虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/29(火)16:19:22 声藤田... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/29(火)16:19:22 No.565568919

声藤田淑子さんだ https://www.youtube.com/watch?v=sQ0gEGEe18k

1 19/01/29(火)16:20:50 No.565569142

本当に藤田さんだったのと やっぱ限界だったのが分かったのと 色々あって辛い

2 19/01/29(火)16:23:49 No.565569571

声出てないね…つらいなあ…

3 19/01/29(火)16:25:29 No.565569825

別の方でも良かったのでは…? あまり無理に出てもらうのもどうかと

4 19/01/29(火)16:25:59 No.565569899

こういうのオリジナルキャストにこだわらなくていいと思う 当時夢中になった人はもうおっさんなわけだしさ

5 19/01/29(火)16:26:22 No.565569952

本人としても演りたかったんじゃないかな…

6 19/01/29(火)16:26:49 No.565570015

これは変えた方が良かったんじゃねえかな…

7 19/01/29(火)16:27:10 No.565570081

こういっちゃなんだけどダイに惹かれるのって大体おっさんだからこそでは…

8 19/01/29(火)16:27:21 No.565570107

書き込みをした人によって削除されました

9 19/01/29(火)16:27:38 No.565570158

そりゃ声出るわけねぇよ… もう末期だったのに…

10 19/01/29(火)16:27:41 No.565570168

アグモンの坂本千夏かと

11 19/01/29(火)16:27:43 No.565570178

リアルタイムで見てたけどどんな声だったか全然覚えてないから誰でもいいぜ

12 19/01/29(火)16:27:58 No.565570223

仮に敵にハドラーが出るなら変えなきゃならんのだし別にダイも変えても良かったよぬ…

13 19/01/29(火)16:28:44 No.565570331

出る前に亡くなったのは結果論だしなぁ

14 19/01/29(火)16:29:01 No.565570379

>本人としても演りたかったんじゃないかな… ダイだから引き受けたみたいなところはあると思う

15 19/01/29(火)16:29:02 No.565570383

むしろよく演ってもらえたな…

16 19/01/29(火)16:29:20 No.565570432

あれもしかしてこの声の人ってもう亡くなられたの? やべ不謹慎だったなレス消そう

17 19/01/29(火)16:29:32 No.565570458

アニメでのダイの声はキテレツをもっと熱血漢寄りにした感じ

18 19/01/29(火)16:29:52 No.565570502

病気にさえなってなけりゃもっと力強い声出せてたんだろうな…

19 19/01/29(火)16:29:59 No.565570526

まぁ悟空だってこんなもんだし…

20 19/01/29(火)16:30:41 No.565570635

書き込みをした人によって削除されました

21 19/01/29(火)16:31:22 No.565570737

いや…これはでも仕方ないよ

22 19/01/29(火)16:31:37 No.565570775

オリジナルキャストじゃなきゃ不満絶対言われるし 無理してオリジナルやってもこういう悲しい感じになるし ほんとオリジナルにしか聞こえない代役が奇跡的に見つからないと何やっても大変だな

23 19/01/29(火)16:31:37 No.565570777

これ下手したら最後の仕事だったかもしれんな…

24 19/01/29(火)16:31:51 No.565570823

泪姉さんはマチルダさんが兼ね役で

25 19/01/29(火)16:32:13 No.565570882

衰えたって言っても悟空は声戻してきてるからすげえよ

26 19/01/29(火)16:32:21 No.565570904

藤子Fオールスター今後やるにしてもキテレツ変わるのか…

27 19/01/29(火)16:33:04 No.565571006

ダイなんて全然コラボ企画に呼ばれてなかったからな 何年ぶりに演じたんだろう

28 19/01/29(火)16:33:51 No.565571104

>これ下手したら最後の仕事だったかもしれんな… もうすぐ公開のシティハンターに出るキャッツアイはどうだったかミル貝見たらそっちは代役だった

29 19/01/29(火)16:34:04 No.565571146

>衰えたって言っても悟空は声戻してきてるからすげえよ あっちはおかしいんだよ!

