ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/29(火)20:41:36 No.565620735
2015年の記事
1 19/01/29(火)20:44:03 No.565621388
2ちゃんねるが終わるとはなぁ
2 19/01/29(火)20:44:11 No.565621431
けん玉
3 19/01/29(火)20:45:31 No.565621824
ダンまち映画やるしヒは死んでないしboketeはまだ生きてるし終わり扱いって全然信用できないな
4 19/01/29(火)20:47:22 No.565622352
>2015年の記事 まどマギが最新くらいの位置に居るけどどうなってるの…
5 19/01/29(火)20:50:24 No.565623272
ぎ ょ う 虫 検 査 終 わ っ た な
6 19/01/29(火)20:50:42 No.565623381
当時から散々突っ込まれてはいたが未来目線で見ると猶更酷い記事だな…
7 19/01/29(火)20:51:02 No.565623491
東方の長生きっぷりが異常
8 19/01/29(火)20:51:29 No.565623625
歌ってみたなんて お歌を配信出来る世の中である限り 終わりもなにも無いんじゃ…
9 19/01/29(火)20:53:23 No.565624213
TVアニメを引き合いに出されても旬が終われば終息するのでは
10 19/01/29(火)20:53:44 No.565624309
ジーザスとか2000年以上も愛されてるコンテンツなのは不思議だ
11 19/01/29(火)20:54:47 No.565624607
プロレスの異物感
12 19/01/29(火)20:55:52 No.565624904
俺の中で終わったコンテンツだろって言われ続けるオワコン
13 19/01/29(火)20:57:30 No.565625374
竜ちゃん久しぶりに見た
14 19/01/29(火)20:57:49 No.565625454
プロレスって好きな人が熱狂的に支えてるけど世間全体からはスルーされてるイメージ
15 19/01/29(火)20:58:39 No.565625660
ようするに「俺の低いアンテナにすら引っかからないのはオワコン」って意見だから まぁそうだねお前にとってはね、としか
16 19/01/29(火)20:58:43 No.565625679
ラッスンゴレライの名前久しぶりに見た
17 19/01/29(火)20:59:54 No.565626002
竜ちゃんはここだと最近は見かけること増えてきてる気がする
18 19/01/29(火)21:00:40 No.565626223
ラッスンって四年前なの
19 19/01/29(火)21:01:08 No.565626356
戦略戦術そして戦闘…全て三拍子揃ってるぜ…
20 19/01/29(火)21:01:11 No.565626375
>歌ってみたなんて >お歌を配信出来る世の中である限り >終わりもなにも無いんじゃ… 上手い人はプロデビューしちゃって焼け野原ってのはネット発コンテンツではままあることではある ボカロとか動画投稿者が作曲家としてプロデビューしたから投稿ペース減るのとかはいいことなんだろうけども少しせつないものがあった
21 19/01/29(火)21:01:14 No.565626394
毎度毎度ロリコンは滅びそうになっても滅びねぇな…
22 19/01/29(火)21:01:15 No.565626396
ダンます
23 19/01/29(火)21:01:29 No.565626475
けん玉たまに街でやってる人いる…
24 19/01/29(火)21:02:19 No.565626742
ロリコンはコンテンツだったのか
25 19/01/29(火)21:02:44 No.565626876
まあ京アニは…そうだなあ…
26 19/01/29(火)21:03:49 No.565627191
右下とかハルヒとかみてて思うけどコンテンツ消費遅くね!?何年前だよ!
