虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/29(火)19:07:40 何かと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/29(火)19:07:40 No.565596800

何かとネタにされてるけど ドジで明るくて優しくてそんなオルガがみんな大好きだったよね

1 19/01/29(火)19:08:18 No.565596945

スパロボDDだと戦艦はユニットじゃないらしいけど団長どうするんだろう 火星の王専用機で参戦?

2 19/01/29(火)19:08:19 No.565596957

中小企業の社長みたいで好きだよオルガ

3 19/01/29(火)19:08:23 No.565596964

ドジか…? 明るいか…?

4 19/01/29(火)19:17:18 No.565598865

馬鹿なのに皆の頼れる団長であろうと振る舞って頑張って苦悩するキャラだから好感は高いと思うよ

5 19/01/29(火)19:17:34 No.565598928

優しいのは間違いない

6 19/01/29(火)19:18:35 No.565599149

馬鹿でもないどころかよくやってる方なんだけどな 事務仕事なんてよくできたね

7 19/01/29(火)19:18:58 No.565599220

理解者が全くいなくなったのが不幸の始まりだった

8 19/01/29(火)19:19:37 No.565599343

ビスケットが死んだのがダメなんじゃねえかな

9 19/01/29(火)19:19:55 No.565599389

オルガは戦闘よりも事務仕事の方が得意だと思う

10 19/01/29(火)19:20:14 No.565599461

馬鹿呼ばわりされるけど鉄華団内部ではかなり上だ それでも火星ネズミ止まりだけど

11 19/01/29(火)19:20:43 No.565599563

>ビスケットが死んだのがダメなんじゃねえかな ビスケットが死んでも兄貴がいた 兄貴もいなくなってオルガの事わかってると勘違いしてるミカしか残らなかった

12 19/01/29(火)19:21:15 No.565599685

スレ画に関して冷静に語ってるの見たことあるけど感心した

13 19/01/29(火)19:21:24 No.565599711

実質ミカの目に脅迫されて新しい事やらなきゃ…ってなり続けてたからな…

14 19/01/29(火)19:22:18 No.565599894

少なくともGジェネ出たらメインで使おうと思ってるくらい好きだよ

15 19/01/29(火)19:22:26 No.565599928

>兄貴もいなくなってオルガの事わかってると勘違いしてるミカしか残らなかった と言うよりミカがオルガの事何でも分かってるとオルガ自身が勘違いしてたように見えた

16 19/01/29(火)19:22:43 No.565599982

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010000-srnijugo-life&p=1 >細谷さん: >「人気声優」で検索かけても僕の名前は出てこないんですよ(笑)。 >それなのに一般のライターの方が自分に興味を持って下さったことが嬉しかったし、面白そうだなと思って。こちらこそありがとうございます。 団長は中の人が謙虚で真面目なのも人気の秘訣だからよ…

