19/01/29(火)16:32:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)16:32:53 No.565570979
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/29(火)16:35:09 No.565571295
おすすめのソース教えられた…
2 19/01/29(火)16:36:44 No.565571519
ただ尋ねただけなのに煽りと受け取る人いるよね…
3 19/01/29(火)16:40:19 No.565571955
ソースは?
4 19/01/29(火)16:40:50 No.565572025
は?
5 19/01/29(火)16:41:46 No.565572148
怒らせないように聞くの難しい とくに文章だけのネット、しかもここだと長文も顔文字も使えないから 感情伝わりにくいし
6 19/01/29(火)16:42:47 No.565572279
怒らせたくないならソースは?って聞き方はいけない…
7 19/01/29(火)16:42:50 No.565572285
疑ってんの?
8 19/01/29(火)16:43:25 No.565572363
嘘乙
9 19/01/29(火)16:43:44 No.565572409
人に尋ねる前に自分で調べるのは大事だしその通りだと思う 思うが
10 19/01/29(火)16:43:47 No.565572414
(笑)とか語尾に付けてくるのは煽りで間違いない
11 19/01/29(火)16:44:10 No.565572469
会話の通じない人は全部自分を馬鹿にしてる文章に変換してるから犬に噛まれたとでも思って切り替えろ 「Aいいよね」って言っても運が悪かったら「Aが好きって人もいるだろ!」って怒られることあるんだぞimgって
12 19/01/29(火)16:44:13 No.565572480
出典を 貼ったら 荒れた
13 19/01/29(火)16:44:26 No.565572512
>ソースは? この五文字だけの言葉に何かを見出す人は
14 19/01/29(火)16:44:57 No.565572588
文意とか文脈とか行間っていう言葉を使うと様になるかもしれないが書かれてない文章を幻視して怒る人は…その…控えめに言って…
15 19/01/29(火)16:45:04 No.565572605
ググれ!って逃げられないように 先にググった、ミル貝確認した、詳細掲示板も試してみたと 包囲しないといけない
16 19/01/29(火)16:45:10 No.565572620
そんなスレ見たことない
17 19/01/29(火)16:45:12 No.565572627
俺を疑ってんのか!!!!!!!
18 19/01/29(火)16:45:21 No.565572652
ソースは「」
19 19/01/29(火)16:45:24 No.565572663
>ソースは? ブルドッグ
20 19/01/29(火)16:45:34 No.565572687
>人に尋ねる前に自分で調べるのは大事だしその通りだと思う ふたばの定型って一コマ抜き出したやつが出典のこと多いからまずググっても出てこないし聞くことが多い でも稀にそうじゃなくてアニメのセリフの定型とかだとググれやカスみたいに罵られたりする
21 19/01/29(火)16:45:56 No.565572736
ソースは?という言葉はお前が信用できないとほぼ同義 みんなしってるね
22 19/01/29(火)16:46:08 No.565572756
「」が言ってたし…
23 19/01/29(火)16:46:31 No.565572814
スレ画やスレ内にタイトルや該当箇所書いてあるのに詳細詳細言われたらムカつくのもわかるよ
24 19/01/29(火)16:46:36 No.565572830
根拠は示せないけど僕はそれを信じてます!!
25 19/01/29(火)16:47:16 No.565572921
だっけ らしいな って聞いた
26 19/01/29(火)16:47:19 No.565572929
ソース出したら出したで文句言う
27 19/01/29(火)16:48:03 No.565573023
無料じゃ全文読まないとか言い出す
28 19/01/29(火)16:48:12 No.565573043
>ソース出したら出したで文句言う 歴史系だとソースの信憑性でレスポンチが始まる
29 19/01/29(火)16:48:22 No.565573069
最近の「」は教えて君やクレクレ君に普通に餌あげるからな…
30 19/01/29(火)16:48:26 No.565573079
>ソースは?という言葉はお前が信用できないとほぼ同義 >みんなしってるね 「」なんて信用できるわけないし…
31 19/01/29(火)16:48:30 No.565573092
出典はゲームのどこそこの章の台詞って言ったら画像貼れって言われた ゲームの画像全部撮影してるわけねえだろ
32 19/01/29(火)16:48:39 No.565573112
ソースを 貼ったら 消された
33 19/01/29(火)16:48:42 No.565573120
>ソースは?という言葉はお前が信用できないとほぼ同義 >みんなしってるね 「」を信用するとかバカだぜー!とも言われるし…
34 19/01/29(火)16:48:53 No.565573144
だいたい15行じゃ大抵の物事は書ききれるもんじゃないし 「」は3行超えたら読まない、を超えてdelしだすから ここは怖いよ
35 19/01/29(火)16:49:30 No.565573228
ソースは壺 ソースは「」 ソースはとしあき ソースはヒ さあ君はどれを信用する!?
36 19/01/29(火)16:49:31 No.565573230
ソースになる箇所が荒れ画像扱いのやつとかどうしろと…
37 19/01/29(火)16:49:34 No.565573243
ググればすぐにわかるようなことをわざわざ質問してくるなよとは思う
38 19/01/29(火)16:49:48 No.565573276
いもげご新規の子がやたらとこの手の事言うんで自分で捜せよ無能って罵りたくなる時がある 言わずに無視してるけど
39 19/01/29(火)16:50:20 No.565573346
>だいたい15行じゃ大抵の物事は書ききれるもんじゃないし >「」は3行超えたら読まない、を超えてdelしだすから >ここは怖いよ 15行も書き連ねる情熱を他の何かに発散したほうがいい 長文なんか読んだところで時間の無駄だから3行でいい
40 19/01/29(火)16:50:33 No.565573369
知り合いにもこんなやつ居たな めんどくさすぎて絶縁した
41 19/01/29(火)16:51:11 No.565573459
詳細希望券!
