19/01/29(火)19:41:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)19:41:28 No.565604289
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/29(火)19:42:37 No.565604571
ヒィィィ!?
2 19/01/29(火)19:43:24 No.565604782
いやセットしただろ… 帰る頃にはドンピシャ炊けてるだろ…
3 19/01/29(火)19:44:12 No.565604967
すいはんきの ふた しめて ないんじゃないかな…
4 19/01/29(火)19:44:12 No.565604970
出かける前にスイッチ押したし…押したよな俺…?
5 19/01/29(火)19:44:18 No.565604996
この時間になってそりゃねえよ!
6 19/01/29(火)19:44:44 No.565605107
押したの 保温スイッチじゃ ないかな
7 19/01/29(火)19:44:57 No.565605162
>すいはんきの >ふた >しめて >ないんじゃないかな… いいよね カッピカピになったご飯
8 19/01/29(火)19:44:57 No.565605164
ほおん おしたんじゃ ないかな…
9 19/01/29(火)19:44:58 No.565605170
もうちょっとはやくゆってよー
10 19/01/29(火)19:45:06 No.565605206
ちゃんと予約したはずだし… 家に帰ったらこのお惣菜と一緒に食べるし…
11 19/01/29(火)19:45:08 No.565605213
カレー作ってから気付く 気付いた
12 19/01/29(火)19:45:23 No.565605285
はやだきにしたっけ?
13 19/01/29(火)19:45:31 No.565605317
おわんはんぶん くらいしか のこってない んじゃないかな…
14 19/01/29(火)19:45:39 No.565605351
みず いれてないんじゃ ないかな…
15 19/01/29(火)19:45:42 No.565605366
おかしいなーと思って炊飯器の蓋開けたんですよ そしたらね
16 19/01/29(火)19:45:51 No.565605401
そんなあなたに電気圧力鍋 圧力八分で炊けます 圧力をかける時間と抜く時間は別途必要です
17 19/01/29(火)19:45:57 No.565605422
>納豆かき混ぜてから気付く >気付いた
18 19/01/29(火)19:46:11 No.565605481
18時に予約したと思ったら6時にセットになっていた
19 19/01/29(火)19:46:13 No.565605488
あれ何合分研いだっけ…?
20 19/01/29(火)19:46:15 No.565605497
すいはんきの とけい ずれてるんじゃ ないかな…
21 19/01/29(火)19:46:21 No.565605525
朝起きてこれだと絶望しかない
22 19/01/29(火)19:46:31 No.565605561
コンビニでサトウのご飯買おう
23 19/01/29(火)19:47:09 No.565605717
ごはんを冷凍しておいた俺ありがとう…
24 19/01/29(火)19:47:30 No.565605791
>ほおん >おしたんじゃ >ないかな… ヒィィィ!ごめんなさい!ごめんなさい!お米の神様ごめんなさい!
25 19/01/29(火)19:47:32 No.565605799
もういい私リゾット作る!
26 19/01/29(火)19:47:40 No.565605840
れいとう ごはん ないんじゃ ないかな…
27 19/01/29(火)19:48:02 No.565605919
朝起きて蓋開けたら水面に沈む米があるのいいよね…
28 19/01/29(火)19:48:19 No.565605987
ブレイカー落ちてリセットされてたの忘れてた…
29 19/01/29(火)19:48:20 No.565605995
>いいよね >カッピカピになったご飯 カピカピになってもおかゆとして復活出来るからまだマシ!
