ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/30(水)12:14:22 No.565755389
主役機が早々に戦力外になるって今やったら叩かれそうだね
1 19/01/30(水)12:20:17 No.565756434
早々にと言っても完結編入るまではなんだかんだで頼れない?
2 19/01/30(水)12:23:11 No.565756985
完結編の話ね
3 19/01/30(水)12:24:54 No.565757321
新規参戦が弱いと嫌だけど数合わせにいつもいるキャラとかなら今回は弱かったねで済む気がする
4 19/01/30(水)12:25:44 No.565757471
聞いているのですか0083
5 19/01/30(水)12:26:05 No.565757542
砲身から斜めに撃つな
6 19/01/30(水)12:26:50 No.565757679
敵の方が倍もHPあるの納得いかない
7 19/01/30(水)12:27:02 No.565757721
OVAガンダムの主役機も軒並み弱いなウインキーは
8 19/01/30(水)12:27:27 No.565757790
>砲身から斜めに撃つな でも当時はこれでも充分特別演出に感じられたなあ 手も足も動かないのにね
9 19/01/30(水)12:27:30 No.565757810
>砲身から斜めに撃つな ウェイブライダーだともっと凄いことになる
10 19/01/30(水)12:28:17 No.565757962
GP03なんて戦力になる期間がないぜー
11 19/01/30(水)12:28:29 No.565757998
MSは乗り換えが出来るから最新機に贔屓パイロットを乗せるのが当たり前で 史実通りの組み合わせを尊重する考えが無かったからな
12 19/01/30(水)12:28:31 No.565758003
>敵の方が倍もHPあるの納得いかない 普通のRPGなんかもっと差があるぞ
13 19/01/30(水)12:29:17 No.565758160
額から出てたんだぞ第4次は
14 19/01/30(水)12:29:21 No.565758174
ゲッタービームは指からでる
15 19/01/30(水)12:29:23 No.565758180
そうでもないが…
16 19/01/30(水)12:29:42 No.565758240
機械獣とかはまあ強いのもいるよねってわかるんだけど MSなのに数万あったりするのは変ではある 機動性とかはともかくHPは変わんねーだろ!
17 19/01/30(水)12:29:55 No.565758288
NTはキュベmk-Ⅱや量産νでファンネル飛ばす仕事があるからな
18 19/01/30(水)12:31:48 No.565758661
>MSは乗り換えが出来るから最新機に贔屓パイロットを乗せるのが当たり前で そして強制出撃で勝手に載せ替えられて地獄を見る
19 19/01/30(水)12:32:33 No.565758817
逆にνガンダムならHP9000くらいあってもいいでしょうが!
20 19/01/30(水)12:32:39 No.565758844
敵と味方でHP1の価値が違うんだよ貨幣と一緒だよ
21 19/01/30(水)12:33:25 No.565758994
や…やめ がんばって改造したスーパーガンダムに戻して幸運乗せたいの
22 19/01/30(水)12:34:20 No.565759187
今でこそ当然になってるガンダムに必殺技って概念もこの頃最新作なアナザーガンダムの登場からだし
23 19/01/30(水)12:34:55 No.565759293
敵同士で比べてもサザビーはギラドーガの20倍くらいあったりするぞ
24 19/01/30(水)12:35:48 No.565759459
ハイメガは必殺技じゃね?
