ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/30(水)15:37:06 No.565785772
F-2って胸キュン?
1 19/01/30(水)15:46:11 No.565787105
エスコンでキュンキュンきたよ
2 19/01/30(水)15:48:20 No.565787404
よく見ると思ったよりF-16に似てるな
3 19/01/30(水)15:49:16 No.565787534
F-16じゃない!って言われるけどやっぱりF-16だよこれ
4 19/01/30(水)15:49:41 No.565787583
ロールアウト直後は純国産でF-16に似ているのは航空力学の収斂!全然無関係って政府の広報声明はなんだったんだろう 当時のトップに気でも使ったのかね
5 19/01/30(水)15:50:24 No.565787683
当時はF-16に見えるやつは目が腐ってるとまで叩かれたんだぞ
6 19/01/30(水)15:51:51 No.565787883
魔改造とはいえ改造するだけで 他の国の最新鋭機開発以上の予算使ってれば そう言い張るしか無かったのか
7 19/01/30(水)15:57:34 No.565788631
公の場で内部の政治ゲームが漏れ出たりとかするからそういうやつじゃないの 知らんけど
8 19/01/30(水)15:59:13 No.565788850
まあ16だよね
9 19/01/30(水)15:59:24 No.565788865
J/APG-2も胸キュンしちゃう 窒化ガリウム大好き
10 19/01/30(水)16:00:15 No.565788980
洋上迷彩が俺を狂わせる
11 19/01/30(水)16:04:24 No.565789520
横から見るとF16だけど上から見るとうんやっぱF16だわ
12 19/01/30(水)16:07:14 No.565789914
でもサイズが違うと聞いた まんま一回り大きい?
13 19/01/30(水)16:08:24 No.565790087
F-16はあんま好きじゃないけどこれは好き 国産なのとカラーリング補正かなぁ
14 19/01/30(水)16:08:56 No.565790157
ホーネットとスパホもサイズ違うけどぱっと見インテークぐらいしか違いわからんしな
15 19/01/30(水)16:11:08 No.565790465
改は少しデカくなるイメージ
16 19/01/30(水)16:12:20 No.565790615
常に実戦前提でむしろ海外の名声のほうが高い軍事評論家の江畑謙介には 高価な特性の翼を左右一体化したのを(普通は別々) 機銃弾一発受けたら背中全部張り替えるのか 実戦なんかない前提だろって言われてたなあ
17 19/01/30(水)16:16:21 No.565791179
インテークの形状パクられ疑惑あるけど詳しいマンはどう思う?
18 19/01/30(水)16:16:24 No.565791186
まんま一回り大きいのが単に何倍かしただけでできるはずは無いけど それはそれとして16
19 19/01/30(水)16:21:11 No.565791874
どこからどう見てもF-16なのに図面重ねると微妙に合致しない奴
20 19/01/30(水)16:22:26 No.565792077
>でもサイズが違うと聞いた >まんま一回り大きい? うん レガホとスパホみたいな感じに全体的にでかくなってる
21 19/01/30(水)16:22:28 No.565792087
全長はほぼ一緒で羽が長い 重いモノたくさん抱えて離陸するためにそういう風になってるんだけどスパホも実はだいたい同じ装備で離陸できる
22 19/01/30(水)16:26:14 No.565792624
お昼すぎに木曽川の上を飛んでたの見たよ
23 19/01/30(水)16:26:18 No.565792635
特徴的なのはF-16と違って翼の後側に前進角がついていること
24 19/01/30(水)16:26:20 No.565792638
似てる…似てる…? su2859920.png
25 19/01/30(水)16:27:55 No.565792867
>似てる…似てる…? >どこからどう見てもF-16なのに図面重ねると微妙に合致しない奴
26 19/01/30(水)16:28:06 No.565792894
おはフェイクファルコン
27 19/01/30(水)16:28:31 No.565792950
影が合わなくても見た目は完全にF-16だし…
28 19/01/30(水)16:29:26 No.565793078
素直にスパホ採用しとけば?と思ったりはするが 結果論なんだろうな
29 19/01/30(水)16:29:29 No.565793086
>su2859920.png はねがあってびよくがひとつでえんじんがひとつ にてる!
