虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/30(水)14:55:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/30(水)14:55:48 No.565779522

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/30(水)14:56:07 No.565779564

クソカード来たな…

2 19/01/30(水)14:56:38 No.565779648

不思議だ…カードを捨てる呪文を食らって手札が増えてる…

3 19/01/30(水)14:59:24 No.565780021

邪悪榛名

4 19/01/30(水)15:03:42 No.565780676

第七版に再録されて黒コンをゴミにした

5 19/01/30(水)15:04:30 No.565780794

黒だけを殺すカード

6 19/01/30(水)15:04:41 No.565780826

どうしてエンチャント1枚割ることも出来ないのですか?

7 19/01/30(水)15:07:03 No.565781190

黒…あなたがエンチャントを割れないのは決められたことなの だからこの一枚であなたが大好きな死を迎えるのも自然なことなのよ

8 19/01/30(水)15:09:31 No.565781549

だからこうしてディスクで全部割る

9 19/01/30(水)15:09:49 No.565781593

凶悪過ぎる対策カード

10 19/01/30(水)15:09:55 No.565781607

これぐらいでいいから色対策がほしい

11 19/01/30(水)15:12:18 No.565781987

今はプロテクション生物すらまともに刷らない時代ですぜ

12 19/01/30(水)15:15:01 No.565782435

プロテクションって再生みたいに死んだキーワード能力じゃないっけ 常盤木じゃないだけ?

13 19/01/30(水)15:18:49 No.565783021

再生もプロテクションも使われなくなったし今後もそうそう使われないと思うけど埋葬みたいに削除されたわけじゃない

14 19/01/30(水)15:20:04 No.565783190

スレ画→円盤→猿 おいふざけんなよクソが

15 19/01/30(水)15:20:35 No.565783269

どうして火薬樽でエンチャントが割れないんですか?

16 19/01/30(水)15:20:52 No.565783310

何かの再録くらいでしか戻ってこない気はするけど死んではいないプロテクション

17 19/01/30(水)15:21:20 No.565783387

おや、手が止まりましたか…今の内に2枚目置きますね^^

18 19/01/30(水)15:21:49 No.565783463

>プロテクションって再生みたいに死んだキーワード能力じゃないっけ プロテクションはたまに使われる 新江村のプロテクションインスタントとか特殊セットの猫のプロテクションネズミとか

19 19/01/30(水)15:22:02 No.565783503

元々単色メタカードはゲームエンド級の多くない?

20 19/01/30(水)15:22:51 No.565783631

でもね 先に非業の死なんて刷った黒ちゃんも悪いんですよ…

21 19/01/30(水)15:24:02 No.565783828

色対抗は黒騎士と白騎士でお互いに殺し合いだコラーってやってたイメージ

22 19/01/30(水)15:24:12 No.565783851

単色メタすぎるデッキを使うと喧嘩になる所までテンプレだと思う

23 19/01/30(水)15:24:46 No.565783941

赤の防御円いれないでくだち…

24 19/01/30(水)15:24:48 No.565783947

モダンにくれ ごめんやっぱいらない

25 19/01/30(水)15:24:57 No.565783978

>色対抗は黒騎士と白騎士でお互いに殺し合いだコラーってやってたイメージ 本人同士はスルーし合うのが笑える

26 19/01/30(水)15:25:37 No.565784083

BO3のサイドボードの守護者榛名

27 19/01/30(水)15:25:59 No.565784139

でも青対策ほぼ打ち消せるから…

28 19/01/30(水)15:26:35 No.565784230

黒いクリーチャーはそれだけで破壊耐性であるみたいな感じは残してほしかったなー

29 19/01/30(水)15:26:42 No.565784241

くそったれめ決められた役割なんか知った事かってのに まったく緑のやつはいくら俺が殺してやっても次から次へと湧いてきやがる

30 19/01/30(水)15:28:00 No.565784432

モダンに本当に必要なのは無色のカードで誘発版のこれ

31 19/01/30(水)15:28:08 No.565784458

>黒いクリーチャーはそれだけで破壊耐性であるみたいな感じは残してほしかったなー ブレードすらスタンは許されんからなぁ 殺害に黒以外の制限付きとかになるのかな…

32 19/01/30(水)15:31:34 No.565784974

機能ならいいけどあまり色そのものを対象に カードの効果分けるのはしたく無さそうだからな… 墓地から戻るのが得意とかにはなってそうだが

33 19/01/30(水)15:34:45 No.565785442

まぁ最近は赤も黒もマナレシオいいから…

34 19/01/30(水)15:35:52 No.565785589

昔の対抗カードはひどいもんだったな 日中の光vs夜の旋律、寒けvs沸騰 ファイ!

35 19/01/30(水)15:36:53 No.565785741

黒殺しはウマもヤバくない?

