる どうやって見つけたのかはわからない
65 19/01/30(水)17:55:42 No.565806326
>タイムリープ時に違う世界線の自分の記憶を受け入れるとか >かなりシャレにならないよね… 小説版のラストいい…
66 19/01/30(水)17:55:47 No.565806343
また変動するらしいが変動したさきが荒廃とは限らないぞ もしかしたらSGよりいい世界線かもな
67 19/01/30(水)17:55:58 No.565806380
>SG世界線とは言っても二人が助かっただけで未来はもっと酷い事になるかもしれないんだよな… やはりΩ世界線に到達しないと…
68 19/01/30(水)17:57:33 No.565806656
まゆしぃ諦めたαオカリンは廃人寸前だったけどそっから再起して反抗組織のリーダーやったりすんのよね…
69 19/01/30(水)17:57:36 No.565806661
本編小説は地下鉄の描写がエグかった
70 19/01/30(水)17:58:22 No.565806802
劇場版公開された時はどんな反応だったの?
71 19/01/30(水)17:58:38 No.565806861
追い詰められたオカリンは凄いからな ラウンダー牛耳ることもできる
72 19/01/30(水)17:58:59 No.565806923
>劇場版公開された時はどんな反応だったの? 蛇足
73 19/01/30(水)17:59:32 No.565807026
死んだ時に居合わせた記憶と生きてる現在の断絶や落差が大きいほど自分だけ生き残った罪悪感は強烈になる
74 19/01/30(水)18:01:12 No.565807286
なんかあったら未来から飛んでくる鈴羽もオカリンに負けず劣らずの苦労人だと思う
75 19/01/30(水)18:01:35 No.565807364
劇場版見てたからゼロの雑司が谷駅でかがりと少年オカリンが出会うところはこっちだとそうなんのかよ!ってなった
76 19/01/30(水)18:02:59 No.565807634
鈴羽の経験した未来の凄惨さは結局のところ分かってるようで分かってなかったオカリン だから意識だけ未来へ跳んでまた戻ってきてもらうね…
77 19/01/30(水)18:03:14 No.565807691
考えると混乱してくるから 世界線のアレコレとか全部まとまった一覧表みたいなの欲しい
78 19/01/30(水)18:03:17 No.565807700
オカリンいないと戦争起きるから消えることもできない
79 19/01/30(水)18:03:57 No.565807818
バイト戦士相手にレイプは無理だよ! と思ったけど何百回もリトライすればいけちゃうんだろうな…
80 19/01/30(水)18:04:07 No.565807845
>オカリンいないと戦争起きるから消えることもできない 世界の命運握り過ぎる…
81 19/01/30(水)18:04:10 No.565807857
>>ダイバージェンスメーター >多分一番謎な発明 言われてみるとこれ何を数値化してんのかさっぱりだな…
82 19/01/30(水)18:04:20 No.565807886
8bit好きな俺くらいだよ劇場版蛇足って言ってたのは
83 19/01/30(水)18:05:09 No.565808026
スーツのオカリンかっこいいよね
84 19/01/30(水)18:05:12 No.565808037
>>タイムリープ時に違う世界線の自分の記憶を受け入れるとか >>かなりシャレにならないよね… >>というかほぼ自殺じゃん… >オカリンより素質が低い子が軒並み重病患者になってるのいいよね アニメのフブキちゃんは酷いことされなくて良かったね…
85 19/01/30(水)18:05:41 No.565808117
本編だけだと助手とのイチャイチャ分が足りないから劇場版も必要なんだ
86 19/01/30(水)18:06:00 No.565808170
最初見たときは主人公に対する嫌悪感の感情が強かった なんでここまで曇らせるの…ゲームのバッドエンド途中経過ひどい…
87 19/01/30(水)18:06:06 No.565808192
紅莉栖からは脳の欠陥呼ばわりだからなリーディングシュタイナー 実際そうなんだろうけど
88 19/01/30(水)18:06:14 No.565808221
TVはまゆしぃがヒロインだからな…
89 19/01/30(水)18:06:22 No.565808245
身内に厳しいβ鈴羽よりα鈴羽が好き
90 19/01/30(水)18:06:42 No.565808310
電波にも周波数があるように世界の数も想定される分は厳密な世界数があるんだろ
91 19/01/30(水)18:07:34 No.565808481
ゼロはもうちょい尺があればかがりとレイエス教授まわりを盛れたんだけどなぁ… 監禁部屋をアニオリで出したならかがクリもやって欲しかった…
92 19/01/30(水)18:07:38 No.565808496
ロボティクスノーツの年になってVtuberが流行ってるんだなぁ 機関の仕業か?