27 19/01/29(火)21:04:33 No.565627396
歌ってみたはプロデビューしたのもみんな鳴かず飛ばずで一時期の勢いはなくなったな
28 19/01/29(火)21:04:52 No.565627485
ブルーボトルコーヒーでダメだった
29 19/01/29(火)21:05:00 No.565627523
>ぎょう中検査はコンテンツだったのか
30 19/01/29(火)21:07:06 No.565628133
>オワコン発言をする人にとっては、対象が本当に終わっているかどうかはどうでもよく、単に作品が嫌いなだけだったり、「自分はもう最新のものに目を向けてますよ」というアピールだったりする。それが「オワコン厨」というワケだ。 この記事書いてる途中でなにか思うところはなかったんだろうか
31 19/01/29(火)21:07:20 No.565628199
ダンまちっていうか紐神様だけだった気がする
32 19/01/29(火)21:08:14 No.565628444
オワコンってハルヒからなんだ
33 19/01/29(火)21:09:01 No.565628678
ハルヒと竜騎士は確かに終わってるな…
34 19/01/29(火)21:09:05 No.565628700
2015年にハルヒ…?
35 19/01/29(火)21:09:09 No.565628729
ジェネリック医薬品はまだシェア20%くらいでこれから始まるから ジェネリックに力いれてる薬品会社の株買っとくといいよ 政府の方針でシェア80%目指してるし
36 19/01/29(火)21:09:16 No.565628758
>オワコンってハルヒからなんだ 元は壺の糞コテだよ 自分の顔を間違って晒して自分がオワコンになったの込みで
37 19/01/29(火)21:10:46 No.565629186
京アニとAKBは確かにまだ終わってない つよい
38 19/01/29(火)21:11:56 No.565629512
東方は新規は一切増えずに古参だけがほそぼそやってるイメージ
39 19/01/29(火)21:12:36 No.565629710
まどマギはソシャゲ効果もあってまだ生きてるな…
40 19/01/29(火)21:13:26 No.565629946
壺はもう…
41 19/01/29(火)21:13:52 No.565630064
右下のオワコンって言う方がオワコン派の台頭って要はただの逆張りでは
42 19/01/29(火)21:15:07 No.565630391
概ね合ってて笑う
43 19/01/29(火)21:15:51 No.565630603
モー娘。はメンバーがひき逃げやってたな
44 19/01/29(火)21:15:59 No.565630644
>東方は新規は一切増えずに古参だけがほそぼそやってるイメージ 元々母数がめっちゃ多いから多少減ってむしろ居心地良いくらいなのに加えて コンスタントに新作出続けるから離れた人間が戻って来やすいんだと思う
45 19/01/29(火)21:16:23 No.565630779
そういやモンストって何年開始だっけとミル貝見た >2013年10月10日にサービスを開始した[3]。Android版は2013年12月15日開始[4]。 もうそんな前だったんだんだなあ…
46 19/01/29(火)21:16:27 No.565630797
この中で一番盛り返してるのはSHARPかな
47 19/01/29(火)21:16:34 No.565630832
AKBは前の歌が海外で流行ってて驚いた
48 19/01/29(火)21:16:50 No.565630920
>概ね合ってて笑う ミクシーとツイッターが逆なことくらいかな だいたいあってるよねこれ
49 19/01/29(火)21:17:05 No.565630982
これに載ってるのもうほとんどが第4象限の存在じゃないの
50 19/01/29(火)21:17:13 No.565631023
ハルヒからオワコンって広まったの!?
51 19/01/29(火)21:17:26 No.565631068
モー娘。って名前変えたの!?
52 19/01/29(火)21:17:52 No.565631209
>ダンまち映画やるしヒは死んでないしboketeはまだ生きてるし終わり扱いって全然信用できないな でも空気気味では有るよね
53 19/01/29(火)21:17:53 No.565631212
コナミはほんと例の時期から変わったな…
54 19/01/29(火)21:18:10 No.565631307
サンデーの没落は目に見えてひどかったよね
55 19/01/29(火)21:18:12 No.565631324
京アニ微妙だな MAPPAと動画工房が強い気がする
56 19/01/29(火)21:18:19 No.565631369
ぎょう虫検査か… たしか好きな子の盗んで舐めてたやつが出たのもこの時期だったか
57 19/01/29(火)21:18:20 No.565631378
>東方は新規は一切増えずに古参だけがほそぼそやってるイメージ 小中学生かなり多い気がする 俺の学校の2年生が魔理沙の絵を描いてたり前の学校の5年生が東方でどのキャラが好きか話してたりしてた
58 19/01/29(火)21:18:31 No.565631451
検索すると2019年でも使って記事を書いている人がいる終わってない新語
59 19/01/29(火)21:18:40 No.565631500
>モー娘。って名前変えたの!? 毎年変えてる
60 19/01/29(火)21:18:44 No.565631522
ぎょう虫検査ってコンテンツなの?