42 19/01/29(火)16:51:30 No.565573502
自分の目の前にある箱で自分で調べろ
43 19/01/29(火)16:51:52 No.565573546
>だいたい15行じゃ大抵の物事は書ききれるもんじゃないし >「」は3行超えたら読まない、を超えてdelしだすから >ここは怖いよ 説明しろっていうから長文で説明したらしたであいつ○○の話になると~とか言い出すからな
44 19/01/29(火)16:52:09 No.565573575
ソース出せって言われてソースを3つくらい出されてこんなことで何マジになってんのばかじゃねーのはいはいお前の勝ちでいいよって捨て台詞吐いて鳩に負けた「」なら見たことある
45 19/01/29(火)16:52:43 No.565573658
>説明しろっていうから長文で説明したらしたであいつ○○の話になると~とか言い出すからな ただのネタだろそれは!
46 19/01/29(火)16:53:04 No.565573706
>>だいたい15行じゃ大抵の物事は書ききれるもんじゃないし >>「」は3行超えたら読まない、を超えてdelしだすから >>ここは怖いよ >15行も書き連ねる情熱を他の何かに発散したほうがいい >長文なんか読んだところで時間の無駄だから3行でいい それを言ったらそもそもimgなんかやってる時間を別のことに使ったらいいのではって話になるし…
47 19/01/29(火)16:53:43 No.565573801
ネタだったらどんなレスでもしていい!通じない方がおかしい!みたいな「」時々いるよね
48 19/01/29(火)16:53:45 No.565573810
ソースは?って聞き方する「」のソース貼られたら貼られたで怒りだす確率があまりにも高すぎるから同情できない
49 19/01/29(火)16:53:49 No.565573818
>>説明しろっていうから長文で説明したらしたであいつ○○の話になると~とか言い出すからな >ただのネタだろそれは! そういうところだぞ
50 19/01/29(火)16:53:51 No.565573824
いつも同じデマ流してるやつを退散させる魔法の言葉 >ソースは?
51 19/01/29(火)16:54:43 No.565573958
>ただ尋ねただけなのに煽りと受け取る人いるよね… ゲームのスレで普通の人は普通のゴール目指せばいいよって言われたから普通のゴールってどこって聞いたら怒りだした…
52 19/01/29(火)16:54:47 No.565573966
>ソース出せって言われてソースを3つくらい出されてこんなことで何マジになってんのばかじゃねーのはいはいお前の勝ちでいいよって捨て台詞吐いて鳩に負けた「」なら見たことある 待って! 鳩!?
53 19/01/29(火)16:54:49 No.565573968
>いつも同じデマ流してるやつを退散させる魔法の言葉 >>ソースは? 貼られた 聞いた奴がキレだした
54 19/01/29(火)16:54:49 No.565573970
「」のレスを鵜呑みにする「」は時々見かける 大抵痛い目にあってる
55 19/01/29(火)16:54:53 No.565573981
>いつも同じデマ流してるやつを退散させる魔法の言葉 >>ソースは? こういう奴
56 19/01/29(火)16:54:55 No.565573984
>ネタだったらどんなレスでもしていい!通じない方がおかしい!みたいな「」時々いるよね ネタが通じる奴だけで回さないとめんどくさいことになるからだよ!
57 19/01/29(火)16:55:32 No.565574072
何でもかんでも聞くんじゃありません! 「」はお前のカーチャンじゃありません!!
58 19/01/29(火)16:55:41 No.565574094
曲解とデマが広がってるとどこで聞いたんだそれって言いたくなる
59 19/01/29(火)16:55:54 No.565574122
「」は お前の お問い合わせ窓口
60 19/01/29(火)16:56:28 No.565574208
そもそもソースを尋ねること自体がマナー違反
61 19/01/29(火)16:56:30 No.565574217
>何でもかんでも聞くんじゃありません! >「」はお前のカーチャンじゃありません!! 家族で「」やってる家庭もあるかもしれない
62 19/01/29(火)16:56:36 No.565574231
34にもなって匿名掲示板で喚いてんじゃねーよ
63 19/01/29(火)16:56:38 No.565574233
ソースは貼れないけど俺は信じてる そんな俺を疑うのかお前は 許さん
64 19/01/29(火)16:57:22 No.565574350
ソースは?って聞く人って人気投票とか強さ表とか貼られたら貼られたで怒るでしょ
65 19/01/29(火)16:58:17 No.565574492
謝るけど…
66 19/01/29(火)16:58:23 No.565574513
>「」のレスを鵜呑みにする「」は時々見かける >大抵痛い目にあってる ゲームスレとかそうだけど普通に「」が塩にあげたexeファイルとか疑いもせずにDLするのいるよね…正気の沙汰とは思えん…
67 19/01/29(火)16:59:47 No.565574712
「」は業界通にして有識者だからな
68 19/01/29(火)17:00:15 No.565574795
>待って! >鳩!? 鳩 でログ漁れば出てくるけど鳩の鳴き声がどう聞こえるかで意見が別れて何故かそれで怒り始める「」が出てきて やたら鳩に詳しい「」が鳴き声の波形の画像を出して解説したり鳩の鳴き声を音符で表したものとかを拾ってきたりしてソース出したらまるで鳩博士だなとか最近のimgは鳩もレスするのかっていじられた 怒ってた「」はお前の勝ちだって捨て台詞吐いて立ち去ったのでそのスレでは鳩「」と鳩に敗北した「」が出たことになった
69 19/01/29(火)17:00:44 No.565574868
[要出典]
70 19/01/29(火)17:01:02 No.565574914
「」のことを聖人か賢者かなにかと勘違いしてるのか人生相談や病理診断を委ねる「」もいるほどです
71 19/01/29(火)17:01:22 No.565574955
聞く方ももちろんググった方がいいけどパッと出てくるとは限らないから知っている人に出してもらう方が確実 レスで訪ねつつググる
72 19/01/29(火)17:01:44 No.565575003
見てればわかることでしょ?