25 19/01/30(水)12:35:58 No.565759496
カミーユは量産型νが来るまでビギナ・ギナに乗って貰う
26 19/01/30(水)12:36:40 No.565759622
>ハイメガは必殺技じゃね? ウェイブライダー突撃みたいなののことを言ってるんだと思う
27 19/01/30(水)12:37:06 No.565759700
リガズィには結構長くお世話になる
28 19/01/30(水)12:37:30 No.565759772
Zは最後まで使えたほうだろ 100%ハイメガランチャーの射程のおかげで
29 19/01/30(水)12:38:02 No.565759859
原作でこれといった技がないやつもコンボ技持ってたりする
30 19/01/30(水)12:38:13 No.565759887
>ハイメガは必殺技じゃね? そのハイメガだって通常戦闘で使えるようになったのニルファからじゃん MAPぶっぱしてから前線に参加させるとダブルビームライフルでボスと戦ってたんだぞ
31 19/01/30(水)12:38:37 No.565759968
宇宙世紀の年代が昔だから弱い!という当然の考えを適用した結果
32 19/01/30(水)12:38:51 No.565760006
リミッター解除して体当たりするのが一番強くてよい
33 19/01/30(水)12:40:19 No.565760280
量産型νに載せてた気がする 違ったかもしれない
34 19/01/30(水)12:41:19 No.565760466
MS攻撃力低かったもんな
35 19/01/30(水)12:41:47 No.565760549
必殺がない機体にせめて便利なP武器をって調整したら 元から必殺持ちで強いやつにも付けろやって言われた無印アルファ
36 19/01/30(水)12:42:06 No.565760600
攻略本にも量産型νかビギナに乗せろって書いてあった
37 19/01/30(水)12:43:09 No.565760803
この頃は宇宙世紀全体で一つの作品扱いされてる所あるからZは仕方ない 量産νって後継機もあるだけマシ
38 19/01/30(水)12:44:12 No.565760996
またこの頃は容赦無く武器の命中補正マイナスだらけだったんだ
39 19/01/30(水)12:44:29 No.565761042
>GP03なんて戦力になる期間がないぜー バーニィ乗せて自爆させれば戦力になるぜー!
40 19/01/30(水)12:45:14 No.565761191
そもそもこの世界って宇宙世紀じゃないから原作の開発段階関係ないし 2次にいたF91より3次からでてきたGPシリーズのほうが新型では… って考えていくとウイングゼロが最初にいてNT1GPシリーズZVF91Wが同期なαの世界観とバランスになる
41 19/01/30(水)12:45:18 No.565761208
子供の頃は限界値を理解してなかった 今も良くわかってない
42 19/01/30(水)12:45:24 No.565761221
ZZなんて通常攻撃最高威力のダブルビームライフルが1600くらいしかなかった
43 19/01/30(水)12:45:26 No.565761226
アレックスのチョバムアーマーは再現されたことあるのかな
44 19/01/30(水)12:46:44 No.565761461
>この頃は宇宙世紀全体で一つの作品扱いされてる所あるからZは仕方ない 今でもそうじゃね?
45 19/01/30(水)12:47:06 No.565761521
mapあるやつが通常戦闘でも強かったら無いやつはただのゴミじゃないですか
46 19/01/30(水)12:47:12 No.565761542
>って考えていくとウイングゼロが最初にいてNT1GPシリーズZVF91Wが同期なαの世界観とバランスになる なんかウィングゼロがα界の真のファーストガンダムなのかどうかって台詞とか設定とかでちぐはぐしてたような 初代への配慮だったのかな…
47 19/01/30(水)12:47:14 No.565761553
>子供の頃は限界値を理解してなかった >今も良くわかってない 赤くなると命中や回避関係が下がるくらいの認識でいいと思う
48 19/01/30(水)12:47:22 No.565761571
代わりにフルアーマー百式改が大活躍するのもなにがなにやら…
49 19/01/30(水)12:48:08 No.565761723
>赤くなると命中や回避関係が下がるくらいの認識でいいと思う 下がるっていうかそれ以上上がらないんじゃなかったか パイロットの能力に機体がついていけてないという表現は好きだった
50 19/01/30(水)12:48:52 No.565761863
>なんかウィングゼロがα界の真のファーストガンダムなのかどうかって台詞とか設定とかでちぐはぐしてたような >初代への配慮だったのかな… そこらもあるしSHOとのリンクの都合もあったかと
51 19/01/30(水)12:48:54 No.565761867
>そもそもこの世界って宇宙世紀じゃないから原作の開発段階関係ないし これは他の作品も込みでそうだよねぇと つまりα地球の種は強かったんだよ 砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得ないと
52 19/01/30(水)12:49:31 No.565761967
ビギナギナなんかヒロイン機のくせに原作から扱い雑だよね
53 19/01/30(水)12:51:13 No.565762226
サルファはジェネシスがバスターマシン3号に匹敵する設定
54 19/01/30(水)12:51:24 No.565762263
スパロボじゃないけどマップ兵器ばかりなV2AB
55 19/01/30(水)12:51:26 No.565762269
>つまりα地球の種は強かったんだよ >砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得ないと 実際自前でイージス計画的な何かできちゃう程度に強いから困るんだよ!