30 19/01/29(火)16:34:22 No.565571176

>衰えたって言っても悟空は声戻してきてるからすげえよ あの人を基準にされると60~70代のベテランですら霞む

31 19/01/29(火)16:35:09 No.565571293

Fシアターでもコロ助だけ登場してキテレツ出なかったの体調の問題だったのかな

32 19/01/29(火)16:35:33 No.565571356

コンテンツ自体が続いてずっと声出し続けてる悟空さは比較するには次元が違いすぎるというか…

33 19/01/29(火)16:35:45 No.565571382

声優はゆりかごから墓場まで芝居ができると言っても限度はあるわな…

34 19/01/29(火)16:35:51 No.565571392

悟空の声優とルフィの声優はやっぱすごい

35 19/01/29(火)16:36:16 No.565571455

叫び声が出せなくなってる…

36 19/01/29(火)16:37:09 No.565571580

そりゃ出ねえよ出るわけねえよ

37 19/01/29(火)16:37:24 No.565571607

というかずっと続いてるシリーズとかならともかく 大昔に打ち切られたアニメとか声も覚えてねえ…

38 19/01/29(火)16:37:36 No.565571635

ちょっと前のデジモンの頃に既にきつそうだったからよ…

39 19/01/29(火)16:37:46 No.565571656

悟空というか野沢雅子はおかしい 何で今更になってあんな声とか演技できるのかもおかしいが 一番おかしいのは最近になってやたら滑舌がよくなってることだと思う

40 19/01/29(火)16:37:50 No.565571666

もう30年近く前のアニメだしな

41 19/01/29(火)16:37:56 No.565571674

継続的にやってた他の役でも辛そうな演技だったし体調面が大きいと思う

42 19/01/29(火)16:38:20 No.565571725

デジモンアドベンチャーはjフォース参戦しないのかな

43 19/01/29(火)16:38:27 No.565571743

どんな判断だ

44 19/01/29(火)16:38:29 No.565571745

若手にもいくらでもダイの役をやれる人はいるだろうけども やっぱりオリキャスだし何より収録に来て頂いて採用しないなんて有り得ないしな…

45 19/01/29(火)16:39:17 No.565571836

これでケンシロウと星矢は元の声じゃない半端さ

46 19/01/29(火)16:39:22 No.565571845

一度衰えてから復活していくって例そんなないよね…

47 19/01/29(火)16:39:24 No.565571851

>一番おかしいのは最近になってやたら滑舌がよくなってることだと思う ジャンプフォースだと声が出てない野沢さん 収録時期がなんとなく分かるな

48 19/01/29(火)16:39:41 No.565571881

キテレツが苦しいのにめっちゃ声張り上げるダイが苦しくならないわけないしな…

49 19/01/29(火)16:40:20 No.565571957

>これでケンシロウと星矢は元の声じゃない半端さ そいつらは公式で代替わりしたじゃん

50 19/01/29(火)16:40:27 No.565571978

>これでケンシロウと星矢は元の声じゃない半端さ あっちは公式で変わってる

51 19/01/29(火)16:40:48 No.565572021

このゲームにスグルとコブラと両津の姿が見えないんですが…

52 19/01/29(火)16:40:49 No.565572023

えっウソ藤田淑子亡くなってたの?

53 19/01/29(火)16:41:10 No.565572068

クロスウォーズで久しぶりに太一やったときみたいな感じだな… あれはあとあと戻っていったけど…辛いわ…

54 19/01/29(火)16:41:37 No.565572132

悟空さは叫べる時はなんか今でも異常に叫べてるから…

55 19/01/29(火)16:42:03 No.565572179

>一度衰えてから復活していくって例そんなないよね… パッと思いつくのでみやむーかなこれは病気のほうだけど 一時期本当に声出てなくてコナンとかゲームでのエヴァとか辛そうだったけどその後元に戻った

56 19/01/29(火)16:42:04 No.565572185

同じ作品で神谷明もバンチ組も使えてるのにケンシロウちゃうのはちょっとなって感覚はしゃーない 代替わりした理由も理由なんだし

57 19/01/29(火)16:42:13 No.565572202

野沢さんより若いベジータの方が辛そうだしね

58 19/01/29(火)16:42:51 No.565572290

仮にうn…ってなってもボロボロの体調で引き受けてくれてしかも最後の仕事かもしれない声を使わないのはちょっと出来ない…

59 19/01/29(火)16:43:08 No.565572324

ベジータも超でずっとやってるけど戻していくの無理そうだからなあ 野沢雅子は何なの…

60 19/01/29(火)16:43:43 No.565572402

スパーキングの頃が一番酷かったな 落ちこぼれでも必死に頑張って努力すりゃ エリートを超えることもあっかもよ? をすっとぼけ演技でやられた時にはおお…もう…

61 19/01/29(火)16:44:05 No.565572459

でぇべてらんはアイドルやりたいらしいからね…滑舌鍛えるね…

62 19/01/29(火)16:44:08 No.565572465

ベジータはなんか かすれてるけど力強いみたいな面倒くさい塩梅だからってのもある せやかて工藤とか演じる時は特に問題発生してないし

63 19/01/29(火)16:44:24 No.565572506

>代替わりした理由も理由なんだし 古谷さんも縛りのないΩじゃ普通に星矢やってたしなぁ…

64 19/01/29(火)16:44:37 No.565572539

ブロリーでずっと叫んでてこの人本当に80過ぎてるの…?ってなった

65 19/01/29(火)16:44:39 No.565572543

正直声が出てないと苦しそうで聞いてるほうが辛くなる 晩年の銭形警部とかもそんな感じだった

66 19/01/29(火)16:44:40 No.565572545

>でぇべてらんはアイドルやりたいらしいからね…滑舌鍛えるね… アイドル…?

67 19/01/29(火)16:44:59 No.565572594

言うて堀川さんももう還暦だしな…

68 19/01/29(火)16:45:26 No.565572669

https://www.youtube.com/watch?v=y-Q2CEr6P-Y 悟空もこっちはあんまり

69 19/01/29(火)16:45:50 No.565572722

次元の小林さんは叫んだりは辛いけど渋く語る演技はパート5でだいぶいい感じに戻ってた

70 19/01/29(火)16:46:15 No.565572769

>正直声が出てないと苦しそうで聞いてるほうが辛くなる >晩年の銭形警部とかもそんな感じだった 介護いないと収録来れなくなってたからなぁ…

71 19/01/29(火)16:46:27 No.565572802

7年前のデジモンクロスウォーズのゲストとして 太一の役で出ていた時でさえかなりつらそうだったからなぁ…

72 19/01/29(火)16:47:00 No.565572883

>>でぇべてらんはアイドルやりたいらしいからね…滑舌鍛えるね… >アイドル…? クリリンだって帝国華激団やってたし・・・

73 19/01/29(火)16:47:01 No.565572888

7年前のクロスウォーズで太一やってた時点でもう声出てなかったからなあ…

74 19/01/29(火)16:47:12 No.565572905

ゲーム作品に関しては収録時の監督力に問題がある気もすんだな 変にダメ出し出来ないんだなーというか スパーキングの頃の悟空さもそうだし ルフィに「なにが好きかで語れよ!」言わせちゃったり

75 19/01/29(火)16:47:25 No.565572940

ゲームに関しては 本編と同じセリフばっか繰り返してるから なんか演技変えちゃうんじゃねえかな…

76 19/01/29(火)16:47:40 No.565572978

プレイ中どうしても最後の力を振り絞って 収録したのかなと連想するくらい弱々しい…

77 19/01/29(火)16:47:56 No.565573010

>クリリンだって帝国華激団やってたし・・・ サクラ大戦新作のキャラにまさか悟空が…?