73 19/01/29(火)17:02:33 No.565575120
>そもそもソースを尋ねること自体がマナー違反 そんなマナー聞いたことない
74 19/01/29(火)17:02:45 No.565575148
本気で知りたいなら出鱈目の出典を得意げに語って識者「」を釣るんだ delが入る
75 19/01/29(火)17:02:59 No.565575180
>ソースは?って聞く人って人気投票とか強さ表とか貼られたら貼られたで怒るでしょ 公式でやった物なのにはー?運営の操作に決まってるよ!とかはもう手の施しようがなさすぎる まぁ世の中にはYさんみたいな頭おかしいのがいるせいってのもあるけど
76 19/01/29(火)17:03:33 No.565575267
>>待って! >>鳩!? >鳩 でログ漁れば出てくるけど鳩の鳴き声がどう聞こえるかで意見が別れて何故かそれで怒り始める「」が出てきて >やたら鳩に詳しい「」が鳴き声の波形の画像を出して解説したり鳩の鳴き声を音符で表したものとかを拾ってきたりしてソース出したらまるで鳩博士だなとか最近のimgは鳩もレスするのかっていじられた >怒ってた「」はお前の勝ちだって捨て台詞吐いて立ち去ったのでそのスレでは鳩「」と鳩に敗北した「」が出たことになった ひどい…
77 19/01/29(火)17:03:54 No.565575313
うろ覚えで~~だっけ?って聞くと自分で調べたら知りえなかった関連情報まで全部来るのいいよね
78 19/01/29(火)17:04:39 No.565575430
攻略本のインタビューの発言が全然違う意味で伝わってるの見ると日本語読めねーのか!ってなる
79 19/01/29(火)17:05:13 No.565575508
遊戯王は公式データベースできてから物凄く楽になったな…
80 19/01/29(火)17:05:29 No.565575549
なんか「」に教えて貰いたかったらわざと間違えた知識を書いたら~~ってレス時々見るけどそんな手法を取ってまで知ることに疑問を抱かないのかな…
81 19/01/29(火)17:05:52 No.565575597
あの~私は全く専門外の素人な者ですから聞きたいのですけど 君のそこのデータの○○ってなぜそうなるのか出典等教えていただきますかって聞く教授 アホ学生はキレる
82 19/01/29(火)17:05:55 No.565575609
例えば?
83 19/01/29(火)17:06:19 No.565575667
>遊戯王は公式データベースできてから物凄く楽になったな… 調整中とかカードが違いますはほぼ消滅したけどそれでもやっぱりふわっとしたのが残ってるあたりとっととエラッタしろや!ってなる
84 19/01/29(火)17:06:24 No.565575681
>なんか「」に教えて貰いたかったらわざと間違えた知識を書いたら~~ってレス時々見るけどそんな手法を取ってまで知ることに疑問を抱かないのかな… 過程や方法などどうでもよかろうの精神
85 19/01/29(火)17:06:46 No.565575739
>なんか「」に教えて貰いたかったらわざと間違えた知識を書いたら~~ってレス時々見るけどそんな手法を取ってまで知ることに疑問を抱かないのかな… 「」以前に人として大事なもの失ってるよね…
86 19/01/29(火)17:06:51 No.565575750
目の前の箱で調べろとか言うわりに 検索先の参考になりそうなURLとかだしたらググっただけ?とか言いだすの見て なんかずるくね?!て思った
87 19/01/29(火)17:06:56 No.565575761
「」の発言で興味を持ってぐぐったら全然違う事実ばかり出てきて以来「」の言う面白いことは信じてない
88 19/01/29(火)17:07:17 No.565575823
カードが違いますの初出ってウィジャ盤を日本版と海外版混ぜて使って特殊勝利できますか?って質問だったりする
89 19/01/29(火)17:07:24 No.565575838
ソースあっても信じないおかしいやつっているけどそんなの少数なので基本的にソースがあるに越したことはない 覚え間違いとか不確かな話をうっかり信じちゃってる場合は誰にでもあるし
90 19/01/29(火)17:07:24 No.565575841
すみフラとか適当な略語で尋ねるどころかすみフラが何の略か知らない「」
91 19/01/29(火)17:07:55 No.565575911
ミル貝貼ったらバカにするのに 自分の話はソースがない
92 19/01/29(火)17:08:00 No.565575926
知らなかったのか 「」はすぐ嘘つくし喧嘩するし絶対に謝らないぞ
93 19/01/29(火)17:08:19 No.565575973
>>なんか「」に教えて貰いたかったらわざと間違えた知識を書いたら~~ってレス時々見るけどそんな手法を取ってまで知ることに疑問を抱かないのかな… >「」以前に人として大事なもの失ってるよね… そんな大仰な話か……?