56 19/01/30(水)12:51:33 No.565762292
>でも当時はこれでも充分特別演出に感じられたなあ 自分はこのビームのグラフィックが○○と同じだ!ってのが多すぎてめっちゃ気になったわ… ゲスト軍とか固有のグラフィックの攻撃多いのに
57 19/01/30(水)12:52:12 No.565762386
ハイメガランチャーの青いビーム結構好き
58 19/01/30(水)12:52:17 No.565762408
必中が無いやつはカスや
59 19/01/30(水)12:53:01 No.565762526
実際あのバクゥとディンは下手な外宇宙勢力よりヤバいし…
60 19/01/30(水)12:53:12 No.565762550
MSのパワーバランスについてはVの宇宙世紀がオリジナル世界観と他作品クロス交えた超面白い解釈でいいと思う
61 19/01/30(水)12:53:48 No.565762651
砲身から斜めになってても武器が表示される連中は嬉しかったけど ゲスト軍って武器そのものはあんま表示されてなかったような…
62 19/01/30(水)12:54:10 No.565762706
早々どころかFは最後までこいつとリガズィに頼りきりというか使わないのは何かの縛りだよね F完も前半は主力のままだし
63 19/01/30(水)12:55:06 No.565762849
ポケ戦ぐらいになってから言え
64 19/01/30(水)12:55:14 No.565762861
真ゲッターやらマジンカイザーやらのエネルギー全部集めてようやく防ぎきった衝撃波を 自前の技術だけで防ぐくらいは強いからなザフト
65 19/01/30(水)12:55:21 No.565762887
今は特に別機体に乗せかえる必要なく最後まで戦えるからなあ だから安心していいぞアル
66 19/01/30(水)12:55:45 No.565762952
ザク改はインパクトでだけは強い 他は…
67 19/01/30(水)12:55:46 No.565762956
当時のファミ通か何かのインタビューで開発者が グレートのバックスピンキックがただの蹴りだと思われてるので ちゃんとブレードが出るようにしたいした みたいな話してたのだけ覚えてる
68 19/01/30(水)12:56:11 No.565763024
GCXOのドラグナーがV作戦時代の兵器だったり(ファーストと同時に出てくる) MXだとギガノスの台頭はZZよりあとだからMS以上の兵器って扱いだったり 作品によって性能の尺度が違うのは結構昔からだよ 技術体系が違うんだろうな
69 19/01/30(水)12:56:25 No.565763053
むしろリガズィのスタメン時間今思うと長過ぎる… マジでリアル系の高火力少ない…
70 19/01/30(水)12:57:50 No.565763283
>マジでリアル系の高火力少ない… ハイメガキャノンがMAP兵器オンリーなのが悪い
71 19/01/30(水)12:57:56 No.565763310
ボウズ昔はな ミノフスキークラフトが取り合いだったんだぞ
72 19/01/30(水)12:58:40 No.565763420
Vはどうだったか覚えてないけどXだと参加した時点でもう一軍で使うには厳しい気持ちになったぞZガンダム
73 19/01/30(水)12:59:08 No.565763500
というか当時のSDガンダム世代からしたらF91が最強で次はニューとZZだなと思う程度には 宇宙世紀内の年代設定くらいは頭に入ってたよ
74 19/01/30(水)12:59:44 No.565763607
最近のはみんな同じよってくらいみんな強いから
75 19/01/30(水)13:00:05 No.565763642
集中じゃあダメなんだよ…って時代もありました
76 19/01/30(水)13:00:09 No.565763659
SD世代はFに触れる頃にはもうそこそこの歳になってるぞ
77 19/01/30(水)13:00:22 No.565763683
F完のウイングゼロカスタムはウインキーにしてはアホみたいに性能盛られたガンダムたけども ヒイロに必中無いから結局苦労に合わなかったな…
78 19/01/30(水)13:00:43 No.565763731
