19/01/30(水)03:00:47 ホワイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/30(水)03:00:47 No.565711152
ホワイトアスパラガスは日光が当たって緑化しない今の時間帯に収穫するんぬ
1 19/01/30(水)03:01:16 No.565711191
農家さん大変なんぬ…
2 19/01/30(水)03:02:30 No.565711279
だからちょっと前は夜中に見つかった畑泥棒はみんなホワイトアスパラガスの収穫ですって言って警察の目を逃れたんぬ
3 19/01/30(水)03:04:36 No.565711411
ホワイトアスパラガスは収穫してからも日に当たると緑化するんぬ 緑化すると商品価値無くなるから捨てるしかないんぬ
4 19/01/30(水)03:06:31 No.565711542
ホワイトアスパラガスは照明当てるだけで緑化するから明かりは無しで収穫するんぬ 車のライトも消して畑と倉庫を夜中に行き来するんぬ
5 19/01/30(水)03:07:45 No.565711615
ホワイトアスパラガスは柔らかい上に土から出ないから手探りで探し当てて収穫するんぬ 道具を使うと折れて商品価値無くなるんぬ
6 19/01/30(水)03:08:55 No.565711676
ホワイトアスパラガスは柔らかいせいでケースに山積みにすると傷ついて商品価値がなくなるんぬ 1本1本梱包しながら収穫するんぬ
7 19/01/30(水)03:09:36 No.565711711
ここまでしているのにホワイトアスパラガスは普通のアスパラガスより卸値安いんぬ
8 19/01/30(水)03:11:42 No.565711833
成長が早いとアスパラガスが土から出て緑化してみんなゴミになるんぬ
9 19/01/30(水)03:12:56 No.565711922
アスパラは好きだけどホワイトアスパラ嫌いなんて 俺みたいなのもいるし大変だ 逆は聞いたことないけどいるのかな
10 19/01/30(水)03:13:17 No.565711945
雨で土が流れてアスパラガスが土から出て緑化するとみんなゴミになるんぬ
11 19/01/30(水)03:15:05 No.565712041
アスパラガスがゴミになるとお金が無くなったぬも山か川あたりでゴミになるんぬ
12 19/01/30(水)03:15:36 No.565712071
収穫した後は新聞紙にでも徹底的にくるみつづけるのか…
13 19/01/30(水)03:16:21 No.565712104
>ここまでしているのにホワイトアスパラガスは普通のアスパラガスより卸値安いんぬ 普通のアスパラ作っちゃダメなんぬ…?
14 19/01/30(水)03:16:22 No.565712107
日があたっちゃったらグリーンアスパラガスとして売る方に転向できないの…
15 19/01/30(水)03:17:29 No.565712179
なんでそんなものを作る農家に...? なにかうまあじはあるの?
16 19/01/30(水)03:17:36 No.565712184
普通のアスパラガスとホワイトアスパラガスにするアスパラガスは品種が違うんぬ あと普通のアスパラガスとして売る為の認可とか取ってないから売れないんぬ
17 19/01/30(水)03:17:52 No.565712196
普通のアスパラじゃなくそこまでして白い方を作るなんて縛りプレイでもしてるんぬ?
18 19/01/30(水)03:19:33 No.565712299
ホワイトアスパラガスは土から出るまで成長させなければならない普通のアスパラガスより収穫のサイクルが早いんぬ なのでたくさん作れば儲かるんぬ
19 19/01/30(水)03:21:12 No.565712392
普通のアスパラガスは種子を蒔いてから収穫まで3年ほど掛かるんぬ アスパラガスの木が安定するのに時間かかるからなんぬ ホワイトアスパラガスは1年で収穫できるんぬ
20 19/01/30(水)03:21:37 No.565712422
ホワイトアスパラガスの太いのにオランデイーズソースかけて食べるの好きだ 美味い なのでスレぬに感謝
21 19/01/30(水)03:21:45 No.565712432
繊細過ぎる…
22 19/01/30(水)03:24:34 No.565712618
緑化したホワパラを普通のアスパラとして売ればいいとこ取りになったりしないんぬ? 緑化ってそんなにダメなんぬ?