94 19/01/29(火)17:08:25 No.565575988
日本語は読めても文章を読めない人は多く センター試験の現代文パートですら平均は六割前後なほどです
95 19/01/29(火)17:09:10 No.565576087
>知らなかったのか >「」はすぐ嘘つくし喧嘩するし絶対に謝らないぞ 沈黙しちゃった場合は仕方ないから俺が代わりに謝ってやったりするよ
96 19/01/29(火)17:09:40 No.565576150
〇〇の書籍の何ページとか言われた時もあったが持ってねえよ!
97 19/01/29(火)17:09:50 No.565576169
>日本語は読めても文章を読めない人は多く >センター試験の現代文パートですら平均は六割前後なほどです しかもそれは曲がりなりにもプロが書いた話が理解できるように組み立てられた文章の場合だぞ 素人が書いた文章を素人が読解だぞ
98 19/01/29(火)17:09:54 No.565576178
最近だとかき揚げのレスポンチかな…
99 19/01/29(火)17:09:58 No.565576189
>知らなかったのか >「」はすぐ嘘つくし喧嘩するし絶対に謝らないぞ 嘘つくな「」は喧嘩はしないしすぐ謝るぞ 表出ろ
100 19/01/29(火)17:10:14 No.565576232
ガッチガチの物理学のスレで英語の論文まで入り乱れたソース大博覧会になってるの見たことあるな でも穏やかに進行していた
101 19/01/29(火)17:10:26 No.565576263
怒らないでくださいね 自分が知りたいってだけの欲求で不特定多数が見る掲示板に他の利用者の迷惑考えずにデタラメ書いて訂正してもらうのを待つなんてバカみたいじゃないですか
102 19/01/29(火)17:10:27 No.565576264
後学のためにも出典を教えて欲しいって言い方すごくネチネチしてて嫌な感じなのにそこまで荒れない
103 19/01/29(火)17:10:45 No.565576319
ニュースや動画の内容を長文で書き込んでURL尋ねると検索しろと言う人いるね… なんで最初からURL貼らないんだろう
104 19/01/29(火)17:10:50 No.565576331
まあ信頼できるソース持ってきてもそれはそれとしてこいつアレだなって時もあるし…
105 19/01/29(火)17:10:58 No.565576345
自分に得があるわけでもなく本当に意味なく嘘つく人がいるってことはここでよく見かけるようになって痛感した
106 19/01/29(火)17:11:23 No.565576408
昨日のシベリア出兵のスレはひどかった
107 19/01/29(火)17:11:24 No.565576410
>怒らないでくださいね >自分が知りたいってだけの欲求で不特定多数が見る掲示板に他の利用者の迷惑考えずにデタラメ書いて訂正してもらうのを待つなんてバカみたいじゃないですか すげえ怒ってて駄目だった
108 19/01/29(火)17:11:57 No.565576481
>自分に得があるわけでもなく本当に意味なく嘘つく人がいるってことはここでよく見かけるようになって痛感した 虚言癖なんだろうな かわいそうに
109 19/01/29(火)17:12:10 No.565576516
>>怒らないでくださいね >>自分が知りたいってだけの欲求で不特定多数が見る掲示板に他の利用者の迷惑考えずにデタラメ書いて訂正してもらうのを待つなんてバカみたいじゃないですか >すげえ怒ってて駄目だった タ・フ語録だと考えられる
110 19/01/29(火)17:12:10 No.565576518
デマと言っていい曲解は見る 嫌いが先に立って読解力失われてるのだろう
111 19/01/29(火)17:12:16 No.565576527
ソース貼らない風潮がまさはるに対する一定の抑止力になってるかもしれない なってないかもしれない
112 19/01/29(火)17:12:24 No.565576549
>ガッチガチの物理学のスレで英語の論文まで入り乱れたソース大博覧会になってるの見たことあるな >でも穏やかに進行していた ソースは貼れないけど専門性が高いスレは荒れる確率がめっきり減る
113 19/01/29(火)17:12:45 No.565576601
ソース貼らない時点で話にもならないという
114 19/01/29(火)17:12:51 No.565576617
>〇〇の書籍の何ページとか言われた時もあったが持ってねえよ! 型月のスレでマテリアルならまだしも月姫読本まで持ってる「」が複数人いたのはビビった
115 19/01/29(火)17:13:00 No.565576641
>>すげえ怒ってて駄目だった >タ・フ語録だと考えられる タフ語録使いつつも元ネタを逸脱した長さのレスで憎しみ連ねてるのが怒ってるようにしか見えないとレスしたと考えられる
116 19/01/29(火)17:13:13 No.565576675
ミル貝はマジでしつこいくらいに出典元出してほしい
117 19/01/29(火)17:13:21 No.565576692
>ソース貼らない風潮がまさはるに対する一定の抑止力になってるかもしれない >なってないかもしれない なってない方が多いんじゃねえかな…デタラメでもレスポンチ強い方が勝つ…
118 19/01/29(火)17:13:42 No.565576744
言いがかりは無限にできるんだから18禁画像掲示板で真面目に論拠を話すだけ無駄だぞ
119 19/01/29(火)17:13:47 No.565576756
>デマと言っていい曲解は見る >嫌いが先に立って読解力失われてるのだろう 面白いからというだけでの曲解もそこそこある