17 19/01/29(火)19:22:54 No.565600012

オルガが火星の王になれなかった理由好き

18 19/01/29(火)19:23:09 No.565600060

>と言うよりミカがオルガの事何でも分かってるとオルガ自身が勘違いしてたように見えた 見透かされてると感じてたんだろう お互い勘違いしてた

19 19/01/29(火)19:23:20 No.565600103

なんだかんだ可愛そうだったから嫌いにはなれない

20 19/01/29(火)19:23:49 No.565600201

ユージンかミカ辺りがオルガと意見をぶつけられるような成長ができてればな…

21 19/01/29(火)19:23:54 No.565600212

早くラクになってほしかった…

22 19/01/29(火)19:24:17 No.565600319

好きかって言われたらあまりそういう感情はなかったな… そうなるほどの内面が描かれなかったし

23 19/01/29(火)19:24:50 No.565600429

リーダーになるような人材ではなかったんじゃねぇかな…

24 19/01/29(火)19:24:55 No.565600450

兄貴が死んだときにビスケットが生きていれば破滅回避できた

25 19/01/29(火)19:25:25 No.565600538

現場指揮は向いてたよ

26 19/01/29(火)19:25:50 No.565600616

>リーダーになるような人材ではなかったんじゃねぇかな… 間違いなくリーダーになれる器だったよ ただ器が出来上がる前に支えが相次いで死んだ

27 19/01/29(火)19:26:25 No.565600732

リーダー向きではあるが社長向きじゃなく部長向き

28 19/01/29(火)19:26:30 No.565600747

まっとうな人気が前提にあったからネタキャラとして爆発したんだよ… パッとしないやつが同じ死に方してもあんなふうにはならない

29 19/01/29(火)19:26:52 No.565600810

だいぶ成長したから今度は世渡りや政治教えないとなー って兄貴がしてた最中に兄貴が死んだからな…

30 19/01/29(火)19:26:59 No.565600846

リーダー張れるのはオルガしかいないよ 参謀死んで全部リーダー任せになっちゃったのが問題なだけで

31 19/01/29(火)19:27:13 No.565600893

中の人が仕事先で「団長」ってリアルでも言われててダメだった

32 19/01/29(火)19:28:05 No.565601076

クーデリアが社長でオルガは現場のトップくらいだった上手く回った気がする

33 19/01/29(火)19:28:07 No.565601080

ビスケット生きててもメンタル良くなる程度しか変わらんと思うけどな

34 19/01/29(火)19:28:10 No.565601097

現実が見えてないわけではなくむしろだいぶ見えてた 見えてて二進も三進もいかなくなったから賭けに出てああなったが

35 19/01/29(火)19:28:14 No.565601112

孤児なりに頑張って皆と安定した暮らしを手に入れようとしたんだけどミカの目をなんか勘違いしちゃった…

36 19/01/29(火)19:28:42 No.565601216

背負わされた団長が優しすぎて団員の命をチップとして換算できなかったのが悲劇

37 19/01/29(火)19:28:59 No.565601294

>ビスケット生きててもメンタル良くなる程度しか変わらんと思うけどな ビスケットと兄貴が生きてたら ビスケットが支えつつ兄貴が道を示してリーダーになれてた

38 19/01/29(火)19:29:26 No.565601394

全部そいつが仕切って完璧に動かせないとリーダー向きじゃないって言うならそれこそ酷い話だよ…

39 19/01/29(火)19:29:52 No.565601481

>ビスケット生きててもメンタル良くなる程度しか変わらんと思うけどな 少なくとも一緒に考えてくれる人がいるのはでかいだろ

40 19/01/29(火)19:29:56 No.565601498

>中の人が仕事先で「団長」ってリアルでも言われててダメだった 何だよ…すごい影響力じゃねぇか…

41 19/01/29(火)19:30:08 No.565601541

>ビスケットが支えつつ兄貴が道を示してリーダーになれてた その兄貴が原因で抗争に巻き込まれてるし… 兄貴と言うか叔父貴だけど

42 19/01/29(火)19:30:26 No.565601603

オルガには御都合主義が働いて欲しかった…

43 19/01/29(火)19:30:36 No.565601639

最初から完成した人間なんかいないわけだし オルガも成長途中だったのだ

44 19/01/29(火)19:31:14 No.565601775

オルガの精神面をケアするやつがどんどん離脱してく流れだったのが運の尽き

45 19/01/29(火)19:31:19 No.565601793

オルガの上位互換が兄貴だけどオルガの上位互換だからヤクザあんまり向いてないよね兄貴

46 19/01/29(火)19:31:22 No.565601812

>その兄貴が原因で抗争に巻き込まれてるし… >兄貴と言うか叔父貴だけど 叔父貴が妙な気起こさなけりゃオルガは政治覚えて独り立ちできたと思う

47 19/01/29(火)19:31:55 No.565601932

>オルガの上位互換が兄貴だけどオルガの上位互換だからヤクザあんまり向いてないよね兄貴 ヤクザだけど実際は商人だからなあれ

48 19/01/29(火)19:32:03 No.565601962

>見えてて二進も三進もいかなくなったから賭けに出てああなったが 2度3度と皆で命張らずに暮らせるアガリまで手が届いてたのに 本人らの過失要素なしでご破算になっていくのは本当に…

49 19/01/29(火)19:32:22 No.565602036

実際オルガの目指してた方向は経営者なので間違ってはない

50 19/01/29(火)19:32:38 No.565602093

>>兄貴もいなくなってオルガの事わかってると勘違いしてるミカしか残らなかった >と言うよりミカがオルガの事何でも分かってるとオルガ自身が勘違いしてたように見えた おまけにミカもオルガが自分の事なんでも解ってると勘違いしてた…

51 19/01/29(火)19:32:39 No.565602100

もっとこうしてればもっとこうなれればってたらればは有るけど そもそも開始時点を考えればむしろよくあそこまで進めたと思う

52 19/01/29(火)19:32:55 No.565602173

例えば鉄華団がよくあるガンダムチームみたいに5人くらいなら全員生き残ったと思うんだよ でも傭兵しかできない100人近い子供の組織となると…

53 19/01/29(火)19:33:25 No.565602273

農業とかにシフトすればなんとか…

54 19/01/29(火)19:33:30 No.565602293

鉱山の件は本当の本当にとばっちりだからな鉄華団

55 19/01/29(火)19:33:32 No.565602303

というか後半は大体イオク様がすべてぶち壊してるのが

56 19/01/29(火)19:33:36 No.565602319

たどり着く場所なんていらねえと俺たちはもうたどり着いてたで よりにもよって死に際にすれ違い起こしてるのは今考えてもひどい

57 19/01/29(火)19:34:04 No.565602423

死に方はともかく死んだことは結構悲しかった

58 19/01/29(火)19:34:20 No.565602507

鉱山はマッキーが来るだけだったらMAに近づくなよ!で終わったのにね

59 19/01/29(火)19:34:20 No.565602508

元はクズ扱いされる少年兵の集いって考えると信じられないほどアガリはしたけど許されなかったな

60 19/01/29(火)19:34:20 No.565602509

>農業とかにシフトすればなんとか… シフトしてもあの世界農業オンリーは難しいぞ

61 19/01/29(火)19:34:37 No.565602565

ビスケット以外鉄華団に理解者居なかったのがまずかったな みんなオルガのこと好いてたけど理解も出来てないし話し合いもしなかったし「ああ…」「だな!」「次は何すればいい?」くらいしか言ってくれねえ…

62 19/01/29(火)19:34:59 No.565602651

>元はクズ扱いされる少年兵の集いって考えると信じられないほどアガリはしたけど許されなかったな 許されなかったのはマッキー側についてしまったからではある

63 19/01/29(火)19:34:59 No.565602652

もうちょっと大人がしっかりしてれば… ってのはガンダムのお約束なんだろうな

64 19/01/29(火)19:35:05 No.565602672

一応農業も模索はしてたんだよ 一連のゴタゴタでそれどころじゃなくなったけどな

65 19/01/29(火)19:35:13 No.565602699

>鉱山はマッキーが来るだけだったらMAに近づくなよ!で終わったのにね 馬鹿がMSでやって来た!

66 19/01/29(火)19:35:18 No.565602724

死に方だけは本当にバカ丸出しだけどそれ以外はよく頑張ったし 元はストリートチルドレンなのに民度高いよな鉄華団

67 19/01/29(火)19:35:19 No.565602730

>みんなオルガのこと好いてたけど理解も出来てないし話し合いもしなかったし「ああ…」「だな!」「次は何すればいい?」 好いてたかな… 丸投げできるいい存在にしか思ってなくない!?

68 19/01/29(火)19:35:33 No.565602778

>もうちょっと大人がしっかりしてれば… >ってのはガンダムのお約束なんだろうな 学があるやつはしっかり排除されちまった

69 19/01/29(火)19:35:37 No.565602791

>みんなオルガのこと好いてたけど理解も出来てないし話し合いもしなかったし「ああ…」「だな!」「次は何すればいい?」くらいしか言ってくれねえ… オルガにぶつかってくれる人がいなかったのが本当におつらい

70 19/01/29(火)19:35:38 No.565602801

>農業とかにシフトすればなんとか… まずあの広大なトウモロコシ畑でビスケット一家も養えない農業じゃ無理だからお嬢輸送とか無茶から入ってるんだよう

71 19/01/29(火)19:35:44 No.565602821

>元はクズ扱いされる少年兵の集いって考えると信じられないほどアガリはしたけど許されなかったな 火星の王なんてよく分からない口車に乗せられて馬鹿についてったのが運の尽き

72 19/01/29(火)19:35:52 No.565602851

カタギの仕事探してたけど結局ヤクザな仕事しかできず一発逆転かけたらMA掘り起こす 致命的なまでに運がない

73 19/01/29(火)19:36:08 No.565602914

冷めた飯を食べるシーンいいよね

74 19/01/29(火)19:36:09 No.565602921

>まっとうな人気が前提にあったからネタキャラとして爆発したんだよ… >パッとしないやつが同じ死に方してもあんなふうにはならない 姐さんたちから託された新型機で三日月さんと一緒に殿努めます!うわああああ地上戦に対応してない! って死んだハッシュも同じくらいネタな死に方してるんだけどだーれも思い出したりしねえ

75 19/01/29(火)19:36:10 No.565602929

>丸投げできるいい存在にしか思ってなくない!? 好いてたからこそオルガが何とかしてくれると思ってたのだ

76 19/01/29(火)19:36:20 No.565602969

マッキーに騙されたのをとやかくいうのは違うと思う だって視聴者みんな騙されてたし

77 19/01/29(火)19:36:23 No.565602991

マッキーと手組まなかったら一期で死んでる

78 19/01/29(火)19:36:37 No.565603050

ミカも黒人の女房も本来オルガをサポートすべき人材が全くドローしてないのは酷い それはそれとして団長はTV版だけだと明るくもないし優しくもないような

79 19/01/29(火)19:36:40 No.565603060

ドンパチ組は仕方ないかもしれんがユージン当たりはもうちょっとなんとかしろよ

80 19/01/29(火)19:37:12 No.565603205

まっとうな教育なんて受けてないだろうにあそこまで立ち回れたのは素直にすごいんじゃないかな?