93 19/01/30(水)18:08:25 No.565808636
アトラクタリニンサンは曇りオカリンが好きだよね
94 19/01/30(水)18:08:41 No.565808688
世界そのものがオカリン曇らせるのにドハマりしてる節はあります
95 19/01/30(水)18:08:50 No.565808722
そういや君島ってアマデウスの流用?
96 19/01/30(水)18:08:55 No.565808735
念入りに曇らせに来るゼロOVAいいよね… どうして曇らせに来るんですか…どうして…
97 19/01/30(水)18:09:17 No.565808810
新しいロボノでも客演したりしてあの悲鳴を聞かせてくれないかな…
98 19/01/30(水)18:10:19 No.565809010
ロボノの新作ではダルに「世界線揺らいでるよダル…」って連絡してきてるな
99 19/01/30(水)18:10:22 No.565809020
>どうして曇らせに来るんですか…どうして… バレンタインって浮かれてる場合じゃないよね! …なんで鈴羽が浮かれてるの?
100 19/01/30(水)18:11:28 No.565809257
こいつ曇らせるだけで延々稼げるのがわるいんだよ みんな曇らせたがってるんだ
101 19/01/30(水)18:11:39 No.565809292
SG世界線でも世界をオタク文化に染められたりするしな…
102 19/01/30(水)18:12:40 No.565809482
ゼロアニメはじっくり2クール貯めた分まゆしぃビンタからのカタルシス本当に凄かったな
103 19/01/30(水)18:13:09 No.565809596
>ゼロアニメはじっくり2クール曇らせた分まゆしぃビンタからのカタルシス本当に凄かったな
104 19/01/30(水)18:13:47 No.565809721
あそこでスカイクラッドじゃなく前アニメのOPが流れるの好きよ
105 19/01/30(水)18:13:49 No.565809729
無印出てから10年ぐらい経ってるよねもう それでもまだ曇り続けるしかないのはすごい
106 19/01/30(水)18:15:16 No.565809999
>無印出てから10年ぐらい経ってるよねもう うそだろ!?
107 19/01/30(水)18:16:50 No.565810309
その後の過酷な運命知ってると無印アニメの序盤のラボでバカやってる時間尊いよね
108 19/01/30(水)18:17:14 No.565810397
だーりんよりもっと甘々な助手ルートくだち!
109 19/01/30(水)18:17:20 No.565810422
いつかγ世界線にも触れてやって欲しいと思う反面無理だろうなとも思ってる ラウンダーオカリンどっかでやんないかな…
110 19/01/30(水)18:17:28 No.565810454
ゲーム本編はラジオ会館が健在の頃だし秋葉原の駅も改築前だからね… アニメでは駅が新しくなってたけど
111 19/01/30(水)18:18:27 No.565810645
宮野真守が曇ったり叫んだりすると稼げるのかと考えるレベル
112 19/01/30(水)18:18:44 No.565810699
>だーりんよりもっと甘々な助手ルートくだち! SG世界線後の世界でハグとかキス出来るゲームがあるんですよぉ
113 19/01/30(水)18:19:20 No.565810822
もえいくさんがハードボイルドなデキるおねーさんになってて俺も鼻が高いよ…
114 19/01/30(水)18:19:45 No.565810912
だーりんはちょっとライターの当たり外れが大きかったのが本当に残念
115 19/01/30(水)18:19:49 No.565810925
SG世界線だと曇らせる訳にもいかないから話作りにくいしな… と思ってたらそんな甘い事は無いと投げられた劇場版
116 19/01/30(水)18:20:14 No.565811008
本編+劇場版後は流石にもう曇らないよね?