61 19/01/29(火)21:18:55 No.565631596
教師が虹裏見るなや!
62 19/01/29(火)21:19:21 No.565631730
>東方は新規は一切増えずに古参だけがほそぼそやってるイメージ 統計データ見てみると新規は相変わらず多い あとご長寿ジャンルだから出戻りがそれなりの数になってる
63 19/01/29(火)21:19:35 No.565631806
アニメに関しては数撃ちゃ当たるって感じだから仕方ないのでは…
64 19/01/29(火)21:19:36 No.565631811
>東方の長生きっぷりが異常 まあフリー素材みたいな所あるから…
65 19/01/29(火)21:19:37 No.565631818
竜騎士は空気ゾーンか うみねこが悪いようみねこがー
66 19/01/29(火)21:19:52 No.565631901
>小中学生かなり多い気がする >俺の学校の2年生が魔理沙の絵を描いてたり前の学校の5年生が東方でどのキャラが好きか話してたりしてた お若いの こんなところに来るもんじゃねえ
67 19/01/29(火)21:20:08 No.565631969
老人用務員かもしれないだろ!
68 19/01/29(火)21:20:18 No.565632022
東方はクンヌシサンが存命な限り続きそう
69 19/01/29(火)21:20:20 No.565632043
「」の駄コラみたいな記事だな!
70 19/01/29(火)21:20:50 No.565632208
>>小中学生かなり多い気がする >>俺の学校の2年生が魔理沙の絵を描いてたり前の学校の5年生が東方でどのキャラが好きか話してたりしてた >お若いの >こんなところに来るもんじゃねえ 学生当人のわけねえだろ!
71 19/01/29(火)21:20:54 No.565632227
2chは15年前にふたばは10年前に終わったよ
72 19/01/29(火)21:21:02 No.565632257
>お若いの >こんなところに来るもんじゃねえ 小学生でこんなとこ見るようなのがいたら終わってるよぅ…
73 19/01/29(火)21:21:03 No.565632264
ももクロは確かに…
74 19/01/29(火)21:21:31 No.565632392
>まあフリー素材みたいな所あるから… 二次創作ゲームがCSにまで来るのはフリーダム過ぎてすごい…
75 19/01/29(火)21:21:58 No.565632546
プロレスはまた地味に盛り上がってきてるよな
76 19/01/29(火)21:22:02 No.565632572
そこそこあたってる
77 19/01/29(火)21:22:13 No.565632618
>>まあフリー素材みたいな所あるから… >二次創作ゲームがCSにまで来るのはフリーダム過ぎてすごい… 規模が規模なだけに上澄みの質がすごいことに…
78 19/01/29(火)21:22:23 No.565632673
ももクロはなんやかんや元気にやってる気がするが
79 19/01/29(火)21:22:45 No.565632821
>あとご長寿ジャンルだから出戻りがそれなりの数になってる ただいわゆる出戻り組みは統計上拾えなくて数字上の扱いに困るって実はつい最近そういう話が某所で出たばっかりなんだ…
80 19/01/29(火)21:22:50 No.565632846
この頃にTOKIOのブランドイメージ没落を予言した人は流石にいないか…
81 19/01/29(火)21:23:13 No.565632961
艦これは勢いは落ちてるのか上がってるのか気になる
82 19/01/29(火)21:23:16 No.565632985
>プロレスはまた地味に盛り上がってきてるよな ブシロがいなかったら危なかった
83 19/01/29(火)21:23:27 No.565633046
新日は色々と人が去って今年大丈夫なのかなぁ…ってなる
84 19/01/29(火)21:23:31 No.565633064
ラッスンゴレライのチョイスは何で...