78 19/01/29(火)16:48:03 No.565573024

だめだめつらいつらい…でもありがとうございますという気持ち

79 19/01/29(火)16:48:21 No.565573064

>悟空もこっちはあんまり アニメは掛け合いのテンションと勢いでカバーできるけど ゲームは一人で収録だからキツいんだろう

80 19/01/29(火)16:48:36 No.565573104

ピッコロさんだって70越えてるんだぞ! …何だこの人ら

81 19/01/29(火)16:48:42 No.565573116

堀川さんずっと現役だけどベジータ以降は叫ぶ役ほとんどやってなかったしそりゃいきなり戻すの無理やるよ…

82 19/01/29(火)16:48:42 No.565573117

一時期アレだったけど取り戻してきてる人っていうと17号の人とか佐々木望とかそこらへんが思い浮かぶ そういう話してるんじゃないのはわかってる

83 19/01/29(火)16:48:42 No.565573118

当時の藤田さんのダイは本当に役者ピッタリだったな… もうそれも27年前だけど

84 19/01/29(火)16:48:45 No.565573126

逆にTVアニメ以降に再アニメ化はおろか新ボイスがつくようなメディアミックスもしてないから新規声優を起用できなかったとか…

85 19/01/29(火)16:49:00 No.565573158

というか加齢じゃなくてテンションの方がデカいんじゃねえかなゲームに関しちゃ

86 19/01/29(火)16:49:16 No.565573189

ギガストラッシュなんてアニメの範囲で言ってないから 声はきついけど切ない…

87 19/01/29(火)16:49:17 No.565573195

本当に閃光のように生きる奴があるか

88 19/01/29(火)16:49:29 No.565573227

必要とされることへの責任感というか執念というか プロってすげえな…と色んな意味で思わされる

89 19/01/29(火)16:49:58 No.565573300

>ゲーム作品に関しては収録時の監督力に問題がある気もすんだな >変にダメ出し出来ないんだなーというか >スパーキングの頃の悟空さもそうだし >ルフィに「なにが好きかで語れよ!」言わせちゃったり たまに起こる「〇〇の演技忘れてね?」みたいなのもそれこそそういうの擦り合わせるのとか音響監督が気にして口出ししたりしないのかなと思う事はある

90 19/01/29(火)16:49:59 No.565573302

遺作か

91 19/01/29(火)16:49:59 No.565573304

>逆にTVアニメ以降に再アニメ化はおろか新ボイスがつくようなメディアミックスもしてないから新規声優を起用できなかったとか… 年数大分経ってるんだからしれっと変えてもこれは許されたんじゃねえかな…

92 19/01/29(火)16:50:33 No.565573370

>ピッコロさんだって70越えてるんだぞ! >…何だこの人ら NHKで出た時にすっかりおじいちゃんになっちゃったな…って思ってると喋りだした途端に若々しくなってびびった

93 19/01/29(火)16:51:16 No.565573472

ベジータ以外で叫んだ演技… だめだケンイチのハーミットくらいしか思い浮かばねえ

94 19/01/29(火)16:51:18 No.565573474

ゲームはムービー毎のプチプチ飛ばしたシーンでやるんだろうし制作の進行具合によっちゃそれもない可能性もありそうだしなあ

95 19/01/29(火)16:51:47 No.565573534

ハドラーも鬼籍に入っちゃったしな…

96 19/01/29(火)16:51:50 No.565573540

ていうかベジータの当時の演技聞けば聞くほど なんか絶妙に面倒そうな塩梅の演技だなこれってなるよ

97 19/01/29(火)16:52:07 No.565573571

>ベジータ以外で叫んだ演技… ファルコンランチ

98 19/01/29(火)16:52:10 No.565573580

いや確かにきついんだけどさぁ…ファンとしてはダイをやって頂いて本当にありがとうございましたとしか言えねぇよ…

99 19/01/29(火)16:52:15 No.565573597

ダイ大はなんか昔であることを考慮しても 妙に鬼籍率が高い

100 19/01/29(火)16:52:45 No.565573667

というかこの手のスレで毎回言ってるけどダイ大は今こそ再アニメ化の時だって! 原作も脚本で大御所ポジションになったし

101 19/01/29(火)16:52:57 No.565573691

>ベジータ以外で叫んだ演技… ガトォォォーーー!

102 19/01/29(火)16:53:27 No.565573754

>ベジータ以外で叫んだ演技… ちちしりふとももー!!!

103 19/01/29(火)16:53:29 No.565573759

ダイ大は権利関係が今となっちゃ どこに所在しているのかわからなくてメンドくせぇーんだよぉ!

104 19/01/29(火)16:53:34 No.565573776

ダイが戦ってる所見ておつらい…ってなるとは思わなかった…

105 19/01/29(火)16:53:38 No.565573786

>ダイ大はなんか昔であることを考慮しても >妙に鬼籍率が高い アバン先生とポップは変わらず元気だなぁ…

106 19/01/29(火)16:53:38 No.565573788

>というかこの手のスレで毎回言ってるけどダイ大は今こそ再アニメ化の時だって! >原作も脚本で大御所ポジションになったし この場合集英社とスクエニの共同版権みたいなクレジットになるんだろうか

107 19/01/29(火)16:53:43 No.565573802

声きついけどダイの剣の鞘が開く演出かっこいいな!

108 19/01/29(火)16:53:55 No.565573832

再アニメ化するにしても尺が問題 まぁDB超とか鬼太郎の枠取れればいけそうではあるが

109 19/01/29(火)16:54:11 No.565573871

>たまに起こる「〇〇の演技忘れてね?」みたいなのもそれこそそういうの擦り合わせるのとか音響監督が気にして口出ししたりしないのかなと思う事はある 確か汚い関かなんかが言ってたと思うけど 今は収録さっさと終わらせたがってダメ出ししない監督が多いとか ベテランにダメ出しすると畢竟新人若手にもっときつく当たらにゃならなくなるから面倒くさいので避けるとか