81 19/01/29(火)19:37:17 No.565603219

>カタギの仕事探してたけど結局ヤクザな仕事しかできず一発逆転かけたらMA掘り起こす MA自体は事故みたいなもんだからな どっちにしても事業がご破算となってもあの時点では立ち直る芽があった

82 19/01/29(火)19:37:20 No.565603227

しっかりした大人はみんな死ぬか遠ざけられてしまった 残ったのは頼れない大人と悪どい大人しかいない

83 19/01/29(火)19:37:23 No.565603244

>冷めた飯を食べるシーンいいよね こいつ成り上がったってのに自分が贅沢するシーンはほとんど無いんだよ それがまたキツくてさ

84 19/01/29(火)19:37:27 No.565603261

マッキーに騙されたというよりマッキーを騙したの間違いでは…

85 19/01/29(火)19:37:36 No.565603297

多分IF展開があるならビスケットが死なないが条件になるんだろうな

86 19/01/29(火)19:37:50 No.565603352

ビスケットはビスケットで オルガの設定上ビスケットの話を本気では聞いてないからどうしようもない

87 19/01/29(火)19:38:24 No.565603505

>マッキーに騙されたというよりマッキーを騙したの間違いでは… 下調べが足りなかったのにホイホイついていくから悪い といっても兄貴がまさか調べられなかったとは思わなかっただろうが

88 19/01/29(火)19:38:36 No.565603542

良い大人に巡り合えたのにいい大人がいなくなって悪い大人の食い物にしかされなくなってしまった宇宙ネズミの悲哀

89 19/01/29(火)19:38:38 No.565603559

バエルを持つ私の言葉に背くのか

90 19/01/29(火)19:38:57 No.565603637

>好いてたかな… >丸投げできるいい存在にしか思ってなくない!? よく家族だって言ってたけど頼れる父親が入れば子どもは丸投げすると思う 彼らの境遇なら尚更

91 19/01/29(火)19:39:02 No.565603656

IFもいいけど死亡ルートも再現しないと…

92 19/01/29(火)19:39:03 No.565603664

ハッシュは死に方がネタになる以前にこいつ結局何のためにいたのかなってなった

93 19/01/29(火)19:39:05 No.565603674

>姐さんたちから託された新型機で三日月さんと一緒に殿努めます!うわああああ地上戦に対応してない! >って死んだハッシュも同じくらいネタな死に方してるんだけどだーれも思い出したりしねえ 駄犬は急に死にたがり出してよくわからなかった

94 19/01/29(火)19:39:22 No.565603742

>オルガの設定上ビスケットの話を本気では聞いてないからどうしようもない 本気で聞いてなくても必要な存在だったよ 特によわよわ団長になった時期とか

95 19/01/29(火)19:39:24 No.565603754

ミカがMAを単騎で仕留めるなんて常識外れな事やるから マッキーが拗らせた訳で やっぱりイオク様が悪いよなぁ…

96 19/01/29(火)19:39:27 No.565603763

>カタギの仕事探してたけど結局ヤクザな仕事しかできず一発逆転かけたらMA掘り起こす >致命的なまでに運がない カタギの仕事なんかほとんどないよお 農業は二束三文運送やら流通はヤクザ系列だし

97 19/01/29(火)19:39:32 No.565603789

1期でうまく行きすぎた反動かもしれんが 2期はもう逆ご都合展開かってくらい酷い事の連続であんなのどうしようもないよ

98 19/01/29(火)19:39:45 No.565603850

>ハッシュは死に方がネタになる以前にこいつ結局何のためにいたのかなってなった 鉄華団に一石を投じる二期のキーパーソンとして用意したけど早々にめんどくさくなったからフェードアウト

99 19/01/29(火)19:39:46 No.565603851

>火星の王なんてよく分からない口車に乗せられて馬鹿についてったのが運の尽き 叔父貴ころころしてテイワズともケジメした時点で孤立無援だし… そのままだとただ干からびるか2期冒頭みたいなヒャッハーにいずれ食い潰されるかの2択

100 19/01/29(火)19:39:48 No.565603866

駄犬はぴるす絡みの話もうやむやになってるし…

101 19/01/29(火)19:39:53 No.565603892

>姐さんたちから託された新型機で三日月さんと一緒に殿努めます!うわああああ地上戦に対応してない! >って死んだハッシュも同じくらいネタな死に方してるんだけどだーれも思い出したりしねえ ハッシュはまず存在意義がなんだったんだろうなって… まあ殺人ドカベンよりはマシだが

102 19/01/29(火)19:40:05 No.565603933

火星の王って大袈裟ワードだけど実態はギャラルホルン業務の委託だからな 本当に手に入るなら最高の仕事だよ手に入るなら

103 19/01/29(火)19:40:14 No.565603983

オルガに頼る子はいっぱいいたけどオルガが頼る人がいないのと頼れそうなのが早期離脱していったからな・・・ 共犯ポジのミカには常に怯えてたし

104 19/01/29(火)19:40:24 No.565604024

イオクのタービンズ襲撃事件もっとつつけばなんとかなったかもしれないのに なんでみんなスルーしとるんや

105 19/01/29(火)19:40:33 No.565604047

MS戦でド派手に被害食らって死ななかったりかといえばヒットマン死んだり 人の死っていう大事な部分なのにそこらへんはちょっとお粗末だったな

106 19/01/29(火)19:40:36 No.565604063

>本気で聞いてなくても必要な存在だったよ >特によわよわ団長になった時期とか このままでいいのか?ってなってた時期みんなにああ…だな!これがたどり着く場所なの?ってプレッシャーかけられてる中で唯一逆の意見提案してくれそうな雰囲気はある

