19/01/29(火)17:51:26 藤本ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)17:51:26 No.565582479
藤本クンのことはどうなんですか
1 19/01/29(火)17:52:32 No.565582673
大嫌いに決まってるだろ
2 19/01/29(火)17:54:05 No.565582925
>大嫌いに決まってるだろ♥
3 19/01/29(火)17:54:25 No.565582991
もちろん大嫌いだけど部下には いい店だ とか言う
4 19/01/29(火)17:56:07 No.565583277
社長さっきはいい店だとか本当のラーメン屋とか言ってたじゃないですか! どうしてそんな酷いこと言うんですか!
5 19/01/29(火)17:56:23 No.565583323
ガンダムのハゲも同じような事よく言うよな
6 19/01/29(火)17:57:47 No.565583558
嫉妬はするけど世間一般としていいものには違いないからそれはそれとして凄いよねって誉めてるってこと?
7 19/01/29(火)17:58:45 No.565583712
自分の理想のラーメンを純粋に信じた上で売れてたから嫌いだった
8 19/01/29(火)17:59:36 No.565583857
全編通じて屈指のいいシーン
9 19/01/29(火)17:59:41 No.565583866
このおっさん続編でかなり丸くなったな
10 19/01/29(火)18:00:00 No.565583931
「」には眩しすぎる存在だなハゲ ハゲだけに
11 19/01/29(火)18:00:17 No.565583973
自分と違って理想のラーメンで素直に売れて羨ましかった そこで止まったからどうでもよくなったけど
12 19/01/29(火)18:03:06 No.565584465
でもまた嫌いになりそうです
13 19/01/29(火)18:03:21 No.565584507
もうツンデレどころかデレデレじゃないですか ゆとりちゃんにはよくわからなかったけど
14 19/01/29(火)18:03:58 No.565584603
>>でもまた嫌いになりそうです >どうしてそんな酷いこと言うんですか!
15 19/01/29(火)18:08:08 No.565585301
実際小賢しい経営努力とかしないで理想の味追求する努力だけで売れてしまったなんて ハゲからしたらお前ふざけんなよ…って感じだろうな…
16 19/01/29(火)18:08:43 No.565585393
このハゲって素直に褒めたことはあるの?
17 19/01/29(火)18:09:15 No.565585491
藤本クンは必ずプラスアルファしてくるからもう愛おしくて愛おしくてたまんないだろうよ 嫌いっ!!!!
18 19/01/29(火)18:09:36 No.565585545
>でもまた嫌いになりそうです ここの意味がよくわからなかった 仲直りしたんじゃないの!?
19 19/01/29(火)18:09:49 No.565585576
>このハゲって素直に褒めたことはあるの? このハゲに素直にほめられるなんて次の言葉が恐ろしくて嫌だ…
20 19/01/29(火)18:10:03 No.565585605
>実際小賢しい経営努力とかしないで理想の味追求する努力だけで売れてしまったなんて >ハゲからしたらお前ふざけんなよ…って感じだろうな… それこそ漫画とか創作の世界じゃあるある過ぎるからすごくよく分かる…
21 19/01/29(火)18:10:15 No.565585645
ゆとりちゃんきたな…
22 19/01/29(火)18:11:04 No.565585782
>このハゲって素直に褒めたことはあるの? 実に優秀なラーメンオタクだ
23 19/01/29(火)18:11:49 No.565585915
>ここの意味がよくわからなかった >仲直りしたんじゃないの!? この人のラーメンオタク以外への嫌いは実力を認めるという意味なんで…
24 19/01/29(火)18:12:00 No.565585954
>このハゲって素直に褒めたことはあるの? 結構褒めてるかんな! 良いスープ飲むと素晴らしい…とかよく言うかんな!