30 19/01/29(火)19:48:39 No.565606059
他のあらゆる不毛な不安より的中しやすい
31 19/01/29(火)19:48:51 No.565606105
ええ…おかずの野菜炒めつくっちゃったよ…
32 19/01/29(火)19:49:00 No.565606142
万全を期した予約設定が近所の電線工事ミスから吹っ飛ばされるとは予測不能であった
33 19/01/29(火)19:49:13 No.565606203
>朝起きて蓋開けたら水面に沈む米があるのいいよね… ボタン押したって!という格ゲーの投げ抜けみたいな気持ちになる
34 19/01/29(火)19:49:16 No.565606215
最高にご飯に合うおかず用意しておいてこれは最高にテンション下がる
35 19/01/29(火)19:49:26 No.565606259
カレーだけが完成してしまった…
36 19/01/29(火)19:49:35 No.565606296
カレーの時に限って発動すんのやめて
37 19/01/29(火)19:49:56 No.565606366
スマホと連携して確認できたりスイッチ入れられたりする炊飯器を作ろう
38 19/01/29(火)19:50:03 No.565606391
そんな時は備蓄しておいたサトウのごはんで解決! さて、この釜はどうしたものか
39 19/01/29(火)19:50:34 No.565606521
部屋の鍵閉めたっけの場合はほぼ百パーセント閉めてるけどスレ画の場合はほぼ百パーセント忘れてる
40 19/01/29(火)19:50:43 No.565606550
>カレー作ってから気付く >気付いた もうこうなったら今日は土鍋ご飯でカレー食ってやるってなったことある
41 19/01/29(火)19:50:50 No.565606571
備蓄しようサトウのごはん!バイナウ!
42 19/01/29(火)19:51:04 No.565606630
確かに俺は押したんだ…炊飯ボタン押したら電子音が奏でる「キラキラぼし」も聞いたんだ…
43 19/01/29(火)19:51:08 No.565606654
とんかつ揚げたあとこれで絶望した
44 19/01/29(火)19:51:10 No.565606663
炊飯器に水いれてないんじゃないかな?
45 19/01/29(火)19:51:15 No.565606690
ホラー画像すぎる
46 19/01/29(火)19:51:18 No.565606698
とても個人的な話で申し訳ないのですが 先日米を洗米し、炊飯器にかけて外出したところ 帰宅時にコンセントが抜けているのを発見しました。 どうにも米はふやけてまずいし、何故コンセントが抜けているのか釈然としないので 実家の飼い犬に電話したところ 「」の陰謀であるということが飼い犬の独自の調査により判明したという連絡を受けました
47 19/01/29(火)19:51:26 No.565606735
待つこと一時間
48 19/01/29(火)19:51:36 No.565606772
>スマホと連携して確認できたりスイッチ入れられたりする炊飯器を作ろう アプリ連携はエアコンとか照明器具とかだとあるんだからできるよねこれ というかもうあるのか?
49 19/01/29(火)19:51:55 No.565606844
>そんな時は備蓄しておいたサトウのごはんで解決! >さて、この釜はどうしたものか 米買い忘れパターンもあるから3パックセットのやつ備えておくといいよね
50 19/01/29(火)19:52:08 No.565606895
もちろんサトウのごはんはあるけどそれをしたら本当の負けだろが…!!
51 19/01/29(火)19:52:45 No.565607048
>アプリ連携はエアコンとか照明器具とかだとあるんだからできるよねこれ >というかもうあるのか? エアコンとかはリモコンがあるからそれを別の機器で補えばいいけど炊飯器はなぁ
52 19/01/29(火)19:52:47 No.565607062
>確かに俺は押したんだ…炊飯ボタン押したら電子音が奏でる「キラキラぼし」も聞いたんだ… 残念ですがそれ…過去数日の記憶とごっちゃになった偽の記憶なんですよ
53 19/01/29(火)19:52:49 No.565607069
本当の負けはごはん食べられない「」では…?
54 19/01/29(火)19:53:11 No.565607140
>米買い忘れパターンもあるから3パックセットのやつ備えておくといいよね ちょうど サトウのごはん 切らした直後なんじゃ ないかな…
55 19/01/29(火)19:53:19 No.565607171
きのうたいたの れいとうして ないんじゃ ないかな…
56 19/01/29(火)19:53:20 No.565607178
怪文書やめろや!
57 19/01/29(火)19:53:24 No.565607193
今から炊いてもまずい飯が5合…!
58 19/01/29(火)19:54:11 No.565607394
冷凍しとけって言っただろ!