107 19/01/29(火)19:40:45 No.565604110

>ハッシュは死に方がネタになる以前にこいつ結局何のためにいたのかなってなった あれはTBS夕方アニメ恒例の2期目の企画通す用の説得材料キャラだと思ってる ギアスの星刻とかOOのカタロンとか

108 19/01/29(火)19:41:18 No.565604252

王になる!って言ったはいいものの育ちのおかげで具体的な幸福のビジョンがないのいいよねよくねえよ

109 19/01/29(火)19:41:36 No.565604315

後半はもう鉄華団破滅させようぜっていう 決まった結末の為の展開すぎて キャラ増やした意味あんの?ドカベンとかハッシュとかと思う

110 19/01/29(火)19:41:53 No.565604390

まあ大人が信じらんねえから子供達だけで独立した経緯があるだけに 数少ない大人数人だって経営に口出せる立場じゃないから仕方ないんよ 結局いつか無理が出て破滅するのは最初から決まってた

111 19/01/29(火)19:42:04 No.565604431

みんなドカベンとハッシュはかろうじて思い出せるかもしれないけどリーゼントも思い出してね

112 19/01/29(火)19:42:15 No.565604475

>ハッシュはまず存在意義がなんだったんだろうなって… >まあ殺人ドカベンよりはマシだが 鉄華団と関係ない罪まで洗浄できたの勝ち組すぎるドカ

113 19/01/29(火)19:42:21 No.565604504

大好きではあるが見てて楽しくはないキャラ

114 19/01/29(火)19:42:31 No.565604542

>王になる!って言ったはいいものの育ちのおかげで具体的な幸福のビジョンがないのいいよねよくねえよ 酒!女!貯金!

115 19/01/29(火)19:42:32 No.565604549

>みんなドカベンとハッシュはかろうじて思い出せるかもしれないけどリーゼントも思い出してね 唯一まともなやつだったから覚えてるよ

116 19/01/29(火)19:42:33 No.565604552

>イオクのタービンズ襲撃事件もっとつつけばなんとかなったかもしれないのに >なんでみんなスルーしとるんや 結局もみ消しでギャラルホルンの面子守られる事になるだろうからな… 肉おじが隠さなくても他のセブンスターズが隠ぺいに動くだろうし

117 19/01/29(火)19:42:35 No.565604561

火星の王にならないとドンパチ以外の仕事が受注できないと思っていたんじゃないか

118 19/01/29(火)19:42:43 No.565604613

リーゼントはあの空気でよく逆の意見言えたな

119 19/01/29(火)19:42:48 No.565604634

リーゼントも存在意義は特にないけど別に活躍も印象に残るシーンまで全くないからどうでもいい

120 19/01/29(火)19:42:59 No.565604668

鉄華団破滅させるのが目的なら別に2期かけてやる必要なかったんじゃねえかなって…

121 19/01/29(火)19:43:41 No.565604847

死んでしまって残念だけどやっとラクになれたな…とか当時は思ったのが この扱いだから本当に呪われてるとしか言いようがねえ…

122 19/01/29(火)19:43:45 No.565604864

2期追加の団員は団をかき回して争いに持ってく予定だったけど色々変更があって雑になっちゃった感じ

123 19/01/29(火)19:43:48 No.565604879

>火星の王にならないとドンパチ以外の仕事が受注できないと思っていたんじゃないか 実際オルガの知ってる統治構造なんてギャラルホルンの支配システムくらいしか知らないだろうからな

124 19/01/29(火)19:43:50 No.565604887

途中の髭おじに混乱させられるところまではしょうがないとしても 終盤のどん詰まり感は名瀬の兄貴がしっかりモンターク商会のこと調べたりマッキーがマトモな作戦考えてたりしてたら防げたこと つまり大人がしっかりしてればよかったんだ

125 19/01/29(火)19:43:59 No.565604922

まあまだ残るもんあったからまだいいが 監督の初期の想定通りに全滅オチしてたら目も当てられなかったと思う

126 19/01/29(火)19:44:02 No.565604932

元々一期から破滅に向かい突き進む運命…ってプロットだから

127 19/01/29(火)19:44:19 No.565605000

まあオルガが人気ってのも消去法なところあるけどな…

128 19/01/29(火)19:44:26 No.565605035

マッキーはガワだけ大人な子供だから…

129 19/01/29(火)19:44:34 No.565605076

>つまり大人がしっかりしてればよかったんだ 周りにもうしっかりした大人がいねぇ!

130 19/01/29(火)19:44:36 No.565605085

マッキーも人気だろ!

131 19/01/29(火)19:44:41 No.565605095

>死んでしまって残念だけどやっとラクになれたな…とか当時は思ったのが >この扱いだから本当に呪われてるとしか言いようがねえ… 俺ならどうにでも殺してくれ。何度でも殺してくれ!首をはねてそこらにさらしてくれてもいい。 とか言うから…

132 19/01/29(火)19:44:48 No.565605121

>酒!女!貯金! いねえしいらねえ!

133 19/01/29(火)19:44:56 No.565605158

大人が悪いから団長は悪くないよはそれフォローになってる…?

134 19/01/29(火)19:44:59 No.565605174

>まあオルガが人気ってのも消去法なところあるけどな… 実質鉄血の主人公はオルガではある

135 19/01/29(火)19:45:02 No.565605187

>鉄華団破滅させるのが目的なら別に2期かけてやる必要なかったんじゃねえかなって… 一期でやったら二期は再生の話にしなきゃならないやん? それ00の焼き直しやん?

136 19/01/29(火)19:45:04 No.565605196

>>終盤のどん詰まり感は名瀬の兄貴がしっかりモンターク商会のこと調べたりマッキーがマトモな作戦考えてたりしてたら防げたこと >つまり大人がしっかりしてればよかったんだ ジャスレイに対して親父が何もしないあたり特に負のご都合感強い

137 19/01/29(火)19:45:11 No.565605225

>火星の王にならないとドンパチ以外の仕事が受注できないと思っていたんじゃないか 十分アガリだと思ってたけど周りからこれでゴールにすんの?ってプレッシャーかけられたんだよ 実際はミカはアホで本当に聞いてただけだったんだが

138 19/01/29(火)19:45:20 No.565605271

>仲間!家!安定!