Ζは毎回1.5~2軍みたいな感じ 外伝みたいに最強クラスなのはかなり珍しい
79 19/01/30(水)13:01:05 No.565763796
ウィンキー時代でGP03が活躍するの第三次しか知らない
80 19/01/30(水)13:02:09 No.565763907
ヴァルシオンに当てなければ結構行けるだろ
81 19/01/30(水)13:02:21 No.565763944
最近のZは必殺武器は威力高いから使えない事も無いんだけどバイオセンサー発動しないと弱すぎるし発動しても必殺武器以外の威力が低すぎるのが困りもの
82 19/01/30(水)13:03:07 No.565764050
>というか当時のSDガンダム世代からしたらF91が最強で次はニューとZZだなと思う程度には アレックス弱いな…コンパクトやろっと
83 19/01/30(水)13:03:41 No.565764122
>F完のウイングゼロカスタムはウインキーにしてはアホみたいに性能盛られたガンダムたけども >ヒイロに必中無いから結局苦労に合わなかったな… アムロ達が自分達のエースガンダムに乗ってるのと合計値的には同じになるからヴァルシオンなりバランシュナイルなり以外には普通に使えただろう
84 19/01/30(水)13:03:53 No.565764152
ミノフスキークラフトをGガンに付けるかダンクーガに付けるかの時代
85 19/01/30(水)13:04:31 No.565764233
ウインキー時代は攻略本もバランスおかしかった 雑魚い仲間キャラへの解説やコメントが辛辣だった記憶がある
86 19/01/30(水)13:04:44 No.565764265
アムロがリガズィ→F91→ZZって乗り継いでった記憶
87 19/01/30(水)13:06:10 No.565764458
Gガンは推進力とジャンプだけで成層圏飛び出していけるのに…
88 19/01/30(水)13:06:19 No.565764478
>ウインキー時代は攻略本もバランスおかしかった ダメだった
89 19/01/30(水)13:06:34 No.565764511
>ミノフスキークラフトをGガンに付けるかダンクーガに付けるかの時代 それが同時に参戦してる時ならダンクーガ最初から飛べるんじゃねえかな
90 19/01/30(水)13:06:50 No.565764550
>Gガンは推進力とジャンプだけで成層圏飛び出していけるのに… それ再現するような移動力や運動性になったこと一度たりともないだろ!?
91 19/01/30(水)13:07:16 No.565764609
>ウインキー時代は攻略本もバランスおかしかった 一番人気のケイブンシャのやつは凄い真面目な攻略本だよ
92 19/01/30(水)13:07:39 [限界値] No.565764653
限界値
93 19/01/30(水)13:07:50 No.565764689
>ウインキー時代は攻略本もバランスおかしかった >雑魚い仲間キャラへの解説やコメントが辛辣だった記憶がある ゲームのバランスが偏ってるのが原因じゃねぇかな…
94 19/01/30(水)13:07:51 No.565764693
ウィンキー時代はと言いながらF&F完結篇辺りの話しかしないいつもの奴だな
95 19/01/30(水)13:09:38 No.565764935
F完はスタッフ倒れて制作がガタガタにならなかったらFくらいの時期の難易度をずっと維持出来てたのかな
96 19/01/30(水)13:10:42 No.565765097
カミーユの愛機といえばビギナギナと量産νだよねー!
97 19/01/30(水)13:11:47 No.565765237
限界255から600ぐらいまで上がっちゃったから必中ひらめき無いとただの的にしかならない
98 19/01/30(水)13:12:03 No.565765271
動かない動かないと言われるけど EX→第4次なんかは結構な進化に驚いたんすよ
99 19/01/30(水)13:12:43 No.565765352
ソフトなんとかの攻略本はどのスパロボもチート機体フル改造一転突破ばかりだった イデオンをここに置いてこの精神使って次ターンにこっちに向けてイデオンガンだ!