59 19/01/29(火)19:54:15 No.565607408
>きのうたいたの >れいとうして >ないんじゃ >ないかな… (保温は切ってる)
60 19/01/29(火)19:54:33 No.565607472
空調や照明は遠隔操作されてもそれほど危険はないけど調理家電は実際あぶないからね
61 19/01/29(火)19:54:33 No.565607473
無洗米と水セッティングしといたら後はスマホからオートで炊飯してくれるマシンないかな…
62 19/01/29(火)19:54:46 No.565607524
いっそお粥にしてしまえば…
63 19/01/29(火)19:54:58 No.565607567
このすいはんき ねんまつから ほおんだった ようなきが…
64 19/01/29(火)19:55:19 No.565607665
>三日前たいたの >れいとうして >ないんじゃ >ないかな…
65 19/01/29(火)19:55:23 No.565607686
>確かに俺は押したんだ…炊飯ボタン押したら電子音が奏でる「キラキラぼし」も聞いたんだ… スタンド攻撃すぎる……
66 19/01/29(火)19:55:33 No.565607729
たまに内蓋洗ったあとに戻すの忘れて炊飯してやらかす
67 19/01/29(火)19:55:36 No.565607742
二合で研いでたのか三合で研いでたのか水を入れる段階で思い出している
68 19/01/29(火)19:56:14 No.565607902
>たまに内蓋洗ったあとに戻すの忘れて炊飯してやらかす 内蓋ないとどうなるのあれ
69 19/01/29(火)19:56:15 No.565607909
なんでキラキラほしなんだろうね おこめがキラキラしているからかな
70 19/01/29(火)19:56:20 No.565607928
サトウのごはんはどれだけあっても許されるし…
71 19/01/29(火)19:56:35 No.565607984
みずかげん おかゆ なんじゃ ないかな…
72 19/01/29(火)19:56:59 No.565608097
>二合で研いでたのか三合で研いでたのか水を入れる段階で思い出している (2.5合)
73 19/01/29(火)19:57:24 No.565608192
むしろぎゃくに がんだめし なんじゃ ないかな…
74 19/01/29(火)19:57:28 No.565608213
実際これで水につけすぎたお米ってどう調理すれば美味しくいただけるんだろうか
75 19/01/29(火)19:57:56 No.565608336
ここベコベコへこんで面白いので押しといたんぬ
76 19/01/29(火)19:58:05 No.565608375
>実際これで水につけすぎたお米ってどう調理すれば美味しくいただけるんだろうか リゾットとか粥とか?
77 19/01/29(火)19:58:17 No.565608430
不味い飯をかみしめろ
78 19/01/29(火)19:58:18 No.565608432
半日程度なら別に普通に炊けばいいよ それ以上ならお粥かな…
79 19/01/29(火)19:58:18 No.565608434
>実際これで水につけすぎたお米ってどう調理すれば美味しくいただけるんだろうか おかゆで誤魔化すとか無理やり火を通してどうにかするとか...
80 19/01/29(火)19:58:25 No.565608461
そんなわけはない! バカバカしい・・・ 私は家に帰らせてもらう!
81 19/01/29(火)19:58:41 No.565608527
>実際これで水につけすぎたお米ってどう調理すれば美味しくいただけるんだろうか 土鍋に移して具材入れて雑炊作ったけど結構美味かったよ
82 19/01/29(火)19:58:47 No.565608560
レンジ調理でも炊飯できるわけだしスチームオーブンみたいに水道と繋げて米タンクつけて自動でやれそうな気もする
83 19/01/29(火)19:58:48 No.565608563
>実際これで水につけすぎたお米ってどう調理すれば美味しくいただけるんだろうか 常識的な範囲であればそのまま炊けば普通に炊きあがるぞ
84 19/01/29(火)19:58:54 No.565608589
>内蓋ないとどうなるのあれ 炊きあがった米がカッピカピになる 食えたものじゃないのでゴミ箱行き
85 19/01/29(火)19:58:54 No.565608590
>実際これで水につけすぎたお米ってどう調理すれば美味しくいただけるんだろうか パエリア
86 19/01/29(火)19:58:59 No.565608608
>私は家に帰らせてもらう! (沈黙する炊飯器)
87 19/01/29(火)19:59:28 No.565608753
>私は家に帰らせてもらう! どこへ帰ろうともあなたの炊飯器に炊かれた白米はありませんよ!