139 19/01/29(火)19:45:22 No.565605277

殺人ドカベンを世に解き放って大丈夫なのかな… 生きる為に殺し屋やってたとか傭兵やって戦闘で敵殺したとか そういう系ならまあ手に職ついてりゃ殺人重ねたりはしないかも知れないが

140 19/01/29(火)19:45:28 No.565605306

>>死んでしまって残念だけどやっとラクになれたな…とか当時は思ったのが >>この扱いだから本当に呪われてるとしか言いようがねえ… >俺ならどうにでも殺してくれ。何度でも殺してくれ!首をはねてそこらにさらしてくれてもいい。 >とか言うから… まぁ実際叶ったようなもんだ

141 19/01/29(火)19:45:40 No.565605354

>大人が悪いから団長は悪くないよはそれフォローになってる…? フォローも何も団長はあの状態で最善尽くそうと動いただけだからな…

142 19/01/29(火)19:45:42 No.565605363

鉄華団の方針に異を唱える役割としては初期駄犬よりよっぽど仕事してたよリーゼント 結局おやっさんのいいこと言ってるようで何の意味もないフォローで流されたりしてただけだったけど

143 19/01/29(火)19:45:49 No.565605394

>実際はミカはアホで本当に聞いてただけだったんだが ホウレンソウできない団員が悪いだけでは

144 19/01/29(火)19:46:10 No.565605474

>ホウレンソウできない団員が悪いだけでは 左様

145 19/01/29(火)19:46:13 No.565605491

>生きる為に殺し屋やってたとか傭兵やって戦闘で敵殺したとか >そういう系ならまあ手に職ついてりゃ殺人重ねたりはしないかも知れないが 幼女殺して食ってたとかは「」のキャラ付けだよぅ!

146 19/01/29(火)19:46:29 No.565605554

>>仲間!家!安定! マルバの下に居ればよかったのでは

147 19/01/29(火)19:46:46 No.565605613

>鉄華団の方針に異を唱える役割としては初期駄犬よりよっぽど仕事してたよリーゼント リーゼントが出世すればいい参謀になれてたと思う

148 19/01/29(火)19:46:52 No.565605636

>大人が悪いから団長は悪くないよはそれフォローになってる…? オルガが頭が悪いってのは設定的に大前提だからフォローされないとどうしようもないってのは否定できないんだ…

149 19/01/29(火)19:46:59 No.565605668

就学経験も識字能力もない子供に報連相を期待しちゃだめだよ!

150 19/01/29(火)19:47:39 No.565605835

平和に進んでたらビスケット候補だったろうなリーゼント

151 19/01/29(火)19:47:40 No.565605839

>オルガが頭が悪いってのは設定的に大前提だからフォローされないとどうしようもないってのは否定できないんだ… 頭が悪いってのもあくまで教養がないって意味で 地頭が悪いってわけではないからな…

152 19/01/29(火)19:47:53 No.565605892

お嬢も革命の乙女いう割にそんなに実態としての影響力無いから運命をベットする相手が最初から間違ってたかもわからん

153 19/01/29(火)19:47:54 No.565605896

>就学経験も識字能力もない子供に報連相を期待しちゃだめだよ! それなりの地位についてる何故の兄貴やマッキーや革命派たち大人は…?

154 19/01/29(火)19:48:11 No.565605958

>それなりの地位についてる何故の兄貴やマッキーや革命派たち大人は…? ガンダムの大人はさぁ…

155 19/01/29(火)19:48:15 No.565605977

学がないだけでバカではなかった…んだが死に方はバカで済むレベルではない

156 19/01/29(火)19:48:31 No.565606030

あえて言うと始めた時点で既に詰んでた連中だし…

157 19/01/29(火)19:48:39 No.565606060

影響力はあるからみんなでお嬢が到着するのを阻止しようとしてたのが1期だよ 顔も知らないしIDもないが

158 19/01/29(火)19:48:43 No.565606073

オルガでフォローできないのはあの死に方だけだよ

159 19/01/29(火)19:48:53 No.565606114

>お嬢も革命の乙女いう割にそんなに実態としての影響力無いから運命をベットする相手が最初から間違ってたかもわからん 最初の賭けだからなお嬢の護衛とかは その賭けに勝ってしまったからこそマッキーについたとも言える

160 19/01/29(火)19:49:01 No.565606150

>>それなりの地位についてる何故の兄貴やマッキーや革命派たち大人は…? >ガンダムの大人はさぁ… 待ってくれ!鉄華団の頭の悪い大人たちをガンダム全体の括りに入れるのは!

161 19/01/29(火)19:49:11 No.565606190

>頭が悪いってのもあくまで教養がないって意味で >地頭が悪いってわけではないからな… そう思ってたけど一連の死亡シーン見たらこいつら地頭クソ悪いなってなった

162 19/01/29(火)19:49:13 No.565606200

地頭が良かったらマッキー売らねえだろ

163 19/01/29(火)19:49:17 No.565606224

生い立ちの都合上大人を信用出来ないからなこいつら...

164 19/01/29(火)19:49:29 No.565606268

クーデリアのせいで1期終了時点では寧ろ治安悪くなってる…

165 19/01/29(火)19:49:38 No.565606304

>それなりの地位についてる何故の兄貴やマッキーや革命派たち大人は…? 兄貴はちゃんとオルガを教育してたよ マッキーはオルガ導く気さらさら無いし

166 19/01/29(火)19:49:53 No.565606362

地頭がよかったらジャケット脱ぐしMS動かせるライドを連れてきたりしないよ

167 19/01/29(火)19:50:09 No.565606411

>オルガでフォローできないのはあの死に方だけだよ マッキーを売るタイミングもドロー出来ないぞ 売るにしてももっと早くに売れよ

168 19/01/29(火)19:50:28 No.565606502

例えばオジキと無理矢理にでも和解してヤクザに居残るルートもあったけど あの当時の団員の空気でそんな選択した方が絶対ヤバいよ

169 19/01/29(火)19:50:30 No.565606506

追われてる身なのに堂々と組織のマーク描いたジャケット着てちゃダメだよ!

170 19/01/29(火)19:50:54 No.565606589

>そう思ってたけど一連の死亡シーン見たらこいつら地頭クソ悪いなってなった 戦闘要員だけしか残らなかったからな オルガ自体はもう状況が鉄華団だけじゃどうにもならない火中に入ってしまって 何とかみんなを守ろうとしてただけだ

171 19/01/29(火)19:51:14 No.565606686

終盤については変装しないのはともかく敗北した原因はマッキーの頭の悪さの方に気が行ってしまうな

172 19/01/29(火)19:51:26 No.565606728

お嬢は父とのしがらみとか後で話されるだろうと思ってました

173 19/01/29(火)19:51:26 No.565606732

貴重な精神面での支えになってくれそうだったメリビットさんを 黒人チンポ漬けにしたおやっさんは多少問題があると思うの

174 19/01/29(火)19:51:44 No.565606800

>就学経験も識字能力もない子供に報連相を期待しちゃだめだよ! そういう子供こそ報連相して頭のいいやつの指示聞かなきゃダメだろ! 頭いいやつが周りにいねえ!いても悪人しかいねえ!