117 19/01/30(水)18:20:19 No.565811024
>その後の過酷な運命知ってると無印アニメの序盤のラボでバカやってる時間尊いよね アレが効くんだよな…
118 19/01/30(水)18:20:26 No.565811047
>その後の過酷な運命知ってると無印アニメの序盤のラボでバカやってる時間尊いよね ふざけていると思っていたマッドサイエンティストに本当になるとはね…恐れ入った
119 19/01/30(水)18:20:37 No.565811084
オカリンにレイプされてたあのもえいくさんが、ねぇ…
120 19/01/30(水)18:20:46 No.565811115
ゼロのもえいくさん無双すごかったね…元気だとあんな強いんだね…
121 19/01/30(水)18:21:04 No.565811174
>だーりんはちょっとライターの当たり外れが大きかったのが本当に残念 そこでこのアンダーリン!
122 19/01/30(水)18:21:21 No.565811228
>SG世界線だと曇らせる訳にもいかないから話作りにくいしな… >と思ってたらそんな甘い事は無いと投げられた劇場版 オカリンを曇らせる為なら突然R世界線とか用意しだす世界線リニンサンには参るね…
123 19/01/30(水)18:21:51 No.565811339
>そこでこのアンダーリン! オイオイオイ
124 19/01/30(水)18:21:52 No.565811348
>宮野真守が曇ったり叫んだりすると稼げるのかと考えるレベル 他の作品見てても叫び声に感情込めるの上手いよね
125 19/01/30(水)18:22:15 No.565811402
ゼロいくさんはなんかオカリンの頼れる相棒ポジションに収まっていて笑った
126 19/01/30(水)18:22:45 No.565811507
超シロウの書いてるノベライズはマジで名作
127 19/01/30(水)18:23:18 No.565811602
ドラマCD聞き始めたけどダルの声5割増しでキモくなってるのなんで?
128 19/01/30(水)18:23:19 No.565811605
合法ロリとダーリンしたい
129 19/01/30(水)18:23:49 No.565811702
大人ルカ子と異世界転生して現代知識無双でドラゴン退治する外伝まだかな…
130 19/01/30(水)18:24:24 No.565811833
>ドラマCD聞き始めたけどダルの声5割増しでキモくなってるのなんで? 関はキャラの演技すぐ忘れるから
131 19/01/30(水)18:24:43 No.565811904
>ゼロのもえいくさん無双すごかったね…元気だとあんな強いんだね… 未来の洗脳教育を施して特殊部隊相手に無双したかがりと同じことできるもえいくさんはなんなの…
132 19/01/30(水)18:25:28 No.565812050
無印の初期とゼロだともう別人だからな
133 19/01/30(水)18:26:44 No.565812322
ハゲに見捨てられずご飯をキチンと食べて女子会をする友人が出来たもえいくさんは最強なのだ
134 19/01/30(水)18:26:52 No.565812347
ゲーム版ゼロのもえいくさんはまほたそルート以外あんま活躍無かったけど アニメだと出番増えてて嬉しかった
135 19/01/30(水)18:26:55 No.565812352
あんなにもえいくさん強いならもっと待遇よくしてあげてもいいんじゃないですかねラウンダーリニンサン
136 19/01/30(水)18:27:10 No.565812405
ひやじょーさんとの関係性がまためんどくさくてねっとりしててアーイイ…実にいいです…
137 19/01/30(水)18:27:24 No.565812453
>未来の洗脳教育を施して特殊部隊相手に無双したかがりと同じことできるもえいくさんはなんなの… 洗脳されてるようなものだからね...