120 19/01/29(火)17:14:27 No.565576859
>>>すげえ怒ってて駄目だった >>タ・フ語録だと考えられる >タフ語録使いつつも元ネタを逸脱した長さのレスで憎しみ連ねてるのが怒ってるようにしか見えないとレスしたと考えられる しゃあけどそう言われたらそう見えてきたわっ
121 19/01/29(火)17:14:46 No.565576910
怒ってる人ほど定形使いがちな気がする
122 19/01/29(火)17:14:46 No.565576914
>言いがかりは無限にできるんだから18禁画像掲示板で真面目に論拠を話すだけ無駄だぞ 少なくとも言いがかり言って荒らしたいだけの人がいるかどうかの判別はできるんじゃねえかな
123 19/01/29(火)17:15:30 No.565577009
説明足りないのもアレだけど あんまり丁寧に説明されたりソース示されるのも空気に合ってないと叩かれるよねぶっちゃけ
124 19/01/29(火)17:15:56 No.565577074
>怒ってる人ほど定形使いがちな気がする 「」は怒ったらけおけお言うからな…
125 19/01/29(火)17:16:18 No.565577117
>虹裏だったらどんなレスでもしていい!通じない方がおかしい!みたいな「」時々いるよね
126 19/01/29(火)17:16:18 No.565577120
小出しも長文も言いがかりつけられがちなので短く簡潔に要点を説明する能力が大切
127 19/01/29(火)17:16:20 No.565577126
数年前のいもげの出来事の話してんのにソースは?とか言い出されても凄い困る というかログ発掘なんてクソ面倒な作業自分でやってくれよ
128 19/01/29(火)17:17:08 No.565577253
自分が知らないだけなのに噛みついちゃダメだよ!
129 19/01/29(火)17:17:18 No.565577280
>数年前のいもげの出来事の話してんのにソースは?とか言い出されても凄い困る >というかログ発掘なんてクソ面倒な作業自分でやってくれよ ソースも出せないのにそんな話するやつが悪い
130 19/01/29(火)17:17:35 No.565577318
>小出しも長文も言いがかりつけられがちなので短く簡潔に要点を説明する能力が大切 それが出来たら苦労しねーよ!
131 19/01/29(火)17:17:41 No.565577330
時間帯が悪いと私これ好き!という個人的な好みにまで言いがかりが
132 19/01/29(火)17:17:49 No.565577353
まぁ無知アピールする自分に疑問を持たないと…
133 19/01/29(火)17:17:52 No.565577357
>ソースも出せないのにそんな話するやつが悪い 出したら出したでふたログにないって喚かれたな俺は
134 19/01/29(火)17:18:04 No.565577389
>すみフラとか適当な略語で尋ねるどころかすみフラが何の略か知らない「」 ジョジョ三部
135 19/01/29(火)17:18:09 No.565577403
>ゲームスレとかそうだけど普通に「」が塩にあげたexeファイルとか疑いもせずにDLするのいるよね…正気の沙汰とは思えん… zipもあるぞ!
136 19/01/29(火)17:18:24 No.565577451
>>数年前のいもげの出来事の話してんのにソースは?とか言い出されても凄い困る >>というかログ発掘なんてクソ面倒な作業自分でやってくれよ >ソースも出せないのにそんな話するやつが悪い imgでは昔話もしちゃいけないってのか
137 19/01/29(火)17:18:36 No.565577481
>ソースも出せないのにそんな話するやつが悪い 前から居りゃ知ってる「」多い事だし何の問題が 新参に配慮しなきゃならんのかよ
138 19/01/29(火)17:18:49 No.565577521
怒って定形使われてもなんかフフッってなる
139 19/01/29(火)17:19:16 No.565577582
>>>数年前のいもげの出来事の話してんのにソースは?とか言い出されても凄い困る >>>というかログ発掘なんてクソ面倒な作業自分でやってくれよ >>ソースも出せないのにそんな話するやつが悪い >imgでは昔話もしちゃいけないってのか ホラ吹いちゃあいけねぇや
140 19/01/29(火)17:19:17 No.565577586
うまいこと要点だけ説明されてても細部つっこまれたりするしね 4行で十分説明できないようなややこしい問題はそもそも虹裏で話題にするんじゃねえって言う「」もいたな
141 19/01/29(火)17:19:45 No.565577655
自分の興味のないジャンルってマジで目につかないのはわかるけどさ 去年はこんなスレが流行ってたよねみたいな話してるときにそんなの見たことない嘘つくなって怒り始める「」は勘弁してほしい 俺はたまたま見なかったんだなって流してくれよ
142 19/01/29(火)17:20:10 No.565577710
昔話に対して複数の「」がそんな事あったねって流れなのにソースは?言い出す変なの居るから困る
143 19/01/29(火)17:20:35 No.565577771
小学生かよ
144 19/01/29(火)17:20:41 No.565577788
原作をリスペクトしていてその良さをむしろ喧伝したい=パロディ 原作の功績を盗み取って自分のものにしたいからバレるとまずい=パクリ 指摘して荒れるのは後者
145 19/01/29(火)17:20:52 No.565577823