36 19/01/30(水)15:37:55 No.565785924

クソカード(ダブルミーニング)

37 19/01/30(水)15:37:59 No.565785931

>第七版に再録されて黒コンをゴミにした また復活しないかな

38 19/01/30(水)15:38:00 No.565785935

破滅の刃自体は未だ黒のカラーパイだそうなので復活することもあるだろう 2マナインスタントでokかは怪しいが

39 19/01/30(水)15:39:10 No.565786117

>元々単色メタカードはゲームエンド級の多くない? 青へのメタカードはカスばっかりだよ 沸騰置いたところで消されるし奇跡的に着地しても新しく土地置いてどかせば済む話

40 19/01/30(水)15:39:50 No.565786229

窒息…

41 19/01/30(水)15:40:08 No.565786269

すみません私は最近始めたものですが これヤバくないですか オリカですよね?

42 19/01/30(水)15:40:44 No.565786352

最後の平成プレイヤーか

43 19/01/30(水)15:41:18 No.565786452

>これヤバくないですか ヤバイよ? >オリカですよね? いいえ?

44 19/01/30(水)15:41:35 No.565786490

黒はうんこ

45 19/01/30(水)15:43:09 No.565786688

青対策なら打ち消されないくらいつけさせて欲しいね

46 19/01/30(水)15:43:41 No.565786747

クソは肥やしにしちゃおうね オット!クソじゃなくて黒でしたなハハハ!

47 19/01/30(水)15:44:06 No.565786803

先行初手儀式から憂鬱なんて時もありました

48 19/01/30(水)15:44:33 No.565786875

>青対策なら打ち消されないくらいつけさせて欲しいね 平成のファイアーは青の対抗色同士のマルチらしく打ち消されない付与が付いてて嬉しい

49 19/01/30(水)15:45:06 No.565786952

>すみません私は最近始めたものですが >これヤバくないですか >オリカですよね? 黒使う人の前にポンと置くとね すごい汚物をみるような目でこちらを見てきたよ もう一枚と山も置いた

50 19/01/30(水)15:45:54 No.565787066

>もう一枚と山も置いた 赤は友好色だから普通だよねしょうがないね…

51 19/01/30(水)15:46:20 No.565787133

少なくとも2マナエンチャントがやっていいことではない…

52 19/01/30(水)15:46:59 No.565787212

いいよね 幻影のケンタウルス

53 19/01/30(水)15:48:00 No.565787352

>少なくとも2マナエンチャントがやっていいことではない… 1マナインスタントで3マナ出すのもやっていいことではないですよね? だからこれをくらえ!

54 19/01/30(水)15:48:47 No.565787455

墓地に置かなきゃゴミじゃん

55 19/01/30(水)15:49:03 No.565787496

まあ様々な強烈な色対策の歴史を越えて今のマジックが… おいなんでこの剣プロテクションが二色ついてやがんだ

56 19/01/30(水)15:50:06 No.565787644

>赤は友好色だから普通だよねしょうがないね… 泣きそうだったからリスで囲んで倒した 気持ちよかった

57 19/01/30(水)15:50:12 No.565787656

こういうカードがあるからレガシーは廃れるんだよ 分かってんのか

58 19/01/30(水)15:50:47 No.565787734

>墓地に置かなきゃゴミじゃん ハハッ…

59 19/01/30(水)15:52:01 No.565787902

タルキールあたりの色メタ除去好きだから再録して

60 19/01/30(水)15:52:09 No.565787919

沸騰も窒息も打ち消されてゴミになるから一緒よ!

61 19/01/30(水)15:52:40 No.565787984

レガシーは青がいちばんわるいとおもう

62 19/01/30(水)15:52:55 No.565788014

>こういうカードがあるからレガシーは廃れるんだよ >分かってんのか 2マナ払ってこの程度の働きではレガシーでやってられないのです このぐらいマナを支払わずやって貰わないと困るのです

63 19/01/30(水)15:54:05 No.565788181

青ちゃん肥溜めに叩き落としたい

64 19/01/30(水)15:54:47 No.565788269

>タルキールあたりの色メタ除去好きだから再録して マルチカラー生物環境なのもあってよく見たし印象深い 赤の打ち消されない青白対象の火力が好きだった

65 19/01/30(水)15:54:56 No.565788288

青ちゃんはドラゴンストンピィにレイプされて欲しい

66 19/01/30(水)15:55:15 No.565788331

黒のカードがうんこであるかのような口ぶり

67 19/01/30(水)15:55:49 No.565788394

>墓地に置かなきゃゴミじゃん これ置かれた後1回もインスタントソーサリーを唱えずに生き物が死なない黒だけがそう言って良い

68 19/01/30(水)15:55:54 No.565788403

今再録するとドロー時に2マナ支払い付く あとマナ払ってトークンとか出そう

69 19/01/30(水)15:56:49 No.565788526

>あとマナ払ってトークンとか出そう 植物トークンかな

70 19/01/30(水)15:57:38 No.565788638

>黒のカードがうんこであるかのような口ぶり 左様 黒はうんこだった ならば強迫を打って落とそう 相手の手札に堆肥が二枚 クソが!