88 19/01/29(火)19:59:42 No.565608800
うちの炊飯器は炊飯中に蓋が開くようになったよ もちろん買い直したけど
89 19/01/29(火)20:00:01 No.565608904
とぐとき ちから いれすぎじゃ ないかな…
90 19/01/29(火)20:00:01 No.565608905
自動で米が投入されて、自動で洗米して、自動で炊ける炊飯器はないものか
91 19/01/29(火)20:00:20 No.565608995
何で俺このスレ見て泣いてるんだろ
92 19/01/29(火)20:00:24 No.565609019
無洗米なら洗米いらんじゃん
93 19/01/29(火)20:00:27 No.565609032
出張中に米炊いたままじゃないかな…ってのはある
94 19/01/29(火)20:00:52 No.565609148
のこってるの れいとうして ないんじゃ ないかな…
95 19/01/29(火)20:01:00 No.565609189
>自動で米が投入されて、自動で洗米して、自動で炊ける炊飯器はないものか お嫁さん貰おう?
96 19/01/29(火)20:01:32 No.565609366
>二合で研いでたのか三合で研いでたのか水を入れる段階で思い出している 指を突っ込んで人差し指の第一間接までだか 米を押すように置いた手が浸るまでだか水を入れておくとそんな問題ない
97 19/01/29(火)20:01:35 No.565609380
お嫁さんはご飯炊く機械じゃねえよ!?
98 19/01/29(火)20:01:37 No.565609395
>お嫁さん貰おう? じどうなんて いったら おこられるんじゃ ないかな
99 19/01/29(火)20:01:48 No.565609445
これ むせんまいじゃ ないんじゃ ないかな…
100 19/01/29(火)20:02:10 No.565609544
全自動炊飯だと業務用のでっかいのになっちゃうな 炊きあがってもそのまま保温はあんまり良くない感じがするしなぁ
101 19/01/29(火)20:02:13 No.565609555
>自動で米が投入されて、自動で洗米して、自動で炊ける炊飯器はないものか バックトゥザ・フューチャーの自動で犬に餌やるやつ思い出した
102 19/01/29(火)20:02:14 No.565609558
>お嫁さんはご飯炊く機械じゃねえよ!? そうなの!?
103 19/01/29(火)20:02:21 No.565609592
リアルタイムで母親がご飯のスイッチ忘れてた
104 19/01/29(火)20:02:27 No.565609617
>これ >むせんまいじゃ >ないんじゃ >ないかな… 最近のは大して問題ない 農家から直接仕入れてるならまあ
105 19/01/29(火)20:03:05 No.565609810
よめさんが おしわすれるん じゃないかな…
106 19/01/29(火)20:03:12 No.565609843
>最近のは大して問題ない >農家から直接仕入れてるならまあ これ せいまいして ないんじゃ ないかな
107 19/01/29(火)20:03:47 No.565609993
れいぞうこに きのうのこめ あるんじゃ ないかな…
108 19/01/29(火)20:04:01 No.565610063
ごはん まっきいろ じゃん…
109 19/01/29(火)20:04:11 No.565610110
こ…こわい(硬い)…
110 19/01/29(火)20:04:27 No.565610165
では寒い中コイン精米機まで行けというのか!
111 19/01/29(火)20:04:30 No.565610173
お米と時間をゴミにした
112 19/01/29(火)20:04:33 No.565610185
>じどうなんて >いったら >おこられるんじゃ >ないかな 児童をお嫁さんにしちゃだめだよ!
113 19/01/29(火)20:04:44 No.565610243
>これ >せいまいして >ないんじゃ >ないかな たすけて米太郎!