討論なら理屈で話が済むからいいけど レスポンチになると口の上手さと感情で話がまとまっちゃうからな それが嘘だったとしても以後それが真実かのように広まることもある
146 19/01/29(火)17:20:56 No.565577834
>小学生かよ 幼稚園だぞ
147 19/01/29(火)17:21:06 No.565577861
三行だったり四行だったり
148 19/01/29(火)17:21:18 No.565577887
>>小学生かよ >幼稚園だぞ 園児は仲裁されたらごめんなさい出来るでしょ
149 19/01/29(火)17:21:39 No.565577933
>昔話に対して複数の「」が[要出典]そんな事あったねって流れなのに
150 19/01/29(火)17:22:00 No.565577985
正しい情報源も貼れるソースも持ってはいるが質問者の態度が気にくわないからスルーはよくやる 学校でだって態度わるけりゃ質問したって無視されるんだから当然のことだよね
151 19/01/29(火)17:22:15 No.565578026
>園児は仲裁されたらごめんなさい出来るでしょ でもimgには先生はいないし…
152 19/01/29(火)17:22:19 No.565578040
鳩のログ見ようかと「」ッチー見に行ったけど見つからなかった 別のとこにあるのかな
153 19/01/29(火)17:22:30 No.565578078
「」が自演しないと思ってる人久しぶりに見た
154 19/01/29(火)17:22:46 No.565578121
>でもimgには先生はいないし… クンリニンサンがダメよって言うのは先生の仲裁みたいなもんだし…
155 19/01/29(火)17:23:10 No.565578188
>正しい情報源も貼れるソースも持ってはいるが質問者の態度が気にくわないからスルーはよくやる >学校でだって態度わるけりゃ質問したって無視されるんだから当然のことだよね それじゃあ嘘つき呼ばわりでも仕方ないね
156 19/01/29(火)17:23:17 No.565578203
なにその改行
157 19/01/29(火)17:23:21 No.565578216
>鳩のログ見ようかと「」ッチー見に行ったけど見つからなかった >別のとこにあるのかな 「」ッチーだったら 鳥 であった
158 19/01/29(火)17:23:36 No.565578251
「こんなに面白いなら何で教えてくれなかったの…」みたいにいうのって作品に乗り遅れた時の半ば定型だと思うんだけど 「散々スレ立ってたろどこ見てたんだ」って言われてID出されてるの何回か見たな
159 19/01/29(火)17:23:42 No.565578264
じゃあimgは特別学級…?
160 19/01/29(火)17:23:42 No.565578265
まさに今書かれてるような変なのが居るな
161 19/01/29(火)17:23:45 No.565578268
>>でもimgには先生はいないし… >クンリニンサンがダメよって言うのは先生の仲裁みたいなもんだし… なーか赤字が仲裁なんだろうけどそれでも暴れる気合の入った「」はなかなか見ない
162 19/01/29(火)17:24:09 No.565578329
>「こんなに面白いなら何で教えてくれなかったの…」みたいにいうのって作品に乗り遅れた時の半ば定型だと思うんだけど >「散々スレ立ってたろどこ見てたんだ」って言われてID出されてるの何回か見たな みんな気が立ってるんだよ
163 19/01/29(火)17:24:15 No.565578339
知らないことは半年POMれの精神大事 POMるって今でも使われてる…?
164 19/01/29(火)17:24:18 No.565578346
(ここまでに出た問題のほとんどは半Pすれば済む話では…?)
165 19/01/29(火)17:24:35 No.565578385
>「こんなに面白いなら何で教えてくれなかったの…」みたいにいうのって作品に乗り遅れた時の半ば定型だと思うんだけど >「散々スレ立ってたろどこ見てたんだ」って言われてID出されてるの何回か見たな だってその定型ムカつくし…だからdelするね…
166 19/01/29(火)17:25:08 No.565578464
この程度でいいから~みたいなスレ見るとガチで怒ってんなーって感じのよくいる
167 19/01/29(火)17:25:25 No.565578505
知らない話題はだいたいレスせずに見てればわかってる者同士の会話から検索ワード出てきて調べること出来るよね 俺それ知らない!ってカチコミに行くのは正気の沙汰じゃない
168 19/01/29(火)17:26:33 No.565578669
昔なんかのスレで 「たまに自分で建てた議論スレで擁護と荒らし両方やってブレインストーミングしてる」 ってレスを見かけてからここでそういうのは期待しないようになった
169 19/01/29(火)17:26:56 No.565578723
ネタだから!ジョークだから!みたいなこと言う人は虹裏に限らず現実世界でもいるけど通じてない時点で破綻してるのでは!?
170 19/01/29(火)17:27:20 No.565578784
自分が知らないスレに突撃したまえ!
171 19/01/29(火)17:27:22 No.565578788
インタビュー記事での発言が伝言ゲームでどんどん歪められてくのいいよね よくねぇ
172 19/01/29(火)17:27:40 No.565578840
ジョーク(定型)ってのは通じなくても笑って許せる人だけが使って良いんだよ
173 19/01/29(火)17:27:59 No.565578879
>「」ッチーだったら 鳥 であった 見つかったサンキュー!