25 19/01/29(火)18:12:06 No.565585971
なんで嫌いだったかちゃんと説明した上でもう一回嫌いになりそうですよっていってるんだからゆとりちゃんはマジさあ
26 19/01/29(火)18:12:40 No.565586074
敵対認定=同じ土俵って考えだからな
27 19/01/29(火)18:13:17 No.565586185
自分が遅れてしまったことを自覚して ならばまだまだ学ぶことが出来る、まるでラーメン屋を始めたときのような気持ちだっていう このおじさんもかなりの強キャラ
28 19/01/29(火)18:13:20 No.565586197
中原さんのラーメン淡口らあめんと同じくらい美味かったんだよな 層厚いな…
29 19/01/29(火)18:13:31 No.565586225
>ここの意味がよくわからなかった >仲直りしたんじゃないの!? お前頭ゆとりちゃんかよ
30 19/01/29(火)18:13:54 No.565586312
自分の味で勝負して勝つのはやっぱりハゲも憧れてるからな…
31 19/01/29(火)18:14:15 No.565586376
藤本クンとの初対面のときのチッ同業かよってなるシーン好き
32 19/01/29(火)18:14:56 No.565586498
要は嫉妬と羨望だからな…
33 19/01/29(火)18:15:07 No.565586531
>実際小賢しい経営努力とかしないで理想の味追求する努力だけで売れてしまったなんて >ハゲからしたらお前ふざけんなよ…って感じだろうな… 雑誌のインタビューで「本当にいいものを作っていればお客さんはついてくてくれますよ!」 とか言ってるの見て舌打ちしてそう
34 19/01/29(火)18:15:22 No.565586578
>良いスープ飲むと素晴らしい…とかよく言うかんな! でもだいたいカメラとか回ってるときだけな気がする……
35 19/01/29(火)18:15:26 No.565586582
>>でもまた嫌いになりそうです >ここの意味がよくわからなかった >仲直りしたんじゃないの!? そういうのって真面目に人生キツくないだろうか ウルトラハードモードでは
36 19/01/29(火)18:15:33 No.565586613
味から立地と価格を決めても上手くいくのは一握りって三田紀房の漫画に書いてあった
37 19/01/29(火)18:15:50 No.565586674
当たり前のようにハゲに認められてるどきゅんの親父と小池さんも凄いよね
38 19/01/29(火)18:15:58 No.565586697
>藤本クンとの初対面のときのチッ同業かよってなるシーン好き (やった…!味のわかる客が来た!うれしい!!!!) の裏返しだよねあの舌打ち
39 19/01/29(火)18:16:29 No.565586795
>このハゲって素直に褒めたことはあるの? まず…麺はいい 実にボディのしっかりしたスープだ チャーシューは…これだけで酒のつまみにしてもうまいだろう
40 19/01/29(火)18:16:36 No.565586813
>でもだいたいカメラとか回ってるときだけな気がする…… 本人いないとこでは評論家とかラガーマンとかもちょいちょい褒めてるよ
41 19/01/29(火)18:17:26 No.565586957
ハゲがやる気なかったのはあるだろうけど 続編読むと「1回食べただけで手軽に濃口の味を高めて鮎の風味を出す方法を思いつく」って ハゲが全くできなかったことをやっちゃう藤本くんは天才すぎる
42 19/01/29(火)18:17:54 No.565587040
部下が酔った勢いで仕事引き受けてきたときはめっちゃ褒めてた!