114 19/01/29(火)20:04:55 No.565610290
しょくよく ひっこんじゃった…
115 19/01/29(火)20:05:02 No.565610319
>ごはん >まっきいろ >じゃん… 保温の力を過信したな
116 19/01/29(火)20:05:14 No.565610367
昨晩作ったカレーを楽しみに腹をすかせながら帰って炊けてない… 30分も待てない…でもレトルトごはんは美味しくない…
117 19/01/29(火)20:05:33 No.565610469
ねっこめし じゃないかな
118 19/01/29(火)20:05:45 No.565610531
>ごはん >まっきいろ >じゃん… これ さふらんらいす かもしれないじゃん…
119 19/01/29(火)20:05:58 No.565610590
こめびつ からなんじゃ ないかな…
120 19/01/29(火)20:06:27 No.565610732
独身「」の集うスレ
121 19/01/29(火)20:06:42 No.565610793
こめびつに むしが わいた
122 19/01/29(火)20:06:48 No.565610832
>こめびつ >からなんじゃ >ないかな… 助けてサトウのご飯!
123 19/01/29(火)20:06:50 No.565610840
ご飯真っ黄色だと何か問題が?
124 19/01/29(火)20:06:55 No.565610860
おこめに むし わいてるんじゃ ないかな…
125 19/01/29(火)20:06:56 No.565610866
>昨晩作ったカレーを楽しみに腹をすかせながら帰って炊けてない… >30分も待てない…でもレトルトごはんは美味しくない… かれー かびてるんじゃ ないかな
126 19/01/29(火)20:07:22 No.565610985
白米くらい今すぐ店走ってパックご飯買ってくればいいだろ!
127 19/01/29(火)20:07:23 No.565610992
ぼたんおしたとき ひかったの みどりいろじゃ ないかな…
128 19/01/29(火)20:07:50 No.565611119
>むしが >わいた だからあれほど冷蔵庫で保存しろと…
129 19/01/29(火)20:07:50 No.565611121
ハロゲンヒーター つけっぱなしじゃないかな…
130 19/01/29(火)20:07:53 No.565611137
出かける前よりずっと家にいておかず作っていて出来た時に気がつく方がむかつく
131 19/01/29(火)20:07:55 No.565611147
圧力鍋だと10分で炊けるから憶えておくといい…
132 19/01/29(火)20:07:58 No.565611163
>ご飯真っ黄色だと何か問題が? くさい!まずい!ごはん無駄にした罪悪感!
133 19/01/29(火)20:08:06 No.565611202
そういえば れいとううどん あったな…
134 19/01/29(火)20:08:13 No.565611237
>かれー >かびてるんじゃ >ないかな この時期一日で駄目になるカレーなんて無いよ!
135 19/01/29(火)20:08:38 No.565611338
カレーうどんにするか…
136 19/01/29(火)20:08:49 No.565611390
うどんに にげるな
137 19/01/29(火)20:09:11 No.565611496
こめびつせんせい なんねんも いれっぱなしじゃ ないかな
138 19/01/29(火)20:09:19 No.565611542
かえるまえに こんびにまえ とおるんじゃ ないかな…
139 19/01/29(火)20:09:28 No.565611588
保温って普通に放置するより味の劣化早いんだっけ?
140 19/01/29(火)20:09:42 No.565611656
もちごめ つかい きれないんじゃ ないかな…
141 19/01/29(火)20:09:47 No.565611675
>うどんに >にげるな かれーなんばん そばにしろ
142 19/01/29(火)20:09:58 No.565611735
れいぞうこに おかず ないんじゃ ないかな…
143 19/01/29(火)20:10:09 No.565611785
アルファ化してやがる…
144 19/01/29(火)20:10:17 No.565611822
冷凍うどんをチン!皿に出す!カレーかけて混ぜる!
145 19/01/29(火)20:10:19 No.565611831
さいがい びちくまい まずい
146 19/01/29(火)20:10:26 No.565611868
かっぷめんで いいんじゃ ないかな
147 19/01/29(火)20:10:55 No.565611991
>かっぷめんで >いいんじゃ >ないかな 諦めるな!
