虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/30(水)10:37:25 暖房を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/30(水)10:37:25 No.565741375

暖房を使わずに済むいい防寒法はないものか

1 19/01/30(水)10:38:28 No.565741511

おふとん

2 19/01/30(水)10:39:38 No.565741679

スキーウェア

3 19/01/30(水)10:40:13 No.565741763

冬用シュラフ

4 19/01/30(水)10:41:54 No.565741971

運動

5 19/01/30(水)10:47:36 No.565742696

窓を段ボールで塞ぐとポカポカだぞ

6 19/01/30(水)10:48:08 No.565742753

キルモウフ

7 19/01/30(水)10:50:34 No.565743066

室内テント

8 19/01/30(水)10:57:14 No.565743922

家の中にテント ダンボールハウスでもいい

9 19/01/30(水)10:59:56 No.565744302

電気あんかが最高すぎる… 電気代が月に数十円とかで他の暖房無しでも布団の中で全身ぽかぽか 1000円とかで買える

10 19/01/30(水)11:06:52 No.565745308

窓が寒すぎるから透明シートみたいなやつで塞いだところだ 開ける用事ないから多少緩和されると思ってる

11 19/01/30(水)11:08:06 No.565745483

乾布摩擦

12 19/01/30(水)11:08:56 No.565745600

窓にプチプチのやつ張ってあるけど一番熱通すのアルミ部分なんよね

13 19/01/30(水)11:09:57 No.565745725

靴下をこまめに変えつつフカフカのルームシューズに突っ込む

14 19/01/30(水)11:10:43 No.565745828

>窓にプチプチのやつ張ってあるけど一番熱通すのアルミ部分なんよね だからガチでやるならまずアルミサッシから見直すべきなんだよね

15 19/01/30(水)11:10:49 No.565745843

二重サッシなら窓も大分寒く無くなるがサッシ分で大分冷える カーテンするとラジエーターみたいな構造になって効率よく冷える よくある2列カーテンレールの上に1*4材奥と丁度いい

16 19/01/30(水)11:23:04 No.565747594

日本のさっしの熱伝導基準はかなり緩いと聞いた 海外がどれくらい温かいのかは知らない

17 19/01/30(水)11:23:11 No.565747614

>だからガチでやるならまずアルミサッシから見直すべきなんだよね 高断熱謳ってる住宅がアルミ製サッシなのマジ受けるな

18 19/01/30(水)11:25:00 No.565747871

樹脂製のサッシあるわけで

19 19/01/30(水)11:26:25 No.565748075

>樹脂製のサッシあるわけで 外国の寒い方行くと結構見るよね樹脂製サッシ

20 19/01/30(水)11:28:40 No.565748429

マスカーテープで窓から降りてくる冷気を防ぐだけでかなり違うぞ

21 19/01/30(水)11:29:11 No.565748513

樹脂ってどうなんだろう 紫外線劣化と耐熱耐火次第ではあるんだろうけど話聞かない

22 19/01/30(水)11:51:33 No.565751680

死んだら寒くも暑くもなくなるよ

23 19/01/30(水)11:52:12 No.565751770

最近はアルミサッシ避けるの普通になってるよ

24 19/01/30(水)11:55:11 No.565752184

雨戸閉めてプチプチも貼ったアルミ部分はガムテでも貼ればいいのか

25 19/01/30(水)11:59:40 No.565752860

うちは部分的に樹脂サッシだけどかなりいい感じ 劣化もあまり目立たないし むしろ金具の方が先にガタが来そう

↑Top