23 19/01/30(水)03:26:06 No.565712703
>緑化したホワパラを普通のアスパラとして売ればいいとこ取りになったりしないんぬ? >緑化ってそんなにダメなんぬ? 緑化して只の豆の芽になったもやしを売るようなもんなんぬ 金にならねーんぬ
24 19/01/30(水)03:27:51 No.565712792
1年株で収穫するホワイトアスパラガスと3年株で収穫するアスパラガスは同じ野菜でも収穫する時期が違うから全く別の野菜みたいなもん
25 19/01/30(水)03:29:13 No.565712884
ホワイトアスパラは缶詰や瓶詰めのは美味くないんぬ
26 19/01/30(水)03:29:32 No.565712899
1年がゴミになるリスクはキツすぎるんじゃ... サイクル早いってもっと短いのかと思っちゃったよ
27 19/01/30(水)03:31:04 No.565712979
ホワイトアスパラガス好きなのにそんな大変だなんて知らなかったんぬ…
28 19/01/30(水)03:32:24 No.565713062
缶詰のホワイトアスパラのあのトロッとした舌触りすごいよね
29 19/01/30(水)03:34:42 No.565713187
普通のアスパラガスは収穫まで3年かかるので待ってられんって農家はホワイトアスパラガス育てていた 最近普通のアスパラガスも栽培技術の進歩で1年で収穫できるようになった ホワイトアスパラガスに投資していた農家は死んだ
30 19/01/30(水)03:34:43 No.565713188
缶詰や水煮パック以外で売ってるの見たことない…
31 19/01/30(水)03:35:29 No.565713236
美味しそう!カリフラワー生で食べるんぬ
32 19/01/30(水)03:35:35 No.565713243
ホワイトアスパラガスも技術の進歩でどうにか
33 19/01/30(水)03:35:59 No.565713266
>缶詰や水煮パック以外で売ってるの見たことない… 普通に八百屋やスーパーの棚に生のホワイトアスパラガス並べておくと緑化してゴミになるからできないんぬ
34 19/01/30(水)03:36:25 No.565713296
アスパラ…何県産がいいとかあるんぬ?
35 19/01/30(水)03:37:03 No.565713330
そんな繊細な野菜だったのか…しらそん
36 19/01/30(水)03:37:50 No.565713384
>アスパラ…何県産がいいとかあるんぬ? 関東なら茨城県産アスパラガスがブランドなんぬ 日本全体なら北海道産アスパラガスが最高ぬ ちなみにホワイトアスパラガスは産地ごとにあんまり味が変わらないんぬ もやしみたいなもんだからなんぬ
37 19/01/30(水)03:38:43 No.565713426
ホワイトアスパラガス食べたこと無いや 話聞いてたら一度くらい食べてみようかなという気分になった
38 19/01/30(水)03:39:36 No.565713473
おすすめの食べ方教えてよ
39 19/01/30(水)03:40:50 No.565713528
生ホワイトアスパラはどうやって入手するんぬ?
40 19/01/30(水)03:41:03 No.565713536
LEDの薄明かりとかでもダメなのかな
41 19/01/30(水)03:41:06 No.565713541
>おすすめの食べ方教えてよ 生の奴をそのまま囓るんぬ あまあじで美味いんぬ
42 19/01/30(水)03:41:58 No.565713578
>生ホワイトアスパラはどうやって入手するんぬ? 生アスパラの栽培農家と契約して産地から運んでもらうんぬ
43 19/01/30(水)03:42:06 No.565713587
ドイツ人はホワイトアスパラガス大好きで収穫時期は一種の祭りみたいなんぬ
44 19/01/30(水)03:42:21 No.565713596
>もやしみたいなもんだからなんぬ このもやしたけーんぬ…
45 19/01/30(水)03:43:31 No.565713646
生のホワイトアスパラかじるとかすげー贅沢な感じなんぬ
46 19/01/30(水)03:44:28 No.565713699
>生の奴をそのまま囓るんぬ 缶詰のホワイトアスパラでも作れる料理教えろオラッ!(ブオオオオオオオオ
47 19/01/30(水)03:45:40 No.565713760
生のホワイトアスパラガスはコンソメスープに入れると美味しいんぬ
48 19/01/30(水)03:45:53 No.565713766
>生アスパラの栽培農家と契約して産地から運んでもらうんぬ これ単位がtとかだったりしない?大丈夫?
49 19/01/30(水)03:46:24 No.565713796
缶詰でもコンソメスープに入れると美味いんぬ まぁ生には勝てないんぬが
50 19/01/30(水)03:47:29 No.565713849
>これ単位がtとかだったりしない?大丈夫? 普通の農家なら5キロ前後から契約してくれるんぬ フレンチのお店なんかだとよく契約に来るんぬ
51 19/01/30(水)03:49:08 No.565713949
生のホワイトアスパラガスといえば生ハムなんぬ あまあじと塩あじが混ざっておいしいんぬ
52 19/01/30(水)03:51:34 No.565714072
兄ちゃん今は真面目に農業やってるんぬ!?
53 19/01/30(水)04:09:54 No.565714852
調理する時点では光当てても緑にならんの?