110 19/01/29(火)16:54:18 No.565573889

ダイ大よりむしろビィトの続きが… あっベルトーゼ…

111 19/01/29(火)16:54:48 No.565573965

どうしても遠慮の塊とか 怖気づいて方向性がとか そっちの方がありそうよねゲームの場合

112 19/01/29(火)16:54:49 No.565573969

>というかこの手のスレで毎回言ってるけどダイ大は今こそ再アニメ化の時だって! >原作も脚本で大御所ポジションになったし もしやるんなら尺は必ず大きく取って欲しい 圧縮RTAされちゃ敵わんし…

113 19/01/29(火)16:54:50 No.565573973

ダイ大RTAでも完結するなら許すよ… というかむしろ本編がRTA並みの進行速度だよ…

114 19/01/29(火)16:55:02 No.565573996

>というかこの手のスレで毎回言ってるけどダイ大は今こそ再アニメ化の時だって! >原作も脚本で大御所ポジションになったし まる子の枠空けてあそこに突っ込んで欲しい

115 19/01/29(火)16:55:15 No.565574032

ただでさえRTAみたいなストーリーだからな

116 19/01/29(火)16:55:23 No.565574052

>というかこの手のスレで毎回言ってるけどダイ大は今こそ再アニメ化の時だって! アニメの話になるとカットできる所が殆ど無い…って話に大体なる気がする 全部やるとなると1年でも全く足りず2年はいるわ…

117 19/01/29(火)16:55:38 No.565574087

>まぁDB超とか鬼太郎の枠取れればいけそうではあるが バンダイ「その枠は俺のもんだ!誰にも渡さねぇ!」

118 19/01/29(火)16:55:39 No.565574089

>ダイ大はなんか昔であることを考慮しても >妙に鬼籍率が高い ポップもマァムもクロコダインのおっさんもヒュンケルもレオナもアバン先生も生きてるじゃん!

119 19/01/29(火)16:55:51 No.565574117

終盤はむしろ色々カットした方がいいとも思う

120 19/01/29(火)16:56:02 No.565574143

許さんからな映画版FF!

121 19/01/29(火)16:56:04 No.565574147

ドラクエのアニメってだけで大分レアもんだからな…

122 19/01/29(火)16:56:19 No.565574182

全開 ドラゴニックオーラ ギガストラーッシュ おばあちゃんかよ!

123 19/01/29(火)16:56:19 No.565574185

前のやつでも結構長いからなダイ大のアニメ…

124 19/01/29(火)16:56:27 No.565574204

ダイの長尺が収まる枠って今あるかな もう深夜アニメで1、2クールで適当に使い捨てられるの嫌だよ

125 19/01/29(火)16:56:41 No.565574245

深夜アニメ的な感じじゃなくてNARUTOとかそういう夕方枠で行けると思うんだけどな

126 19/01/29(火)16:56:42 No.565574247

>というかむしろ本編がRTA並みの進行速度だよ… 突破可能なギリギリのステータスでクリアしてるのはわかる

127 19/01/29(火)16:56:53 No.565574276

アニメ化するなら見たい場面が多すぎる でも全部アニメ化される訳はないしせめて尺は出来るだけ欲しい… いや仮にやるならの話だけど…

128 19/01/29(火)16:56:53 No.565574279

まる子ってなんかさ 時代と地域をがっちり固定してあるせいか なんだかサザエさんよりも異様に時の静止した世界に見える

129 19/01/29(火)16:56:56 No.565574284

ダイ大のアニメはBGMが良すぎた

130 19/01/29(火)16:57:10 No.565574316

もっかいやるならキルバーンとピロロの声を両方石田にしてほしい

131 19/01/29(火)16:57:14 No.565574331

>バンダイ「その枠は俺のもんだ!誰にも渡さねぇ!」 昔のスポンサーはタカラだったけどもう今はバンダイがやっても問題ないだろ!? むしろやろうよ!おもちゃいっぱい出せるよこれ!

132 19/01/29(火)16:57:22 No.565574348

>終盤はむしろ色々カットした方がいいとも思う ドラムーンとか別に無くても困らなさそうだしな…

133 19/01/29(火)16:57:35 No.565574381

>深夜アニメ的な感じじゃなくてNARUTOとかそういう夕方枠で行けると思うんだけどな 夕方枠は放送料がめちゃくちゃ高い

134 19/01/29(火)16:57:44 No.565574403

1年物なら5話くらいで勇者とは勇気あるものが聞けるかな…

135 19/01/29(火)16:57:46 No.565574406

誰がキングマキシマムの役をやるってんだ!

136 19/01/29(火)16:57:52 No.565574419

バーンとの初戦でそのまま勝つルートとかなら

137 19/01/29(火)16:58:09 No.565574476

>ドラムーンとか別に無くても困らなさそうだしな… 覚醒どうすんだよ!

138 19/01/29(火)16:58:17 No.565574491

まあ天下のドラクエだし 逆に今風に深夜に行けないってのはありそう

139 19/01/29(火)16:58:17 No.565574494

カットするなら必然性自体は少ない親衛騎団戦周りだろうけど そうするとポップ周りも薄くなるな…

140 19/01/29(火)16:58:23 No.565574512

>終盤はむしろ色々カットした方がいいとも思う それはねえよ… どこカットしてもおかしくなるとこばっかだ

141 19/01/29(火)16:58:30 No.565574528

ダイのアニメBGMだとドラクエ3のフィールドBGMのアレンジが特に好き

142 19/01/29(火)16:58:31 No.565574529

>誰がキングマキシマムの役をやるってんだ! それこそ若本とかでいいんじゃないの

143 19/01/29(火)16:58:33 No.565574534

双竜紋どうするってんだよ!