85 19/01/29(火)21:23:43 No.565633132
>この頃にTOKIOのブランドイメージ没落を予言した人は流石にいないか… 個人の問題は予測しようがない… いずれジャニーズの天下が終わる日も来るんかねえ
86 19/01/29(火)21:24:21 No.565633342
元メンバーはやらかすまでは1番イメージよかったので タイムマシンでこの頃に行って話しても信用されなさそう
87 19/01/29(火)21:24:29 No.565633390
>ラッスンゴレライのチョイスは何で... 当時流行ってた一発屋芸人代表なんじゃない いやまあ流行からの廃れっぷりは凄かったが
88 19/01/29(火)21:24:58 No.565633547
ヒって一時期終わってる扱いされてたんだよなぁそういえば 今じゃ良い意味でも悪い意味でも情報の発信源になってる…
89 19/01/29(火)21:25:30 No.565633727
>艦これは勢いは落ちてるのか上がってるのか気になる 専門板でも今はもう「落ちてる」って認識になってる 少し前まではそれっぽく読めるようなレスがあると思いっきり噛みついてることが多かったのが今はそんなことない
90 19/01/29(火)21:25:36 No.565633758
サンデーよりマガジンのがなぁ…
91 19/01/29(火)21:25:52 No.565633841
ヒは良くも悪くもなんか濃くなってる気はするな…
92 19/01/29(火)21:25:52 No.565633842
ヒは公式アプリが終わっていく…改悪に底がない…
93 19/01/29(火)21:25:54 No.565633858
ブルーボトルコーヒーのあの人のヒによる風評被害はどの程度だったんだろう
94 19/01/29(火)21:26:04 No.565633913
boketeはこの記事に反して長生きだな
95 19/01/29(火)21:26:06 No.565633926
一発屋の寿命は前より短くなってるような ただ何故か昔の一発屋が突然浮上してきたりするので油断ならない
96 19/01/29(火)21:26:30 No.565634061
>ジェネリック医薬品はまだシェア20%くらいでこれから始まるから >ジェネリックに力いれてる薬品会社の株買っとくといいよ >政府の方針でシェア80%目指してるし 東和薬品とか沢井製薬とかあるけど これから大手がジェネリック作り始めるだけなんじゃねえかと思ってる
97 19/01/29(火)21:26:30 No.565634063
>この中で一番盛り返してるのはSHARPかな 中華資本に買収されてリストラの嵐から盛り返すのも予想困難だったと思う
98 19/01/29(火)21:27:08 No.565634262
>ただ何故か昔の一発屋が突然浮上してきたりするので油断ならない (グリッドマン?なんで?)
99 19/01/29(火)21:27:12 No.565634281
ゴミページすぎる
100 19/01/29(火)21:27:30 No.565634369
右手で流行りを追っかけながら左手でのんびり東方に浸かってるやつは多い
101 19/01/29(火)21:27:45 No.565634453
ロリコンってコンテンツなのか? ロリじゃなくて?