148 19/01/29(火)20:11:01 No.565612023
きょうは おちゃづけ こーすなんじゃ ないかな…
149 19/01/29(火)20:11:12 No.565612085
朝から夜はご飯の気分で朝昼麺にしたのに…
150 19/01/29(火)20:11:33 No.565612161
それ脅迫障害っていう精神の病気だよ
151 19/01/29(火)20:11:41 No.565612181
こんびにべんとうで いいんじゃ ないかな
152 19/01/29(火)20:11:42 No.565612184
>さいがい >びちくまい >まずい これは これで
153 19/01/29(火)20:11:47 No.565612211
>保温って普通に放置するより味の劣化早いんだっけ? ずっと熱加えてるわけだからな 味気にするなら冷凍だ
154 19/01/29(火)20:11:47 No.565612215
>かっぷめんで >いいんじゃ >ないかな このカレーはどこに使えば…
155 19/01/29(火)20:12:08 No.565612305
何でこんなおどろおどろしいんだよ!
156 19/01/29(火)20:13:05 No.565612566
とりあえず飯にしようや…
157 19/01/29(火)20:13:09 No.565612581
>何でこんなおどろおどろしいんだよ! いつかは身に降りかかる恐ろしい出来事だからな
158 19/01/29(火)20:13:11 No.565612589
めんどうだし たべなくて いいんじゃ ないかな
159 19/01/29(火)20:13:15 No.565612613
ごはんたいて ふたあけたら くさかった
160 19/01/29(火)20:13:29 No.565612691
>とりあえず飯にしようや… あばちゃでたいたから まっきいろ
161 19/01/29(火)20:13:56 No.565612820
みず すくなすぎじゃ ないかな
162 19/01/29(火)20:14:00 No.565612837
>頻繁に身に降りかかる恐ろしい出来事だからな
163 19/01/29(火)20:14:07 No.565612874
あー怖いなー怖いなーって思って 祈りながら蓋あけたんですよ…
164 19/01/29(火)20:14:18 No.565612929
はらが へったら かれーめし
165 19/01/29(火)20:14:25 No.565612962
確かに!確かに押したんだよ!ポチって!
166 19/01/29(火)20:14:28 No.565612975
しゃもじに ごはん つきすぎかな
167 19/01/29(火)20:15:00 No.565613124
すいはんじゃなくて ほおんおしたんじゃ ないかな
168 19/01/29(火)20:15:01 No.565613132
このみの かたさじゃ なかった…
169 19/01/29(火)20:15:03 No.565613140
>確かに!確かに押したんだよ!ポチって! みなさんそうおっしゃってましたよ
170 19/01/29(火)20:15:06 No.565613156
焚けてたのは ご飯じゃなかったんですよ おおこわ
171 19/01/29(火)20:15:20 No.565613221
>はらが >へったら >かれーめし みずをいれたら れんじで ちん
172 19/01/29(火)20:15:25 No.565613244
およめさんも たきわすれてたんじゃ ないかな
173 19/01/29(火)20:15:47 No.565613338
>このみの >かたさじゃ >なかった… だから水量は目分量にするなとあれほど…
174 19/01/29(火)20:15:51 No.565613360
「」がけっこん できるわけ ないかな
175 19/01/29(火)20:15:53 No.565613371
きのうの のこってるんじゃ ないかな…
176 19/01/29(火)20:15:56 No.565613385
俺にお嫁さんがいればこんなことには…
177 19/01/29(火)20:16:00 No.565613408
すいはんきの においが とれない
178 19/01/29(火)20:16:24 No.565613529
このまま よめさん もらえないんじゃ ないかな…
179 19/01/29(火)20:16:31 No.565613551
貴方の身近にある恐怖
180 19/01/29(火)20:16:43 No.565613601
ひょうめんが あみみたいなので おおわれてるんじゃないかな…
181 19/01/29(火)20:16:49 No.565613629
きのうたいた ごはん ずっとそのまま
182 19/01/29(火)20:16:50 No.565613637
やべえ怖くなってきた!