144 19/01/29(火)16:58:52 No.565574576

アバハドとか出てくるのかな…

145 19/01/29(火)16:58:53 No.565574578

修行や特訓中ですら話が進行するから削れる切れ目ないんだよな…

146 19/01/29(火)16:58:54 No.565574582

1年枠とかそんな予算誰が出すんだ…

147 19/01/29(火)16:58:55 No.565574583

>むしろやろうよ!おもちゃいっぱい出せるよこれ! 無茶を言う…

148 19/01/29(火)16:59:02 No.565574606

>バーンとの初戦でそのまま勝つルートとかなら …すぞ

149 19/01/29(火)16:59:42 No.565574697

勇者の挑戦アレンジを序盤から惜しげもなく使ったりの贅沢さだった

150 19/01/29(火)16:59:43 No.565574704

原作完全再現で完走した作品と言うとハガレン二期だな あれは50話枠だったから出来た事だけど

151 19/01/29(火)16:59:57 No.565574744

NHKだ NHKならきっと最終的に年単位でも2クールずつとかで…

152 19/01/29(火)16:59:59 No.565574752

にせ勇者をカットするか

153 19/01/29(火)17:00:08 No.565574776

平成も終わる時期にゲームでダイ動かせるんならそれだけで有難い…

154 19/01/29(火)17:00:17 No.565574800

バラン編から作れば少しは縮まらない?

155 19/01/29(火)17:00:26 No.565574824

>原作完全再現で完走した作品と言うとハガレン二期だな >あれは50話枠だったから出来た事だけど あれもRTAだよ…

156 19/01/29(火)17:00:27 No.565574826

新年号の小学生たちが傘を逆手に持ってアバンストラッシュするという光景が!?

157 19/01/29(火)17:00:31 No.565574835

バランがキレてアルキード王国消したシーンとか あれ動画になったらなんか凄いインパクトになるよね…

158 19/01/29(火)17:00:34 No.565574841

新ハンタみたいなこともう出来ないのか

159 19/01/29(火)17:00:39 No.565574851

ライデインストラッシュや空裂斬の時の 藤田さんの演技がめっちゃ良かったんすよ…

160 19/01/29(火)17:00:40 No.565574855

敵側のドラマもちゃんと繋がってるからなこれ 一見その場では役に立たないモブにも役割がしっかりあるから 削るとどこかで破綻が起きる

161 19/01/29(火)17:00:41 No.565574860

>にせ勇者をカットするか 終盤にめちゃくちゃ重要な役回りしやがる…

162 19/01/29(火)17:00:56 No.565574897

バーンに一回負けるのは是非是非やって欲しい… あの太陽ギュっとするの見たい…

163 19/01/29(火)17:01:02 No.565574912

デルパの辺りだけアニメ化すればいいんだろ?

164 19/01/29(火)17:01:03 No.565574915

カットできるところが無いと言うのが 酷い

165 19/01/29(火)17:01:06 No.565574919

>にせ勇者をカットするか ピラァオブバーンで詰んだ…

166 19/01/29(火)17:01:06 No.565574920

ダイ大完全再現のドラクエを改めて出すって方がまだしも実現性高いよ

167 19/01/29(火)17:01:07 No.565574921

>それこそ若本とかでいいんじゃないの 贅沢な雑魚だ…

168 19/01/29(火)17:01:23 No.565574957

ボロクソ言われてたけど本人だったのか…

169 19/01/29(火)17:01:42 No.565574999

ラーハルトとアバン生き返りは無理してまでださなくてもいいと思う

170 19/01/29(火)17:01:45 No.565575005

天地魔闘をキチンと強そうに表現できるかにかかっている…!

171 19/01/29(火)17:01:58 No.565575035

>デルパの辺りだけアニメ化すればいいんだろ? 再放送でいいだろ!

172 19/01/29(火)17:02:04 No.565575053

誰がキルバーンに対処するんだよえーっ!

173 19/01/29(火)17:02:10 No.565575064

>贅沢な雑魚だ… いつもの真剣なおふざけ演技でもあいつならよくハマるかなって…

174 19/01/29(火)17:02:31 No.565575116

>まぁDB超とか鬼太郎の枠取れればいけそうではあるが ダイの大冒険大好きだけど絶対その枠とれないのもわかる

175 19/01/29(火)17:02:33 No.565575122

作中の期間は短いといっても尺はあるからなあ…

176 19/01/29(火)17:02:45 No.565575151

>ラーハルトとアバン生き返りは無理してまでださなくてもいいと思う いやいやどっちもいないと空気感全然違うし 普通に真バーン攻略不可レベルだよ!

177 19/01/29(火)17:02:50 No.565575166

最近のアニメは公式で海外配信が基本だから ぜってーヒュンケルの不死身さとかネタ扱いにされる…

178 19/01/29(火)17:03:05 No.565575195

思い出補正たっぷりだし作画も演出も最高クラスでお出ししないと文句しか言われないやつ…

179 19/01/29(火)17:03:05 No.565575199

寄り道多いようで少ないんだよなダイ大… 最初から最後まで無駄が少ないから省略ポイント難しい ちなみにこのタイプの漫画作品だと封神演技が挙げられるかな!

180 19/01/29(火)17:03:15 No.565575224

枠的にはニチアサだよなあ…

181 19/01/29(火)17:03:16 No.565575226

>作中の期間は短いといっても尺はあるからなあ… 37巻だからな…

182 19/01/29(火)17:03:35 No.565575271

最終決戦は初期からいるマアムやピンクワニも参加させてほしいかな

183 19/01/29(火)17:03:48 No.565575295

いいから獣王激烈掌をみせやがれー!

184 19/01/29(火)17:03:54 No.565575316

>ちなみにこのタイプの漫画作品だと封神演技が挙げられるかな! つまり1話でおっさんとの決着まで行くか…

185 19/01/29(火)17:04:02 No.565575330

>ちなみにこのタイプの漫画作品だと封神演技が挙げられるかな! 言うな…

186 19/01/29(火)17:04:11 No.565575349

マァムが暴力ヒロインとか言われて叩かれる

187 19/01/29(火)17:04:16 No.565575359

>ちなみにこのタイプの漫画作品だと封神演技が挙げられるかな! よせ

188 19/01/29(火)17:04:18 No.565575363

瞳化は初見だと クソゲークソゲーって連呼する視聴者出てきそう

189 19/01/29(火)17:04:23 No.565575381

>思い出補正たっぷりだし作画も演出も最高クラスでお出ししないと文句しか言われないやつ… どんなのが来ても受け入れるか見なかったことにするタイプだけど 石投げられたり変なレッテル貼られるの見たくないからアニメ化しなくてもいいかなってなる