30 19/01/30(水)16:30:22 No.565793204
重ねれば違いがわかるって事は似てるって事だね
31 19/01/30(水)16:31:54 No.565793425
>どこからどう見てもF-16なのに図面重ねると微妙に合致しない奴 後藤さんはもうお気付きの筈だ
32 19/01/30(水)16:32:47 No.565793550
昔の教科書に120億円の次期支援戦闘機って試作一号機がのってたやつ
33 19/01/30(水)16:33:12 No.565793618
複座型は胸キュン
34 19/01/30(水)16:33:16 No.565793629
めっちゃ似てる気がするけど本人と比較するとやっぱり違うなってなるモノマネ芸人みたいな違い具合
35 19/01/30(水)16:33:32 No.565793661
原型機からキャノピーのフレーム追加したのは今でも蛇足と思ってる
36 19/01/30(水)16:33:58 No.565793728
>結果論なんだろうな そもそもホーネットだと多分輸出許可おりなかった
37 19/01/30(水)16:34:05 No.565793744
>素直にスパホ採用しとけば?と思ったりはするが >結果論なんだろうな 当時スパホあったっけ
38 19/01/30(水)16:34:26 No.565793794
ヴァイパーゼロ!!
39 19/01/30(水)16:34:58 No.565793863
詳しくはないんですがテレビで見たものとは違うような…
40 19/01/30(水)16:35:02 No.565793869
>原型機からキャノピーのフレーム追加したのは今でも蛇足と思ってる あれはバードストライク対策であると同時に空間識失調対策でもあるのだ
41 19/01/30(水)16:35:06 No.565793880
クソダサい下の口が一緒だからなぁ
42 19/01/30(水)16:35:40 No.565793953
>ヴァイパーゼロ!! やっぱ格好悪いよこれ
43 19/01/30(水)16:37:18 No.565794141
書き込みをした人によって削除されました
44 19/01/30(水)16:38:41 No.565794354
ヴァイパーゼロはかっこいい チャーマーはちょっとお前…ってなる
45 19/01/30(水)16:42:44 No.565794901
>あれはバードストライク対策であると同時に空間識失調対策でもあるのだ フレーム付いてても空間識失調対策にはならない気がするが…
46 19/01/30(水)16:47:03 No.565795540
スパホは冷戦終結でA-12が頓挫してから生まれたから 1989年ころに決めるのは無理では レガホは流石にちょっと能力が…
47 19/01/30(水)16:50:00 No.565795935
F-15F-16F/A-18ベースの改良型かの三択って選択でF-18が真っ先に脱落したのは予算がかかるって理由だったはず 社内ベンチャーでホーネット2000やってたって事知らなかったというかそっちと相乗りさせるなんて予定はなかっただろうから こういう選択するしかないっしょ
48 19/01/30(水)16:53:36 No.565796445
似てるけどでかい
49 19/01/30(水)16:53:52 No.565796477
まあ頻度に対艦ミサイルやらが更新されるのは国産機のメリットだったな それに比べてノックダウンのF-15Jは…
50 19/01/30(水)16:55:20 No.565796719
>機銃弾一発受けたら背中全部張り替えるのか >実戦なんかない前提だろって言われてたなあ 分かるけどこいつが機銃受けたり戦闘する状況ってそう長いこと戦闘続けらんないの見えてるしいいっちゃいいのではとも思う
51 19/01/30(水)16:55:45 No.565796783
猿真似ジャップのオナニー
52 19/01/30(水)16:57:26 No.565797047
終わり際に来た?
53 19/01/30(水)16:58:51 No.565797241
>機銃弾一発受けたら背中全部張り替えるのか >実戦なんかない前提だろって言われてたなあ F35とかはその手の軽いダメージの対処法ってどうやってやるんだろう
54 19/01/30(水)16:59:25 No.565797331
>まあ頻度に対艦ミサイルやらが更新されるのは国産機のメリットだったな 仕事で百里に取材に行った時に 当時はおおっぴらに出来ないけど 仕様が事実上公開されていじれるF-4が国産ミサイルを搭載するとF-15(いじる制限キツイ)より良い成績だしちゃうから困っているの教えてくれたなあ