102 19/01/29(火)21:27:58 No.565634517
DA PUMPが終わらないとはなぁ……
103 19/01/29(火)21:28:06 No.565634549
>ただ何故か昔の一発屋が突然浮上してきたりするので油断ならない ヒロシのキャンプ動画いいよね…
104 19/01/29(火)21:28:07 No.565634553
>艦これは勢いは落ちてるのか上がってるのか気になる MAU12万らしいのでかなり落ち着いた
105 19/01/29(火)21:28:16 No.565634607
2015年なら型月はZEROで勢い取り返してからFGO始まる直前だなぁ
106 19/01/29(火)21:28:31 No.565634694
新日の奇跡の大復活は正直驚いてる
107 19/01/29(火)21:29:14 No.565634926
だいたいあってるな 訂正したい箇所もあるけど
108 19/01/29(火)21:29:18 No.565634956
まさかまじぽかが大人気コンテツに成るなんて誰も予想してなかったよな…
109 19/01/29(火)21:29:35 No.565635048
>ブルーボトルコーヒーのあの人のヒによる風評被害はどの程度だったんだろう さすがにイマイチ伸びなかったのとあいつのクソツイートが重なっただけで関係ないんじゃないかな…
110 19/01/29(火)21:29:39 No.565635067
>boketeはこの記事に反して長生きだな ギャグやジョークやネタオンリーの投稿サイトとしては驚異的な寿命だと思う ランキングで一定の質を保てるって効果があるからだろうか
111 19/01/29(火)21:30:04 No.565635204
ガワがVになったら歌ってみたに食い付いてる人らも居るし ああいうのは形を変えて続いてくんかね
112 19/01/29(火)21:30:32 No.565635349
2015ならアイマスとかラブライブとか図に入っててもいいと思うんだけどなんか情報が古いな…
113 19/01/29(火)21:30:33 No.565635358
だいぶ古い記事なのかと思ったらMGSVの写真あってビックリした よく分からんな…
114 19/01/29(火)21:30:34 No.565635365
あとはアキネイターとか あれ何回掘り返されてんだって感じだ
115 19/01/29(火)21:30:41 No.565635410
>だいたいあってるな >訂正したい箇所もあるけど 4年前だしね そっから盛り返したのもいるけどそのまま落ちてったのもいる
116 19/01/29(火)21:30:45 No.565635433
>DA PUMPが終わらないとはなぁ…… しかも再燃のきっかけがカバー曲
117 19/01/29(火)21:31:17 No.565635580
>新日の奇跡の大復活は正直驚いてる リアルの友達たちが最近どんどんプロレス見出してて熱く語って来て困る
118 19/01/29(火)21:31:38 No.565635690
艦これは東方みたいな長寿コースに乗れるかな
119 19/01/29(火)21:31:47 No.565635747
ブルーボトルはイメージするものが新鮮に感じないことが成功の証~ってあのツイートしかなくてあのインパクトがあまりにもすごい
120 19/01/29(火)21:32:19 No.565635907
作った人の願望が含まれちゃうから仕方ないんだよこういうのは もっと言うとこれ読者層が流行りもの嫌いなおっさんだし
121 19/01/29(火)21:32:26 No.565635940
>艦これは東方みたいな長寿コースに乗れるかな もう無理なんじゃないの?まだ続いてるのか
122 19/01/29(火)21:32:52 No.565636105
>艦これは東方みたいな長寿コースに乗れるかな 東方みたいに本家が更新続けてくれるならそれまでは続くんじゃない
123 19/01/29(火)21:33:02 No.565636175
艦これと東方って比べられるものか? どういうルートで東方になるんだ
124 19/01/29(火)21:33:17 No.565636251
最近だと舞台版FGOに女子プロの人が出てるとか聞いた
125 19/01/29(火)21:34:02 No.565636497
東方のこの息の長さは二次創作と銘打てばほぼ好き勝手できるくらいゆるゆるなのもあるだろ
126 19/01/29(火)21:34:04 No.565636514
>艦これは東方みたいな長寿コースに乗れるかな 最近のにしては十分長寿ではあったと思うけどさすがにもう厳しい感じ アニメがどうなるかはまだあるけど
127 19/01/29(火)21:34:05 No.565636518
東方と艦これの対立煽りもなかなか終わらないな
128 19/01/29(火)21:34:26 No.565636634
ダン待ち長生きだよなあ 紐神一発ネタみたいな感じだったのに
129 19/01/29(火)21:35:03 XCTLy6v. No.565636852
またオワ方信者が病気が発症してるのか
130 19/01/29(火)21:35:43 No.565637051
sharpなんでこんな終わってたの
131 19/01/29(火)21:35:53 No.565637099
コナミ…?