43 19/01/29(火)18:18:17 No.565587105
>部下が酔った勢いで仕事引き受けてきたときはめっちゃ褒めてた! 超怒ってる…
44 19/01/29(火)18:18:28 No.565587145
>そういうのって真面目に人生キツくないだろうか >ウルトラハードモードでは ゆとりちゃん並に才能あれば何とかなる
45 19/01/29(火)18:18:43 No.565587198
>このハゲって素直に褒めたことはあるの? 本物のラーメン屋だ
46 19/01/29(火)18:20:37 No.565587567
部下と藤本クン戦わせて藤本クンがハゲの予想超えるものお出しして勝利した時 藤本クン本人がいる時は成長したなあ?ってヘラヘラしてたのに 藤本クン帰ったら険しい顔になって俺にもあの発想はなかったって認めるのいいよね
47 19/01/29(火)18:20:52 No.565587615
>チャーシューは…これだけで酒のつまみにしてもうまいだろう これ褒めてるのかと思ったわ
48 19/01/29(火)18:21:07 No.565587661
大嫌い大嫌い大嫌い大好きを地で行くハゲ
49 19/01/29(火)18:21:55 No.565587824
>これ褒めてるのかと思ったわ これだけでいいってのがどう見えるかだからすごく難しい
50 19/01/29(火)18:22:09 No.565587867
藤本クン相手ならこんな神妙な感じで言わないのはわかる
51 19/01/29(火)18:22:20 No.565587906
あなたみたいなことしなくても売れてる店いっぱいあるよってやつもめちゃくちゃ効いてそう
52 19/01/29(火)18:22:30 No.565587957
>大嫌い大嫌い大嫌い大好きを地で行くハゲ 富野かよ
53 19/01/29(火)18:23:45 No.565588200
>藤本クン相手ならこんな神妙な感じで言わないのはわかる 中原さんへのリスペクトも感じられていいよね
54 19/01/29(火)18:25:00 No.565588427
どきゅんのことは経営の本質を大雑把に掴んでるとか言ってた 本人いないとこで
55 19/01/29(火)18:25:01 No.565588430
強気のふりしてるだけで自分の理想の味ではやってけなかった敗北者ってコンプレックスは常にあるからなハゲ…
56 19/01/29(火)18:25:26 No.565588508
中原さんも結局わずかな手がかりだけで新ラーメン作るからやっぱ一流なんだよな
57 19/01/29(火)18:25:43 No.565588557
藤本くんは煽るくらいが奮起するんでちょうどいいからな
58 19/01/29(火)18:26:19 No.565588673
コンプレックスだけどそれを乗り越えて社長やってるからすごい ツンデレ具合もすごい
59 19/01/29(火)18:26:34 No.565588739
>中原さんも結局わずかな手がかりだけで新ラーメン作るからやっぱ一流なんだよな ゆとりちゃんとすぐにビッコーンダンスしたりする柔軟さは凄いと思う
60 19/01/29(火)18:26:43 No.565588764
>これ褒めてるのかと思ったわ コンサルやってるだけあって欠点をなるべく悪く言わないテクが凄い
61 19/01/29(火)18:27:02 No.565588822
ハゲが理想の上司過ぎて自分の現状と比べて悲しくなる
62 19/01/29(火)18:28:02 No.565589015
よく考えるといきなりハゲが気にしてた欠点を改善した濃口ラーメンを作るってとんでもないよな ハゲが本当に惚れたのはあのシーンからだと思う
63 19/01/29(火)18:28:09 No.565589040
理想の上司ではあるけど相当ラーメン好きじゃないとすぐ付いてけなくなって肩ぽんぽんされそう
64 19/01/29(火)18:28:31 No.565589107
控えめに言ってハゲが魅力的すぎる… たまにしか登場しないのも逆に良い
65 19/01/29(火)18:29:06 No.565589214
好き嫌いとモノの良し悪しをちゃんと分けて考えられる人間って少ないよね…
66 19/01/29(火)18:29:14 No.565589240
>ハゲが全くできなかったことをやっちゃう藤本くんは天才すぎる しょっちゅう失敗や敗北してるしまわりに色々な変人がいるせいで霞むけど 才遊記含めてもトップクラスの才能持ってるよね藤本くん
67 19/01/29(火)18:29:54 No.565589387
>よく考えるといきなりハゲが気にしてた欠点を改善した濃口ラーメンを作るってとんでもないよな >ハゲが本当に惚れたのはあのシーンからだと思う おんなじようなことやってるのに素で嫌われるゆとりちゃんとの違いはなんだろう
68 19/01/29(火)18:30:05 No.565589423
ていうか改善に何使ったかすぐ察するハゲの味覚もやばい
69 19/01/29(火)18:30:10 No.565589432
嫌いの反対は無関心という言葉は好きじゃないけどハゲはそれを地で行くからな 停滞してる中原さんは無関心だったけど今の中原さんは嫌いですって...