100 19/01/30(水)13:13:21 No.565765419
>MSは乗り換えが出来るから最新機に贔屓パイロットを乗せるのが当たり前で >史実通りの組み合わせを尊重する考えが無かったからな オリジナルキャラをMSに載せられるとかこの頃はおおらかだったな ニルファも何気にそうだったけど
101 19/01/30(水)13:14:09 No.565765528
>カミーユの愛機といえばビギナギナと量産νだよねー! 当時は疑問に思わなかったし 個人的にはこういうのも悪くないと思ってる
102 19/01/30(水)13:14:32 No.565765576
オリ主人公が当たり前のように版権能力のニュータイプとか持ってたのはいつまでだったかな…
103 19/01/30(水)13:15:00 No.565765617
ニルファは今やるとアラドルートとかこれセンチネルの予定だったのでは…ってなる
104 19/01/30(水)13:15:26 No.565765678
最新作はハイパーショウやってくれた?
105 19/01/30(水)13:17:10 No.565765932
いつからかウェイブライダーの時にハイパーメガランチャー使えなくなったけどいい加減止めて欲しい
106 19/01/30(水)13:17:54 No.565766017
ジェガンとかヤクトドーガにデフォルトだとGレコのBGMついてるとか 最近も結構柔軟にやってる
107 19/01/30(水)13:18:00 No.565766028
>最新作はハイパーショウやってくれた? ブルースワットの話かと思った…
108 19/01/30(水)13:18:05 No.565766044
正直言うとZ系の上位機種に乗り換えさせたいと思うことは今でもある Hi-νが登場すると特に
109 19/01/30(水)13:19:08 No.565766186
>正直言うとZ系の上位機種に乗り換えさせたいと思うことは今でもある ある意味最適解はαのZⅡなんだよね…
110 19/01/30(水)13:19:22 No.565766217
Fはほぼビルバインに任せきりだった記憶
111 19/01/30(水)13:19:45 No.565766267
マジンガーには甲児おろしてさやかさん乗せるもんだもんな …本当にそんなことしてたの?
112 19/01/30(水)13:20:28 No.565766359
ゼッツーは強いんだけど見た目が拒食症になったZみたいで…
113 19/01/30(水)13:20:43 No.565766400
乗り換えや出撃機体選択である程度難易度変えて遊べるんだから 好きに遊べばいいんじゃないの
114 19/01/30(水)13:21:06 No.565766446
>マジンガーには甲児おろしてさやかさん乗せるもんだもんな >…本当にそんなことしてたの? 祝福なんてなかったから幸運持ってるさやかさんにボスキラーやってもらうんだよ
115 19/01/30(水)13:21:25 No.565766489
完結編になるとむしろ頼れるスーパーガンダム 二人乗りって強い
116 19/01/30(水)13:22:03 No.565766598
>祝福なんてなかったから幸運持ってるさやかさんにボスキラーやってもらうんだよ 懐かしいなぁ
117 19/01/30(水)13:22:13 No.565766615
>ある意味最適解はαのZⅡなんだよね… ZⅡは好きなんだけどあの機体ってZより高性能なのか微妙なところもあるから難しい存在でもあって… 見た目はGFFあたりのガンダム顔に近いアレンジのやつから持ってきてくれたら最高
118 19/01/30(水)13:22:18 No.565766627
Ζ系だとプラスが出せないなら後はリゼルくらいしか
119 19/01/30(水)13:22:30 No.565766653
Z2だと弾数制で使いやすいのう
120 19/01/30(水)13:22:46 No.565766696
同じ理由でシーブックとジュドーに機体交換させるセオリーも発生してた
121 19/01/30(水)13:22:52 No.565766720
>…本当にそんなことしてたの? アフロダイに甲児乗せてレベルアップはしてた メタスにカミーユとか
122 19/01/30(水)13:22:56 No.565766732
参戦作品的に許されないけどダブルゼッツーはその辺パーフェクトな存在なんだけどな……
123 19/01/30(水)13:23:50 No.565766863
>…本当にそんなことしてたの? ぶっちゃけウインキー時代に限らず油断するとマリアがグレート奪うのがスパロボだし さやかさんは聞いたことないが幸運目当てだろうか
124 19/01/30(水)13:25:19 No.565767064
マリアがグレート奪うのは64だけだろ!?
125 19/01/30(水)13:25:32 No.565767101
ボス破壊とかMAP兵器で大量破壊に幸運使えるかどうかってとても重要だったんすよ…