174 19/01/29(火)17:28:21 No.565578923
ヒでなんか炎上っぽいことが有るとそのネタへの自分の意見言ってる奴らばっかで発端となったツイートが全く見当たらない事あるよね
175 19/01/29(火)17:28:23 No.565578930
>昔なんかのスレで >「たまに自分で建てた議論スレで擁護と荒らし両方やってブレインストーミングしてる」 >ってレスを見かけてからここでそういうのは期待しないようになった 一人で言ってるだけならブレインストーミングじゃなくない?
176 19/01/29(火)17:28:24 No.565578932
知識の披露をマウント行為とみなすもしくはそのように利用する人間はいる ポルポト的世界
177 19/01/29(火)17:28:33 No.565578960
あなたの主張って根拠ないよね ソース教えてくれる? と聞かれて自分で調べろだのお前が無知なだけだの返答されると また聞きの話を吹聴してるだけだなこいつって思うよね
178 19/01/29(火)17:29:39 No.565579118
大体相手の意見否定しまくりのポンチバトルでブレストが出来るわけない
179 19/01/29(火)17:29:56 No.565579158
>ジョーク(定型)ってのは通じなくても笑って許せる人だけが使って良いんだよ バリスタ定型は使ってる人も無理だコレって思ってそう
180 19/01/29(火)17:30:15 No.565579197
また聞きのまた聞きの内容で叩いてるって分かると凄くイラっとする
181 19/01/29(火)17:31:47 No.565579392
でも吉野家コピペが通じなくてキレる人もいるって聞くし…
182 19/01/29(火)17:34:01 No.565579696
盲目的に作品を礼賛するだけのスレってあるよね
183 19/01/29(火)17:34:53 No.565579831
>ヒでなんか炎上っぽいことが有るとそのネタへの自分の意見言ってる奴らばっかで発端となったツイートが全く見当たらない事あるよね そりゃ炎上したら頭がまともな投稿者は普通ツイート消すから
184 19/01/29(火)17:35:07 No.565579870
ソースというか発想元はあるけど無意識に拡大解釈してる事に気づいてないパターンもある 本人としてはソース通りの事を言ってるつもり
185 19/01/29(火)17:35:33 No.565579928
なんでそんなに自分で調べたくなくて「」から聞きたいの…ってのは時々見る
186 19/01/29(火)17:36:23 No.565580056
>一人で言ってるだけならブレインストーミングじゃなくない? 周囲が焚きつけられて活発な意見交換が生まれる ブレインストーミングできた!
187 19/01/29(火)17:37:34 No.565580235
>なんでそんなに自分で調べたくなくて「」から聞きたいの…ってのは時々見る 別に興味はなくてスレを盛り上げるためにあえて聞いてるって言ってた「」がいた
188 19/01/29(火)17:38:05 No.565580317
ネットで誰かが書いた豆知識とかを裏どりもせずにそのまま信じ込んじゃう人って多いよね そういう浅はかな人ほどみんなにも教えてあげようって意欲だけは豊富で知った豆知識を吹聴するから手に負えない
189 19/01/29(火)17:39:04 No.565580466
「」に聞くことによって情報の精度を犠牲にして速度を得るんだ ライブ感なんだ
190 19/01/29(火)17:39:18 No.565580506
>>一人で言ってるだけならブレインストーミングじゃなくない? >周囲が焚きつけられて活発な意見交換が生まれる >ブレインストーミングできた! 周りに違憲を求めるならともかく自演で意見出し続けても「」は反論し続けるだけでは…?
191 19/01/29(火)17:40:12 No.565580660
設定集にも書いてあるちゃんとした公式設定をはいはい妄想ね…って煽られた時俺はどうすれば良かったのだろう 相手の目的が真偽関係なく怒らせる事ならその時点で目的達成されてるけど
192 19/01/29(火)17:40:16 No.565580673
>ネットで誰かが書いた豆知識とかを裏どりもせずにそのまま信じ込んじゃう人って多いよね 雑学とか豆知識レベルだと信じるほうもわざわざ確証とるほどでもないと思ってるからますます嘘が浸透しやすい
193 19/01/29(火)17:40:54 No.565580761
益体もない雑談の真偽なんて割とどうでもいい
194 19/01/29(火)17:41:15 No.565580830
>設定集にも書いてあるちゃんとした公式設定をはいはい妄想ね…って煽られた時俺はどうすれば良かったのだろう 設定集の画像載せるのが一番かしら
195 19/01/29(火)17:41:18 No.565580836
基本的にインターネット上では情報が明確な物は判断して書き込んでいるな… ただ年月が経過すると新しい情報も入ったりして陳腐化も進む… 一番の問題は うろ覚えや勘違いに眠気などの情報提供時の…つまりは不明瞭な判断状況とその情報提供のタイミングだな…
196 19/01/29(火)17:41:32 No.565580877
>ソースというか発想元はあるけど無意識に拡大解釈してる事に気づいてないパターンもある >本人としてはソース通りの事を言ってるつもり 後で調べたらあ…違った…ってなる奴ね…たまにあるね
197 19/01/29(火)17:42:05 No.565580955
詳細聞いてくる「」でちゃんと購入する「」はどれだけいるのだろうかとちょっとだけ思う
198 19/01/29(火)17:42:13 No.565580972
ソースが疑わしいというソースが出せなかったらそれはただのイチャモンなのでは!?