70 19/01/29(火)18:30:27 No.565589507
>おんなじようなことやってるのに素で嫌われるゆとりちゃんとの違いはなんだろう 当たり前だろ 性別が違うんだから
71 19/01/29(火)18:30:48 No.565589581
>ハゲが全くできなかったことをやっちゃう藤本くんは天才すぎる 最後まで客を信じて理想のラーメンを貫けるのはハゲからみたら眩しすぎる…
72 19/01/29(火)18:30:49 No.565589586
確かもう一人くらいかつて同格として認めて嫉妬してた奴いたはず
73 19/01/29(火)18:30:55 No.565589605
無料分だけ読んだけどこのハゲ最初からずっと理に適ったことしか言ってない…
74 19/01/29(火)18:31:09 No.565589659
>おんなじようなことやってるのに素で嫌われるゆとりちゃんとの違いはなんだろう そりゃあこのラーメンまずい!から入ってたし…
75 19/01/29(火)18:31:19 No.565589691
>>よく考えるといきなりハゲが気にしてた欠点を改善した濃口ラーメンを作るってとんでもないよな >>ハゲが本当に惚れたのはあのシーンからだと思う >おんなじようなことやってるのに素で嫌われるゆとりちゃんとの違いはなんだろう 礼儀の有る無しかなあ...初期は藤本くんも無礼な所多かったけど
76 19/01/29(火)18:31:27 No.565589718
え?この禿げが主役じゃないの?
77 19/01/29(火)18:32:53 No.565590001
ハゲが鮎の風味飛ばしてたのはトラウマのせいもあったんじゃねえかなあ…
78 19/01/29(火)18:32:58 No.565590023
ハゲは理屈こねくり回すタイプだから理屈が通じるタイプには強いけど 感性型だったり話聞かないタイプには弱いのは一貫してる
79 19/01/29(火)18:33:20 No.565590106
ゆとりちゃんだんだん丸くなるけど初期はちょっと尖り過ぎだと思う…
80 19/01/29(火)18:33:34 No.565590145
発見伝も才遊記も無料公開分は全部読んだけどハゲ出てくる話はハズレがない
81 19/01/29(火)18:33:35 No.565590154
ハゲが上司って自分自身が相当できる人間じゃないとマジでつらそう
82 19/01/29(火)18:33:39 No.565590167
>ハゲが鮎の風味飛ばしてたのはトラウマのせいもあったんじゃねえかなあ… 淡口が理想で本命だからな…
83 19/01/29(火)18:34:16 No.565590313
ゆとり世代ってネタにされてるのを煮詰めて取り出したアクの塊みたいだからな初期のゆとりちゃん…
84 19/01/29(火)18:34:45 No.565590416
ゆとりに対しても本当に嫌いならそこまで面倒見ないよ
85 19/01/29(火)18:35:05 No.565590478
ゆとりちゃんは母の影響と考えればまぁ…
86 19/01/29(火)18:35:06 No.565590480
>え?この禿げが主役じゃないの? ヒロイン兼ライバル兼師匠兼ラスボスだよ
87 19/01/29(火)18:35:23 No.565590538
ハゲのコンサル会社にいる40才の人が 年齢に全くそぐわない落ち着きっぷりだった
88 19/01/29(火)18:35:25 No.565590542
初期ゆとりちゃん虚言癖はやっぱキャラとしてキツすぎるって!
89 19/01/29(火)18:35:26 No.565590546
>あなたみたいなことしなくても売れてる店いっぱいあるよってやつもめちゃくちゃ効いてそう 大魔神の評論家と小池さんがこの漫画の清涼剤だなあ
90 19/01/29(火)18:35:49 No.565590635
無料でとりあえず2巻まで読んだけど ぽっと出のネタキャラみたいな名前見た目の小池さんがめっちゃ強キャラで困惑しているよ
91 19/01/29(火)18:35:58 No.565590660
>あなたみたいなことしなくても売れてる店いっぱいあるよってやつもめちゃくちゃ効いてそう なんのエピソードだっけそれ
92 19/01/29(火)18:36:05 No.565590685
ハゲはこう見えてこの世界のらーめん職人の頂点立ってるからな… チーユさえ抜かせばマジ最強だったんだろうな淡口極
93 19/01/29(火)18:36:13 No.565590713