190 19/01/29(火)17:04:31 No.565575404

キャラデザをちょっと今風にリファインも必要かなぁと思う デザインつっても新グルグルくらいの話ね

191 19/01/29(火)17:04:32 No.565575410

ダイの大冒険全37巻だからなぁ… 4クールでもギリギリじゃねえかな…

192 19/01/29(火)17:04:53 No.565575457

1年ですら贅沢なんだけどそれでも絶対足りない 刃牙みたいに○○編だけやるみたいなのが一番賢いっちゃ賢いんだよな…

193 19/01/29(火)17:04:59 No.565575476

>最近のアニメは公式で海外配信が基本だから ちなみにドラクエはなぜか海外人気がめっちゃ低い 余計無理な気がしてきた

194 19/01/29(火)17:05:01 No.565575482

>マァムが暴力ヒロインとか言われて叩かれる どちらかと言えば「なんでメルルを選ばずに…?」 という辛辣な反応の方が多そう

195 19/01/29(火)17:05:16 No.565575513

五芒星までTVでやって最終決戦編は劇場アニメ化! …夢を見るだけならタダだよね

196 19/01/29(火)17:05:23 No.565575535

>寄り道多いようで少ないんだよなダイ大… してたのせいぜい序盤にデルムリン島出てロモスの大森林で迷ってたとこくらいだからなぁ 後はボス戦の連続で合間にちょっと修業したりダイの剣作りのためにロン探したりしたくらいで

197 19/01/29(火)17:05:38 No.565575567

>いつもの真剣なおふざけ演技でもあいつならよくハマるかなって… su2858143.png su2858149.png su2858152.png 正直合うと思います

198 19/01/29(火)17:05:48 No.565575588

デルパ!イルイル!も偽勇者PTが最後に活躍するから削れないという

199 19/01/29(火)17:05:53 No.565575603

先生もラーハルトもそんな何でもかんでも復活せんでもって気持ちはあるけど 復活後はしっかり活躍してるし名シーンもあるから削れるかどうかで言えば無理

200 19/01/29(火)17:05:55 No.565575607

>マァムが暴力ヒロインとか言われて叩かれる 僧侶のほうがよかったってか まあわからなくもないよ

201 19/01/29(火)17:05:58 No.565575619

スクエニが漫画事業やってなかったらこの辺スムーズにいったんだろうけどな

202 19/01/29(火)17:06:03 No.565575628

あと「ダイ」は死を連想させる名前なので 英語圏だと「ディーノ」のままだったり

203 19/01/29(火)17:06:14 No.565575658

じゃあいっそ名バトルだけOVAに…

204 19/01/29(火)17:06:25 No.565575684

ダイってなんでいまだにスレ立つ度に「」が早口になるほど人気あるかって言うとゴミみたいに使い捨てられるキャラがぜんぜんいなくて敵側にもしっかりドラマと見せ場あるからだもんな… 初期の幹部が6人とか普通なら絶対しょぼいのや適当な退場するの混じるでしょ

205 19/01/29(火)17:06:37 No.565575715

映画2時間と想定すると何作ぐらい必要?

206 19/01/29(火)17:06:55 No.565575758

おっさんの多いここでさえバランとか考え無しに孕ませたクズみたいなこという奴いるしそっとしてほしい

207 19/01/29(火)17:07:18 No.565575827

あれどちらかと言えばソアラの方が問題じゃね? 疑惑が…

208 19/01/29(火)17:07:35 No.565575858

それこそ「ハドラーどうなってるの?」みたいな出来のアニメになる率のが高いだろうし…

209 19/01/29(火)17:07:39 No.565575872

新キャストほぼ妄想決定してるけどバーンとミストバーンで難航してる

210 19/01/29(火)17:08:04 No.565575934

>あれどちらかと言えばソアラの方が問題じゃね? >疑惑が… そういうことが野暮なの! わかれよ!

211 19/01/29(火)17:08:04 No.565575938

この場合代役が良かったのか最後の仕事として形に残ることが良かったのかは人それぞれだから一概には言いにくいね

212 19/01/29(火)17:08:24 No.565575984

上にも書いてあるけどアニメのダイ大はBGMが 歴代のドラクエのBGMをアレンジしてる物だから 劇中の雰囲気としてもドラクエとしてもピッタリなんだよな…

213 19/01/29(火)17:08:36 No.565576005

再アニメ化は昔と違って1年やるとかないし尺の都合がどうしてもってのを見てて思う

214 19/01/29(火)17:08:36 No.565576006

>ダイの大冒険全37巻だからなぁ… >4クールでもギリギリじゃねえかな… ギリギリ所かジョジョ1部2部の12巻分のアニメが2クールで相当ハイテンポだったから4クールじゃカットだらけになると思う…

215 19/01/29(火)17:08:59 No.565576063

前のアニメが結構良かったからそっちと比較されそう

216 19/01/29(火)17:09:00 No.565576065

自分は種無しかと思ってたら種合ったわってバランとしても完全に想定外だったし許してやれよ…

217 19/01/29(火)17:09:20 No.565576111

身体能力的描写としては おっさんがなんか頭おかしいんだよなやっぱ… 再度アニメになるとおっさんヤバくねって再評価はあると思う

218 19/01/29(火)17:09:57 No.565576186

ファンは絶対何一つ削るなとしか言わないだろうし それでも古すぎて買い支える層は薄かろうし 名作だって!誰がいつ見ても絶対面白いって!と若い連中に勧めても温度差でドン引きされる未来しか見えない

219 19/01/29(火)17:10:42 No.565576310

削るほかないし 削ったら意味が通じないし ハイハイおっさんの思い出補正ねと言われて泣く とかいうオチだろうな俺は詳しいんだ

220 19/01/29(火)17:10:56 No.565576342

>再度アニメになるとおっさんヤバくねって再評価はあると思う つべにダイ大で最強なのはクロコダイン!?みたいな動画できる

221 19/01/29(火)17:11:42 No.565576451

>ちなみにこのタイプの漫画作品だと封神演技が挙げられるかな! 仙界大戦って言ってたのになんでああなってたんだろうなアレ 作中ですらカットしてる場所が全くまとまってなかったし