71 19/01/30(水)15:57:50 No.565788668

フレーバー的にその墓地のカード追放もつくかも

72 19/01/30(水)15:57:58 No.565788688

自分のうんこで育った植物に殴られる気分はどうだ? 感想を述べよ!

73 19/01/30(水)15:58:09 No.565788708

暗黒の儀式全盛期だったしな 黒マナとうんこがひり出される

74 19/01/30(水)15:59:37 No.565788898

今日の夕飯カレー食べたいみたいな感覚で マローがちょっと次のセットで黒の人権奪いたいなーって思ったら採録されるかもしれん…

75 19/01/30(水)16:00:37 No.565789034

このレベルの色対策がスタン再録とかマジックやってる?

76 19/01/30(水)16:00:40 No.565789043

スクラーグノスは強かったと思う

77 19/01/30(水)16:01:54 No.565789198

昔の黒はリアニを2マナ以下で打てたなぁ

78 19/01/30(水)16:01:58 No.565789215

>レガシーは青がいちばんわるいとおもう 一番悪いけど青やるような環境って面ある だからモダンやるね

79 19/01/30(水)16:02:46 No.565789325

ひどいのは黒を推したトーメントの後にこれをお出ししたこと 黒単推奨するようなカードが山盛りだったというのに

80 19/01/30(水)16:02:58 No.565789351

クリーチャー以外のカードパワーおかしいよな昔の

81 19/01/30(水)16:03:34 No.565789423

黒とかいう手札破壊と墓地対策が出張するだけの色

82 19/01/30(水)16:03:38 No.565789431

じゃあ青が墓地に置かれたら一点飛ばすカードを…

83 19/01/30(水)16:04:15 No.565789503

>ひどいのは黒を推したトーメントの後にこれをお出ししたこと >黒単推奨するようなカードが山盛りだったというのに 黒で戦えがクソで戦えといわれたようなもんである

84 19/01/30(水)16:04:29 No.565789538

>じゃあ青が墓地に置かれたら一点飛ばすカードを… 青なら何のメタにもならないすぎる…

85 19/01/30(水)16:04:35 No.565789555

カードパワーのおかしさというならそれこそパワー9とかあるし…

86 19/01/30(水)16:05:21 No.565789650

>じゃあ青が墓地に置かれたら一点飛ばすカードを… 対照的にするならディスカードでいいのでは? それでもたい肥の方が強いけど

87 19/01/30(水)16:05:30 No.565789673

青いスペル撃たれるたびに手札から公開しても良いとかじゃないと対策にならない青とかいう色

88 19/01/30(水)16:06:30 No.565789809

ジャッジメントの対黒カードも極悪だった

89 19/01/30(水)16:06:47 No.565789847

色対策置物自体に打ち消されないの一言を入れれば良い

90 19/01/30(水)16:06:58 No.565789881

>ひどいのは黒を推したトーメントの後にこれをお出ししたこと >黒単推奨するようなカードが山盛りだったというのに テンペスト・ウルザそんなに黒かった? アカデミーをキコキコしてた記憶しかない

91 19/01/30(水)16:07:30 No.565789958

青対策は色よりも孤独の都とか防御の光網みたいなインスタントタイミング封じるものなのに

92 19/01/30(水)16:07:31 No.565789960

実際対照的な緑ディスカードはあるからね 回収できたりおまけも充実してたけど 別に緑はディスカード痛くないっていう

93 19/01/30(水)16:07:39 No.565789982

レガシーは青と赤使うデッキ安牌ってなってるかな 奇跡かグリクシス握っときゃよくて死儀礼居ないBGは文字通り肥やしになった

94 19/01/30(水)16:07:41 No.565789988

青はカウンター強いと実質全てに対処できる色みたいになっちゃうからな… 打ち消されないが必要

95 19/01/30(水)16:08:38 No.565790120

>テンペスト・ウルザそんなに黒かった? >アカデミーをキコキコしてた記憶しかない その時代にはそんな使われなかった けどその数年後に第七版でこれが再録されてスタンの時期がトーメントと重なったんだ

96 19/01/30(水)16:08:39 No.565790123

>青対策は色よりも孤独の都とか防御の光網みたいなインスタントタイミング封じるものなのに 全色で対抗できるようにファクトなんだろつなぁって

97 19/01/30(水)16:11:00 No.565790453

>ジャッジメントの対黒カードも極悪だった いいですよね幻影のケンタウルス

98 19/01/30(水)16:12:07 No.565790586

何故か色が変わる犬と犬から湧くトカゲで除去しにくい!

99 19/01/30(水)16:13:43 No.565790810

青だけ打ち消しが撃てるのは不公平ですよね では青マナの代わりに2ライフで撃てる打ち消しを作りましょう!

100 19/01/30(水)16:14:09 No.565790886

>青だけ打ち消しが撃てるのは不公平ですよね >では青マナの代わりに2ライフで撃てる打ち消しを作りましょう! φはダメ

101 19/01/30(水)16:14:29 No.565790935

おれは黒色だぞごす?

↑Top