132 19/01/29(火)21:35:54 No.565637110
艦これはアニメで俺は離れちゃったけど 今原作ゲームが2期?やってアニメも新シリーズやって 色んな企業コラボ多いし安泰なんじゃない? 足柄さんの件で気持ち離れちゃったんでよくわからんけど
133 19/01/29(火)21:36:06 No.565637185
東方はなんだかんだ若年層を取り込んでる意味わかんねージャンルだからなあ
134 19/01/29(火)21:36:14 No.565637233
また自分にそうだね入れてる…
135 19/01/29(火)21:36:27 No.565637298
サンデーめっちゃ煽られてる…
136 19/01/29(火)21:36:29 No.565637304
ひぐらしとかあったな…
137 19/01/29(火)21:36:36 No.565637344
>sharpなんでこんな終わってたの 日本人の経営陣がバカだったからとしか… 中国人が経営者になってから一年で黒字になったよ
138 19/01/29(火)21:36:38 No.565637361
まさか壺が終わるとは誰も想像してなかっただろうな ニュー速が終わりVIPが過疎り逃げた先のなんJも終わってる 奴らどこに消えたんだろうか
139 19/01/29(火)21:36:40 No.565637369
ミクさんいまだにグッズ出たり展示会やったりですげぇよ
140 19/01/29(火)21:36:55 No.565637440
統一性が無さすぎる
141 19/01/29(火)21:37:04 No.565637484
艦これはゲーム自体がつまんない
142 19/01/29(火)21:37:11 No.565637528
東方は音楽と世界観あるから裾野広く人気出るだろ 艦これは無理よね
143 19/01/29(火)21:37:12 No.565637531
擬人化ブームは流石にもう落ち着いてきた感じはある
144 19/01/29(火)21:37:24 No.565637606
京アニは終わってね?
145 19/01/29(火)21:37:25 No.565637608
>サンデーめっちゃ煽られてる… サンデー酷かったのは事実だしなぁ
146 19/01/29(火)21:37:52 XCTLy6v. No.565637758
艦これがオワコンなら東方は存在抹消レベルだよ
147 19/01/29(火)21:38:00 No.565637794
正直ある程度ブーム去ってくれた方がにわかとアンチが減ってありがたいけどな
148 19/01/29(火)21:38:13 No.565637859
まどマギって2007年くらいだと思ってた…
149 19/01/29(火)21:38:17 No.565637884
シャープは復活して 逆に東芝が完全にオワコン化してませんかね
150 19/01/29(火)21:38:18 No.565637887
この時期からの終わり具合だと物語シリーズも中々のもんだと思う 稼いでないわけじゃないが
151 19/01/29(火)21:38:23 No.565637912
>擬人化ブームは流石にもう落ち着いてきた感じはある ついこの前ピーチクラウンあったけどノーカン?
152 19/01/29(火)21:38:33 No.565637971
>中国人が経営者になってから一年で黒字になったよ 10年後くらいに特別背任罪で逮捕されるな
153 19/01/29(火)21:38:34 No.565637975
京アニが終わるとは誰も思わなかっただろうな どんなに絵が凄くても話がつまらなかったらどうしようもない
154 19/01/29(火)21:38:37 No.565637992
>擬人化ブームは流石にもう落ち着いてきた感じはある ブームの舞台が日本から大陸に移った感はある
155 19/01/29(火)21:38:46 No.565638032
>ID:XCTLy6v. スレ落ち際に来てID出るとか恥ずかしくないの?