175 19/01/29(火)19:51:47 No.565606809

しょうがないだろマッキーとガリガリ以外のキャラに興味なくなっちゃったんだから…

176 19/01/29(火)19:51:52 No.565606829

いいよね二週目スレで団長の選択はほぼベストなものだったってなるの

177 19/01/29(火)19:51:52 No.565606831

>地頭がよかったらジャケット脱ぐしMS動かせるライドを連れてきたりしないよ 頭良かったら火星の王(笑)なんか胡散臭いと思うはずだしな

178 19/01/29(火)19:52:16 yYI8JNns No.565606929

さっさと死ねオワコンソシャゲ キャラスレ乱立すんなカス

179 19/01/29(火)19:52:17 No.565606932

>例えばオジキと無理矢理にでも和解してヤクザに居残るルートもあったけど >あの当時の団員の空気でそんな選択した方が絶対ヤバいよ ジャスレイの叔父貴は絶対鉄華団殲滅狙うだろうしね… タービンズが残れたのは鉄華団が叔父貴ぶっ殺したからではある

180 19/01/29(火)19:52:22 No.565606952

>クーデリアのせいで1期終了時点では寧ろ治安悪くなってる… 鉄華団の活躍とかジジィの思惑とか色々あってその結果なんだから 流石にそれをお嬢1人におっかぶせるのは無茶だよう

181 19/01/29(火)19:52:28 No.565606980

男ができたから子供に興味がなくなるとか生々しすぎる

182 19/01/29(火)19:52:33 No.565607004

馬鹿で間抜けなガキだという事実は否定できない

183 19/01/29(火)19:52:40 No.565607022

>さっさと死ねオワコンソシャゲ まだ始まってねえからよ…

184 19/01/29(火)19:52:41 No.565607030

クーデリアは独裁者ですよ(笑)

185 19/01/29(火)19:52:45 No.565607049

戦闘に関してはそりゃ宇宙決戦とかマッキーの尻拭いさせられた側だからな鉄華団

186 19/01/29(火)19:52:54 No.565607089

>そういう子供こそ報連相して頭のいいやつの指示聞かなきゃダメだろ! オルガの指示聞いてたんだみんな 成長途中のオルガの

187 19/01/29(火)19:53:16 No.565607159

例のシーンは服装だの武装がオルガだけだの泣いてるだけだの色々あるけどまぁ学が無いから仕方ない

188 19/01/29(火)19:53:23 No.565607190

鉄華団の子どもたちがバカというのはまあいいけど他の大人もバカにするのはなんか違わないか?

189 19/01/29(火)19:53:42 No.565607271

兄貴が女守るためにもう少しオジキにへりくだっていれば…

190 19/01/29(火)19:53:55 No.565607322

ソシャゲってどっちのだ…?

191 19/01/29(火)19:54:07 No.565607378

そういやおやっさんいたなってなった 一年ぶりに思い出した気がする

192 19/01/29(火)19:54:15 No.565607413

>さっさと死ねオワコンソシャゲ もう死んでるからよ…

193 19/01/29(火)19:54:22 No.565607432

>例のシーンは服装だの武装がオルガだけだの泣いてるだけだの色々あるけどまぁ学が無いから仕方ない たぶんチャドも武装してただろう しかし肩に弾を受けてしまってな…

194 19/01/29(火)19:54:55 No.565607557

指名手配されてるのにジャケットで動き回るのは学が無くてもおかしいとわかる オルガは馬鹿だからわからない つまり地頭がいいなんて大嘘

195 19/01/29(火)19:55:02 No.565607582

おやっさんも分かってる感出しながらただ傍観してるだけなのは地味に邪悪だと思う

196 19/01/29(火)19:55:06 No.565607601

>鉄華団の子どもたちがバカというのはまあいいけど他の大人もバカにするのはなんか違わないか? 馬鹿ではないよ鉄華団も ただ状況が許さなかっただけで

197 19/01/29(火)19:55:13 No.565607641

>鉄華団の子どもたちがバカというのはまあいいけど他の大人もバカにするのはなんか違わないか? 馬鹿だから仕方無い

198 19/01/29(火)19:55:14 No.565607647

鉄華団の成長や仲間割れ展開縛った監督も悪いよ監督もー

199 19/01/29(火)19:55:15 No.565607654

団長で弄りすぎて支離滅裂な行動してるのが出ててダメだった

200 19/01/29(火)19:55:16 No.565607659

メリビットさんやこくじんや会計のおっさんは本人も言うように子供達を見守り隊(本当に見守るしかしない)でしかないから意見とかを期待してはいけない

201 19/01/29(火)19:55:44 No.565607778

肩撃たれたんだぞ 痛いだろ

202 19/01/29(火)19:55:51 No.565607808

意味ありげに登場させた新団員が特に何もなかったり 意味ありげに登場させたMSが特に何もなかったり 意味ありげに登場させたMAが特に何もなかったり 意味ありげに暗躍させてたマッキーの作戦が特に何もなかったり 意味ありげに登場させた新しい敵キャラが特に何もなかったの以外は2期好き

203 19/01/29(火)19:55:58 No.565607832

>指名手配されてるのにジャケットで動き回るのは学が無くてもおかしいとわかる あの区域に関しては鉄華団やお嬢管轄だったからかもね

204 19/01/29(火)19:56:02 No.565607854

タカキやリーゼントは育てればゆくゆくは頭脳担当になるはずの人材だったけど 環境が待ってくれなかったというかその猶予が与えられなかったというか

205 19/01/29(火)19:56:11 No.565607885

>馬鹿ではないよ鉄華団も 思考停止の馬鹿しかいないだろ 自分で何も考えない馬鹿の集まり

206 19/01/29(火)19:56:14 No.565607901

団長は割と出きることやってたよ

207 19/01/29(火)19:56:15 No.565607911

オルガなんて全身撃たれてるぞ

208 19/01/29(火)19:56:20 No.565607927

>肩撃たれたんだぞ >痛いだろ 実際はあれ結構一瞬の出来事だったと思う

209 19/01/29(火)19:56:26 No.565607951

アニキの実力的に本気で権力抗争やったらオジキだって排除できただろうに なんでサボったんだアニキ

210 19/01/29(火)19:56:28 No.565607960

肉おじがオルガ死亡の報告効いた時の心底どうでもよさそうな反応ひどい

211 19/01/29(火)19:56:40 No.565608007

>団長は割と出きることやってたよ 血は出きったな

212 19/01/29(火)19:56:41 No.565608020

>地頭が良かったらマッキー売らねえだろ じゃあどうすんの?