183 19/01/29(火)20:16:55 No.565613674
れいぞうこ からなんじゃ ないかな
184 19/01/29(火)20:16:56 No.565613682
>このまま >よめさん >もらえないんじゃ >ないかな… う る せ え
185 19/01/29(火)20:16:57 No.565613688
かれーは のめばいいんじゃ ないかな…
186 19/01/29(火)20:16:58 No.565613693
なかみ ほっとけーきじゃ なかったかな
187 19/01/29(火)20:16:58 No.565613696
およめさん うごかない
188 19/01/29(火)20:17:20 No.565613780
ぱん たべたら いいんじゃ ない
189 19/01/29(火)20:17:21 No.565613786
およめさんが すいはんきなんじゃ ないかな
190 19/01/29(火)20:17:46 No.565613894
かっぷめん つかいきってたんじゃ ないかな
191 19/01/29(火)20:17:47 No.565613904
すいはんきに よくじょうしちゃ だめだよ
192 19/01/29(火)20:18:43 No.565614179
は? こじんのかってなんじゃ ないかな…
193 19/01/29(火)20:18:48 No.565614199
ごきぶり はいったまま たいたんじゃないかな
194 19/01/29(火)20:19:13 No.565614321
2ごうは おおく ないかな…
195 19/01/29(火)20:19:34 No.565614424
ごはんに あるでんてって あったかな…
196 19/01/29(火)20:19:49 No.565614485
このすいはんき じゅうごねんもの なんだよ
197 19/01/29(火)20:20:04 No.565614550
>3ごうじゃ >すくなく >ないかな…
198 19/01/29(火)20:20:32 No.565614661
ふぁっとまん なのかな…
199 19/01/29(火)20:20:47 No.565614728
4ごうの みずのりょうじゃ ないんじゃ ないかな…
200 19/01/29(火)20:20:54 No.565614765
>ごはんに >あるでんてって >あったかな… あるぞ リゾットもアルデンテっていう
201 19/01/29(火)20:21:32 No.565614925
およめさんは ごはんたくましーんなんじゃ ないかな
202 19/01/29(火)20:22:13 No.565615096
>このすいはんき >にじゅうねんもの >なんだよ
203 19/01/29(火)20:22:35 No.565615184
炊飯器ってどれぐらいで交換するんだ
204 19/01/29(火)20:22:52 No.565615263
潰れたら?
205 19/01/29(火)20:23:24 No.565615432
炊飯器って潰れる…のか?
206 19/01/29(火)20:23:31 No.565615474
10年ぐらいが耐用年数なんじゃない?
207 19/01/29(火)20:23:32 No.565615476
>およめさん >うごかない でんげん いれなきゃ
208 19/01/29(火)20:24:45 No.565615834
>炊飯器ってどれぐらいで交換するんだ 10年ものとかだと最近の安いのでももっと美味しく炊けるぞ なにげに技術競争凄い家電だから
209 19/01/29(火)20:25:22 No.565616001
なんごうかまにいれたっけ…
210 19/01/29(火)20:26:22 No.565616292
ごむぱっきん こうかんせずに つかってるんじゃ ないかな…
211 19/01/29(火)20:26:58 No.565616472
きのう おかま あらった?
212 19/01/29(火)20:27:20 No.565616600
>きのう >おかま >あらった? なによ!
213 19/01/29(火)20:28:01 No.565616802
>>きのう >>おかま >>あらった? >なによ! あんたこそ なによ!
214 19/01/29(火)20:28:17 No.565616885
すいはんきのコード ぬけてるんじゃ ないかな…
215 19/01/29(火)20:29:14 No.565617165
最近ならスーパーやコンビニにレンジで温めるだけのご飯もあるし… 蓋開いてるパターンは辛い
216 19/01/29(火)20:30:15 No.565617448
お米の炊き忘れって一般的な事だったんだな ちょっと安心した
217 19/01/29(火)20:30:37 No.565617574
そうかな… そうかも…
218 19/01/29(火)20:33:32 No.565618442
おうちかえったら あったかいごはんと しらすおろしで すっごい食べるんだ…
219 19/01/29(火)20:34:48 No.565618806
>おうちかえったら >あったかいごはんと >しらすおろしで >すっごい食べるんだ… でんげんが ぬけてた…
220 19/01/29(火)20:35:48 No.565619075
炊けてすぐ混ぜたいからタイマーじゃなくて帰りに遠隔スイッチ押したい…