199 19/01/29(火)17:43:31 No.565581159
自分で調べな って切り返されたらソースは無いんだなって判断する
200 19/01/29(火)17:43:40 No.565581192
>益体もない雑談の真偽なんて割とどうでもいい それを放っておいた結果が根拠のないまま定説扱いされるデマになるけど…まあここで話されてるだけならいいよね 問題はそれを外に広めたり信じ込んだ結果他者に害をばらまく危険性なんだけれど
201 19/01/29(火)17:43:51 No.565581223
自分の解釈=制作側の意見、公式設定、本人もそう言ってるものとして考えてる「」結構いるよな それ違うんじゃって言われると自分の解釈=公式だから見てから言えよって反論してくる
202 19/01/29(火)17:44:39 No.565581352
>ソースが疑わしいというソースが出せなかったらそれはただのイチャモンなのでは!? たまによく悪魔の証明させようとしてくる「」いるよね ヒートアップさせたままほっとけばIDでるしイチャモン扱いでいい
203 19/01/29(火)17:44:52 No.565581387
>益体もない雑談の真偽なんて割とどうでもいい リテラシー低い小坊主は首突っ込むな
204 19/01/29(火)17:44:55 No.565581397
>ネットで誰かが書いた豆知識とかを裏どりもせずにそのまま信じ込んじゃう人って多いよね >そういう浅はかな人ほどみんなにも教えてあげようって意欲だけは豊富で知った豆知識を吹聴するから手に負えない まあ良くいえば純粋というか…て善意で広めるというのが性質悪いので… キチンと嘘と本当をハッキリ教えるのも重要といえば重要か?
205 19/01/29(火)17:45:15 No.565581454
>自分で調べな >って切り返されたらソースは無いんだなって判断する グーグル検索で一番上にでてくるんですけお…
206 19/01/29(火)17:45:18 No.565581465
自分で調べてもソース出て来なかった時は聞くなデマで広められても困るし
207 19/01/29(火)17:46:36 No.565581657
IDもIPもない場所で人の良心に期待するのが間違いかもしれない レスポンチバトラー自称する「」も幾らでも居るし
208 19/01/29(火)17:46:43 No.565581679
>うろ覚えで~~だっけ?って聞くと自分で調べたら知りえなかった関連情報まで全部来るのいいよね カニンガムの法則いいよね… …まあ本当は自分自身が探究するのに限るが… カニンガムの法則を使うは個人的には割とマジで最終手段すぎる…
209 19/01/29(火)17:46:43 No.565581681
基本的に妙に二元論によるよねネットって
210 19/01/29(火)17:46:47 No.565581697
いいよね この著者だから何が何でも間違ってるんだみたいな思考
211 19/01/29(火)17:46:49 No.565581704
ゲームの戦法とか設定談義ならソース聞いちゃうな 前者は特に真似しようとしたら使えないとかあるし
212 19/01/29(火)17:46:56 No.565581726
自分で調べなって言われてるのは調べることもしないで話ぶったぎるアホはでてけって言われてるに等しいんだから恥ずかしがったほうがいい
213 19/01/29(火)17:47:27 No.565581810
>ゲームの戦法とか設定談義ならソース聞いちゃうな >前者は特に真似しようとしたら使えないとかあるし むぅ…ラヴァ剛火…
214 19/01/29(火)17:48:47 No.565582043
>いいよね >この著者だから何が何でも間違ってるんだみたいな思考 それはそれ思考ができない
215 19/01/29(火)17:49:04 No.565582086
>むぅ…ラヴァ剛火… まあそこまで極端じゃなくてもコンボルートで効果の制約勘違いしてた人とか居た
216 19/01/29(火)17:49:16 No.565582127
>自分で調べなって言われてるのは調べることもしないで話ぶったぎるアホはでてけって言われてるに等しいんだから恥ずかしがったほうがいい その意味で使われる時と本当にソースが見当たらない状況を誤魔化すための方便で使われる時と両方ともあるから難しいよね そこのさじ加減を判断できないと一緒くたに叩きだ荒らしだめどいことになる
217 19/01/29(火)17:49:35 No.565582167
2週間前に プラシーボ効果は臨床実験で否定されてる って言ってた「」からソースが提示されるのをいまだに待ってる
218 19/01/29(火)17:49:49 No.565582211
自分の好きな分野に関しては本当に詳しい人も 嫌いな物や興味ない物には適当ばっかり言ってるの見ると人ってそこまでしっかり出来てないんだなってなる
219 19/01/29(火)17:50:01 No.565582247
>まあそこまで極端じゃなくてもコンボルートで効果の制約勘違いしてた人とか居た 遊戯王は自分の使ってるカード以外は曖昧な部分あるからパッと思いついたコンボが間違ってても許してくれ…
220 19/01/29(火)17:50:57 No.565582412
ただ出典自体も…出すに出せにくい物もあるから何とも言えず… まあ眉に唾を付けるのがいい
221 19/01/29(火)17:52:18 No.565582625
ログサイトとかニコニコとかurl貼りづらいから自分で探してって場合もたまに
222 19/01/29(火)17:52:43 No.565582693
>自分の好きな分野に関しては本当に詳しい人も >嫌いな物や興味ない物には適当ばっかり言ってるの見ると人ってそこまでしっかり出来てないんだなってなる まあ人間そんな物だよ 全てを知る知識人や万能な人はいない ただ知識へは平等に価値は存在し偏見を持たない様に心がけて勉強をし続けないとね