54 19/01/30(水)04:11:03 No.565714905
>調理する時点では光当てても緑にならんの? 生だとなるんぬ 早く調理するんぬ
55 19/01/30(水)04:13:11 No.565714985
>ドイツ人はホワイトアスパラガス大好きで収穫時期は一種の祭りみたいなんぬ 光使えないなら地味なお祭りだな…
56 19/01/30(水)04:26:39 No.565715473
今のご時世のうぎょうで生きていくのはしんどそうだな
57 19/01/30(水)04:32:11 No.565715689
自分以外の商品作物を台無しにすればワンチャン…
58 19/01/30(水)04:33:33 No.565715741
ホワイトアスパラガスは昔めっちゃ高価で貴婦人の指なんて呼ばれてたんぬ
59 19/01/30(水)04:43:41 No.565716138
なんで安くなっちゃったんぬ
60 19/01/30(水)05:28:40 No.565717836
>普通のアスパラガスは種子を蒔いてから収穫まで3年ほど掛かるんぬ >ホワイトアスパラガスは1年で収穫できるんぬ 勉強になるんぬ…
61 19/01/30(水)05:31:23 No.565717933
金になんなくて大変なんぬって思ったけどメロンとかスイカとか 単価高いからもっとバクチそうなんぬ 農家さん大変すぎなんぬ
62 19/01/30(水)05:39:49 No.565718221
>1年がゴミになるリスクはキツすぎるんじゃ... ハウス路地関係なく概ね農産物は似たようなリスク抱えてるんぬ
63 19/01/30(水)05:42:07 No.565718295
アスパラガスは耐用年数11年だからな
64 19/01/30(水)06:00:26 No.565718889
お天道さんの機嫌が悪けりゃ人が死ぬ業界って言ってもそれほどの誇張はないんぬ
65 19/01/30(水)06:09:35 No.565719177
初山別のアスパラが最近はいい出来だね 天塩の蕎麦屋で食べた限定のアスパラとホタテの天丼うまかった
66 19/01/30(水)06:12:46 No.565719296
アスパラ自体は結構強い植物なんぬ 苗さえしっかり定着させれば延々採れるんぬ 綺麗なアスパラを沢山収穫し苗を疲弊させない となると面倒になるんぬ
67 19/01/30(水)06:14:02 No.565719337
ホワイトアスパラガスは収穫された後も生きているんぬ 缶詰が多いのは出荷後に照明や自然光に晒されて緑化するのを防ぐためなんぬ ぬ 手間がかかってるんぬ
68 19/01/30(水)06:14:07 No.565719344
>なんで安くなっちゃったんぬ 人件費の安い海外でも生産が始まってしまったので一気に値崩れしたんぬ 瓶詰や缶詰のホワイトアスパラガスはどれも海外産ばかりなんぬ
69 19/01/30(水)06:15:13 No.565719380
単価やっすいからお野菜工場なんて夢のまた夢なんぬ…?
70 19/01/30(水)06:16:55 No.565719443
赤外線スコープとかでもだめなのかな
71 19/01/30(水)06:17:32 No.565719473
レモンやミカンが海外製の押されて国産がぐえーしてるのと同じことがアスパラにも起こってたんぬ
72 19/01/30(水)06:18:25 No.565719505
>赤外線スコープとかでもだめなのかな そんなもんペイできるもんなんぬ? 農作業に使えるものなんぬ?
73 19/01/30(水)06:22:08 No.565719633
家族全員が重度のサバゲオタである農家くらいしか無理だな…
74 19/01/30(水)06:43:39 No.565720546
>農作業に使えるものなんぬ? 3genとかよく見えるんだけど値段的には第2世代か2.5かなあ
75 19/01/30(水)07:01:52 No.565721484
>>ドイツ人はホワイトアスパラガス大好きで収穫時期は一種の祭りみたいなんぬ >光使えないなら地味なお祭りだな… ちょうど祭時期(初夏)にドイツに行ったら普通に店頭でも屋台でもそのまま遮光もせずに売ってたんぬ やたら食え食え言われてたくさん食ったんぬ
76 19/01/30(水)07:04:54 No.565721670
テレビでやってたホワイトアスパラの収穫はかがり火焚いてやってたんぬ 遠景のビジュアルは完全に田舎の秘密の奇祭だったんぬ
77 19/01/30(水)07:08:46 No.565721928
海外だとポピュラーだよね白アスパラ…日本じゃイマイチだし緑アスパラでいいじゃん!ってなる
78 19/01/30(水)07:09:21 No.565721974
コストコにパック詰めされた生の売ってるけどあれが緑化してないのはなんで? ガスでもつめてんのかな
79 19/01/30(水)07:11:29 No.565722134
缶詰のホワイトアスパラガスぐにゃぐにゃでなんか美味しく無かったんぬ…
80 19/01/30(水)07:13:31 No.565722278
アスパラってあんな生後一ヶ月ですみたいな見た目のくせに4年もかかんの!?
81 19/01/30(水)07:14:05 No.565722324
暗視スコープっていくらするんぬ? ぬの家でも試してみたいんぬ
82 19/01/30(水)07:17:41 No.565722590
アスパラ自体は生後3日でだいたいあってるんぬ 苗が定着しガンガン採れるようになるのに年単位かかるんぬ 苗が若いときのアスパラは細いし、あんまり採ると苗が疲弊するんぬ タケノコやキノコのイメージなんぬ 地下茎が本体なんぬ
83 19/01/30(水)07:18:40 No.565722664
>ぬの家でも試してみたいんぬ 赤外線ライトを照射してその反射光を受けるタイプなら一万くらいから買えるけど 光増幅だともう一桁