>ゆとりちゃんだんだん丸くなるけど初期はちょっと尖り過ぎだと思う… 非常識と天然はともかく虚言癖まで付けるのはマイナス方向に振りすぎている…
94 19/01/29(火)18:36:28 No.565590772
そりゃ小池さんって名前と容姿で雑魚なんて許されないよ
95 19/01/29(火)18:36:40 No.565590810
普通に女の子好きじゃない感じはある
96 19/01/29(火)18:36:50 No.565590841
小池さんはどう見ても一発ネタキャラなのにめっちゃ出てくる…
97 19/01/29(火)18:37:04 No.565590885
どきゅんと小池さんはハゲを除いた二大強キャラ
98 19/01/29(火)18:37:05 No.565590887
小池さんのとこの行列対策の話だけはうん…?って感じで今ひとつ腑に落ちなかった
99 19/01/29(火)18:37:07 No.565590898
読んでると無性にラーメン食いたくなるけどあんま美味しい店知らなくて困る
100 19/01/29(火)18:37:14 No.565590923
>ぽっと出のネタキャラみたいな名前見た目の小池さんがめっちゃ強キャラで困惑しているよ めっちゃ恩人である
101 19/01/29(火)18:37:18 No.565590929
>普通に女の子好きじゃない感じはある ホモだしな
102 19/01/29(火)18:37:19 No.565590936
リアルで大魔神みたいな人はいるんだろうか この人のラーメンレビューは間違いないっていう
103 19/01/29(火)18:37:19 No.565590938
コイケさんは自分の味を信じてる限りはトップクラスの1人だからな…
104 19/01/29(火)18:37:22 No.565590946
>無料でとりあえず2巻まで読んだけど >ぽっと出のネタキャラみたいな名前見た目の小池さんがめっちゃ強キャラで困惑しているよ 技術とかは藤本クンの方が上かもしれないけどラーメン屋としては大先輩だからね
105 19/01/29(火)18:37:36 No.565590994
>小池さんはどう見ても一発ネタキャラなのにめっちゃ出てくる… 厨房貸してくれたり最後の最後まで頼れる味方だからな…
106 19/01/29(火)18:37:40 No.565591000
小池さんはポジション的に岡星さんだからな
107 19/01/29(火)18:38:27 No.565591172
私また何か言っちゃいました?
108 19/01/29(火)18:38:34 No.565591190
>>あなたみたいなことしなくても売れてる店いっぱいあるよってやつもめちゃくちゃ効いてそう >なんのエピソードだっけそれ 四巻のネット評論の話
109 19/01/29(火)18:38:41 No.565591220
>読んでると無性にラーメン食いたくなるけどあんま美味しい店知らなくて困る 細かい味のわからない俺は脂の味だらけみたいなラーメンでいいかなって…
110 19/01/29(火)18:39:18 No.565591353
藤本クンと小池さんが対決する展開あっても良かったと思うんだよ 小池さんってハゲと並んで二人目の師匠なものみたいなものだから
111 19/01/29(火)18:39:37 No.565591415
大地魚とあろラストの勝負以外に明確にミスったことあったっけ
112 19/01/29(火)18:39:38 No.565591424
大魔神は舌だけじゃなく人格も作中随一って感じがする
113 19/01/29(火)18:40:25 No.565591580
それこそ適当なグルメサイト見て情報を喰いに行けばいいんだ
114 19/01/29(火)18:40:27 No.565591585
小池さんああ見えて材料見る目厳しかったり常に改良する手間惜しまないからな
115 19/01/29(火)18:40:29 No.565591591
これ読んでも自分の味覚は変わらないからな… 油そば美味しい…
116 19/01/29(火)18:41:06 No.565591717
大魔神も自分でラーメン作ったりすんだろうか グルメな人はだいたい自分でも料理し始めるというが
117 19/01/29(火)18:41:33 No.565591800
>大魔神は舌だけじゃなく人格も作中随一って感じがする キレる時はキレるのが良い
118 19/01/29(火)18:41:52 No.565591863
つけ麺はぬるくマズイ!