222 19/01/29(火)17:11:48 No.565576466

HELSING並みに酔狂な制作会社がOVA作ってくれるか 空の境界並みに酔狂な制作会社が劇場アニメ化してくれるのなら最高

223 19/01/29(火)17:11:58 No.565576485

カットされたシーン数えるだけでバーン様の指折りが両手で足りなくなっちまうやつ

224 19/01/29(火)17:12:40 No.565576589

TBSでやったやつはなんで後半以外あまり削らずにアニメやれたんだよ…

225 19/01/29(火)17:12:44 No.565576597

当時ファンだったおっさんが集結して… という流れだったなドラクエコラボの場合は

226 19/01/29(火)17:12:48 No.565576608

ドラクエ11でアバン流刀殺法が逆輸入されて喜んでたけど 周りダイ大知らない人ばかりでちょっと寂しい思いをしたからちょっと薦めたい気持ちは分かる

227 19/01/29(火)17:12:52 No.565576620

>空の境界並みに酔狂な制作会社が劇場アニメ化 何部まで必要になるんだろう…

228 19/01/29(火)17:12:57 No.565576635

削られるのは仕方ないにせよ厳選はして欲しいし枠は出来る限り多く欲しい… ってまあもしもの話なんだけど…

229 19/01/29(火)17:13:22 No.565576694

クロコダインの肉体強度は鋼のそれを上回るってメドローアも言ってたしな

230 19/01/29(火)17:13:27 No.565576708

>ギリギリ所かジョジョ1部2部の12巻分のアニメが2クールで相当ハイテンポだったから4クールじゃカットだらけになると思う… 二部は割と余裕あったし…

231 19/01/29(火)17:13:29 No.565576714

主題歌は徳永さんだな夢を信じてセリフリメイクでもいい

232 19/01/29(火)17:13:40 No.565576735

再アニメ化だとキャプ翼が割と好待遇でやってるイメージ

233 19/01/29(火)17:13:49 No.565576763

>空の境界並みに酔狂な制作会社が劇場アニメ化してくれるのなら最高 空の境界のアニメは六章は許されないよ!

234 19/01/29(火)17:14:09 No.565576812

>TBSでやったやつはなんで後半以外あまり削らずにアニメやれたんだよ… 数字が取れるの確定だったからだよ…そして取れたんだよ… でもアニメとかいーらねという局の方針による番組編成の力で潰されたんだよ… アバン先生のコラによる売り上げ理論は割とそこらへん考えるとちょっと物悲しいものがあるぞ

235 19/01/29(火)17:14:28 No.565576863

キャプ翼は日本以上に海外人気が今でもやばいから

236 19/01/29(火)17:15:12 No.565576958

ジョジョもジュビロ作品も不満はあれど映像化してくれてありがとうとはなった でもやっぱり削ることない映像化が理想だったなぁって欲が出てしまうから長期作品で満足なんて無理なんだ

237 19/01/29(火)17:15:23 No.565576992

前のが46話でバラン戦サクッとやって終わってるから全部だと相当かかるな…

238 19/01/29(火)17:15:27 No.565577001

>TBSでやったやつはなんで後半以外あまり削らずにアニメやれたんだよ… あの時代は人気あれば長く続けられたし集英社としてもやれるまでやる予定だったみたいだし しかもすげえ人気あって高視聴率番組だった 当時のTBS社長のアホな行動無かったら最低でも2年はやってたんじゃねぇかな

239 19/01/29(火)17:15:31 No.565577013

新アニメ化するとしてダイの声は変わるとしても 存命ならマザードラゴンあたりをやってくれれば 最高だったかもしれない

240 19/01/29(火)17:15:38 No.565577031

FFと違い海外展開が乏しいドラクエを布教するチャンスってことじゃん!

241 19/01/29(火)17:16:23 No.565577132

かなり丁寧にやってたよなアニメダイ大 ちなみに全46話でテラン編途中くらいの進行だったな

242 19/01/29(火)17:16:45 No.565577183

>でもアニメとかいーらねという局の方針による番組編成の力で潰されたんだよ… しかもそうやって始めたバラエティ番組はフレンドパーク以外全部失敗するという

243 19/01/29(火)17:17:08 No.565577251

なるほど… つまり全体をやりたきゃ100話やれってか…無理だな!

244 19/01/29(火)17:17:15 No.565577274

あれ?アニメの打ち切りはFF映画爆死と合併のあおりを受けたとか聞いたぞ

245 19/01/29(火)17:17:20 No.565577287

もしダイ大アニメ化来ても前作のハードルがやたら高いアニメになるな…

246 19/01/29(火)17:17:44 No.565577336

たしかラーハルトの人形も発売予定だったんだよなダイ大アニメ… 惜しい話だ

247 19/01/29(火)17:17:46 No.565577343

>新アニメ化するとしてダイの声は変わるとしても >存命ならマザードラゴンあたりをやってくれれば >最高だったかもしれない そういう起用の仕方いいよね…

248 19/01/29(火)17:18:11 No.565577411

>あれ?アニメの打ち切りはFF映画爆死と合併のあおりを受けたとか聞いたぞ それはFFUの方

249 19/01/29(火)17:18:15 No.565577433

>カットされたシーン数えるだけでバーン様の指折りが両手で足りなくなっちまうやつ ここアニメ化されたらバーン様がハドラーの指べきべきへし折ったり私ハドラーよ!って自己紹介してると思ってる「」も減るかな…

