19/01/29(火)20:49:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)20:49:56 No.565623120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/29(火)20:50:47 No.565623404
動きがめっちゃ速くて逃げるから最近まで未発見だったカニだ
2 19/01/29(火)20:50:52 No.565623429
ほんとはたまには降りてコンビニとかいってるんだろ?
3 19/01/29(火)20:52:38 No.565623987
いちおう水たまりが必要ではあるのか
4 19/01/29(火)20:53:43 No.565624303
住みかに?
5 19/01/29(火)20:53:54 No.565624353
どうやって繁殖してるんだろう…
6 19/01/29(火)20:54:32 No.565624534
セックスじゃない?
7 19/01/29(火)20:57:38 No.565625417
蟹族
8 19/01/29(火)20:59:19 No.565625849
カニマランジャンドゥガニ
9 19/01/29(火)21:01:13 No.565626384
マランジャのカニ
10 19/01/29(火)21:05:23 No.565627625
やっぱりこいつらと蜘蛛の境界って曖昧だわ…
11 19/01/29(火)21:08:02 No.565628389
写真見たら思った以上に蜘蛛っぽかった
12 19/01/29(火)21:08:49 No.565628621
調べたら鋏以外の脚が蜘蛛すぎる…
13 19/01/29(火)21:09:17 No.565628760
カニ族…?
14 19/01/29(火)21:10:07 No.565628985
甲殻類って呼吸どうなってるんです?
15 19/01/29(火)21:10:16 No.565629033
ギリ蟹
16 19/01/29(火)21:10:32 No.565629110
日本語でカニじゃなくて現地語でカニなんだ
17 19/01/29(火)21:11:25 No.565629369
ちなみにマランジャンドゥはカニって意味です
18 19/01/29(火)21:12:29 No.565629682
つまりカニが見つけたカニ
19 19/01/29(火)21:12:53 No.565629783
チゲ鍋かよ
20 19/01/29(火)21:15:21 No.565630451
サハラ砂漠みてーなネーミングだ
21 19/01/29(火)21:15:45 No.565630573
カニ族!
22 19/01/29(火)21:16:18 No.565630750
カニ族発見の方がセンセーショナルだ
23 19/01/29(火)21:16:38 No.565630847
つまり和名はカニ・カニか……
24 19/01/29(火)21:17:12 No.565631008
カニ族… カニが文明を持ったか…
25 19/01/29(火)21:17:45 No.565631171
日本にもカニ才蔵とかいるしな…
26 19/01/29(火)21:18:35 No.565631476
>日本にもカニ才蔵とかいるしな… あいつ笹で自分の餌にマーキングしてる…
27 19/01/29(火)21:19:37 No.565631815
かにかにどこかに?
28 19/01/29(火)21:25:07 No.565633603
水のたまった木のくぼみってそんなちょいちょいあるもんなのか?
29 19/01/29(火)21:28:27 No.565634670
こういうどういった経緯でその生活になったのか気になり過ぎる生物好き
30 19/01/29(火)21:29:33 No.565635040
ずっと木の上で暮らすとか言ってるけど たまに床に降りて仲間と車座になって座って俺の悪口とか言ってるよ
31 19/01/29(火)21:29:38 No.565635059
>水のたまった木のくぼみってそんなちょいちょいあるもんなのか? 熱帯雨林ならまあ 雨は降るし湿度は高いし背の高い樹が大量に生えてどこにでも木陰があったりする
32 19/01/29(火)21:31:05 No.565635526
インドには日本の夏より辛い雨季があるからな…
33 19/01/29(火)21:36:32 No.565637319
ややこしい名前してるな…
34 19/01/29(火)21:39:47 No.565638330
一生を家の中で過ごす「」がいる
35 19/01/29(火)21:41:35 No.565638880
カエルだって木の窪みでオタマジャクシ育てるヤツいるじゃん
36 19/01/29(火)21:43:38 No.565639416
木のうろの水たまりでオタマジャクシが孵化して親が定期的にエサとして 無精卵を産んで与えるアイフィンガーガエルなら日本にもいるよ
37 19/01/29(火)21:44:14 No.565639585
>カニ族…? su2858583.png