156 19/01/29(火)21:38:51 No.565638061
>サンデー酷かったのは事実だしなぁ 2015年つうと55本新連載にポケモンBURSTに神しゃまに江川達也本誌連載未遂の頃だしな
157 19/01/29(火)21:38:58 No.565638100
2007年は確かダブルオーとかその辺だ
158 19/01/29(火)21:39:03 No.565638132
ダイナブックとかブランド名として生き残ってるだけだもんね
159 19/01/29(火)21:39:10 XCTLy6v. No.565638162
事実を指摘されて顔真っ赤の東方警察w
160 19/01/29(火)21:39:15 No.565638189
>ミクさんいまだにグッズ出たり展示会やったりですげぇよ ミクさん前面に押し出したグツスマレーシングチームも最初はイロモノ扱いだったが今じゃ名チーム
161 19/01/29(火)21:39:15 No.565638193
>2007年は確かダブルオーとかその辺だ めっちゃ最近!!
162 19/01/29(火)21:39:35 No.565638262
来るの遅かったな
163 19/01/29(火)21:39:41 No.565638283
骨は考えてないとかよく言われてるけど実際は違うしね…
164 19/01/29(火)21:39:57 No.565638358
コナミすげー頑張ってるよね DDR海外人気の凄さ改めてわかった
165 19/01/29(火)21:40:06 XCTLy6v. No.565638391
新作も全く話題にならなくなって冬コミでも艦これに完全敗北したから必死っすね太田さん
166 19/01/29(火)21:40:06 No.565638394
>まさか壺が終わるとは誰も想像してなかっただろうな >ニュー速が終わりVIPが過疎り逃げた先のなんJも終わってる >奴らどこに消えたんだろうか いやあきらかにここより勢いも人数も多くてとてもオワコンとはよべないけど?
167 19/01/29(火)21:40:09 No.565638408
ガルパンは出すスパンが遅すぎたのに微妙スピンオフ乱射で一気に冷めてった気がする まだ終わってはいないが
168 19/01/29(火)21:40:18 No.565638448
>この時期からの終わり具合だと物語シリーズも中々のもんだと思う >稼いでないわけじゃないが 大暮維人がコミカライズしてるし…
169 19/01/29(火)21:40:28 No.565638509
おじさんは10年20年前の事を最近とか言うから困る
170 19/01/29(火)21:40:36 No.565638552
>>2007年は確かダブルオーとかその辺だ >めっちゃ最近!! 今の「」の意識考えると スパロボFの頃のダンクーガとかエルガイムってめっちゃ最近のアニメの感覚だったんだな…ってなる
171 19/01/29(火)21:40:38 XCTLy6v. No.565638564
結局このスレも東方警察の完全敗北に終わったな
172 19/01/29(火)21:40:39 No.565638574
>DDR海外人気の凄さ改めてわかった まさか20周年で新作が出るとは思わなかった
173 19/01/29(火)21:40:44 No.565638606
>京アニは終わってね? 映画あんだけ続けてヒットしててそれはないわ
174 19/01/29(火)21:40:45 No.565638610
>ガルパンは出すスパンが遅すぎたのに微妙スピンオフ乱射で一気に冷めてった気がする スピンオフあんまり面白くないんだよなあれ
175 19/01/29(火)21:40:50 No.565638632
>>まさか壺が終わるとは誰も想像してなかっただろうな >>ニュー速が終わりVIPが過疎り逃げた先のなんJも終わってる >>奴らどこに消えたんだろうか >いやあきらかにここより勢いも人数も多くてとてもオワコンとはよべないけど? 最初から始まってないコンテンツと一緒にするなよ 全盛期と比べて見たら一目瞭然じゃねえか
176 19/01/29(火)21:40:59 No.565638679
>ガルパンは出すスパンが遅すぎたのに微妙スピンオフ乱射で一気に冷めてった気がする >まだ終わってはいないが 流石にあれだけゆっくりだとダレるよ…