213 19/01/29(火)19:57:01 No.565608110

>思考停止の馬鹿しかいないだろ 思考停止してなかっただろう むしろあの状況でどこにつくべきかを模索してた

214 19/01/29(火)19:57:08 No.565608144

漫画版ではみんな泣きながら眺めてるだけじゃなくてクーデリアが介抱してくれたからよ…

215 19/01/29(火)19:57:27 No.565608211

雑になって来た

216 19/01/29(火)19:57:33 No.565608242

漫画版だと止まるんじゃねえぞのシーンはオルガがこっち向いてたな

217 19/01/29(火)19:57:33 No.565608243

肉おじは別にオルガ生きてても割と見逃してくれそうだったよね

218 19/01/29(火)19:57:35 No.565608252

終わってみるとトドとか相対的に割と良い大人だったんじゃと思えてくる不思議

219 19/01/29(火)19:57:42 No.565608282

オルガほど視聴者を笑顔にしたキャラはガンダムには他にいないだろうな

220 19/01/29(火)19:57:47 No.565608304

>アニキの実力的に本気で権力抗争やったらオジキだって排除できただろうに >なんでサボったんだアニキ 叔父貴もまたヤクザという組織の一部だし排除するのはスマートじゃないだろう

221 19/01/29(火)19:57:48 No.565608307

新団員の意味は一期から二期になる間で鉄華団って組織が拡大したとかそんな意味で充分じゃない

222 19/01/29(火)19:57:49 No.565608312

漫画版はもっと壮絶だからよ…

223 19/01/29(火)19:57:50 No.565608315

>>地頭がよかったらジャケット脱ぐしMS動かせるライドを連れてきたりしないよ >頭良かったら火星の王(笑)なんか胡散臭いと思うはずだしな 火星の王って要はギャラルホルンの火星の仕事の下請けになれるってことだぞ

224 19/01/29(火)19:58:01 No.565608356

名瀬の兄貴は鉄華団の今後に大きく影響するキーマンの位置にいたのに何もしないうちに死んだな…

225 19/01/29(火)19:58:12 No.565608401

>肉おじがオルガ死亡の報告効いた時の心底どうでもよさそうな反応ひどい 実際生贄であって目的はマッキーだからな肉おじ

226 19/01/29(火)19:58:12 No.565608404

売られたマッキーですらそっか…で済ますようなひでえ状況なのに売られないと思ってるとかマッキー以下かよ

227 19/01/29(火)19:58:14 No.565608416

大人が導こうとしたところで名瀬の兄貴でもないと耳を傾けないからなこいつら...

228 19/01/29(火)19:58:22 No.565608448

>終わってみるとトドとか相対的に割と良い大人だったんじゃと思えてくる不思議 大人嫌いのマッキーが最後までそばに置いておいたほどだぞ

229 19/01/29(火)19:58:24 No.565608455

2期のキーポイントは幼女 なんてことも特番では言われてました

230 19/01/29(火)19:58:38 No.565608516

アニキはそれなりの器ではあったけど ちょっと世捨て人過ぎるところがあったので付いて行ってはいけない大人とか読めないでしょ

231 19/01/29(火)19:59:11 No.565608663

死亡シーンに関してはオルガが疲れて頭まわってないとかフォローできると思うの

232 19/01/29(火)19:59:18 No.565608701

>名瀬の兄貴は鉄華団の今後に大きく影響するキーマンの位置にいたのに何もしないうちに死んだな… いやちゃんと経営とか仕事とか教えてたよオルガに 仕事覚えたから次は組織の立ち回り方とか教えて巣立たせるかー ってやろうとしてた矢先に死んだだけで

233 19/01/29(火)19:59:26 No.565608739

>肉おじがオルガ死亡の報告効いた時の心底どうでもよさそうな反応ひどい マクギリスとつるんでるチンピラグループでしかないからな 見せしめに戦力潰せれば団員は逃げてもお目こぼしされた ノブリスが忖度して殺しただけ

234 19/01/29(火)19:59:35 No.565608775

>肉おじは別にオルガ生きてても割と見逃してくれそうだったよね 呆れ半分で看板潰れりゃこっちは良いんだよってぶっちゃけるしな 残念ながら学の無い子供には通じなかった

235 19/01/29(火)19:59:44 No.565608812

髭おじと戦ってたあたりが誰も不自然に頭が悪いって感じがなくていいよね

236 19/01/29(火)19:59:50 No.565608839

>肉おじは別にオルガ生きてても割と見逃してくれそうだったよね 鉄華団が壊滅したという対外向けの実態があれば団員の生き死にとかどうでもいいんだよ その辺の大人の駆け引きの行間をオルガが理解してたかは知らんけど

237 19/01/29(火)20:00:03 No.565608914

肉おじが欲しいのは鉄華団の壊滅って報道であって具体的なオルガの死体じゃないからなあ

238 19/01/29(火)20:00:14 No.565608962

>残念ながらノブリスには通じなかった

239 19/01/29(火)20:00:16 No.565608978

>売られたマッキーですらそっか…で済ますようなひでえ状況なのに売られないと思ってるとかマッキー以下かよ あの状況じゃマッキーにつくしかないからな 鉄華団が悪いのではなくて周りの大人たちに翻弄されてしまったのだ

240 19/01/29(火)20:00:48 No.565609128

スパロボだったらサンダーボルトのイオみたいに文句言いながら面倒見てくれるキャラと一緒にいて成長した姿を見せてくれると期待してるぜ

241 19/01/29(火)20:01:00 No.565609188

オジキはNo.2だしテイワズの金策担当だし いくら親父お気に入りの兄貴でも排除は難しかったんじゃないかな…

242 19/01/29(火)20:01:07 No.565609230

火星の王が得体のしれないってそれはただの呼び方であって 実態はギャラルホルンの火星における権力譲渡とか具体的な中身の説明あっただろ

243 19/01/29(火)20:01:07 No.565609231

周りの大人達に翻弄というか… 肉おじとガリガリに筆が乗っちゃった大人達に翻弄されて…

244 19/01/29(火)20:01:07 No.565609233

>その辺の大人の駆け引きの行間をオルガが理解してたかは知らんけど 理解してたらマクギリスと自分の首差し出して手打ちにしてもらおうなんて考えない 馬鹿だからわかる訳がない

245 19/01/29(火)20:01:13 No.565609261

>呆れ半分で看板潰れりゃこっちは良いんだよってぶっちゃけるしな >残念ながら学の無い子供には通じなかった いや通じたから鉄華団の解散を提案したのよオルガ でも生贄が必要だった

246 19/01/29(火)20:01:17 No.565609290

目立たない団員はともかく顔が割れてそうな団長は世間から見逃してもらえただろうか どっかでほそぼそと暮らす分には誰も咎めなかっただろうけど

247 19/01/29(火)20:01:34 No.565609379

団長はデキる男だと思うけどつるむ相手が悪すぎる 逆主人公補正がかかってる

248 19/01/29(火)20:02:12 No.565609547

それこそガキに分かりやすいようなネーミングにしただけだよな火星の王

249 19/01/29(火)20:02:38 No.565609671

イオって面倒見るかな 割と普通に見殺しにしてくるやつじゃない…?