250 19/01/29(火)17:18:18 No.565577439

>あれ?アニメの打ち切りはFF映画爆死と合併のあおりを受けたとか聞いたぞ その理由で打ち切りになったのはFFのアニメな

251 19/01/29(火)17:18:38 No.565577489

>あれ?アニメの打ち切りはFF映画爆死と合併のあおりを受けたとか聞いたぞ ダイ大ってそんなに新しいほうだっけか

252 19/01/29(火)17:19:06 No.565577550

何回聞いても当時の社長は発狂していたのかと思うと同時に やはり売り上げや結果を出しても現実は権力者の思考なりなんなりで邪魔や潰され得るんだなあと

253 19/01/29(火)17:19:27 No.565577612

東京フレンドパークってそんな悲しい経緯から生まれたバラエティだったのか

254 19/01/29(火)17:19:40 No.565577647

ダイアニメとFF映画は10年くらい隔たりあるぞ

255 19/01/29(火)17:19:54 No.565577676

劇中の時間経過はリアル1クールなのにな…

256 19/01/29(火)17:20:54 No.565577829

>なるほど… >つまり全体をやりたきゃ100話やれってか…無理だな! もしやるとなったら何十億必要になるんだろう… お金よりまず人員かな

257 19/01/29(火)17:20:55 No.565577832

高視聴率でおもちゃの売上も好調でおっさんの可動するおもちゃまで出たからな 2年目も商品継続予定で続いてたらラーハルトも出てたそうだし ダイコロだけは限定でダイの剣装備のダイは出してた

258 19/01/29(火)17:21:21 No.565577894

ダイ大ってダイレンジャー辺りと時期近かったような… ダイ繋がりでそんな印象がある

259 19/01/29(火)17:21:42 No.565577943

最終章だけ1~2クールでやるか

260 19/01/29(火)17:21:51 No.565577964

今時連続してそんな話数をやれるアニメは早々ないぞ 2期3期とするならともかく

261 19/01/29(火)17:21:53 No.565577969

映画で特別編なんかもやってたなぁ…

262 19/01/29(火)17:22:06 No.565577999

ジャンプ作品で作中の月日が連載数と比べて早すぎる漫画といえばダイ大とスラムダンク

263 19/01/29(火)17:22:44 No.565578111

>映画で特別編なんかもやってたなぁ… 東映アニメフェアでDBと同時上映だったかな

264 19/01/29(火)17:22:52 No.565578142

>最終章だけ1~2クールでやるか 知らないニセ勇者が助けに出てきた!

265 19/01/29(火)17:23:23 No.565578223

文庫版みたく「旅立ちの章」とか「覚醒の章」とか名前付けて区切って分割クールにするとか… …それも贅沢な話だな

266 19/01/29(火)17:23:43 No.565578266

当時はゲームネタっていうのがまずちょっと怪しい扱いを受けていたことも多少影響がある 今考えれば信じられないけど今でいうニコ専だのVtuverだのみたいな 勢いはあるけど内輪受けのやつじゃないの?もっと素性のいいやつあるんじゃないの?みたいな空気はあった

267 19/01/29(火)17:24:21 No.565578356

作風的には全然深夜って感じじゃないんだよな

268 19/01/29(火)17:24:29 No.565578371

>東京フレンドパークってそんな悲しい経緯から生まれたバラエティだったのか しかもそのフレンドパークも人気になったのは2として復活してからで 一度打ち切りになってたという

269 19/01/29(火)17:25:21 No.565578493

ダイのアニメ終了は1992年でスクエニの合併は2003年だ 間違えるほうがどうかしてるレベルで時代離れてるぞ

270 19/01/29(火)17:25:40 No.565578553

まあドラクエ原作で あそこまでやったってのは新しいよな…

271 19/01/29(火)17:26:08 No.565578607

まだアニポケも無い時代かぁ

272 19/01/29(火)17:26:43 No.565578697

>ダイのアニメ終了は1992年 そんなに前だっけ…

273 19/01/29(火)17:27:08 No.565578755

>ダイのアニメ終了は1992年でスクエニの合併は2003年だ >間違えるほうがどうかしてるレベルで時代離れてるぞ gomen

274 19/01/29(火)17:27:11 No.565578763

今のネット上での異世界転生ネタが流行る前に ゲーム系ファンタジー世界観でビィトやってたのもそうだが 変なところで開拓者というかパイオニアだな三条

275 19/01/29(火)17:27:32 No.565578814

>ダイのアニメ終了は1992年でスクエニの合併は2003年だ >間違えるほうがどうかしてるレベルで時代離れてるぞ 次世代機戦争前とドリキャス臨終のころか…

276 19/01/29(火)17:27:44 No.565578848

>gomen yurusuyo...

277 19/01/29(火)17:28:40 No.565578982

始まったのがテッカマンブレードより前だからなダイ大のアニメ…

278 19/01/29(火)17:28:51 No.565579007

魔王軍でもちゃんと謝れるやつは許すからな…

279 19/01/29(火)17:30:08 No.565579184

星のドラゴンクエストでダイ大コラボしてなかったっけ あれって声ないの?

280 19/01/29(火)17:31:27 No.565579339

>そんなに前だっけ… そんなに前よ… なんせ初代星のカービィ(GB版)が出た時にはアニメももう中盤だったし

281 19/01/29(火)17:33:12 No.565579588

声出てませんねーもう一回行きましょうとか言えないだろうし現場の空気とかどうなんだろう

282 19/01/29(火)17:36:56 No.565580142

自分生まれた頃のアニメやん…

283 19/01/29(火)17:38:14 No.565580335

>自分生まれた頃のアニメやん… ああ…実は俺もだ… 原作単行本は読んでいたがまさかそういう時期だったとは

284 19/01/29(火)17:38:15 No.565580339

TBSの大改変は特に水曜日がDBにボロ負けしてるんで平日ゴールデンは全部バラエティ枠にします! って本末転倒過ぎるのが本当に酷い

285 19/01/29(火)17:38:26 No.565580375

藤田さんは厳しい人だったから出てないのも自分が一番分かってたと思うよ

286 19/01/29(火)17:39:21 No.565580514

放送してた頃に生まれてなかった「」もかなりいるだろ…

287 19/01/29(火)17:39:54 No.565580614

声に張りが全くなくて聞いてて辛い

↑Top