119 19/01/29(火)18:41:55 No.565591872
大魔神は物理的にどきゅんにも勝てるからな
120 19/01/29(火)18:42:31 No.565591980
どきゅんおじさんは相手が強気に出るととたんに弱気になるよね
121 19/01/29(火)18:42:46 No.565592029
>つけ麺はぬるくマズイ! だが一方で可能性はある…
122 19/01/29(火)18:43:07 No.565592101
どきゅんのラーメン改良した時は作者の人そこまで考えてなかったんだろうけど 結果的には作中上位の強キャラが誕生してしまった
123 19/01/29(火)18:43:24 No.565592158
ラーメンうんちくだけじゃないところが割と好き
124 19/01/29(火)18:43:38 No.565592200
ハゲは話の持っていきかたがうまいなぁって
125 19/01/29(火)18:43:41 No.565592208
>つけ麺はぬるくマズイ! 麺の量によってはぬるい通り越して冷たいまで行くからな 敦盛大好き…
126 19/01/29(火)18:44:01 No.565592265
武田のオッサンの何がひどいってあんなんでラーメンの味はふつうに上位陣に入るというのがひどい
127 19/01/29(火)18:44:18 No.565592315
ハゲみたいなやりかたしなくても売れるとこは売れますよ って言ったのも大魔神だったもんな 俺より売れてるやつはいるかな? っていうハゲもたいがいだけど
128 19/01/29(火)18:44:30 No.565592349
オッさん大卒だからな
129 19/01/29(火)18:44:39 No.565592376
>どきゅんのラーメン改良した時は作者の人そこまで考えてなかったんだろうけど >結果的には作中上位の強キャラが誕生してしまった 現実の二郎ブームと合わせて本能でやってるくせにハゲに一目も二目も置かれる化け物になった
130 19/01/29(火)18:44:59 No.565592423
この漫画単純にうまいまずいじゃなくて オペレーションどうすんだテメーって視点で話進むのいいよね
131 19/01/29(火)18:45:34 No.565592521
自分は2~3分で食えるから伸びること計算に入れてなかった っていう天然ボケなミスだったから麺改良すれば食えるもんな…
132 19/01/29(火)18:46:00 No.565592607
シンコの一夜干し? じゃあシンコじゃないときはどうするんだ っていうのももっともすぎるしぐうの音も出ねえ…
133 19/01/29(火)18:46:20 No.565592672
>オッさん大卒だからな しかも早稲田でラグビー元キャプテンだから結構なジョックに分類される
134 19/01/29(火)18:46:31 No.565592702
ラーメンマニアって呼称に拘るのもプロ的な観点が欠如してるっていう蔑称からだもんな…
135 19/01/29(火)18:46:32 No.565592712
そも薄味ならラーメンじゃなく他の食いたいな
136 19/01/29(火)18:46:36 No.565592724
どんなジャンルでも勝負の付け方にいろんなバリエーションがあるのは読者も飽きないし やり方次第でキャラの株を落とさずにも済むしいいことづくめだな
137 19/01/29(火)18:46:55 No.565592796
>自分は2~3分で食えるから伸びること計算に入れてなかった >っていう天然ボケなミスだったから麺改良すれば食えるもんな… それだけがミスって何気にすごいもんだよね…
138 19/01/29(火)18:47:09 No.565592861
大魔神は友達に欲しいわ 頼りになりすぎる
139 19/01/29(火)18:47:12 No.565592875
>この漫画単純にうまいまずいじゃなくて >オペレーションどうすんだテメーって視点で話進むのいいよね もうかなり古い漫画だけど未だに愛されるのは外食コンサルティング漫画として良く出来てるからだと思うわ
140 19/01/29(火)18:47:34 No.565592942
食う相手がどういう層かを計算して作る内容を決めるっていうコンサル業の強みが出るしな…
141 19/01/29(火)18:47:37 No.565592947
実際中小企業の社長でブイブイ言わせてるオッサンってどきゅんの人みたいなの多いしな… やっぱバイタリティって才能とか運と密接に絡んでるんだろうな
142 19/01/29(火)18:48:01 No.565593021
どきゅんはハゲのやりたかったこと完全にやり遂げてるからな 1ジャンルつくってしまった
143 19/01/29(火)18:48:23 No.565593097
これどこで読めるの
144 19/01/29(火)18:48:39 No.565593152
>これどこで読めるの 漫画村
145 19/01/29(火)18:48:58 No.565593198