250 19/01/29(火)20:02:45 No.565609712

団員は団長や大人に仕事や責任を丸投げしてた印象があるから被害者ぶってるのが腑に落ちなかった そりゃ子どもだから仕方ないけど

251 19/01/29(火)20:02:47 No.565609725

>目立たない団員はともかく顔が割れてそうな団長は世間から見逃してもらえただろうか あの世界だといくらでも見逃されてたと思う そもそもユージーンでさえ見逃されてるんだし

252 19/01/29(火)20:03:09 No.565609829

ID変えるだけでセーフだぞ

253 19/01/29(火)20:03:20 No.565609879

イオク視点で鉄血を解説する北尾スレでチンピラみたいなAA当てられてたのは笑ったわ

254 19/01/29(火)20:03:31 No.565609917

>団員は団長や大人に仕事や責任を丸投げしてた印象があるから被害者ぶってるのが腑に落ちなかった >そりゃ子どもだから仕方ないけど オルガがお父さんになってたと考えると腑に落ちる

255 19/01/29(火)20:03:40 No.565609957

>スパロボだったらサンダーボルトのイオみたいに文句言いながら面倒見てくれるキャラと一緒にいて成長した姿を見せてくれると期待してるぜ あいつはあいつで周囲のキャラみんなカルトに行っちゃったし…

256 19/01/29(火)20:03:43 No.565609966

肉おじの口ぶりだとぶっちゃけ誰も乗ってないガンダム他MS立たせて全員逃げてもオッケーだったんだよなあれ 殿の連中無駄死にでは

257 19/01/29(火)20:03:44 No.565609977

兄貴は団長達に優しかっただけであの人はあの人で問題あるからな…

258 19/01/29(火)20:03:54 No.565610029

むしろオジキの方のNo.2に身内殺しの裏が取れれば役職総取りする大義名分にならないかとか拐かせば排除できたかもね まあ弱み握ったりやらで地固めしてるだろうけど

259 19/01/29(火)20:03:58 No.565610050

何をどうしようとガンダム全滅は必要だったろうな肉おじプランだと オルガ自体はどっちでもいい

260 19/01/29(火)20:04:09 No.565610103

オルガが生きててクーデリアが頭角を現す頃に近くにいたら過去暴かれて汚点になりそうだから スポンサーのノブリスが生きてる限り結局そのうち排除に動くかもしれない

261 19/01/29(火)20:04:24 No.565610156

>肉おじの口ぶりだとぶっちゃけ誰も乗ってないガンダム他MS立たせて全員逃げてもオッケーだったんだよなあれ >殿の連中無駄死にでは みんなオルガの理解者ではなかったからな 勘違いした結果だよあれ

262 19/01/29(火)20:04:29 No.565610168

そもそも団長がジャケット着て撃たれちゃってる時点で残った時間稼ぎ組は半分無駄死にと言える

263 19/01/29(火)20:04:31 No.565610179

>殿の連中無駄死にでは 全員無駄死にだよ 馬鹿共に相応しい末路だ

264 19/01/29(火)20:04:32 No.565610181

単純にオルガと同じ立場と視点と目的で本編よりうまくやれるの?

265 19/01/29(火)20:04:57 No.565610299

オルガ殺したのは肉おじではないからな…

266 19/01/29(火)20:05:19 No.565610390

>単純にオルガと同じ立場と視点と目的で本編よりうまくやれるの? 「」なら誰でもできる オルガより馬鹿な奴はそうそういない

267 19/01/29(火)20:05:20 No.565610403

>イオって面倒見るかな >割と普通に見殺しにしてくるやつじゃない…? むっちゃ悩みはしたけど 少年兵を宣言通りに見殺しにしてたからな…

268 19/01/29(火)20:05:28 No.565610433

>単純にオルガと同じ立場と視点と目的で本編よりうまくやれるの? 俺は無理

269 19/01/29(火)20:05:34 No.565610475

オルガがいたから楽しかった ドジで明るくてカッコよくて そんなオルガがみんな大好きだったから これで鉄華団の話は おしまい

270 19/01/29(火)20:05:36 No.565610489

ひょっとして基地とMS一機残らず盛大に爆破して雲隠れすれば自爆して全員心中ってことで生き残れたんじゃ

271 19/01/29(火)20:05:38 No.565610497

>そもそも団長がジャケット着て撃たれちゃってる時点で残った時間稼ぎ組は半分無駄死にと言える そもそもジャケット着てなくても撃たれてるわあれ

272 19/01/29(火)20:05:41 No.565610512

鉄華団やマッキーがどれだけ上手くいってたとしても あんまり意味なかったんじゃないかってくらいにはあの世界詰んでたんじゃないかなって… 二期後もどうせすぐロクでもないことにしかならないと思う

273 19/01/29(火)20:06:04 No.565610622

>そもそもジャケット着てなくても撃たれてるわあれ 見つけちゃったのでつい…

274 19/01/29(火)20:06:35 No.565610764

流石にマッキーはまだまだ改善の余地あるというか本編がひどすぎる

275 19/01/29(火)20:06:43 No.565610798

ノブリスが狙ってる時点でジャケット着てようが着てまいが狙われるよねオルガ

276 19/01/29(火)20:06:43 No.565610800

>>そもそもジャケット着てなくても撃たれてるわあれ >見つけちゃったのでつい… ジャケット着てなかったらあんな簡単に見つからなかったのでは?

277 19/01/29(火)20:06:50 No.565610843

まあオルガ殺せって指定でヒットマン来てるからよっぽど変装しないとな…

278 19/01/29(火)20:06:52 No.565610850

>「」なら誰でもできる >オルガより馬鹿な奴はそうそういない >いいよね二週目スレで団長の選択はほぼベストなものだったってなるの

↑Top