138 19/01/30(水)18:27:34 No.565812497
宮野オカリンは新作が出るたびに極まっていくからな ゼロとかヘッドフォンでプレイしてたらやばかった
139 19/01/30(水)18:27:39 No.565812521
新作って聞く度にもう休ませてあげて!ってなる
140 19/01/30(水)18:28:03 No.565812610
書き込みをした人によって削除されました
141 19/01/30(水)18:28:11 No.565812647
>新作って聞く度にもう休ませてあげて!ってなる でも勃起しちゃう…
142 19/01/30(水)18:28:51 No.565812770
>あんなにもえいくさん強いならもっと待遇よくしてあげてもいいんじゃないですかねラウンダーリニンサン ブラウンですら使い捨てだもん…
143 19/01/30(水)18:28:58 No.565812795
ゼロは結局紅莉栖の死を受け入れる話だから紅莉栖好きとしてはつらい
144 19/01/30(水)18:29:21 No.565812885
ゼロのゲームは鬱展開が数十時間続くので フゥーハハハがまた聞けたとき泣きましたよ私は
145 19/01/30(水)18:30:12 No.565813076
アニメの美少女工作員を侍らせて高笑いする鳳凰院凶真かっこいいよね
146 19/01/30(水)18:30:26 No.565813119
>ゼロのゲームは鬱展開が数十時間続くので ほとんど世界に翻弄されている大学生だもんな
147 19/01/30(水)18:30:33 No.565813134
もえいくさんはドラマCDのγ世界線でケバブのくだりいいよね って言いたいんだけどあの世界線はまゆしぃがハゲてたりハードすぎる
148 19/01/30(水)18:31:25 No.565813309
そんなラボメンは今擬人化した城の女の子と一緒にアキバで伊達政宗と戦っている
149 19/01/30(水)18:31:29 No.565813329
>ゼロのゲームは鬱展開が数十時間続くので >フゥーハハハがまた聞けたとき泣きましたよ私は ママから聞いたことがある!ってかがりが男塾みたいなこと言い出してちょっと笑っちゃった
150 19/01/30(水)18:32:39 No.565813560
>ゼロは結局紅莉栖の死を受け入れる話だから紅莉栖好きとしてはつらい 無印で幸せなんだからこっちでくらい良いじゃない
151 19/01/30(水)18:32:39 No.565813561
結局助手が生きてる限りタイムマシンの発明がちらつくのでオカリンは飛べよーし続ける運命なのだろうな
152 19/01/30(水)18:32:51 No.565813600
>もえいくさんはドラマCDのγ世界線でケバブのくだりいいよね マウンテンジューを好んでる方のオカリンか… 何気にレアな2%台世界線
153 19/01/30(水)18:32:59 [sage] No.565813635
あのゲームまどマギやらギアスやらシュタゲやらほんとに意味わからんコラボするな…
154 19/01/30(水)18:33:42 No.565813805
紅莉栖は失ったけどまゆりは守った…もう無理なんですけお許しくだち… 絶対に許されない
155 19/01/30(水)18:34:04 No.565813867
成家慎一郎版のコミカライズマジで本編の補完としてかなり出来がいいので読んでない人は読んで欲しい… 曇り切って完全に燃え尽きてもう疲れたよ…してるオカリンめっちゃいい…
156 19/01/30(水)18:35:32 No.565814173
本編アニメの後にSG世界線辿り着いた後の設定でやった劇場版は結局助手がタイムマシン作るから酷い
157 19/01/30(水)18:36:55 No.565814474
紅莉栖生きてるとタイムマシン関係で世界が動くから死ななきゃいけないのはわかるメタな視点だけど