ただ偏屈なだけじゃなくて実例示せばきちんと認めて変わるのも人間力だもんな…
146 19/01/29(火)18:49:03 No.565593214
情報を食ってるとか大衆の事バカにしながらも 結局のところ売れてるラーメン屋が正しいという現実路線をメインにしてるのが面白いなと思った
147 19/01/29(火)18:49:45 No.565593347
>もうかなり古い漫画だけど未だに愛されるのは外食コンサルティング漫画として良く出来てるからだと思うわ お仕事漫画として良く出来てるだけじゃなく 勝負を通じた相互理解と成長ってスポ根漫画的な面でもよくできてるのがすごい
148 19/01/29(火)18:49:49 No.565593356
代理戦だけどハゲに一度策略で勝ってるようなもんだよねどきゅん
149 19/01/29(火)18:50:05 No.565593400
映画でも漫画でもアニメでもゲームでも音楽でも この世に存在するジャンルにだいたい当てはまる程度には 普遍的なお話なので名作
150 19/01/29(火)18:50:23 No.565593470
>小池さんのとこの行列対策の話だけはうん…?って感じで今ひとつ腑に落ちなかった まああれはそのあとの方の話であれは味で本当に人気ある小池さんだからできたってフォローはあるし…
151 19/01/29(火)18:50:25 No.565593476
>代理戦だけどハゲに一度策略で勝ってるようなもんだよねどきゅん 先手で相手の舌潰すやり方は的確すぎてちょっと引いた
152 19/01/29(火)18:51:02 No.565593624
>先手で相手の舌潰すやり方は的確すぎてちょっと引いた ジャンかテメーってなった
153 19/01/29(火)18:51:22 No.565593690
まぁその後普通にやっても負けてたなーってなってたし…
154 19/01/29(火)18:51:32 No.565593729
あの外見でジャンみたいなことするとか誰も予測できねえよ
155 19/01/29(火)18:52:10 No.565593847
>中原さんも結局わずかな手がかりだけで新ラーメン作るからやっぱ一流なんだよな ゆとりちゃんがべた褒めするぐらいのラーメンだから あんなに完成系っぽいのにワクワクもあるということでかなりハイレベル
156 19/01/29(火)18:52:16 No.565593872
自分の理想のラーメンで繁盛しチェーン展開も順調で大流行したジャンルの代表格になるって何気にハゲより強キャラな感じになっている
157 19/01/29(火)18:52:19 No.565593880
ただのニンニクだと思ってくれてるなら楽勝だぜー! とかハッタリも見事すぎる
158 19/01/29(火)18:52:50 No.565593976
ご当地での連続シリーズより単発回の方が面白かったな
159 19/01/29(火)18:53:02 No.565594010
>先手で相手の舌潰すやり方は的確すぎてちょっと引いた 中華一番の裏料理界みたいなマネを…
160 19/01/29(火)18:53:04 No.565594023
あれがただのきざみニンニクだと思ってんのかニーチャン! ただのきざみニンニクだけどなガハハ!
161 19/01/29(火)18:53:31 No.565594107
>あの外見でジャンみたいなことするとか誰も予測できねえよ 情報食ってると人馬鹿にするような人間だから 外見で人を判断してしまうのだ
162 19/01/29(火)18:53:36 No.565594127
俺みたいなのがはったりかますと案外ハマるって分かっててやってるからな
163 19/01/29(火)18:53:41 No.565594149
>>先手で相手の舌潰すやり方は的確すぎてちょっと引いた >ジャンかテメーってなった 虹色ラーメンでもやってるぞ!
164 19/01/29(火)18:53:43 No.565594155
とは言えどきゅんにコンサル業は絶対無理だからな
165 19/01/29(火)18:53:45 No.565594161
どきゅんが作中でも強キャラって気づいた時はダメだった
166 19/01/29(火)18:54:10 No.565594241
>自分の理想のラーメンで繁盛しチェーン展開も順調で大流行したジャンルの代表格になるって何気にハゲより強キャラな感じになっている ラーメン屋としては間違いなくハゲより上だし
167 19/01/29(火)18:54:15 No.565594252
>読んでると無性にラーメン食いたくなるけどあんま美味しい店知らなくて困る どこ住み? 言ったら近所のホ…「」が教えてくれるかもよ
168 19/01/29(火)18:54:39 No.565594341
>>もうかなり古い漫画だけど未だに愛されるのは外食コンサルティング漫画として良く出来てるからだと思うわ 横領元銀行マンの話とか訴えることできないまま逃げられたり変に生々しかったりする